「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

7軒の家(13)八ヶ岳西麓

2007-12-16 19:47:57 | 家の遍歴

逗子市沼間の新居からも、相変わらず長野県東筑摩郡麻績村のログハウスに通うこととなった。新居完成後間もない1998年6月のこと。私は関東平野の梅雨の蒸し暑さを嫌って、休暇を取りログハウスに避難していた。そこで2冊の本を読んだ。たまたま2冊とも八ヶ岳の山麓に暮らす人達のノンフィクションものだった。

普段は麻績村のログハウスに行くと、もっと北に行きたくなり、北信ばかりをドライブしていた。しかしその2冊の本に影響されて、たまには南下して八ヶ岳に寄ってみようと思いたち、しばし八ヶ岳山麓のドライブを楽しんでみた。行ってみて思った。別荘地としては麻績村よりは八ヶ岳山麓の方が圧倒的に優れていた。日本にあるのは木が鬱蒼と茂る山か、家や工場やビルが立ち並ぶ平地ばかりで、「森」というイメージの場所はほとんどない。麻績村の聖高原は「ただの山」だった。一方、八ヶ岳山麓には「森」があった。八ヶ岳山麓では別荘地の分譲も多かった。バブル経済末期に麻績村の土地を買った頃と比べれば、八ヶ岳山麓でも別荘地の価格は大きく下落して買いやすくなっていた。

そんな実情を知るとすぐに別荘の買い替えを実行したくなるのが、私の性格である。別荘も含め4軒目の家、自宅としては3軒目の家を建てたばかりだと言うのに、早くも別荘の買い替えを決断した。主に蓼科から、清里にかけての西麓、南麓を周って、土地探しを試みた。ここから先はそれぞれの人の好みになるが、私は西麓の原村(長野県諏訪郡原村)の雄大な景色(↑の画像)が気に入った。農家が畑のあぜ道にも花を溢れんばかりに植えているのも気に入った。小さいがしゃれたお店が多いのも良かった。田舎でありながら、典型的な日本の田舎らしくない景色。敢えて言えばどこか欧州カントリーサイドの牧歌的田園風景とも言おうか。そんな原村の景色に惹かれたのである。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7軒の家(12)逗子市沼間 | トップ | 7軒の家(14)八ヶ岳西麓 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のっぱらひろし)
2007-12-16 20:59:32
原村の別荘は5軒だったんですか。
別荘の場所選びも楽しいですね。
今すぐに必要でもないので。
納得いくまで探せます。
原村はほんと牧歌的です。
農家の敷地沿いに植えてある花もいいです。
春の花が、春から夏中咲き誇っているのが不思議でした。
それだけ夏でもさわやかな気候ということでした。
私はチェルトの入り口の道路が大好きです。松林のなか一直線に森に入っていくのが気に入りました。
Unknown (おちゃ)
2007-12-16 21:22:34
チェルトの入り口はきれいですね。
左側がゴルフ場で、松林に囲まれ、
広い道で、川も流れています。
私もあそこが大好きです。とても広々して、
フラットで、いいですよね。

個人的に気になるのが、クルマの窓を
空けていると、ゴルフ・ボールを
下手なゴルファーが打ち込んで来るのでは
ないかと・・・。あそこを通る時、夏も
車の窓を閉めます。

コメントを投稿

家の遍歴」カテゴリの最新記事