幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ めのは葉豆腐

2018年08月07日 | お豆腐、卵料理、デザート その他

下の画像の方が、盛り付けが美しいですね。

 

めの葉豆腐


<材料>2人分

木綿豆腐・・・・・・・・・・・・・・・1丁
みょうが・・・・・・・・・・・・・・・1個
オクラ・・・・・・・・・・・・・・・・2本
ピーマン ・・・・・・・・・・・・・1/2個
わかめ(戻したもの)・・・・・・・・・・・少々   
しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・少々

二杯酢         

昆布と削り節のだし・・・・・・・・・・大匙1
酢・・・・・・・・・・・・・・・ カップ1/4
しょう油・・・・・・・・・・・・・ 大匙1/2
薄口しょう油・・・・・・・・・・・・大匙1



<作り方>

① 豆腐は二等分し、氷水に付ける。(芯まで冷たくするのが美味しさの秘訣)

② わかめは2~3センチの長さに切る。

③ ピーマンは薄い輪切りにしてた種を除き、縦薄切りにしたみょうがとともに、冷水につける。

④ オクラは塩少々を振ってもみ、熱湯で色よく茹でて、がくを落とし、端から小口切りにして更に包丁で細かくたたく。

⑤ かっこ内の調味料を合わせて2杯酢を作る。

⑥ 器に①の豆腐を入れ、わかめ、水をきったピーマン、ミョウガ、おろしたしょうがをのせ、⑤の二杯酢を張る。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です


レシピ 枝豆ご飯

2018年08月06日 | グルメ

枝豆ご飯

お豆の色が鮮やかで涼しげ。

ちりめんじゃこがたっぷり入っているので、栄養も満点。

その上、とても美味しいです。

皆様にも、心からお薦めの一品です。

 

<材料>


 米・・・・・・・・・・・・・・・2合
 枝豆・・・・・・・・100~300g
 塩・・・・・・・・・・・・・・・小匙1
 チリメンジャコ・・・・・・・・・大匙3

 調味料

  酒・・・・・・・・・・・・・大匙 2
  みりん・・・・・・・・・・・小匙 2
  薄口しょうゆ・・・・・・・・小匙 1
  塩 ・・・・・・・・・・・小匙 1/3
  昆布・・・・・・・・・・・10cm角1枚

<作り方>

① 枝豆はそのまま塩を入れた熱湯でゆでてザルに上げ、粗熱が取れたらサヤから枝豆を出す。

② 米は炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。昆布はぬれ布巾で汚れを拭き取る。

③ 炊飯器に洗った米を入れ、チリメンジャコ、調味料、昆布を加えて普通に炊く。

④ 炊き上がったら昆布を取り出し、枝豆を加えて、切るように混ぜる。

 

 下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

 作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です

 


和風献立 れんこんのはさみ揚げ・枝豆ご飯・里芋と鶏肉の含め煮・めの葉豆腐・ほうれん草のお浸し

2018年08月04日 | 和風 献立

 

 れんこんのはさみ揚げ

 枝豆ご飯

 鶏肉と里芋の含め煮

 めの葉豆腐

ほうれん草のお浸し

和食は分けづらくて、娘のところに持って行く予定ではなかったのだけれど・・・・・・・。

お婿さんが出張と聞き、急に手渡すことにしました。

退社前の頃に、携帯で連絡。

取りに来てくれると言ったところ、弾んだ声で、二つ返事。

七時前に、我が家に来ました。

「ちょうど谷間の時だったので、本当に嬉しい!」と。

協力できて良かったです。

 

 

昨日は横浜球場に野球観戦に妹と出かけてきました。

応援したのはもちろんカープ。

残念ながら、延長十二回で、負けてしまいました。

悔しかったけれど、見応えのある素晴らしい試合でした。

帰宅したのは、なんと真夜中の12時前。

もうぐったり。

やっとの思いで入浴し汗を流し、床に就いたのは、一時前。

 

そのため今朝は朝寝坊。

いつもでしたた日記ブログの更新は、とっくに終わっている時間に起床しました

そのため、今日は日記ブログを更新するのは諦めることに。

まだからだも瞼も重たくて、疲労が抜けきっていません。

今日中元気を取り戻し、また明日からは、心地良いリズムで過ごせるように致します。

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


レシピ付き献立 スペアリブのシンプル煮込み・ポテトサラダ・野菜スープ

2018年08月03日 | レシピ付き献立 洋食

 

下の画像の方が美味しそうに見えますね。

 

スペアリブのシンプル煮込み

<材料>4人分

豚スペアリブ・・・・・・・・・・400g
(3~4センチに切ってあるもの)
セロリの茎・・・・・・・・・・ 1/2本分
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
しょうが(みじん切り)・・・・・・・小匙2

<作り方>

① セロリは筋を取り、5m角に切る。にんじんは乱切にし、5分、ゆでてざるに上げます。

② スペアリブに塩、こしょう各少々をふる。フライパンに油を引かずに並べ、表面を焼き付け、取り出しておきます。

③ 鍋にサラダ油小匙2を熱し、中火でしょうがとセロリを炒める。香りが出たら、②を戻して炒め合わせ、酢大匙2、酒大匙3、水カップ2と1/2を加えます。沸騰したら弱火にして約20分間、時々アクを取りながら煮込みます。

④ 肉に竹串がスーっと通るくらいになったなら、しょう油大匙3と1/2、砂糖大匙2と1/2を加えて中火でにします。 沸騰したらにんじんを加え、汁けが約カップ1になるまで煮込みます。(私は1カップより多少多目に汁けを残します。)仕上げに片栗粉小匙2を倍量の水で溶いて加え、ごく薄くとろみをつけます。

⑤ お皿にしょうがご飯と④を盛ります。

しょうがご飯

<作り方>

① しょうが30g(せん切り)は熱湯をくぐらせ、冷水に取って水気を絞る。

② 米カップ2(といで1時間ざるに上げた物)に酒大匙1と1/2 塩小匙1弱、薄口しょうゆ小匙3/4を加え、普通の水加減で昆布だしを加え、①を散らして炊きます。

 

 

シンプルですが、娘達のお婿さんが、二人揃って、絶賛してくれた一品です。

 ポテトサラダ


<材料>

じゃが芋・・・・・・・・・・・500g~600g
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
きゅうり・・・・・・・・・・・・・・・・120g

A 酢・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1.5
  サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
  塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/2
  こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・少々

マヨネーズ ・・・・・・・・・・・・・大匙4~6

<作り方>

① じゃがいもはたわしで洗って泥を落とし、皮のままたっぷりの水とともに鍋に入れ、蓋を少しずらして、30分~40分茹でます。竹ぐしがすっと刺さるくらいにやわらかくなったらざるにあけ、熱いうちに皮をむきます。四つ割にして、厚め(私はかなりの厚めにします)のいちょう切りにし、冷めないうちに、サラダ油、酢、塩、コショウで下味を付けます。

② 人参は皮をむき、2~3㎜厚さのいちょう切リにし、熱湯でやわらかくなるまでゆでます。きゅうりは、2~3㎜厚さの小口切りにし、塩をふっておきます。水が出てきたら、ふきんなどに包んで水気を絞ります。

③ じゃが芋、にんじん、きゅうりを混ぜ、マヨネーズであえます。サラダ皿に、サラダ菜などのを添え、盛ります。


このポテトサラダは 確かに美味しいです。

もっと詳しいレシピが、2018年1月23日の記事に載っています。

 

野菜スープ


<材料>4人分

玉ねぎ・・・・・・・・・・1/4個
人参・・・・・・・・・・・3センチ
じゃが芋・・・・・・・・・・・1個
キャベツ・・・・・・・・・・・1枚
ベーコン・・・・・・・・・・・2枚
チキンスープの素・・・・・・・1個
白ワイン・・・・・・・・・・・大匙2
塩、こしょう、オリーブ油

<作り方>

① 玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは皮をむいて小さな角切りにし、じゃがいもは水にさらします。キャベツ、ベーコンも同様に切ります。

② 鍋にオリーブ油大匙1を熱し、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、キャベツの順に加えて炒めます。

③ ②に水3カップ、スープの素、白ワインを加え、柔らかくなるまで煮て、塩、こしょう各少々で味を調えます。
 アクは取りましょう。

夏は、冷やしても美味しくいただけます。


下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です



洋風献立 スペアリブのシンプル煮込み・ポテトサラダ・野菜スープ

2018年08月01日 | 洋風献立

 

 

保冷袋にいっぱい保冷剤を詰めて、長女宅に料理を数品持って行きました。

次女宅にも

長女宅は我が家から一時間少々。

炎天下の下、出かけるのは大変だけれど。

娘に頼まれたわけではありません。

いつも、娘、孫可愛さで、お節介かなと思いつつも、私の親心です。

この日は、パパもママも帰宅が遅い日でしたので、テーブルセッティングも私がしました。

 

 

 

 

長女宅のキッチンカウンターの隅に飾られていた小物。

っぽい色だけれど、素敵な雰囲気で、思わず目がとまります。

 

両親の二十三回忌の法要の時、仏前に飾った供花の一つです。

父は、朝顔の盆栽仕立てが得意でした。

今は次女宅に。

長女宅に行く前に、次女宅にも寄り、同じ料理を届けましたが、日中にもかかわらず、その朝顔が、きれいに花を咲かせていました。

下方のバナーへのクリック応援よろしくお願い致します。

私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて

作成中の「おばあちゃんの料理ノート」です