大丸有エリアマネジメント協会という団体が主催している、リガーレセミナー。
各種講演会をはじめ、いろいろなセミナーが不定期に催されている。
年に3回くらいフラワーアレンジのセミナーが開かれるので、
メルマガで見つけると参加している。
昨年の今頃初めて参加して以来のささやかな楽しみだ
さて、今回のセミナーのテーマは「ひなまつりアレンジ」
昨年末、クリスマスリースを作るセミナーに参加した際、
アンケートが配布され、次回どんなものをアレンジしたいか、を記入する欄があったので、
「ひなまつりアレンジ」と書いたら、実現してびっくり
前回もお付き合いいただいた友人と早速申し込んで出かけて行く。
このセミナーは、丸の内エリアで働いている人たちがメインなので、
平日の夜に開かれる。
会場はエコッツェリア(新丸ビルオフィスゾーン10F)というイベントスペース。
そんなステキなエリアで働いていない私たちは、もちろんそのためだけに
のこのこ出かけて行くのだけれど、せっかくなので、少し早めに行って
ビルの中で軽く夕食をいただくことにしている。
そして、おしゃべりに夢中になり、1時間以上前に到着しているのにもかかわらず、
遅刻ギリギリで駆け込むことになる・・・
今回のメインはもちろん、桃の花。
そして「セイオペラピンク」という名前の大輪の菊。
この季節ならではの麦は、先日のいつものレッスンでも登場した。
それから、菜の花も
いかにも春って感じの花材たちに加え、ちょっとかわった、ピンクのストライプの透明の花器。
これも、春っぽい
ここにグリーンのオアシスをセットすると、丸見えになってしまうので、
葉っぱで隠しましょう、と先生がおっしゃる。
その葉っぱはこちら
ドラセナの一種、ハワイアンフラッグというカラフルな模様の入った
大きな葉っぱだ。
これをオアシスの周りに巻きつけて、両面テープで葉っぱ同志を留める。
参加費がお手頃なので、花材もそんなに多くはないけれど、
いつも、ちょっと変わった、そしてとても質のいい花材が用意されている。
月に1度通っているレッスンでは、もう長くやっているので、先生からそれほどご指導いただくこともなく、
なんとなく勝手にアレンジして、なんとなく終わってしまう。
もちろん、それはそれで楽しく、癒されている
このセミナーはアレンジが初めての方も もちろんいらっしゃるので、
先生は毎回きっちりと基本から説明してくださり、
今さらながら、そうそう、そうだったわ、なんてあらためて思い出したりすることもあったりして、
新鮮な気持ちになり、違った意味でとても楽しい
ほぼ毎回参加している私たちは、先生が顔を覚えてくださり、
帰りがけに、「次回はなにをやりたいですか?」なんて声をかけていただいた。
「う~ん、母の日のアレンジですかねえ~」なんて無責任な発言をして、
「ありがとございました」と会場を後にする。
いつもはセミナーが終わったら、9時を回っているのだが、この日は8時半ごろには完成し、
そのまま、帰ってきたのだけれど、
地元の駅前に先日オープンしたばかりのサイゼリアでちょっとお茶でも、と
おしゃべりを始めたら、止まらなくなり、あっという間に11時をまわってしまった
平日の夜にまったく何をやってるのやら・・・
でもでも、たまには都心で習い事ってのもホントに楽しい
次回、ホントに母の日のアレンジセミナーを開催してくださることを期待しましょう
各種講演会をはじめ、いろいろなセミナーが不定期に催されている。
年に3回くらいフラワーアレンジのセミナーが開かれるので、
メルマガで見つけると参加している。
昨年の今頃初めて参加して以来のささやかな楽しみだ
さて、今回のセミナーのテーマは「ひなまつりアレンジ」
昨年末、クリスマスリースを作るセミナーに参加した際、
アンケートが配布され、次回どんなものをアレンジしたいか、を記入する欄があったので、
「ひなまつりアレンジ」と書いたら、実現してびっくり
前回もお付き合いいただいた友人と早速申し込んで出かけて行く。
このセミナーは、丸の内エリアで働いている人たちがメインなので、
平日の夜に開かれる。
会場はエコッツェリア(新丸ビルオフィスゾーン10F)というイベントスペース。
そんなステキなエリアで働いていない私たちは、もちろんそのためだけに
のこのこ出かけて行くのだけれど、せっかくなので、少し早めに行って
ビルの中で軽く夕食をいただくことにしている。
そして、おしゃべりに夢中になり、1時間以上前に到着しているのにもかかわらず、
遅刻ギリギリで駆け込むことになる・・・
今回のメインはもちろん、桃の花。
そして「セイオペラピンク」という名前の大輪の菊。
この季節ならではの麦は、先日のいつものレッスンでも登場した。
それから、菜の花も
いかにも春って感じの花材たちに加え、ちょっとかわった、ピンクのストライプの透明の花器。
これも、春っぽい
ここにグリーンのオアシスをセットすると、丸見えになってしまうので、
葉っぱで隠しましょう、と先生がおっしゃる。
その葉っぱはこちら
ドラセナの一種、ハワイアンフラッグというカラフルな模様の入った
大きな葉っぱだ。
これをオアシスの周りに巻きつけて、両面テープで葉っぱ同志を留める。
参加費がお手頃なので、花材もそんなに多くはないけれど、
いつも、ちょっと変わった、そしてとても質のいい花材が用意されている。
月に1度通っているレッスンでは、もう長くやっているので、先生からそれほどご指導いただくこともなく、
なんとなく勝手にアレンジして、なんとなく終わってしまう。
もちろん、それはそれで楽しく、癒されている
このセミナーはアレンジが初めての方も もちろんいらっしゃるので、
先生は毎回きっちりと基本から説明してくださり、
今さらながら、そうそう、そうだったわ、なんてあらためて思い出したりすることもあったりして、
新鮮な気持ちになり、違った意味でとても楽しい
ほぼ毎回参加している私たちは、先生が顔を覚えてくださり、
帰りがけに、「次回はなにをやりたいですか?」なんて声をかけていただいた。
「う~ん、母の日のアレンジですかねえ~」なんて無責任な発言をして、
「ありがとございました」と会場を後にする。
いつもはセミナーが終わったら、9時を回っているのだが、この日は8時半ごろには完成し、
そのまま、帰ってきたのだけれど、
地元の駅前に先日オープンしたばかりのサイゼリアでちょっとお茶でも、と
おしゃべりを始めたら、止まらなくなり、あっという間に11時をまわってしまった
平日の夜にまったく何をやってるのやら・・・
でもでも、たまには都心で習い事ってのもホントに楽しい
次回、ホントに母の日のアレンジセミナーを開催してくださることを期待しましょう