goo blog サービス終了のお知らせ 

観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

避難訓練などを行いました。

2024-04-12 23:17:00 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 7時30分 潮位237cm

今日の干潮時間14時14分 潮位 21cm

 

天気の良かった今朝、ハシボソガラスが野鳥観察館の前を流れるヨシ屑などの塊の上に乗って一緒に流れて行くのが観察できました。

下の写真は昨日の写真なのですが、2日連続、同じような時間に同じような光景が見られました。

 

また、今日は新年度に入ってすぐのこの時期恒例の震災時避難訓練と救命訓練を稲永ビジターセンターのスタッフと一緒に行いました。 

野鳥観察館と稲永ビジターセンター近くの避難所などを確認後、



AEDの使い方などの救命訓練を実施しました。







この訓練が役立つようなことがないことを祈りつつも、万が一のときを想定しつつ、スタッフのみなさんは熱心に訓練を行っていました。


【5月の開館カレンダー】 

【5月の藤前干潟に関わるイベント】

⭐️愛鳥週間イベント2024

2024年も名古屋市野鳥観察館では「愛鳥週間イベント」を開催します。

愛鳥週間(5月10日~16日)は、春の鳥たちの渡りの季節で野鳥観察のベストシーズンとされています。

藤前干潟に飛来する鳥たちもこの時期の鳥は夏羽の美しい姿をしていて、まさに藤前干潟の野鳥観察の最も良い季節です。

ぜひ、藤前干潟の野鳥を見にお越しください。ご参加をお待ちしております。

 

⭐️5/6、5/19、6/22藤前干潟体験会

藤前干潟ふれあい事業では5月と6月に藤前干潟の体験会が開催されます。

詳細はこちら(名古屋市ウェブサイト)をご覧ください。

 

⭐️5月25日(土)藤前干潟クリーン大作戦

「2024年春の藤前干潟クリーン大作戦」を5月25日(土)に開催します。

今年、藤前干潟クリーン大作戦は活動を開始してから20周年を迎えます。

2004年10月に1回目の清掃活動を行ったときは、1会場のみの開催で参加者数も多くはありませんでしたが、実行委員会メンバーや参加者、協力者が増え、藤前干潟クリーン大作戦は大きな活動に成長しました。

藤前干潟クリーン大作戦に関わってきた多くの方に感謝申し上げます。

約20年に渡って、多くの人たちと一緒にたくさんのごみを拾ってきましたが、藤前干潟にはまだ多くのごみがやってきます。 

今回も多くの方の参加・協力をお待ちしております。

詳細は、藤前干潟クリーン大作戦実行委員会のHPをご覧ください。

 


明日の満潮時間 7時53分 潮位224cm

明日の干潮時間14時53分 潮位 37cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする