「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

久々の八ヶ岳西麓原村(5) 諏訪大社上社本宮と平安堂諏訪店とハルピン本店

2018-05-08 00:00:37 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
クルマでおでかけ。

八ヶ岳山麓にクマはいないと言われていたが、アルプス方面から川を渡ってやって来たらしい。

何年か前から何度か発見されている。



八ヶ岳中央農業実践大学校は原村に本拠を置くが、敷地は広く、茅野市側にはみ出している。



そんな敷地に沿ったのどかな道を行く。

尖石と言えば縄文遺跡のあるところ。

その近くの観光という雰囲気ではない交差点前にホテル尖石が誕生。ところがこれが外国人にも好評だという。



何が成功するか、わからないもんですねえ。

甲州資本のオギノ(スーパー)。巨大です。



我々がこの日目指してきたのは諏訪大社上社本宮。

ここは以前土産物販売店の巨大なビルだったが、それが跡かたなく消え去り、全体が上社の駐車場になっていた。



1年7か月も来ないといろんなことが起こるのね。

その代わり、こちらの土産物店の並び(「諏訪大社上社モール」とでも言うべき?)は充実してきていた。



甘酒なんて普段飲まないものを飲みたくなる。



いよいよお参りです。



唐突ですが、名歌「信濃の国」をお聴きください。これを歌えないと信州人にはなれません。



ここに来たら音楽は信濃の国、お参りは諏訪大社、ラーメンはハルピン本店。



大きなハチの巣。全部食べちゃうずらか?



これまで何度このドラゴンを撮影したことでしょう。



このドラゴン、欲しい。



本宮一の柱です。誰もが引っ張りたがるやつ。



梶の葉の紋。神様の紋です。



上社の紋は根っこが4本ですよ。下社のそれは5本。ご存じでしたか?



中に入ります。



二拝、二拍、一拝。よろしくお願いします。健康とお金、健康とお金、お金とお金、カネカネカネ・・・。



四の柱が左上に見える。これ引きずり上げるの大変そう。



私のイベント終了。



奥に鏡らしきものが見えますね。



諏訪地域最大の酒蔵がつくるお酒の名前にもなっている真澄の鏡は、宝物殿に収まっているらしい。

私は見に行ったことはない。

今年初めての鹿食免をいただきに行きましょう。



これをいただけば、もう大丈夫。肉食べましょうね。



ここにも解説がある。諏訪大社に来たらお守りもお賽銭もいいが、鹿食免をいただきましょう。



ちょっと奥(南)へ。



硯石が見える(↓の画像の中央上の方の大きな岩)。上部に水をたたえていることから、硯と呼ばれるらしい。



上社本宮って、いろんなもんがあるねえ。

この参道沿い(↓の画像で右手)にも駐車場がある。



上社周辺をふらふら。



立派な石屋さん。諏訪大社のお仕事もたくさんしているのでしょうね。



移動して平安堂諏訪店へ。



あ、TWICE! CD買おうかなあ。



かわいい。

でも結局TWICEは買わず、本を購入して移動。

お隣のハルピン本店。もうこれ、お決まりのコースだね。



私はまずは子豚飯。



そしてニンニクラーメン大盛りに寝かせニンニク玉子を追加。



妻も同じもの(ニンニクラーメン普通盛りに玉子)をずずずずずずぅ~っと食べている。



こちらがハルピン本店。妻もスマホで撮影している。LINEでハルピン本店のことを友達に知らせているところ。



近くのJマートへ。こっちの店舗には役所広司さんは現れないな。



ドッグラン併設。



犬より人間の方がボール蹴りに熱中していた(笑)



春のホームセンターは花盛り。



いっぱい増えるよ、サフィニアは。サントリーの植物。



この白いラベンダーが気に入った。



この金属のおもちゃみたいなの、昔、自宅の庭にもあったなあ。



ご存じマリーゴールド。



この白いラベンダーを鎌倉に持ち帰ることにした。



かなり大きな苗なので、ホームセンターで売られる苗としてはやや高価格。アロマンスと呼ぶらしい。



Jマートの上の空。明るい季節だね。久しぶりの八ヶ岳山麓滞在は楽しいものになった。結局、滞在中雨はまったく降らなかった。私の日頃の行いが良い?



Jマート横のオギノで買い物して帰ろうぜ。



途中でまたフリルフスリフへ立ち寄ろう。



無事、バゲットも買えた。予約していったからね。予約を受け付けてもらえる時と、ダメな時があるらしい。



お二人で運営なされていて、かなり忙しそう。



平安堂で購入したのはこの本。



諏訪地域の6市町村を愛する方はどうぞ。諏訪への理解が深くなる。

水が良いから酒蔵が多い。

味噌の産地でもある。発酵系は得意。あのタケヤ味噌も諏訪から大きくなった会社だ。今も本社は諏訪市。

それ以外にも味噌屋さんはたくさんあるよ。

この苗を鎌倉に持ち帰りましょう。



【つづく】

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする