Kおばちゃんのつぶやき

日々徒然に思うことの備忘録

お得な駐車場(ブレゲンツ)

2015-08-20 17:42:25 | オーストリア
今日は暑くはないけど・・・むしむしむしむし・・

夕べはお手伝いした催し物に若手?芸人さんというのもいらしてて、お笑いを楽しんで帰ってきたkおばちゃんです。
まともにTVを見なくなってしまったので、いったいどんな芸人さんがどんなおしゃべりをするのかもわからなかったのですが、面白かったのと、なんだか勢いだけのしゃべくりと・・なかな難しい世界だなと思ったkおばちゃんです。

どんな世界も大変ね。

○2014年8月2日(土)

オクセン ハウゼン Ochsenhausenでの蒸気機関車見物をあきらめて・・kおばちゃんは一路今夜のお宿に向いました。
今夜のお宿は実はお隣の国オーストリアにあります。
とは言ってもまあ、混雑していなければ1時間半くらいでは到着するとは思うのですが、なんせこれから向う場所はドイツ人の大好きな保養地をかすめてゆきますので・・いったいどれくらいかかるやら・・


有名保養地というのはブレゲンツBregenzというボーデン湖(コンスタンツ湖)Bodenseeの湖畔の町です。
その昔・・・お友だちと立ち寄った事はありますが、その時も夏の時期。大変気持ち良い町だった・・という記憶があります。
太陽と水辺が大好きなドイツ人たちにはお馴染みの保養地なんですよね。

ドイツの高速道路43号線を調子よく走ってきたkおばちゃん。ナビ様はその先の高速に進めとお告げしていますが、無視して高速をおりてリンダウLindau方面に。
貧乏人kおばちゃんは、今回はオーストリアの『有料高速』には乗らない!と決めているので、所謂下路を行く予定です。

降りたとたんに・・案の定湖が近づいてくると・・大渋滞。

この橋を渡ればもうオーストリアです。


お天気も崩れてきて・・雨が降り出しました。


今晩のお宿はこのブレゲンツを通り越したところにあるので、高速に乗ってしまえば2分とかからない・・高速はブレゲンツの町の外がわの山側を走ってる・・のはわかっているのですが、まあさすがに今晩は何も予定をいれていませんのであせる旅ではありません。

キョロキョロ眺めながらのドライブです。
国境を越えてオーストリアに入ったところにガソリンスタンドが目立ちました。
ということは、オーストリアの方がガソリンが安いのね・・とか妄想しながら走ります。
本当はここ、ブレゲンツに宿泊したかったのですが、ブレゲンツ行きを決めた時はもう1ヶ月を切っている状態。
お安い宿なんか残ってません。

で、しかたなくブレゲンツから15キロも離れた、なんでもない町ルステナウLustenauという町に宿を探したのでした。
サッカーではちょっと有名な町なのかもしれませんが・・ただの田舎町・・というのもへんですけど、近郊町と言った場所です。

kおばちゃんの今晩のお宿も、条件は『安い』『駐車場がついている』『Wi-fi』が無料で使える・・という条件でさがしただけなので行って見なけりゃわからない状態(いつものことですが)でした。

ナビさまのお導きでそれらしき場所に到着したものの入り口がわからない。
建物の1階は『中国レストラン』だけれども、休業中といったかんじ。裏に廻ると子どもの声はすれども大人の姿がみえず・・・裏口から入って大声で『ハローー!!』と怒鳴って見ました。

すると従業員らしきおっさんが出てきて、宿泊の客と理解したようで鍵を渡してくれると同時に、kおばちゃんを部屋まであんないしてくれて、車から荷物を運ぶのを手伝ってくれました。

彼の一人ごとを聞いたら・・・あら、彼はマジャール(ハンガリー語)を話している!とわかりました。
彼はどうも出稼ぎ労働者・・といったところですね。

お部屋は通りに面しているので、車の音が少々きになりますが・・まあ夜は大丈夫かな?


それにしても、陽射しが暑いので、窓はこの鎧戸を閉めておかないと・・暑くて大変な事になりそうです。
そう、もちろん冷房なんかありませんからね。

一応お部屋に落ち着いたら・・そう言えばお昼も食べてないし、下のレストランは休業中みたいだし・・窓から向いにピザ家はみえるけど、ピザじゃなあ・・なんて思ったので、来る時に見かけたスーパーまで買い出しにゆくことに。

そこで、飲み物、おつまみ・・等などを仕入れて部屋でまったりすることしました。


長ーい一日でしたからね。

そういえば、スーパーで『免税』でお買い物を大量にしているのを見かけました。買っているのは紙おむつとかほんとに日常品です。
ドイツからきてるのでしょうか?まあ、ちょっと走ればドイツなんて考えたら、免税で日常品が買えるのであればきちゃうかもしれませんね。

●2014年8月3日(日)

夕べはゆっくり休んだkおばちゃん。
今朝はきちんと朝食を頂くべく・・食堂に一番乗りのようでした。


まあまあ、の朝食です。
コーヒーをオレンジジュースをがぶ飲みしました。

そうそう、『Wi-fi』が部屋で繋がりにくい・・って評判にかいてあった通りでしたが、繋がり安い廊下に一応イスがおいてあったのには笑ってしまいました。

今朝はマダムがご接待。マダムも中華系のようですが、完全にドイツ語を話します。マスターももちろん中華系のようですが・・愛想がない。マダムはもちろん愛想がありますけどね。

さて、今日は一日けっこう予定がつまってます。っていうか、よくわらかないので余裕をもって行動したいとおもっているのです。

食事を終えて一休みした後は・・さっそく出発です。っていってもここには3泊するんですけどね。

向ったのは昨日かすめたブレゲンツBregenzです。ここにほぼ1日いるよていです。
そういえば、今回借りたフォーカス君は、レンタカー嬢曰く『ナビが着いてるわよ!!』といわれたのですが・・これじゃあね。


こちらの住所は通りの名前で標記しているので、たしかに『筋』が着いていれば『通り』とわかりますが、いつも見慣れている『地図』状の標記というものがないとね・・ということで利用しませんでした。

早めにブレゲンツに行ったのにはいろいろと訳があるのですが、その一つは『駐車場を捜せ!』です。

事前にgoogleサテライトさまなんかで状況はみていたり、案内サイトで見てはいたのですが、どうも今ひとつ事情がわからない。
事情というのは『有料』か『無料』かということです。
場所によって違うようですが、便利な場所で無料・・というのは早く行かないと・・と思っていたので時間に余裕を持って出発したのです。

案の定、一番便利のいい場所の駐車場は『有料』で時間性。ほぼ一日止めっぱなしにするkおばちゃんには無理です。

出、次に向った西側の駐車場。どうも・・『無料』のようです。ようです・・というのは『料金支払機』がないからですす。

実は『無料』とともに大事な事・・それは24時間で入りできるかということです。
今日は日付が変る頃じゃないと、帰途につけないからなんですけどね。

その標記がこの駐車場にはありません。まあ・・・いいや・・と駐車して、最初の目的地に徒歩で向います。


路に迷わないように、途中の景色を納めておきます。


湖を正面にみて・・右に曲がります。

道しるべがありました。一番下ね。


観光客もぼつぼつ歩いてますね。


市民プールの一角を抜けて更に進みます。


あの建物が見えてきた・・からそろそろかしらね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幻の蒸気機関車(オクセン ハ... | トップ | 湖上オペラと地元の雇用(ブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーストリア」カテゴリの最新記事