「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村にこもる(9) 小倉美惠子著「諏訪式。」亜紀書房

2021-10-05 12:00:07 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
クロネコヤマトのドライバーさんは、私がamazonでポチッた商品を原村のてっぺんの山荘まで運んでくださる。都会とは異なり、このあたりのドライバーさんはトラックを停車させる場所確保で悩むなんてことはないが、配達先の一軒一軒が恐ろしく離れていて、毎日すごい距離を走り回ることになるだろうね。


ありがたいことだ。おかげさまで、こんな山奥の山荘にいても、なんでも手に入る。

私が注文したのはデジカメの充電器だ。付属のバッテリーもついて来た。


山荘に来たら、いつもあるいはずのデジカメの充電器がなかったのだ。

結局滞在中見つけることが出来なかった。

いったい充電器はどこに行ったのだろう。

C.W.ニコル著のザ・ウイスキー・キャット。


大人向けのおとぎ話。

スコットランドのウイスキー蒸留所で飼われている猫の話である。

開高健が解説している。著書も解説者もどちらもすでにお亡くなりになっている。


画像多数。


ウイスキーは山荘にもいくつか置いてあるよ。


このIchiro'sが結構イケる。秩父で作られている国産ウイスキーだ。


今回購入した諏訪式。という本をご紹介しましょう。


「モーニング娘。」みたいに最後に「。」がつく。

諏訪地域(岡谷市、下諏訪町、諏訪市、茅野市、原村、富士見町の6市町村からなる)からは、数多くの傑出した経営者が出ている。


今も本社が諏訪市にあるセイコーエプソンはわかりやすいが、それ以外にもいろんな企業の名前が出て来る。

ビジネス感覚に優れる諏訪人。


著者は諏訪出身者なのかと思っていたら、そうではなかった。


かなり面白い本だ。

エセ諏訪人である私の諏訪の知識増強に役立つ本。


先日もNHKの番組ブラタモリで、諏訪の特集があったね。

ご覧になりましたか?

諏訪は面白い地域なのだ。

これは鉄平石。薄く割れる特徴がある。これもこの地域の特徴。


これは黒曜石。これも八ヶ岳山麓の地域的特徴だ。


薄く割れて鋭い。鉄がない時代、矢じりや刃物に利用された。

どちらも諏訪の地域で多く産出される石なので、山荘の食卓に置いてある。

堅実な諏訪人に倣って、エセ諏訪人の私もクルマの整備。


森の中は涼しい。クルマの整備も楽しい。

窓のウォッシャー液を補充しましょう。

マイナス35度まで耐えるらしい。でも実際にはもっと高い温度で凍るんだけどね(笑)


さらにワイパーの交換。


これが大変だ。

古いものを外すのがサッとできない。


部品が細かいな・・・・。

眼鏡がないと作業ができない。


でも時間はいっぱいある。

不器用で時間がかかっても、誰もみてないし、平気。


やっと古いのが外れたよ。すでに樹脂が劣化している。


新しいのをつけないと。


つけるのは簡単だ。


これを処分しないといけませんねえ。


ワイパーのゴムは、一部がすでに引きちぎれていた(↓)。


作業終了。

それにしても、以前からあったカメラのバッテリーの充電器はどこへ行ったのか?


ありそうなところを探し回ったが、結局なかった。


不思議ですねえ。なぜになくなる?

こんなにモノが少ない山荘の中で。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする