Reflections

時のかけらたち

千年藤@国領神社 ・・・ old wisteria flowers at Kokuryo shrine

2021-05-13 23:59:07 | seasons

昨日は一日昼間編み物をして、最後の追い込みで袖の伏せ止めまで進みましたが、目が変になっていたのでほどこうと思ってもほどけないところが出て、夕飯の準備の時間にもなったし、スパッとやめました。後から目が落ちているのを発見したり、糸が割れていたりしているところを発見すると心折れますよね。私のような再度初心者にとってはほどいた後の拾い目など間違いのもとになってしまいます。

それでも最近は気持ちの切り替えができるようになりました。トラブルが起きても、落ち着いて対処することができるようになってきました。あわてないことです。夜はやらないことを決めて夜中の3時ころまで編むこともなくなりました。気分も落ち込みがちですが、翌日落ち着いて新しい目で見て考えると先に進めることがあります。

昨日は夕食にかぶら蒸しを作ってみました。生協の野菜ボックスに大きな蕪が入っていて、スーパーでも鯛を手に入れることができたので久しぶりに作りました。あと同じく生協から届いた生木耳で担担麺の具を作り、最後のたけのこで筍ちらしずしの具だけ煮ておきました。期限が来ているものを保存食として調理しておくと後から便利です。

 

三つ葉の乗せ方のぞんざいなこと! 筍ご飯は冷凍にしておいたもの、茄子の田楽は木の芽和えで多く作りすぎた木の芽の味噌で。

 

今日はだいぶ前の藤の写真を載せることにしました。

 

4月13日

編み物のプライベートレッスンの後で近くの千年神社に寄ってみました。昨年は時季を逃してしまい、連休に行ったら終わっていたと思います。今年は間に合いました。千年藤と呼ばれていますが、樹齢500年くらいらしいです。

サラサラと気持ちよく咲いていましたが、お天気が怪しくなり、雨がぽつぽつ降ってきました。サンドイッチを雨が当たらないベンチで藤の花を見ながら食べて、野草園まで歩いて行ってみようと思っていましたが断念しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

April 13  2021  Fuda

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フィガロの結婚」 ・・・ Le nozze di Figaro

2021-05-13 23:45:00 | music

だいぶ時間がたってしまいましたが、先月の舞台です。

現在ベルカントのレッスンは緊急事態宣言で生涯学習館が休館しているので残念ながらお休みです。

 

4月11日

新宿文化センター 小ホール 新宿区民オペラ実験劇場

ベルカントを習っている千代田オペラ座の山畑先生がスザンナ、安藤先生が音楽教師の役を演じているオペラを見に行きました。家から歩いてのんびりと出かけて、帰りに図書館でマーラーのCDとケン・ローチのDVDを受け取りに行った日でした。

出演者の中にはカラヤンやムーティ、ドミンゴなどと共演したキャリアを持つ年配の方もいましたが、張りのある声でした。小ホールでのオーケストラの前で歌う形式で、以前フィガロの結婚をプラハ国立劇場で見たことがあったのでその時の舞台の楽しさの印象が強かったので演奏会形式だとちょっと残念な感じでした。いろいろな人物も出てくるしちょっとめまぐるしい感じがしました。山畑先生のソプラノは素晴らしかったです。

Voi che sapete を習っていたので、一緒に心の中で歌っていました。

前回のマダム・バタフライの方が出演者を絞った感じで蝶々夫人にスポットを当てて、コロナ禍での演出としては面白かったです。

 

図書館を回って帰った途中のスナップショット

この辺は楽器の街でもあります。また華道や茶道関係のお店もあったり、面白い街です。

 

 

 

 

 

ハナミズキの咲き始めが面白かったです。

 

April 11  2021  Shinjuku

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする