goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

家庭の省エネエキスパート検定

2014年12月06日 | ガス主任技術者資格とその活用
検定公式テキスト 家庭の省エネエキスパート検定
クリエーター情報なし
省エネルギーセンター



 ある機会で知った資格である。家庭の省エネエキスパート検定。エネルギー管理士の省エネルギーセンターが実施している。内容は、エネルギーの基礎と家庭の省エネ、機器による省エネ、住宅の省エネが柱になっている。

 さっそくテキストを買ってみた。200ページほどで、結構専門的な内容だ。家庭用の機器等は結構わかりやすくなっている。エコジョーズや、エネファーム、ヒートポンプなど結構わかりやすく図示されている。これが最初からわかっていたなら、資格試験の受験指導もやりやすかったのに。

 試験は毎年1回、前回は11月に実施。受験者は各回1500~3000人。合格率は70%と高い。事前に講習会も実施している。家庭の省エネもでき、エネルギーの専門知識も身につく、ガスの資格を持ってるとシナジー効果も働く。狙い目の資格だ。来年は受けよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする