資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

「でっちあげ」を読んで

2022年06月10日 | 読書感想

 「ポリコレの正体」を書いた、福田ますみさんの著作である。平成22年初版の発行だから、かなり経つ。新刊はなく、中古を購入した。

 事件は実話、殺人教師のレッテルを貼られた教師の逆転裁判の話だ。マスコミが飛びついて、テレビにも報道され、たいへんな騒ぎになった。裁判で生徒の言い分に、放課後夕日と教師の顔が重なって、PTSDの恐怖があるという記述、季節や時間の関係で、これはありえないと、作り話がバレた、という部分は、おぼろげに私にも記憶がある。

 教師は10年間も裁判の対応をして、最後は無罪を勝ち取った。よく耐えたと思う。しかし、原告の親子は引っ越しはしたが、普通に暮らしているという。メチャクヤなことを言って、慰謝料を要求したんだから、許せない。

 これって、逆に損害賠償を求めて、裁判は起こせないのだろうか、確定した裁判だから、又争うのは無理なんだろうか。でも私の気持ちが許さない。のうのうと暮らしているなんて。この子供ももう大きくなっているだろう。裁判で親から吹き込まれたんだろう、嘘を堂々としゃべるほどのワルガキだ。大人になってもロクな大人にはならないだろうな。

 すっきりしない話だ。大騒ぎしたマスコミ関係者は、何も反省していないようだ。これって、一種のポリコレなんだろうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城郭検定2級、三度目の受験だ、準備しなくちゃ

2022年06月10日 | 城郭検定資格とその活用

 

 日曜日は城郭検定2級の受験の日である。2級はもう三度目のチャレンジになる。私の受験は三度落ちたらもう辞める、従って背水の陣だ。前回は、百名城巡り、まだ、半分ほどだった。今回は、もう90以上、続・百名城も50以上登っている。個別のお城の知識は相当ついていると思う。

 ただ、せっかく受験するのだからと、お城巡りの途中の車内で学習を開始。写真の「日本の城、日本城郭検定公式参考書」全296頁を使う。古代、中世、戦国、安土桃山、近世、幕末・明治、近代の城、北海道と沖縄の城、縄張、普請、作事、城下町と、まんべんなく学習、結構知識が補強できた。さて、日曜は午後、高田馬場だ。受験記は、追って報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする