1月7日
探していた曲の題がわかりました。
タタ・ナーチョの「いとしい人」Intima でした。
José Carreras. Íntima. Tata Nacho.
この曲大好きです。トスティだったかなと勘違いしていました。
フランスアンティーク ひし形モチーフ
たくさんのカレーラスを聴きながらボビンレースのひし形パターンも慣れてだいぶわかるようになりました。
眠くなると違う方向に行ってしまったこともあったり、突然ホールがわからなくなったり、それはほどいて
スタートするときですが・・・
なにより、落ち着いて全体が見れるようになったのがよかったです。パニックに陥らず、落ち着いてすることが
できるようになりました。
深夜にQeenの番組をかけて聴きながらの作業。クィーンの映画「ボヘミアン・ラプソディ」を見たときの感動が
よみがえります。すごいグループでフレディの声も何もすごくて。
意外と偏見の少ない日本がいち早くQueenを温かく迎えたのもすごかったね。日本語でタイトルを作った歌は
まるで早く死ぬのを予期していたような曲です。(ブライアン・メイの作だけど)
弱者にやさしいQueenの曲です。
クイーン「手をとりあって」ミュージック・ビデオ / Queen - Teo Torriatte (Let Us Cling Together) (2005 Video)
『Teo Torriatte (Let Us Cling Together)』
作詞・作曲 BRIAN HAROLD MAY
When I’m gone
No need to wonder if I ever think of you
The same moon shines
The same wind blows
For both of us, and time is but a paper moon
be not goneThough I’m gone
It’s as though I hold the flower that touches you
A new life grows
The blossom knows
There’s no one else could warm my heart as much as you
be not goneLet us cling together as the years go by
Oh my love my love
In the quiet of the night
Let our candle always burn
Let us never lose the lesson we hava learned
Teo torriatte konomama iko
Aisuruhito yo
Shizukana yoi ni
Hikario tomoshi
Itoshiki oshieo idaki
手を取りあってこのまま行こう
愛するひとよ
静かな宵に
光を灯し
愛しき教えを抱き
Hear my song
Still think of me the way you’ve come to think of me
The nights grow long
But dreams live on
Just close your pretty eyes and you can be with me…
dream on
When I’m gone
They’ll say we were all fools and we don’t understand
Oh be strong
Don’t turn your heart
We’re all
You’re all
For all
For always
Let us cling together as the years go by
Oh my love my love
In the quiet of the night
Let our candle always burn
Let us never lose the lessons we have learned
1月8日
ベルカントのレッスンでさらったのは「禁じられた音楽」と「わが母の教え給いし歌」
両方とも好きな曲ですが、まさか自分で歌うなんて思ったこともありませんでした。
Gianluca Ginoble - Musica Proibita (ORIGINAL VIDEO 720p HD)
A. Dvořák: Songs My Mother Taught Me (Stunningly Beautiful)
ボビンレースを同じように正確に歌わなければいけません。だんだん曲を思い出してきました。とてもいい脳トレです。拍を
きちんととること、言葉を正確に歌うこと・・曲がだんだんと形を表してきます。
習って覚えたものは脳から引っ張りでしておかないと定着しないですよねと先生。
今はスマホで録音できるので助かります。家での復習が必須となります。(あまりやっていないのですが
フェスティバルの時とはは言葉を覚えるだけで大変で家で何度もかけて一緒に歌っています。)
1月9日
アンドレア・ボッチェリの図書館から借りてきたCDは洗濯物を干しながら聴きました。
一番つらい時期に毎朝5時ころおきて聴いていたボッチェリの曲。そのころ住んでいた家を思い出していました。
Andrea Bocelli - Ali di libertà (audio)
14. Miele Impuro 不純な蜂蜜
Andrea Bocelli, Ariana Grande - E Più Ti Penso
アリアナ・グランデもなかなかいいです。
昨日の夜は中島みゆきの特集番組をやっていたので聴いていましたが、若いころ自分を歌っている
ような片思いの歌ばかりでひかれながらも嫌でしたが、「時代」は好きでした。子供の頃帯広にいた友人は
実際に彼女のことを知っていましたが、同じくらいの年かと思っていたら少し年下でした。
応援歌は力強くて好きだけど、失恋歌は安っぽい小説のようであまり好きではないと思いました。
声自体が好きでないので聴きたいとはあまり思わないのです。若いころプチブルといわれていたユーミンの
世界の方がやっぱりずっと好きだなと思いました。ユーミンの色彩感覚が・・・
今日の作業はもうカレーラスを聴きすぎてしまってモーツァルト・イヤーの内田光子のピアノを
聴いていたら素晴らしくて・・・
若いころから日本のピアニストでは中村紘子より内田光子と思っていましたが、途中サントリーホール
で聴いたときはあまりの貫禄に驚き、少し重い感じがしましたが、ベートーヴェンはシューベルトの
ピアノソナタはとてもいいです。彼女も私とほとんど同年代です。
Mozart Gala Concert 250 years of the birth of Mozart
今度生で聴ける機会があったら、また聴いてみたいです。
妹にハウザーのチェロを教えてあげたら、また聴きたくなってクラシックの方を聴きましたが
またこれがすごくいいので、聴き入ってしまいました。すべて音楽は生で聴いてみたいと思っています。
早く鎖国状態が解けてほしいと願うばかり。
お道具入れにちょうどいい箱が見つかりました。なんでもとっていて役に立つこともあります。
夕食は当番の娘が冷蔵庫にあるもので残り物も使って用意してくれました。
そしてボビンの宿題が終わりました。
最初のところに到達しました。あとは教室でソーイングして仕上げるだけです。
雪の翌日、スーパーまで買い物に行ったときにいつも通る道で見つけた山茶花です。
高いところにつぼみがありました。
Jan.7 - 9 2022
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます