藤前干潟
今日の満潮時間 9時04分 潮位205cm
今日の干潮時間15時47分 潮位 47cm
今日も風が強い日で、暖かな日とは言えませんでした。
でも、稲永公園のサクラはまた少し開花が進みました。
稲永公園では、2羽のシジュウカラが連れ立って行動しているのが観察でき、どうも巣材を探している様子でした。
今週は寒かったですが、来週は一気に暖かくなりそうとのこと。
春本番までもう少しでしょうか。
なお、今日観察できたシギ・チドリは、コチドリ1、シロチドリ14、メダイチドリ2、ハマシギ200±、イソシギ2、ダイシャクシギ1 でした。
潮が悪いこともあり、シギ・チドリが観察しづらい日でした。
さて、今日は毎週金曜日に野跡コミュニティセンターで開催されている「野跡ふれあいサロン」で、稲永ビジターセンターのスタッフと一緒にお話しをしてきました。
(野跡ふれあいサロンは、地域住民のボランティアの方が、地域の住民の方の健康づくりや生きがいづくりを目的として、毎週金曜日の午後に行っているサロンで、地域の方がたくさん集まる場となっています。)
前回にお邪魔した際は秋だったので、「どんぐりと松ぼっくり」のお話と「松ぼっくりのクリスマスツリー」作りを行いましたが(→2017年11月17日の日記)、
今回はちょうどカモが北へ帰る時期なので、「カモのパタパタ鳥」という工作を行いました。
最初に藤前干潟に飛来するカモの紹介↓。今日は40名近い方が参加してみえました。
続いて、カモの形に切った紙に色を塗った後、これにストロー2本を取り付け、ストローを上下に動かすとカモの翼が連動してパタパタと動くものを作りました。
みなさん、思い思いのカモのパタパタ鳥ができました。
明日の満潮時間 9時43分 潮位190cm
明日の干潮時間16時53分 潮位 59cm
※3月28日(水)は振替休館日となりますのでご注意ください。