観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

2021年もありがとうございました。

2021-12-28 21:24:04 | 冬の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間 6時07分 潮位 83cm

今日の満潮時間12時34分 潮位197cm

 

日曜日から雪が降り、昨日の朝は藤前干潟周辺は15cmほどの積雪がありました。

そして、太陽があまり当たらない場所は、今日の朝もまだ雪が残っていました。

こんなに雪が降るのは本当に珍しいです。

今朝の稲永公園↓。

稲永ビジターセンター↓。

 

今日は2021年最後の開館日でした。

寒いこともあって、来館者の方は多くはありませんでしたが、ミサゴを見に来た小学生の親子連れなどのバードウォッチャーの方もいました。

そして、今日はクロツラヘラサギ1羽も観察できました。

ずっと寝ていましたし、陽炎がすごくて、こんな写真しか撮れませんでしたが・・・。

 

今年も来館いただいたみなさま、当ブログをご覧いただいたみなさま、ありがとうございました。

今年は藤前干潟のラムサール条約登録20周年のプレイヤーということで、スタンプラリーなどのイベントが開催されました。

来年は20周年本イヤー。さらに多くの関連イベントなどが企画されてきていますので、忙しくなりそうです。

また、今年、野鳥観察館として記録に残しておきたいのは、初めて出版社さんと共同で展示を行えたことです(文一総合出版とのコラボ企画展「今日からはじめる ばーどらいふ展!」は来年1月10日まで開催しています。)

こういった展示は初めてでしたので、最初は不安なこともありましたが、多くの方に展示を見ていただけたと思っています。

今年も昨年同様、新型コロナウイルス感染症の影響で予定どおりにイベントを開催できないこともありました。

しかしながら、コロナ禍だからこそ、身近な自然やバードウォッチングに興味を持ったという方もさらに増えたようで、藤前干潟に初めて来たとおっしゃる方も多くいました。

夏休みはSDGsを学ぶという宿題をきっかけとして、本当に多くの小学生が野鳥観察館や稲永ビジターセンター、藤前活動センターに来てくれたということもありました。

プラスチックごみをはじめとする海ごみ問題に興味を持つ方も増えていると実感もしています。

来年も新型コロナウイルス感染症の感染に留意しながらの生活が続くと思いますが、その中でも、野鳥観察の楽しみや藤前干潟の魅力を知ってもらえるような発信・イベント開催をしていくとともに、保全に向けた活動もしていきたいと思います。

来年も野鳥観察館と、ラムサール条約20周年を迎える藤前干潟をどうぞよろしくお願いします。

みなさま、寒さには気をつけて良い年をお迎えください。

 

12月25日(土)に観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ177、カワウ3,930、ダイサギ2、コサギ5、アオサギ32、マガモ27、カルガモ62、コガモ13、オカヨシガモ2、ヒドリガモ18、オナガガモ193、ホシハジロ1、キンクロハジロ155、スズガモ137、ホオジロガモ2、ミサゴ11、トビ1、チュウヒ2(♂)、ハイタカ1、シロチドリ2、ハマシギ446、コアオアシシギ2、アオアシシギ3、ダイシャクシギ2、ユリカモメ82、セグロカモメ5、オオセグロカモメ1、カモメ1、ズグロカモメ38

キジバト、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス

 

明日干潮時間 7時24分 潮位 94cm

明日の満潮時間13時35分 潮位201cm


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年内は12月28日まで開館して... | トップ | 初日の出2022 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

冬の藤前干潟」カテゴリの最新記事