片貝孝夫の IT最前線 (Biz/Browserの普及をめざして)

Biz/Browserの黎明期からかかわって来ました。Bizを通じて日常を語ります。

人間も動物や。子供は自然の中で遊ばんと『人間』にはなれへん

2012年07月22日 | 22世紀を目指して
人間も動物や。子供は自然の中で遊ばんと『人間』にはなれへん。
こう語ったのは日本ナショナルトラスト協会の玉井済夫氏
最近は無気力な子が増えた。自然と触れ合う機会が減ったからじゃないか。
こう語ったのは外山八郎氏。
日本が自殺しようとしている。
こう語ったのは、アファンの森のC・W・ニコル氏

東京工科大学の学生は、佐渡で、トキの放鳥前からビオトープ作りをしていた
指導している高橋正視先生は多彩な人。



「儲かりまっか」に秘められた深い意味

2012年07月22日 | Weblog
大阪の商人がよく使う挨拶。
この言葉は奥が深いという。
儲けてまっかではなく、儲かりまっかだからだ。
自動ではなく他動だからだ。
儲かりまっかには、客がお金をくれるから儲かるという意味がある。
ではなぜ客がお金をくれるかというと、商品を買ってくれたからだ。
商品と引き換えにお金を払ってくれたからだ。
お客は自分の意志でお金を払ってくれる。お客は喜んでお金を払ってくれているのだ。
その結果儲かっている。
そういうニュアンスが「儲かりまっか」にはあるという。
儲けてまっかには、お客が不在だという。

先週金曜日の池邉さんのサスティナブルイノベーションセミナーにて、オフィス1961の中井隆司氏の講演より。

大手SIerよ、耳が痛くないですか?

リッチクライアントという言葉の由来

2012年07月20日 | Weblog
この言葉は1990年代半ばに「x端末」につけられた名前である。
2004年の@ITの解説記事が素晴らしい。
リッチクライアントという言葉を再定義している。
そして、Biz/Browserの位置づけも明確に述べられている。
これは、2001年にBiz/Browserをリッチクライアントと呼び始めたことを受けての再定義である。

ちなみに、したがって、リッチクライアントとシンクライアントはまったく別の概念である。名前がいかにも対極にあるように感じるので混同している人が多い。
リッチクライアントの反対はファットクライアントである。ファットクライアントとは、スタンドアロンのパソコンのことで、プログラムもデータも全部そこにあるパソコン端末のことだ。リッチクライアントは
データはサーバでクライアントにはプログラムだけがある。そのプログラムも原本はWebサーバ上にあり、変更された時だけ、それを検知して更新される。
さらにちなみに、したがって、リッチクライアントはシンクライアント環境で稼働する。この場合、Biz/Browserもサーバでうごくことになる。

クライアントの主体は、もうブラウザではない

2012年07月19日 | Biz/Browser
eBayではWebAPIで7000億円の売り上げを上げているという。
つまりクライアントはHTMLブラウザではないのだ。

IBM Impact2012セミナーにてIBMの方の講演。

Biz/Browserを使えば、WebAPI連携を簡単に作れますね。

アクシスソフトが1998年から開発してきたBiz/Browserの技術が、14年経ってIBMに認められた感がある。
実は2001年頃、IBMのWebSphere部隊に盛んにBiz/Browserを売り込んだことがある。


当時のことを振り返って書いた2007年のブログ記事。

当時IBMのソフトウェア事業部の部長をしていた伊藤かつらさんが、出会い頭に「そうよ、こういう製品が必要なのよ!」と叫んで、リッチクライアントだ!と言ったのでその言葉を利用して、我々が「リッチクライアントというジャンルです」と、いかにもジャンルがありそうな言い方をしていたものだ。

情報システム開発における日米プロジェクトマネジメント比較

2012年07月19日 | Weblog
私と岩佐さんでやっているBPIAの「目からウロコの新・ビジネスモデル研究会」も第54回を迎えました。

BPIAではそのレポートを公開しました。

----------------------------------------------------------------
テーマ:情報システム開発における日米プロジェクトマネジメント比較

講 師:永谷裕子 株式会社アスカプランニング 代表取締役社長
----------------------------------------------------------------

本日は,情報開発における日本と欧米の違いについて,私の経験からお
話します。

いまはPMBOK(Project Management Body of Knowledge)にフォー
カスしてプロジェクト・マネジメントの啓蒙活動をしています。アメリ
カのやり方が上手いのか,これが標準になっています。

続きはこちら



IBM Inpact2012に来てます

2012年07月19日 | Weblog
基調講演は夏野剛氏。

JALやANAのチケット販売はこれまでの代理店販売に代わって、インターネット経由が70%だという。
だったら航空会社の営業の最も大事な施策は、代理店回りより様々なデバイスのUIの改善ではないだろうか。
航空会社の営業組織体制は、それに見あったものに変わっているのだろうか。
日本企業は、社会の変化に対応した組織になっているだろうか?
情報システム部門は、会社の足を引っ張っているのではないだろうかか?
プログラムを一行も書いたことのない情報システム部長が日本企業にはたくさんいるのではないだろうか?
今こそ情報システム部門は、営業の第一線に踊り出すべきだが、そういった意識はあるだろうか?


首相が「原発はゼロにします」と言わないと政権が持たないかもしれない。

2012年07月18日 | Weblog
2030年の原発の割合などを決める公聴会で、官邸スタッフから表題のような声が出始めているという。
そういえばこのような公聴会といったものが過去にあっただろうか?明治時代は立会演説会が花盛りだったようだが、これは政府を糾弾するものだった。今回の公聴会は、自信をを無くした政府が、国民にどうしたらいいか聴く会だ。まさに民主主義。
民主党は、この公聴会の民意を受けて、本気で結論を出すつもりでいるのではないだろうか。野田さんの腹の座った顔を見ていると、まだまだ先がある気がする。

エリィせんせいの今週のお絵かき紹介

2012年07月17日 | Weblog
お絵かき大好きドットコム・メールマガジン 第21号 2012/7/15

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆エリィせんせいの今週のお絵かき紹介

こんにちは。
皆さんの中からは今回も新しいお友達の作品をピックアップしました。

◆MKちゃんのギャラリー「アイスクリーム」

お父さんが大きなアイスを食べているところかな?
表現したいことがはっきりと上手に表されている作品ですね。


◆通信くんのギャラリー 「柿」

いくつくらいのお子さんの作品でしょうか?
とても大人っぽい描き方の絵です。枝ぶりのよいたわわに実った柿を見て、
描きたくなったのかもしれませんね。
勢いのある作品でもあります。



りくくんのギャラリー「ぬりえ」

りく君の初の作品でしょうか?
色を取り換えてまた塗っているところがかわいらしいです。
これからの作品も期待しています。



* - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - *
<編集後記>

梅雨の中休みがあったと思ったらまた雨続きの毎日のようですね。
でも子供たちの大好きな夏が近づいています!

前回紹介しました祐輔くんの、宇宙で鷹が飛んでいる作品から触発され、
ちょうど7/7七夕が近かったので、天の川を描かせたい!
と思い、アトリエでチャレンジしてみました。

想像して表現するというのはなかなか難しいものです。
以前も書きましたが、高学年になればなるほど、そしてどちらかというと
男の子より女の子のほうが「想像画」を苦手とする傾向にあります。

今回は低学年の生徒さんには、天の川から発想するもの、たとえば「乙姫
と彦星」「宇宙船」「魔法使い」などを描きやすい想像しやすいモチーフ
をいっしょに考えました。
天の川には点描描きのように、きれいに星をちりばめました。

そして高学年には真っ暗な宇宙の空に、歯ブラシ、網を使って絵の具をこ
すったり飛ばしたりしながら天の川を表現しました。

とてもきれいな宇宙空間が出来上がりました。
ふたつの作品を紹介します。

ちかちゃん(小5)の天の川

ひみちゃん(小5)の天の川



※エリィせんせいのプロフィール
三枝恵理(みえだ・えり) 1966年生まれ。東京造形大学デザイン科卒。
6歳から水彩・油絵を学ぶ。ブランド・オリジナル婦人雑貨の営業、企画、
デザイン業務の仕事を経て、現在は自宅にて絵画教室を主宰。地域
ではミニバスケットボールのコーチとして子供達と共に地域ボランティア
活動にも積極的に取り組んでいる。横浜市在住。一児の母。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元
NPOこどもお絵かきギャラリー「お絵かき大好きドットコム」
http://oekaki-daisuki.com

東京都目黒区上目黒3-12-24-306
Tel.03-5721-4597
info@oekaki-daisuki.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━