「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

マイクロマガジン社「これでいいのか湘南エリア」 / イタリアンとは言えないが具だらけ炒めナポリタン

2014-02-02 18:30:31 | 本/音楽/映画
七里ガ浜住宅地の寒い朝。



冬の景色。



唐突だけど、我が家には今、いいハムがある。



だから、具だくさんナポリタン。うまいんだぞぉ~。



イタリアンとは言えないけれど、やはり日本のナポリタンはおいしいのである。

ということで、アンドレアの歌で。



Youtubeでお楽しみくださいね♪



さて、本題。マイクロマガジン社の「これでいいのか湘南エリア」。橋本玉泉さん、岡島慎二さんという方々の編集。



表紙だけ見てたら、いい加減な観光雑誌に見える。でもそうじゃない。この本は社会的な側面からこの地域を分析している。

以前このブログでご紹介した「これでいいのか長野県」と同じシリーズに属する一冊だ。



ねっ、視点がちょっと変わっている。



文化や経済や歴史を織り交ぜて、解説。



魅惑のトロトロ電車が走るこの地域にあなたも住みませんか?



ぼやぁ~と見てたら、我が住宅街が! そうなのです。江ノ電がないと、私たち生きて行けません。



鎌倉についても記事はたくさん。



「湘南」という言葉で他とひとくくりにされたくない住民の筆頭格が鎌倉市民。



最近辻堂の発展はすごい。急にオシャレになりつつある。



逗子は茅ヶ崎と並び「ハワイ」であることを売り物にしていて、たしか市役所職員が夏の執務中はアロハ・シャツを着ていたように思う。記憶違いかな。



ホントにそう。葉山町民は不便が好き。町内に電車の駅はなく、何をするにも逗子にまずは出て行かないといけないバス生活。でも逆に安全な街。ヘンな人が少ない。おまけにあの御用邸がある。だから人口に比してやたらポリスマンがいる。



この本の裏側。



皆さん、お買い求めください。なかなかよくできた本ですよ。

さて、冒頭でお見せしたハムをどうしましょ。どう切りましょう。



このハムは昨年暮れのあるパーティーでBINGOゲームで当たったプレゼント。向かいにあるソーセージも全部そう。もくもくファームの製品。まずはこう切る。



暮れ、正月にすぐには食べられなかったので、かなり遅れて発送してもらった。

コロコロと切っちゃう。



それ食べたいぃ~。



無視してパプリカとピーマンを切る。



ブラウン・マッシュルームを切る。



タマネギも。



しつこい男だ。



その他も含め、用意万端。



あれ、欲しい・・・と見つめる男の視線は・・・



バターだ。この男はバターの香りがすると飛んでくる。



ランチ前だけど、食べたくなるお菓子。



サササッと。



ザザザッと。



あとはデルモンテとブルドッグ。それにコショウくらいがあれば。



うまいわぁ~!!!具だくさんなんだ。ゴロゴロと。



ナポリタンと言えばスパゲティが多いイメージがあるが、こちらは野菜類とハムがやたら多い。麺を超える量で迫る具材たち。楽しく食べましょう。



本を読んで時間つぶしながら、ゆっくり調理。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする