ある爺さんの スナップ写真とボヤキ3

趣味もなく酒も飲めず・・・・・つまらない爺さん生活を、何気ないスナップ写真と、フッと感じたボヤキをアップしています

温かくなった

2022-03-12 | *小ネタ
実に温かです

天気予報によると、4月中旬の気温とか・・・・


帆船日本丸の総帆展帆ですが、今シーズンは、4月17日(日)が初回です
ちょうど今日の温かさと、同じくらいでのスタートなんですネ
これだけ温かいと、とても楽ですネ

私の家って、北側に道路があって玄関があって、そちらがメインになるんです
南側には小さな庭があるんですが、南側がウラ側ってな感じ
また、旧市街地なんで、その小さな庭先ギリギリに、
〇〇ハイツなんていう集合住宅が迫っているんです

そんな事もあり、私って、ほとんど庭に行く事がありません

今日、たまたま、庭に出てみたんです

きれいなシクラメンの花がありました


思わず、珍しいシクラメンだと思ったんですが・・・・。確かに珍しいらしいです

カミさんが育てているうちの一つなんですが、それが今日の写真です
私が綺麗・・・・って思った花は、実は花の裏側なんですよネ
シクラメンって、スズランの花のように、下向きに咲いているんです
でも、花びらが大きく反り返っているもんで、
どうしても裏側が、花が咲いているように見えてしまいます
なんか、不思議な感じもしますよネ


横のやや下から見ると、雄しべ・雌しべが見えます


桜の花の話題が、そろそろ出始めます

かつて、2月下旬から3月上旬に、帆船日本丸財団で「ボランティア感謝会」が開かれていました
その会場に、河津桜の切り花(枝)をたくさん持ってきてくださるボランティアさんがいました
ややピンク色のある桜で、あぁ、日本丸のシーズンが始まるんだなぁ~って感じる時でした

一般的に桜っていうと、「染井吉野」ですが、
この桜に似た「玉縄桜」っていう早咲きの桜があります
今、大船フラワーセンターで、きれいに咲き誇っているそうです

今週、この桜を撮ってきて、桜の先取りをしようかなぁ~
っと、思っていたんですが、結局、行きませんでした

2月って、あまり花が無いんですが、
3月のこの温かさで、一気に、花が咲きだしそうです

いい季節になりましたネ

もっと買っとけばよかった

2022-03-11 | *小ネタ
やや遠くに散歩に出た帰り路(みち)、見つけたんです

遠くのマツモトキヨシで・・・・



元々、オレンジ味のチョコは好きなんですけど、
キットカットだから、どうしようかと思って、一袋しか買わなかったんです


当たりでした

ホワイトチョコでもなく、ウェハスにでもなく
普通のチョコに、オレンジ味がつけられていました


私の好みの味です




税抜き198円で、お安かったんですヨ

もっと買ってくればよかった・・・・

近くのドラッグストアには無いし、
おそらく、こんなに安くはないと思うし・・・・
税抜き198円って、安売りの時の価格ですよネ



だんだんと温かくなって・・・・・もうチョコレートのシーズンは終わりですネ

今、PCが使い物にならん

2022-03-10 | *小ネタ
今日は、全く、PCが使いものにならない・・・・


おそらく・・・・おそらく、Windowsの自動更新とやらを
やっているんだろうと思っているんだけど


午前中はよかったんです

お陰で、仕事のレポートが完成できて、職場に持ち込んだんだけど
立派すぎて、読むのが面倒・・・・なんて言われてしまったのです

あぁ~~ぁ やっぱ、もうやめよう!!
皆が楽になるし、作業品質もあがるんだけど・・・・

「真面目過ぎるんじゃないの・・・」とも・・・

結局、自分だけの自己満足なんだろう・・・・・なぁ~



その帰り路に、図書館に行ってきました

予約していた本が、準備できましたっていうメールが届いていたんです
2021年4月22日に予約を入れていたんですネ
細かな事なんて、すっかり忘れてしまっています




約11か月弱の月日が流れていたんですネ

予約入れた時、待ち人数が出ていたんだけど、もう忘れてしまいました

何が魅力で、多くの人を寄せ付けるって、何なんでしょうか?

この本って、どんな人たちの手を経て、回ってきたんでしょうかネ・・・・・

思ってた以上に

2022-03-09 | *小ネタ

朝4時頃、目が覚めてしまい、何となく布団に入っていましたが、

5時ちょっと前に、起きてしまいました

てなわけで、ちょっと眠いんです


本日の写真は、テキストとは、全く、関係ありません
お寺にあるお線香を焚く大きな器。その足元を、鬼が支えていました
膝を抱えた状態なんですけど、よく見ると「3等身」じゃありませんか・・・・







2日前の月曜日、帆船日本丸のアンベンディングに行っていました

実は、今日辺り、疲れが出てたり、筋肉痛が起きているんじゃないかと、思っていたんです
それが、案外平気なんです


驚いています

何せ、最近は運動らしきことやっていません
筋肉はどんどん落ちて、脂肪が増えていると思っています
それに、カラダが硬くなっています

私の隣とか、近くで、ベテランの甲板員さんがいたんです
何と言うんでしょうか?
お互い、自分のなすべきことを、どんどん、消化しているんですけど
サポートが必要な時、いつの間にか共同作業が出来ているんです、お互いに・・・・
これって、めちゃくちゃ、楽だって・・・・判ったんです




若さでガンガンてなものはないですけど、結局、早く、スムーズに済んでいるんですから

こういうのって、いいですよネ

もう若くもない私です

口を出さずに、こういうポジションでやって行きたいなと・・・・・思っている私です


ベンディングに参加

2022-03-07 | *帆船日本丸
何か、日焼けしてしまったようです

顔がほてっているんです

先週28日(月)のベンディングに参加した人も言っていました
「まだ3月上旬だったんで、油断してしまったけど、海は紫外線が強い・・・・」って
よく晴れていて、空気が乾燥しているんで、光がよく通るんでしょうか?

本日7日(月)、帆船日本丸のベンディグセールに行ってきました


朝8時半頃の帆船日本丸
アリーナが工事真っ最中てな事もあり、スカイダック前に、8:45~9:00集合。そこから先導され、本船に乗船



ボランティア参加者は11名、先週は14名だったそうです
平日だし年度末だし、期末テスト中って言う事もあり、
みんな忙しくて、休みを取れないのでしょう
年のいった方や専業主婦の方たちがメインです

本日の予定は、フォアの横帆、既に取り付けたフォースを除いた5枚
そして、メインの下から3枚、メインは何れも大きな横帆になります

まぁ、先週のペースで行くと、
もう一回、ベンディングの日が必要になるようです
と、書いたのは、今日は、作業が進んだんですヨ

午前中にフォアマスト終了し、メインのメンスルを引き上げる直前まで進みました
1時間半弱の休憩後、本日予定していたセールを終えたのが、午後2時でした
ここで30分の休憩を取り、ゲルンまでやろうという事になりました
が、ここでも順調に進み、ロイヤルまで帆を取付けてしまいました


昼休みのメインマスト周辺部。甲板はきれいに磨かれていました


横帆の残りは、ミズンマストのクロジャッキ1枚のみです
この帆は軽いんで、甲板部と指導部で取り付ける・・・って言っていました

雑談をしながらゆっくり着替え、本船を降りたのは午後4時10分でした

昼前に、ちょっと冷たい風がやや強くなりましたが、とてもいい作業日和(ひより)でした
先週、参加した人たちは、先週の方が暖かくて風もなかった・・・と言っていました
でも、今日だって、全く、寒くはありません
何か、本格的な春が近いのでしょう

今日のベンデイングの特筆的なことは・・・・・

2ndオフィサーがマストに上がり、マスト側の指揮を執ったんです
本人は、あまりマストに登ることないと言っていました

おそらく、他の指導員さんや甲板部の人たちの親心ではないでしょうか?

この3月で、横浜の帆船日本丸での出向期間が終了し、
次の赴任先は、現役船の海王丸って言っていました
少しでも、慣らしてやっておこう・・・・
てな配慮があったような気がしたのは、私だけでしょうか?
もし、そうなら、いい仲間たちですネ


午後4時過ぎの帆船日本丸

そして、甲板部内でも、移動があるようです

春って、移動の季節なんですネェ~

4月に入って、コロナ感染流行が収まると、新シーズンの総帆展帆が始まります
新規ボランティアさん募集がかかっていますが、若い人たちの応募があるようです

高所帽から、新ヘルメットに代えて

新しい体制で、新しいボランティアさんを迎えて、もうすぐスタートのようです

久しぶりのライブ

2022-03-06 | *小ネタ
今日6日(日)の午後、「お三の宮」にいました

旧市街地のハマっ子なら誰でも知っている「お三の宮」
伊勢佐木町など広い氏子(うじこ)を持つ「日枝神社」のことです
地元の人やハマっ子らは、
敬意をもって「おさんのみや」とか「おさんさま」と呼んでいます

そこの「神楽殿(かぐらでん)」で、「神(じん)JAZZ」なる催しがあったんです



昼前から始まっていたんですが、私がお三の宮に着いたのは、午後1時45分頃
3組のJAZZユニットを聞く事ができました

久しぶりです

JAZZを聞くのも、生ライブを聞くのも・・・・
かつて帆船日本丸のボランティアさんに、
「画伯」と呼ばれているイラストレータさんがいました
その奥さんが、自称「湘南の歌姫」を名乗っており
JAZZスポットで、月1回ペースでライブをやっていました
ずいぶんと聞きに行っていたんですが、
画伯さんが亡くなると、歌うのを止めてしまったんです
それからは、JAZZとか生ライブとは縁がなくなり、もう久しくなります


「神楽殿」でのライブは、こんな感じのステージでした

舞台は神楽殿なんですが、聞く側は屋外なんです
屋外での演奏は、消防音楽隊とか自衛隊の音楽隊はあるんですが
それは、どちらかと言えばフルバンドで、マーチングっぽい感じです
それこそ、JAZZのような音楽での野音は初めてです

私がこの催しを知ったのは、「偶然」でした
あまり広報されていないようで、主催者周辺部の人とか出演者の知り合いとか、
たまたま日枝神社を訪れた人・・・・のようでした
座席として日本酒ケースが、間隔をとって置かれており、7割方の埋まり具合でしょうか
立ち見の人たちが、その周辺部を囲む程度でした

  

3つのユニット共に、良い演奏や歌を聞かせてくれました
特に、面白かったのは、トリをとった「藤舎也生/Bintang Asia」



「藤舎也生」と言う方は、邦楽での横笛奏者として有名な方らしいのです
この方中心に、JAZZの「洋」に「邦楽」ををうまく合わせて、
「和」を醸(かも)し出していました
「獅子舞」の踊りもうまく、曲にあわせてのステージパフォーマンスは注目モノ・・・・


この人が「藤舎也生」さん

神社で聞く「JAZZ」にぴったりでした


観覧は無料なんですけど、500円以上の寄附を求められました
寄附をすると利き酒用のおちょこをくれました


久しぶりの生音・・・・・とても嬉しくなりました

また、機会があるなら、ライブに行きたくなった私でした

何となく シーズンイン

2022-03-06 | *小ネタ
いよいよシーズンが始まる・・・・・てな気がしています


明日7日(月)は、帆船日本丸に行って、「ベンディング・セール」の手伝いをします

3月に入って、比較的、温かな日も続いていますし
「ベンディング」をして、約1ヵ月後には、総帆展帆も始まるのですが・・・・

2月下旬、日本丸に行ったら、甲板員さんがペイントの作業をしていました
安全柵やらチェーンを外し、きれいに塗り替えしていました
あまり、いえ、ほとんど知られていないんですけど、
甲板員さんが、日常的に丁寧に、メンテナンスしてくださっているんですネ



ロイヤルマスト交換した2月に、
作業を請け負った造船所の方と、話しをする機会がありました
海洋系大学で、帆船日本丸(現役船)に乗っていて、
卒業後、造船所に就職したそうです
2019年、ドックの水を抜いての船体整備にも、参加していたそうです
その方が「横浜の帆船日本丸は、船体整備がよくできていて、とてもきれい・・・」
って、おっしゃっていたのが印象的でした
展帆ボランティアさんたちは、当たり前のように乗っていますけどネ



明日の作業、ちょっと遅れ気味なんで、
おそらく早い時間からスタートし、遅くまでやりそうな気がします
明後日は、パートに行く日だし、
2日分の準備を、早めにしておこうと思っています




さて、今年の展帆活動は、どうなるんでしょうか?


私自身は、新たに始まるシーズンは、例年のようには行かないと思っています
何せ、完全にジジイになりきってしまっているもんで

コロナ感染流行が始まって、3年目に入ります
こんなに長くなるとは、思ってもいませんでした
来シーズンの様子を見て、それから決めようと思っていて
それが続いてしまっていました

2年前に、ボロボロになりかけていたデッキーシューズ
新たに買い替えませんでした
昨シーズン直前には、剝がれかけた部分を、ゴム系接着剤で補修・・・・
さて、どこまでもつんでしょうか?



キャプテンとは、デッキマンかバウスピリットとして参加って、
話しているんですけどネ

使っているデッキシューズが壊れたら、それで終わりでしょう・・・・・

上手に使って欲しいお金

2022-03-05 | *小ネタ
年度末近くになると、あちこちで道路工事が始まる・・・・

きれいに舗装し直すと、
下水道とか水道工事とか、また別の工事が始まり、また掘り返す
工事のために、渋滞が起こって・・・・

不思議なことに、3月31日になると、工事は全て終了するんですから・・・・




まぁ、必要な工事ならしょうがないけど、
何度も何度も、舗装をし直すムダに、批判が集まっていました

ひと昔前には、そんな光景がよく見られました


私の住む家近くの、各所交差点では、
歩行者保護の黄色い鉄柱取付けと、点字ブロック設置が盛んに行われています

歩行者保護用鉄柱は、以前になかったかと言えば、そうではありません
ピカピカのクロムメッキ鉄柱に、白いプラ反射板がついたものとか
グレー塗装の鉄柱に、赤いプラ反射板がついたものとかがありました

それが壊れていたとかではありません
十分に機能していました




まだ使える設備の更新やら、本当に必要なの・・・って思うようなムダ
もっとお金を使って欲しい、壊れた設備があるのにネ

私のパート先で、
この冬、長いこと暖房が使えなかったのが、直ったのは、つい最近の事です
寒さに強くないお年寄りが多いのに、気の毒でした
ムダなお金を使わず、必要な所には、早く直してくれば良かったのにネ

お金がなくて、カジノを導入しようとしていた横浜市でした
市長さんが替わって、その話しはなくなりましたが、
税収改善が見込めているわけはありません

ましてや新型コロナ感染流行で、大きな出費が続いています


もうちょっと、お金は有効に使って欲しいものですネ

ちょっとした散歩に行った

2022-03-03 | *小ネタ
昨日2日(水)は、PCにずぅ~っと向かっていました

新しく受ける仕事の調べ物をしていたんです
と、言うのも、その仕事って、法律や条例にのっとって、点検や整備をしているか
それをチェックし、不備などあれば、実施や改善を促す仕事になるんです
それなりの「責任」を伴う・・・・と、自分では思っているからなんです


昨日の歩数計はひどい数字を示していました
そんな事もあり、今日はちょっと出かけての散歩をしに行ったんです


この花は「桜」。銘柄は判りませんが、早咲きの緋桜でしょうか?


私がちょっと出歩くと、どうしても繁華街に行く事になってしまうんですが
敢(あ)えて、人が行かないようなエリアへ行ってきました

横浜市営地下鉄「蒔田駅」側から、丘陵を目指し
まず麓(ふもと)にある「勝国寺」を訪れ、その後、山越えし谷戸を通り越し
向かいの丘陵ほぼ上にある「岡村天満宮」を訪れ、
その後、その上の岡村公園まで行くというもの


岡村天満宮には、梅の木がたくさんありました。そろそろ、梅の開花時期も終わりのようです
蕾(つぼみ)はピンクなんですが、花が咲くと「白梅」なんですネ



その丘を降りれば、東京湾側に降りれるんですが、帰りが大変そうなんで
来た道を戻った私でした


地平線やや右側のビル部分が「旧横浜プリンスホテル」。河岸段丘の上にありました。その向こう側は、昔は海で風光明媚な場所です
そのすぐ左側間門(まかど)に、美空ひばりの御殿がひばりありました。出生はさらに左に行った滝頭(たきがしら)です
アニメ「未来のミライ」で、海岸沿い道路(横須賀街道)に市電が走り、オートバイ走る有名なシーンがありますが、
旧プリンスホテル下の海岸沿道路になのです



お寺と神社がメインになるんですが、その写真と話しは別日にしようかと思っています

というのは、訪れた「岡村」っていう所って、
知る人ぞ知っているというフォークデュオ「ゆず」の聖地なんです

あまりいい写真はありませんが、
今日のブログは「ゆず聖地」を絡めての話しになるんでしょうか

「夏色」っていう曲に
「この長い長い下り坂を 君を自転車の後ろに乗せて
ブレーキいっぱい握りしめて ゆくりゆっくり下ってく」
なんて歌詞があるけど、どこの坂だか判らなかったけど
ここらだったら、どの坂でも当てはまりそうな坂だらけ・・・・・


小学校の近くの丘の上。急坂を下った所がバス通りで、鳥居をくくぐって、また向かいの丘に登ると「岡村天満宮」があります
その上がちょっと「岡村公園」で、丘の上になります
写真では判りづらいのですが、ここらは急な坂だらけです



横浜って、よく丘陵の街って言われるけど、本当に坂が多いんです
はっきり言って、どうって言う事のない街を歩き・・・疲れました

岡村天満宮内の参道に、大きな絵が置かれているのには、驚いきました
横浜松坂屋閉店後、シャッター前でストリートミュージックしていた頃の絵柄です
何で神社の中に・・・・てな、おかしな気持ちでした




この神社の上が「岡村公園」で、位置的には丘の上になります
テニスコートや野球場を含めた広めの公園


そこにトイレや更衣室を持つ小さな管理事務所「レストハウス」があります
そこの1階に入ったら、さらにビックリ・・・・・

ハッキリ言って「ゆず」のファンルームみたいなもんです
いろいろな逸話がイラストで描かれ、飾られています
訪れたファンの写真がいっぱいの壁面もあり
もちろん写真はいっぱい飾られています
「ゆず」の育っていくストリーが判る場所でもありました


撮影していた裏側には、ファンとゆずが写った写真がいっぱい貼られています


今日の散歩は、そんなところでした

この場所、私は健康のために歩いて山を越えましたけど、
交通の便は、ハッキリ言って良くありません
横浜市営バスが、いくつかの路線系統を持っているようですが・・・・

そして、周囲には観光地らしきものがありません
「三殿台」っていう縄文・弥生・古墳時代の遺跡があるらしいのですが・・・
ここも、「ゆず」の聖地のひとつらしいんです

何かのおり、機会があったら・・・・遺跡はあまり興味ないかナァ~

まぁ、「ゆず」が好きな人には、いい場所かもネ・・・・・

思っていたよりも・・・・

2022-03-02 | *小ネタ
本当に温かになりました・・・・

暖房はつけずに済むし、服装も軽くなって・・・・いい感じなんです


思っていた通り、帆船日本丸の指導部から
「急だけど、3月7日(月)にベンディングをするんで、協力できる人は・・・」
てなメールが来ました


ベンディングは、フォアマストから入り、時間があったらメインマスト・・・でしょうネ


先日1日(火)、進行具合を見てきたけど、あまり進んでいないなぁ~ と、思っていました
協力できる人数が少なかったり、作業をよく知らない人が多いと
2回目も、ちょこっち、きついかな・・・・
ヘタすると、14日(月)あたりに、3回目もあるかも・・・・
なんて、勝手に推測してします
7日(月)は参加なんですが
14日(月)は予定が入っているんで、もしそうなら参加できません

今週末頃から、日本海側を低気圧が発達しながら通過するらしくて、
また大雪の予報が出始めています
7日(月)は、北西寄りの冷たい風が強そうです
暖かい恰好で、行かなくちゃ・・・・



話しは、大きく変わって・・・

私、「建築物環境衛生管理技術者」(通称:ビル管)っていう国の資格を持っているんです


写真は、ワールドポータズ西側から撮ったものです。正面に帆船日本丸があるんですけど、判ります?


4月から月1日だけ、その資格を使った仕事をしないかって話しが、進んでいるんです

ちょっと遠くて、京急・三崎口駅に行くんですが・・・・
ほぼ1日もかけて・・・・・調べていました

三浦半島の先に行くほど、電車の本数が少ないんで・・・・驚いています

今まで、京急ってよく使っていたんです
ほぼ10分間隔で「普通」と呼ばれている「各駅停車」が来るんです
その間、昼間なら「特急」や「快速」のいずれかが、どこかで追い越して行きます
通勤時間帯なら、そこに「エアポート急行」なる電車が加わり、
2~3本くらいに抜かれていくんです
追い抜き駅で乗り換えをすると、都心まで早いんです
(平行する東海道線や横須賀線には負けるけど)

そんなつもりでいたんですが・・・・違うんですネ

三浦半島の先近くになると、
「特急」や「快速」が各駅に停車し、「普通」がなくなります
そして、その電車間隔が12~15分くらいもあるんです
どこが「特急」で、どこが「快速」なんだって、突っ込みたくなりました




終点「三崎口」から、西海岸へはバスで行きます
そのバスも、ハイシーズンには道路渋滞で遅れるらしくて・・・・・


撮影場所は、ワールドポータズの西側です


何か、とても時間がかかりそうなんです

レジャー気分でいたんですけど・・・・ちょっと水を差されている私です

月1日の仕事って、ちょっといい気分転換に、なりそうなんですけどもネ

もう1回はありそう

2022-03-01 | *帆船日本丸
先週あたりから、とても暖かい・・・・・


何か「4月上旬、桜の季節の気温・・・・」と天気予報では、盛んに言っています



昨日2月28日(月)は、帆船日本丸の「セールベンディング」が、急に組まれて日でした

温かで風もなく、絶好のベンディング日和(ひより)だ
・・・・・と思いながら仕事していた私です


小鳥が温まった石の上で、羽を膨らませて休んでいました


20日(日)と23日(天皇誕生日)が当初のベンディング予定日で、
その日に参加できるよう、パートの出勤予定を調整してもらっていたんです

それがオミクロン株流行によって中止
つい先日、代替え日として28日(月)実施メールが来たんですが
この日はパート出勤日として組まれてしまっていたんです

急なメール連絡と平日実施とも相まって、参加者は少ないと想像ついたんで、
馳(は)せ参じたい・・・・という気持ちは強かったんですが、
さすがに、日程変更は無理でした
なかなか、うまく行かないもんですネ


今日3月1日(火)は、図書館の本返却日でした
野毛の中央図書館なんで、午前中、行ってきました

それに先立ち、桜木町駅に行き、ベンディングがどこまでできたか見て来ました


今は冬枯れ色の広場ですが、もう少し経てば、若葉が出て来るんでしょう


やっぱ、気になっていたんです
それに、天気予報では、昼過ぎから曇り始め、夕方には雨の可能性も言っていました
どうせ写真をとるのでしょうから、陽射しがあって、色が出る頃にと思い、
図書館に行く前に、桜木町に回り込みました

でもまぁ、このテキストファイルを作っている現在は、午後2時40分
外はまだ晴れているんです・・・・・
でも、メチャクチャ、強い風は吹いているんですけどもネ



帆船日本丸のセイルベンディングは、

ミズンマストの、ロイヤルからロアートップまでの5枚、
それと、フォアマストの一番大きな横帆・・・フォース1枚でした

3回目ウィルスワクチン接種に行ったさい(26日(土)夕方)、見ているんですが、
ミズンマストのみに、セールカバーがつけられていました
電動ウィンチで、上側の帆を引上げ~取付けし、
バントラインやリーチライン、クリューラインなどを使い、
人手で揚げる一番下の大きなメインスルは、フォアマストに変更した
・・・と推定しています
ミズンのクロジャッキは、比較的軽い帆なんで、
甲板員さんたちだけでも、上げられそうですもんネ


アリーナ周辺も床工事と横浜みなと博物館のリニューアル工事は、依然と続いています
しかし、帆船日本丸は2月26日辺りから開いています

昨日28日(月)の進み具合が少な目なんで、
ボランティアさん参加人数が、やはり少なかったのかもしれません


本日3月1日の帆船日本丸
フォアマストのロイヤルからロアートップまでの5本のヤードに白いものがありますが、セールカバーだけでセールは無し



そうなると、次の休館日7日(月)や14日(月)あたりにも
ベンディング作業をやりそうな感じもしますが・・・・・・(私の勝手な想像です)

もしそうなったら、またメール連絡がくるかもしれません

取りあえず私は、7日(月)は予定無しなんで参加できます

そうなる事を楽しみにしている私です