Kおばちゃんのつぶやき

日々徒然に思うことの備忘録

忘れ物・・(ブレゲンツ)

2015-08-27 18:37:46 | オーストリア
今日は久しぶりに蒸しあつい。これ以上あつくならないでおくれ・・
でも、なんだか今が何月何だかわからなくなってきしている。まだ、8月なんですよね・・

今朝の通勤電車で、ホームで非常停止ボタンがおされた。どうもモノを線路におとしたようだけど、それって停止ボタンおすほどのものかな?とちょっと思ってしまったい。
だって、あのボタン押すと、全列車(他のホームにいる列車も)一斉に抑制がかかって、動かなくなると聞いている。
朝のラッシュの秒単位の発車の列車が関係ないところまで止まると根。

一応安全確認をしないと解除できないらしいから、いい迷惑の路線も多数。
今日の駅はその典型。5線位はのりいれてるだろうなというえき。

いずれにしても、おちちゃったものは落ちちゃったもの。列車が発車してからとってもらえば良いモノを・・と思った次第です。


○2014年8月3日(日)

結局オペラが終って・・お宿に戻ったのは日付のかわったころ。
お疲れ様でした。やっぱり夜食は夕べのスーパー惣菜のお残りのものを頂いて、ワインをかっくらってお休みしました。


●2014年8月4日(月)

だから・・朝はたっぷりお腹がすいています。


今日も元気だ!めしがうまい・・ってなことでたっぷり頂きました。

そもそも、このお宿のある場所は、微妙なところ。
街の中心でもないし、町自体にとくに観光になるようなところでもないし・・ということで、泊り客の殆どは観察していると『途中下車ならぬ目的地に行くと中のお客さん』と言う感じの場所。だからメンバーも入れ違いが激しいみたいに見えた。

kおばちゃんのようにブレゲンツのあまり組み・・というのはいないみたいです。

ところで今朝は・・夕べ整理をしていて・・あ・・ときがつきました。忘れ物・・・たいしたものではないのですが、失くすのもなあ・・というところで一応確認しにゆくことにしました。

今日は月曜日なので、ブレゲンツの音楽祭自体は殆どお休み。湖上のオペラも休演日です。
だから、昨日と同じ時間位に同じ場所についても、人出が少ない。

それでも、メンテナンスの人や・・


裏方さんはお仕事があるみたいです。


もしかすると・・・まだ座席にのこっているかも・・と淡い期待をだいて会場にむかいました。


残念ながらありません。もうお掃除がはいっちゃってました。
まあ、たいしたものじゃないし・・あきらめるか・・と思ったのですが、念のためお掃除の人に聞いて見ました。
すると、忘れ物なら管理事務所にきいてみて・・とアドバイスされました。

管理事務所・・ではありませんが、このガラスのエレベーターのある入り口の奥に守衛さんのような人のいるところがあるというのです。
で、そこで聞いて見ました。あのーー夕べ座席にタオルのようなものを忘れ物をしたのですが・・と。
すると『何色?』と聞いてきたので『白地に赤い花が書いてあるのも』と答えると・・『あるよ!』とのこと。
まあ、びっくりです。だってタオルですからね。

実はここのシートはスタジアムのシートみたいで硬くて冷たいので、お尻に敷いていたのです。バスタオルを。
このタオルはお宿のものではなくて日本からkおばちゃんがもってきたものです。しかも所謂ガーゼタオルというもの。
軽くて直ぐ乾くので重宝しているのです。でも、さいきんお店であまりお目にかからなくなって、新しい物を買うのも大変だなと思い、一応聞いて見ようとおもったのです。

ちゃんと届いているなんてびっくりです。

タオルをひきとりに中に入りました。

これもあなたのじゃない?と示されたのは・・片方の靴下。いえ、違います。とお断り。
あれ、もしかすると捨ててったの?とおもうような物でもきちんと回収されていました。びっくりです。
お礼を言ってひきとりましたが、特に書類にサインしろとは言われませんでした。ああ、よかった。

ということで、引き取ってきたお忘れ物はこちらでございます。


管理体制もばっちりのブレゲンツ音楽祭ですね。

一安心です。でも、本と今日は静です。見上げれは飛行船がゆっくり飛んでいます。


このブレゲンツもボーデン湖畔のまちですが、東の方のドイツ領内にあるフリードリヒ スハーフェン Friedrichshafenは飛行船発祥の地。そこから飛んできたのかしらね?

さ、kおばちゃんも今日はちょっと遠足に出かけましょう。


さて、もうそろそろ前方に見えてきました。国境が!


ということで、kおばちゃんが乗り入れたのは・・スイスです!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レストランは午前3時まで・・... | トップ | ユーロも使えます(シュタイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーストリア」カテゴリの最新記事