goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

日本文学検定

2010年10月22日 | 地理・歴史系資格とその活用
日本文学検定3級(古典・近現代)公式問題集
クリエーター情報なし
新典社


 日本文学検定というのが新たに開催される。学生の頃、熱心に本を読んだ記憶がある。早速公式問題集を買って問題を解いてみた。この検定は、古典と近現代の2つにわかれている。

 今回は3級のみ、級を段々上げて何回も受験する機会を多くして、増収を図ってるような気もするが・・。

 問題集を電車の中でサツと解いてみた。小説評論159問中、109問の正解、64%!。この試験、合格ラインが80%と結構厳しいが、手が届きそうでだ。また、古典は半分くらいしかできないため、これは今回は断念!!12月19日が試験日である。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人財研は楠田丘先生の講演最終回 | トップ | ごく普通の人でも資格を取っ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。