愛するみなさま こんばんは
GWも明け、午前中からの太極拳クラスでスイッチオンです。
太極拳をすると、頭がしゃっきりするんですよね~。
さて、小鹿田焼きの梅干壷(←勝手に名づけちゃいましたけれど)
左のオレンジ色の壷たちは全て完売いたしました。
白い方もあと残り3つとなりました。
ありがとうございます。
もし、気になっているのよ~という方は、
いつでもご連絡お待ちしております。
さて、さて、ですよ。
昨日行って来た、野口整体からみた、妊娠と出産の話しがひっじょうに面白かったです。
漢方と共通する部分もありました。が、漢方などぬるい!っていう
究極のレベルじゃないかと思います。
漢方では産後の養生がめちゃくちゃ厳しいんです。
めちゃくちゃというのは、あくまで私の主観ですが
今の時代に、それをそこまでは、無理やろて~!って思うようなことがあるわけです。
でも、なぜ産後を大事にするかというと、
それが、のちのちの健康に大きく響くからなのです。例えば更年期などもそうです。
中国では、お嫁さんの地位が非常に低いといわれるのですが
産後だけはVIP待遇で、お姑さんが全てやってくれるのだそうです。
では、漢方と野口整体の比較しながら、見ていこうと思います。
まず、漢方だと産後妊婦は
水仕事をしてはいけないんです。水を触ってはいけないんです。
3週間は、髪の毛を洗ってもいけない。それはキツイだろ~っと思っていたのですが
野口では、髪の毛を洗ってはいけないのが産後3ヶ月!
漢方では、三週間家事をしてはいけません。
とにかく、赤ちゃんのお世話だけ。
そうはいっても、今は核家族で里帰りできない人だっているんだし!と思っていたのです。
野口では、産後3日は妊婦が寝たきり。しかも寝返りさえ禁止、トイレはおむつで
家族が妊婦のおむつの世話もする!
わぉ!
漢方では、産後3週間は文字を見てはいけない。
でも、今は生まれたらすぐにメールで報告したり、FBにアップしたりしますよね
私のお客様には、しっかり伝えます、出産報告は3週間すぎてからでいいから
出来るだけ、携帯を見ないように!と
それでも、皆様優しいから、報告をくださる方がほとんど。笑
まあ、そうですよね、嬉しい報告だしね。私でもしたくなるかもしれない。
野口では、産後三日間 一切の光が入らない真っ暗な部屋で過ごす。
その後も、サングラスをかけて、ゆっくりと光になじんでいく。
出産も真っ暗な中で。
妊娠中のこと
漢方だと、流産経験がある人は、鍋さえもってはいけないんです。
とにかく重い物をもつなという意味ですが
野口では、全ての妊婦が肩より腕を上にあげてはいけない。頭に気がのぼるからという理由。
妊娠中の凄し方は、漢方ではかなり寛大です。
でも、野口では、「対話」を重視します。赤ちゃんとの。
一方的な語りではなく、対話です。
乳児の見方
漢方では、髪の毛の色や質をみます。
黒々として、ぎっしりして、ぺたっとなっていると腎が充実している証拠
茶色かったり、ふわふわと立ってしまうのは、腎精不足や血虚だったりするので
漢方薬でフォローすることがでけます。私も子供の頃は髪の毛がまっ茶でしたね~。
野口では、栄養状態を首のすわりと 内腿でみる。
赤ちゃんは、諸問題がお腹の調子で表れます。これは
漢方も野口も一緒。
赤ちゃんが生まれてから、3ヶ月は外に出さない。外気にふれさせない。これも
漢方も野口も一緒。
産後、赤ちゃんのカニババ(黒い便)が出きってから、はじめて母乳をあげる。
それがやく産後3日後くらい。それまでメープシロップ水を赤ちゃんにあげる。
これは、漢方も野口も一緒。
漢方だと砂糖水になるけれど、野口では砂糖はNGなのだそうです。
母乳が最初の3日は出ないというのは、理由があるわけですよね~。
衝撃だったこと。
自分の思い込みをもっとも体験した衝撃な こと。
私は管理栄養士でもあるので、西洋的な栄養学がベースになっているところがあります
そうすると、栄養士というのは、離乳食の勉強に裂く時間がけっこう多い。
なぜから、そここそが栄養士の出番だから。笑
だから、まずは半年頃から「おもゆ」(水:米を10:1で炊くおかゆよりどろどろなもの)からスタートで、
野菜がはいり、
動物性たんぱく質は、本当に最後。卵の黄身が先で、白身はずっと後の、9ヶ月頃とかです
だけども、野口は違った!
一番最初はビフテキ!そして、卵、チーズ。
これをガーゼに包んで、ちゅぱちゅぱ吸わせる。
うん、おばあちゃんにやったことある!
もう、驚きますでしょ?ところがどっこい、この理論が実に
説得力があって、私は、一瞬でコロリとなりました。
私が子供を生んで、離乳食を与える時期がきたら、
コレ、やらせていただくと思います。
子供がソレを食べない ならば
それは味付けの問題!
塩でだめなら、醤油などいろいろトライすること。
これは、幼児期の食事にもいえることですね~。
離乳食は4ヶ月くらいから、完全な離乳は7ヶ月。
漢方でも、完全な離乳はせいぜい1年。
母体の健康の面からですが、野口でも母体の健康のために7ヶ月なのだそうです。
そして、野口の最も素敵なこと。
それは赤ちゃんに「快」をまずは体験させること
不快を知ると、不快がイヤだから、快を求めるという習慣になってしまう。
つまり、この仕事がイヤだから、別の仕事をしたい っていうのと同じ。
じゃあ、つまり?
赤ちゃんを泣かせない
泣くのは、親の恥と思えスピリット。
きびし===!
おしっこする顔をしたら、おむつをはずして、おしっこさせて
おむつをつける。おむつを濡らさない。
それだけ子供に集中すること。
面白い!
子供に集中するように ということをたくさんおっしゃられていました。
でも、これは子供ということだけれど
子供のそういう欲求に気づけるようになったら
親も自分の体の欲求に気づけるということだと思うのです。
魂に正直に生きることが出来るようになる。
究極だな~と思いました。
子供の欲求を通す。優先する。
これね、うちの さあちゃんがとことんコタちゃんの欲求に
つきあうんですよね~。本当すごいと思います。
よく、そうするとワガママにならないか?と心配になりますでしょ?
ワガママって何ですか?っていう話しですよ。
自分の好きなことをとことんやる
魂の使命をとことん尽くす人生がワガママというならば
ワガママでもいいかなって思うんです。
そういう子が、他人を踏みつけてまで、やるとは到底思えないわけです。
使命は、みんなにいいことにつながっていると思うから。
というわけで、道場に通いたくなりました。
本当に面白い世界でした。
私の中で、漢方も太極拳も薬膳も心理学の面からもつながるモノを感じました。
このような機会を与えていただいたことに
心から感謝でいっぱいです。
そして、もっと心に落とし込んでいきたいと思います。
ちょっと前の夕飯です。
ハンバーグ
もずく酢
きゃべつと晩かんの和え物
7分づきかまどごはん
かんきつ類はお腹の調子もよくしてくれます。
旅行から帰ってきたばかりだったので
気のめぐりをよくし、胃腸にもよいものにしました。
GWも明け、午前中からの太極拳クラスでスイッチオンです。
太極拳をすると、頭がしゃっきりするんですよね~。
さて、小鹿田焼きの梅干壷(←勝手に名づけちゃいましたけれど)
左のオレンジ色の壷たちは全て完売いたしました。
白い方もあと残り3つとなりました。
ありがとうございます。
もし、気になっているのよ~という方は、
いつでもご連絡お待ちしております。
さて、さて、ですよ。
昨日行って来た、野口整体からみた、妊娠と出産の話しがひっじょうに面白かったです。
漢方と共通する部分もありました。が、漢方などぬるい!っていう
究極のレベルじゃないかと思います。
漢方では産後の養生がめちゃくちゃ厳しいんです。
めちゃくちゃというのは、あくまで私の主観ですが
今の時代に、それをそこまでは、無理やろて~!って思うようなことがあるわけです。
でも、なぜ産後を大事にするかというと、
それが、のちのちの健康に大きく響くからなのです。例えば更年期などもそうです。
中国では、お嫁さんの地位が非常に低いといわれるのですが
産後だけはVIP待遇で、お姑さんが全てやってくれるのだそうです。
では、漢方と野口整体の比較しながら、見ていこうと思います。
まず、漢方だと産後妊婦は
水仕事をしてはいけないんです。水を触ってはいけないんです。
3週間は、髪の毛を洗ってもいけない。それはキツイだろ~っと思っていたのですが
野口では、髪の毛を洗ってはいけないのが産後3ヶ月!
漢方では、三週間家事をしてはいけません。
とにかく、赤ちゃんのお世話だけ。
そうはいっても、今は核家族で里帰りできない人だっているんだし!と思っていたのです。
野口では、産後3日は妊婦が寝たきり。しかも寝返りさえ禁止、トイレはおむつで
家族が妊婦のおむつの世話もする!
わぉ!
漢方では、産後3週間は文字を見てはいけない。
でも、今は生まれたらすぐにメールで報告したり、FBにアップしたりしますよね
私のお客様には、しっかり伝えます、出産報告は3週間すぎてからでいいから
出来るだけ、携帯を見ないように!と
それでも、皆様優しいから、報告をくださる方がほとんど。笑
まあ、そうですよね、嬉しい報告だしね。私でもしたくなるかもしれない。
野口では、産後三日間 一切の光が入らない真っ暗な部屋で過ごす。
その後も、サングラスをかけて、ゆっくりと光になじんでいく。
出産も真っ暗な中で。
妊娠中のこと
漢方だと、流産経験がある人は、鍋さえもってはいけないんです。
とにかく重い物をもつなという意味ですが
野口では、全ての妊婦が肩より腕を上にあげてはいけない。頭に気がのぼるからという理由。
妊娠中の凄し方は、漢方ではかなり寛大です。
でも、野口では、「対話」を重視します。赤ちゃんとの。
一方的な語りではなく、対話です。
乳児の見方
漢方では、髪の毛の色や質をみます。
黒々として、ぎっしりして、ぺたっとなっていると腎が充実している証拠
茶色かったり、ふわふわと立ってしまうのは、腎精不足や血虚だったりするので
漢方薬でフォローすることがでけます。私も子供の頃は髪の毛がまっ茶でしたね~。
野口では、栄養状態を首のすわりと 内腿でみる。
赤ちゃんは、諸問題がお腹の調子で表れます。これは
漢方も野口も一緒。
赤ちゃんが生まれてから、3ヶ月は外に出さない。外気にふれさせない。これも
漢方も野口も一緒。
産後、赤ちゃんのカニババ(黒い便)が出きってから、はじめて母乳をあげる。
それがやく産後3日後くらい。それまでメープシロップ水を赤ちゃんにあげる。
これは、漢方も野口も一緒。
漢方だと砂糖水になるけれど、野口では砂糖はNGなのだそうです。
母乳が最初の3日は出ないというのは、理由があるわけですよね~。
衝撃だったこと。
自分の思い込みをもっとも体験した衝撃な こと。
私は管理栄養士でもあるので、西洋的な栄養学がベースになっているところがあります
そうすると、栄養士というのは、離乳食の勉強に裂く時間がけっこう多い。
なぜから、そここそが栄養士の出番だから。笑
だから、まずは半年頃から「おもゆ」(水:米を10:1で炊くおかゆよりどろどろなもの)からスタートで、
野菜がはいり、
動物性たんぱく質は、本当に最後。卵の黄身が先で、白身はずっと後の、9ヶ月頃とかです
だけども、野口は違った!
一番最初はビフテキ!そして、卵、チーズ。
これをガーゼに包んで、ちゅぱちゅぱ吸わせる。
うん、おばあちゃんにやったことある!
もう、驚きますでしょ?ところがどっこい、この理論が実に
説得力があって、私は、一瞬でコロリとなりました。
私が子供を生んで、離乳食を与える時期がきたら、
コレ、やらせていただくと思います。
子供がソレを食べない ならば
それは味付けの問題!
塩でだめなら、醤油などいろいろトライすること。
これは、幼児期の食事にもいえることですね~。
離乳食は4ヶ月くらいから、完全な離乳は7ヶ月。
漢方でも、完全な離乳はせいぜい1年。
母体の健康の面からですが、野口でも母体の健康のために7ヶ月なのだそうです。
そして、野口の最も素敵なこと。
それは赤ちゃんに「快」をまずは体験させること
不快を知ると、不快がイヤだから、快を求めるという習慣になってしまう。
つまり、この仕事がイヤだから、別の仕事をしたい っていうのと同じ。
じゃあ、つまり?
赤ちゃんを泣かせない
泣くのは、親の恥と思えスピリット。
きびし===!
おしっこする顔をしたら、おむつをはずして、おしっこさせて
おむつをつける。おむつを濡らさない。
それだけ子供に集中すること。
面白い!
子供に集中するように ということをたくさんおっしゃられていました。
でも、これは子供ということだけれど
子供のそういう欲求に気づけるようになったら
親も自分の体の欲求に気づけるということだと思うのです。
魂に正直に生きることが出来るようになる。
究極だな~と思いました。
子供の欲求を通す。優先する。
これね、うちの さあちゃんがとことんコタちゃんの欲求に
つきあうんですよね~。本当すごいと思います。
よく、そうするとワガママにならないか?と心配になりますでしょ?
ワガママって何ですか?っていう話しですよ。
自分の好きなことをとことんやる
魂の使命をとことん尽くす人生がワガママというならば
ワガママでもいいかなって思うんです。
そういう子が、他人を踏みつけてまで、やるとは到底思えないわけです。
使命は、みんなにいいことにつながっていると思うから。
というわけで、道場に通いたくなりました。
本当に面白い世界でした。
私の中で、漢方も太極拳も薬膳も心理学の面からもつながるモノを感じました。
このような機会を与えていただいたことに
心から感謝でいっぱいです。
そして、もっと心に落とし込んでいきたいと思います。
ちょっと前の夕飯です。
ハンバーグ
もずく酢
きゃべつと晩かんの和え物
7分づきかまどごはん
かんきつ類はお腹の調子もよくしてくれます。
旅行から帰ってきたばかりだったので
気のめぐりをよくし、胃腸にもよいものにしました。