goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

カウンセリングダイエット 豚肉と長ネギのうずらちゃん煮

2012-05-25 17:32:50 | 春の肉料理
すっかり夏を思い出すような半そで、身軽な日々が快適です♪

昨日のブログに書きましたが、自分の内側が外側に現れると思うと、出会う人がいい人なら、自分の内側もよい状態なんて思わず思ってしまいます。

そうすると、こじつけでも目の前の人が「いい人であって欲しい」といつの間にか思っている・・。

そうすると、ちょっと感じ悪い人でもこの人は「いい人なはず!」っと思っている自分がいる。単純!

今日は都庁に用があって出向いてきました。あらわれた担当者はこちらが「こんにちは」と言っても無視。恰幅のいいおばさまで、とても怖い態度に見えて、どきどき。(え?私にそんな一面が!?イヤイヤイヤイヤ・・・)
でも、お話をしていたら、全然悪い人ではなくて、最後はとびきりの笑顔でお別れしてくださいました。(ホっと一息)



さて、うちの妖精が去年の10月からはじめたダイエット大作戦は本日マイナス10kgを達成いたしました!

ちなみに、栄養士でありながらわたくしめは、何もしておりません。笑

ここからはインタヴュー形式で書かせていただきます。もしダイエットを考えている方がいらしたら、その方の勇気と情熱になりますように♪

Q1,このたび10kgの減量に成功されましたが、何が一番の決め手と思われますか?

妖精「う~ん、やっぱりジュースとお菓子をほとんどとらなくなったことかな」

補足:ちなみに、私からのアドバイスはお菓子は食べてもいいけれど、甘い飲み物だけは絶対手を出すなといい続けました。


Q2,そもそも二年で10kg体重が増えましたが、一番の肥満の原因はなんだったと思いますか?

妖精「ストレス!!!!」

Q3、ストレスに対しての解決策はどうでしょうか?

妖精「ストレスはためないこと。そのためには、
   我慢しない。
   よくしゃべる」


Q4,ご自身がストレスをためないように、日ごろ「我慢しない」ことによって、周りに何か変化はおきましたか?

妖精「まわりは迷惑する」

Q5、どんな迷惑になっていますか?

妖精「うるさいと思う」


うるさい妖精がいることで、周りの人は「うるさい」人とのかかわり方を学ぶことになるかもしれません。(笑)でも、それは、決して悪いことで終わらないと思うのです。上手なかわし方が身につきます。まさに太極拳的!

考察
彼の場合はストレス解消法が決めてだったように感じます。ストレスの問題が片付けば、変な食欲がおきないので。これによって食欲をコントロールできたようです。空腹感を超えて必要以上に食べたいとか、お菓子やジュースが飲みたいというのは、心がかかえた歪み現われでもあります。いわば心のSOSです。その心の問題を見つめるというのは、根本的な解決としてとても大事なように感じました。

結論

ダイエットをする場合、過食の原因となっている心理的要因に着目することが大事。どこに、何に心の葛藤を感じているのか自分自身への問いかけと気づき。そして、心理的に開放する自分を許し、認めること。



このダイエット大作戦で

体調がよくなって、スリムにもどり、家庭も円満。ストレスをためない方法も見つかり、頭の回転もよくなる。すばらしいダイエットでした。

あとは体脂肪をみながら、筋肉質にしていく選択、または維持する選択がでてくると思います♪


本当にお見事なダイエット大作戦です。おめでとうございます!

環でも、
このようなカウンセリングダイエットをしてきたいと思います♪

強制させられるのではなく、自分で気づく、自分を丸ごと許すダイエット


昨日の夕飯です。

豚肉と長ネギのうずらちゃん煮

水菜とにんじんのサラダ


今週はじめてのお肉メニュー。
ちょっと元気不足を感じたのです。
イメージングのヒーリングがとってもよく効いて、びっくりしています。
これをすると体がとっても軽くなるんですよ~!

とはいえ、体の重さを感じたということで、早めにフォロー。

よく煮込んだお肉や卵は体をいち早く元気にしてくれます。

水菜の青菜で清熱解毒も忘れずにいれます。