goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

診断士資格、二度目の更新

2013年09月22日 | 中小企業診断士資格とその活用
新・中小企業診断士の実像
クリエーター情報なし
同友館


 中小企業診断士資格の二度目の更新を行った。中小企業庁から新しい資格証が送られてきた。これで10年間の資格生活になる。

 診断士は5年に1回更新がある。この間、理論研修を5日、実務研修を30日間やらないといけない。

 企業内診断士の時代はこの実務研修のポイント獲得が結構大変だった。年に6日間、中小企業に実際に出向き、チームを組んで診断をする。そして報告会。これを5回やると5回×6日=30日となる。主に土日、都内の区民館などでの作業である。

 私は、和食店、料亭、ITベンチャー、ネットショップ、工事会社、物販店などいろいろな業種を経験した。現在はプロ診断士だから、支援先にしょっちゅう行くから、会社の印鑑を貰えば済む。

 私は現在57歳、もうじき58歳だ。自営業は定年がないから、あと2~3回更新して、70歳くらいまで診断士生活を続けたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする