観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

キアシシギ

2011-07-24 15:12:42 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 10時53分 潮位187cm

今日の干潮時間  5時59分 潮位102cm

           17時21分 潮位146cm

 今日は、干潮時間が早朝と夕方のため、日中は潮位が高く干潟はあまり出ませんでした。

早朝早く庄内川河口部に立つと、鳥の姿は少なく予定していたチュウシャクシギやアオアシシギの姿は見つけられませんでした。ハヤブサでも現れたのでしょうか?

P7248664 

足元の捨石を見ると、キアシシギです。キアシシギは春に干潟にやってくる時は、遅めですが、秋には結構早く帰ってきて10月中旬まで観察できます。 今日は潮周りが悪い日でしたが、週があけた後半から週末にかけて再び、観察に適した日が続きます。

Img_4565

浅瀬に突き出た葦の上に、シオカラトンボがとまっていました。

明日、月曜日は観察館の休館日です。

火曜日の干潮時間  9時28分 潮位 69cm

火曜日の満潮時間 15時36分 潮位196cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギ

2011-07-22 16:06:09 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  9時55分 潮位199cm

今日の干潮時間 15時38分 潮位109cm

 午前中、満潮時間に導流堤に釣り人が入って堤防の上で休んでいた、クロツラヘラサギを飛ばしてしまいました。残念なことに西に飛んでいったまま帰ってきませんでした。基本的に導流堤は立ち入り禁止になっています!

P7228568

 午後になって少しずつシギチドリが増えてきて、上流からはチュウシャクシギやアオアシシギが、干潟目指して飛んできました。

今日のシギチドリは、ダイゼン16、コオバシギ1、アオアシシギ24、キアシシギ3、イソシギ1、ソリハシシギ25、ダイシャクシギ1、チュウシャクシギ20のシギチドリが観察され、今日新たにコオバシギが1羽観察されました。

明日の満潮時間 10時53分 潮位179cm

明日の干潮時間 16時17分 潮位128cm 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2011-07-21 16:08:44 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  9時07分 潮位211cm

今日の干潮時間 15時07分 潮位 91cm

さいわい名古屋では大きな被害もなく過ぎ去りましたが、雨が多く降ったので、庄内川河口の水位は高めでした。

台風が過ぎ去っても時折雨が降り、蒸し暑い日ですが、干潟には新しくシギチドリが入ってきました。新たに確認したのはメダイチドリ1羽を確認し、再びクロツラヘラサギもやってきました。

Img_3419

(それでも、まだまだ遠いです。もちろん超大トリミング。)

午前中導流堤で休んでいましたが、3時過ぎ干潮時間が近付くと、珍しく左岸まで飛んで来ました。今日は比較的近かったけど、基本はいつも遠くにいます。運が良いと、たまに平日や休日の人の居無いときに近くまで来てくれます。(観察館日記では2~300mでも、近かったと平気で書くので、ご注意ください。それでも、ふだん導流堤に居る時のクロツラなら4~500m以上遠くだから・・・)

他の鳥達はダイゼンが15羽、今日は夏羽の個体が観察できたので新しく飛来したようです。シギの方はアオアシシギが15羽、キアシシギ3羽、ソリハシシギ31羽、ダイシャクシギ1羽、チュウシャクシギ5羽とシギチドリ達も少しずつ増えてきました。今週末は潮回りが悪いですが、7月末の干潮時間には、もう少し数や種類が観察出来ると思います。あと少しで秋のシギチドリシーズンの始まりです。

台風に関係あるのか解りませんが、何時もならこの時期4~5羽のミサゴが、今日は12羽に増えました。2~3羽がそれぞれ固たまって、流木や干潟に降りています。今年、生まれた個体が入ってきたのでしょうか?

明日の満潮時間  9時55分 潮位199cm

明日の干潮時間 15時38分 潮位109cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシシギ

2011-07-18 15:08:51 | 夏の藤前干潟

藤前干潟 

今日の干潮時間     13時46分     潮位      44cm

今日の満潮時間      7時13分     潮位     238cm

朝から台風の影響かどんよりとした曇り空でした。

Cimg9927

11時ごろに中州が出ると、この時期にしては珍しく、シロチドリ7羽・ダイゼン7羽・ソリハシシギ6羽が入ってきました。

明日、7月19日(火)と7月20日(水)は休館日です。

7月21日(木)の干潮時間     15時07分    潮位     91cm

7月21日(木)の満潮時間      9時07分    潮位    211cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアシシギ飛来しました。

2011-07-17 14:00:16 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  6時37分 潮位241cm

今日の干潮時間 13時16分 潮位 33cm

 今日は尾張野鳥の会と名古屋鳥類調査会合同の藤前干潟周辺調査があり、全体で36種3,598羽の野鳥がカウントされました。

7月で暑い炎天下のカウントですが他の季節に比べると鳥が少なく、早めに終わるのが助かります。

カルガモは1,215羽と千羽を超えましたが、まだまだ増えてきます。今日は新たにキアシシギが2羽カウントされました。他のシギチドリも、10日程すれば次々と繁殖地から戻ってきます。

Img_

藤前地区でカウントの最中堤防下でトビが干乾びた魚を食べていました。ミサゴなら何時も新鮮な魚を捕って食べていますが、トビの食生活は貧相です。

P7178421

庄内川河口部にはアオアシシギが1羽、今日は観察されませんでしたがソリハシシギとともに春から残っている個体です。

 本当ならキアシシギ2羽の写真も取れたんだけど、暑いし、鳥は少ないしカメラをペットボトルに持ち替えたので撮れませんでした。

P7178425

アシ原近くでは今日も雛を連れたカルガモの姿を見ることが出来ました。2羽の雛を連れたマガモも無事に2羽の雛を確認できました。

今日、藤前干潟全体でカウント出来た主な野鳥

カワウ564、ヨシゴイ1、ササゴイ6、ダイサギ75、コサギ22、アオサギ112、マガモ60、カルガモ1251、コガモ1、オナガガモ3、ホシハジロ25、スズガモ35、ミサゴ8、トビ2、コチドリ7、シロチドリ4、ダイゼン10、ケリ85、アオアシシギ1、キアシシギ2、イソシギ8、ダイシャクシギ1、ウミネコ572、コアジサシ552

明日の満潮時間  7時13分 潮位238cm

明日の干潮時間 13時46分 潮位 44cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする