「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

うなぎが登場@鎌倉七里ガ浜、電気シェーバー、クルーズ船、新たなパッタイ

2023-08-29 00:00:00 | いろいろ
大ニュースだ。

我が家の食卓にうなぎが登場した。


「何年ぶりだろう?」と妻に聞いたら、「たぶん3年ぶりくらい」とのこと。

もはや食べ物として高価過ぎるが、食べてみると、やはりおいしい。

高島屋の大ファンである妻が、高島屋で購入して来たうなぎ。

購入して持ち帰ることが出来る蒲焼としては、妻はこれが一番おいしいと思うとのこと。


Amazonから荷物が到着。



さっそくAmazonが大好きなドガティ君がチェック。

購入した商品はパナソニックの電気のシェーバーだ。


3万円~5万円とかするブラウンの電気シェーバーを使う人が多いのは知っているが、私は昔からずっとこれだ。Amazonで1,500円ほどかな。とても安い。普通に剃れるよ。

普段は2台を交互に使っている。5年も使うとバッテリーあるいはモーターの劣化が始まるように思う。

すると、今回のように1台予備として購入しておいて、いよいよ古いのがダメになった時に新しいのに交換する。


髭剃りをしたらその都度、中のゴミは全部捨てて、刃と網を洗浄する。

この網(↓)はゴシゴシ顔を擦るわけで、そこにはヒゲや皮脂が付着するので、そのまま放置すると夏場はそこに菌が繁殖する可能性がある。それをまた翌日顔に擦りつけ、その時もし僅かでも皮膚が傷つくと、そこが化膿する。一方そこを擦った網には血液や皮脂が付き、ますます菌が繁殖する。その次にまたそれをそのまま使用すると、顏のあちこちが膿むことになる。


とまあ、そんな経験を一度私はしたことがある。30年ほど前の話だ。

皮膚科で説明を受け、その時から私は、シェーバーのゴミ落としと、刃と網の洗浄を、シェーバー使用の都度行っている。

終ったらこうやって並べ、乾かす。


面倒だよね。

ヒゲ脱毛に行く若い男性の気持ちもわかる。

最近見た日経新聞のニュース。

コロナ禍が下火になり、巨大クルーズ船のレジャーが復活してきているらしい。


確かに続々と巨大なクルーズ船が新たに建造されて、そのお披露目が行われている。

しかしこれって、大きな問題をはらむね。異常気象で熱波が世界を襲っている。氷河が溶け、海水面が上昇し、異常高温で山火事が起こり、干ばつが農産物に被害を与え、大洪水で人が死んでいる。

国連事務総長が「地球温暖化ではなく、地球沸騰化の時代の到来だ!」と叫び、二酸化炭素の排出の抑制が急務だ。

そんな時に、移動するための動力と、その船内で必要な発電量を確保するたに大量の重油という最悪な燃料を燃やし続ける巨艦に滞在することを楽しむクルーズ船というレジャーって・・・。

陸上では自動車の排ガス規制、あるいは電動化の努力を各国が急いでいる。しかしそれを台無しにする巨大なクルーズ船が寄港する。乗務員まで含めれば1万に近い人が乗るクルーズ船も出現。ちょっとした町や村の人口全部を詰め込んだ巨艦には、その人達のための遊園地みたいな設備とホテル機能と多くのレストラン群といくつもの劇場その他の遊興施設があり、その照明・冷暖房やその他電気を要する設備を維持するために大量の二酸化炭素を排出する。港停泊中ですら、重油の燃焼がずっと続くわけだ。食べ放題のビュッフェで出た食品ゴミも粉砕して海に捨てている船が多いしね。海洋汚染も深刻だ。

大衆化してきたクルーズ船の寄港を断る自治体が欧州では続出している。大気汚染、海洋汚染に加えてオーバーツーリズムをもたらすから。


結局現代では、クルーズ船旅行って、あまりおりこうでも上品でもない趣味になりつつあるのだねえ。

こんな感じの船なんですがね(↓)。

The BEST and most LUXURIOUS new Cruise Ships... coming in 2023 and 2024!!

そのうちクルーズ船を就航させている船会社は、SDGs的にあるいはESG投資的に、ずいぶん不利な扱いを受けるかもしれない。武器、環境汚染、健康被害、政治家・官僚の贈賄などと関連のある企業の評価が大きく引き下げられる時代だから。

朝から雨降り。


芝刈りをして数日経ち、まだ成長具合が場所によって異ならず、均等に生えそろって見える。

そして雨が降ってシットリ。

そんな時期の芝が一番キレイだ。


本日のランチは私の新作パッタイ。

センレックを出して来る。


ショウガ、ニンニク、もやし、ニラ、パクチー。


もやしを洗い、ニラを切り、パクチーも切る。


ニンニクとショウガを擦る。

唐辛子も用意。


タマネギと厚揚げを切る。


冷凍ムキエビを出す。


油の中でニンニクと唐辛子をクツクツ加熱。


エビを炒める。


厚揚げとタマネギも炒める。


センレックを茹でる。


ドガティ君が寄って来る。


茹でたセンレックを水で洗う。

そして中華鍋へ入れる。ニラやモヤシも入れて軽く炒める。


ナンプラー、砂糖、オイスターソースを入れた。

味見して、味を調整。

スイートチリソースも加える。


さらに味を調整。レモン汁もね。


最後にパクチーを加えて盛り付けが完了した。


いただきます!

甘辛いね。唐辛子も効いているし、砂糖やスイートチリソースもたっぷり。


オイスターソースのコッテリ感もあるよ。



楽しく、ランチが終了した。

今回の投稿は盛沢山の話題だったな。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守番@鎌倉七里ガ浜(3) 年金受給者ビギナーの手続き、憂鬱な日本の公的年金制度

2023-08-25 02:25:48 | いろいろ
まずはこの曲からね。

Beach BoysでGood Vibrations ♪


私は間もなく64歳。

厚生年金に関しては受給が始まる。

受給開始繰り下げはせず、さっさともらう。繰り下げをすると年間の年金受給額は増えるが、年金をもらわないうちにさっさと死ぬかもしれずその場合は損する。また年金を早めに受け取り、それを上手に運用すれば全体の収支は良くなる可能性がある。

数か月前に、日本年金機構から送られて来た公的年金のしくみの解説。


こんなこと、私でも知ってるわ。

一定数のサラリーマンは、その上にさらに企業年金もあるよね。最近ではideco。さらに別途個人年金を自身で貯めている人もいるだろう。他にNISAで株式投資とか。あるいはもっと勝手にいろいろやっている人もいるだろうね。

公的年金の受給手続きを始めないといけないのは知ってるけれど、私には(誰にでも同じことだが)それが始められない理由があった。

誕生日の前日にならないと、書類の提出も必要書類の取り寄せも出来ない仕組みになっているからなあ(↓)。どうしてでしょ?



厚生労働省は、わずかでも給付開始を遅らせたいのか?(笑)

添付書類を揃えるにあたり、ここを読む(↓)。


「スタート」にある「子」の定義とは何か?

それはこちら(↓)。



私はそんなの関係ないわ。

しかし加給年金額(↓)は私もおおいに関係あり。

一般に妻は夫より若いケースが多い。我が家もそうだ。

妻が年金受給者となるまでの期間、夫の年金だけでは暮らすのが難しいケースもあるから、加給年金って制度がある。



ということで、私がどんな書類を提出するべきかは、おおよそ理解した。


鎌倉市役所に行かないといけないね。

そして書面を64歳の誕生日以降に受け取って、すぐさま藤沢の年金事務所に行けばよいということになる。

しかし藤沢の年金事務所に書面を提出するには、事前にインターネットで面談を予約した方が良いらしい。郵送で済ませることも出来るが、何か間違いや書類に不足がある場合、直接面談した方が問題がすぐに解決できるし。


じゃあ、そうしましょう。

まずは誕生日を過ぎたら鎌倉市役所へ行って、書面をもらう。

同時に藤沢の年金事務所の予約をする。

私は1980年代後半に英国に赴任していたが、社会保障協定による英国の公的年金の受給資格があるかもしれない。でもないかもしれない(笑)


まあいいや。それはその時に相談しましょ。

なんてことをしていたら、ドガティ君が「おとーさん、何してるの?」と寄って来た。


そうだよね、不思議だよね。

おとーさんはお金の計算をしているんだよ。

ここまでは21日(月)の話だ。

********************************************************

ここからは22日(火)の話。

これは22日(火)の朝5:00AMの米国ドル金利の状態。

つまり米国東海岸時間で21日(月)の夕方4:00PMだね。

ドル金利がどんどん上昇中だった。


本来ならドル金利上昇を最も嫌がるナスダック市場(米国の新興企業株式銘柄を中心とした取引所)は、この日なぜか急上昇。


1日で+1.56%ですって。

米国株式の代表的指標であるS&P500のヒートマップがこちら。


マイクロソフト、Amazon、アップル、テスラ、Google、メタ等の時価総額が大きい(箱の面積が大きい)ハイテク系銘柄が緑色(=株価が上昇)だね。しかしよく見ると、時価総額が小さい(箱の面積が小さい)その他の銘柄は、赤茶色(株価が下落)で、その銘柄数は多い。

昨日はそんな日、つまり一部ハイテク系の新しい企業だけが、4-6月の好決算発表が期待されて株価が上がり、全体ではプラスになったが、決してすべての銘柄が良いわけではなかったってことだったんでしょう。

先日の日本経済新聞の記事(↓)。「運用立国」を目指さなければならないと言う。

しかし何十年同じことを言ってるんだろう? そしてなぜ日本が運用立国にならずに、国民は機会損失を長年経験しているんだろう? 行政が怠慢なのか、国民が怠慢なのか、あるいはその両方が怠慢なのか。


これから自分が受給者になろうとしているのに、こんなこと言うのも何だけど、先が見えない確定給付型の公的年金制度もさっさと根本から変更あるいは縮小して新たな制度を作ってしまえばいいのに。若い世代が不公平感あるいは失望を感じ、公的年金の保険料納付を渋るのもわかるわ。

私的年金制度だけど、オーストラリアの被雇用者の確定拠出年金制度なんてすごいよ。スーパー・アニュエーションって言うんだけど、あれ、いいね。かつて農業国のイメージが強かったあちらの国民は、今じゃ我々よりはるかに豊かに蓄財している。

日本は相対的にとても豊かな国だったのに、いつの間にか他国にいろんなことでどんどん抜かれている。移民受け入れと同様、投資も「他の先進国の人々と異なり、日本人には不向き」なんて日本人自ら日本特殊論を唱えている間に、発展途上国の人の方が投資に敏感になってたりして。。。

ちょっと古い資料だがオーストラリアのスーパー・アニュエーションとはこちら:

毎年秋に米国系コンサルティング会社のマーサーが世界の年金制度のランキングを発表している。調査では各国の公的、私的年金制度全体を評価しているらしい。

1.十分性(Adequacy)←ちょっとヘンな日本語だ(笑)
年金給付額が年金生活者の生活を支えるに十分か?
2.持続性(Sustainability)
年金制度が今後も変わらずに提供できるものか?
3.健全性(Integrity)
年金制度が信頼に値するか?←2.と重なりそうだが。

それら各項目を採点し、合計点で各国の総合ランキングを出す。この調査では昔からオランダやデンマークが非常に安定して最高位にあったが、最近ではアイスランドがトップの地位にある。

以下に添付するのは、現時点で最新の昨年秋に発表されたランキング表だ。先ほど述べたオーストラリアは6位だね。


我が国はどこよ?と見ると、チリやコロンビアやマレーシアやアラブ首長国連邦や南アフリカよりも下で、44か国中35位だ。中国やインドよりちょっとまし・・・くらいなもんだ。

日本って、平均的年金給付額は楽しく生活するには足りないし、途中で制度の維持が難しくなって見直しされているし、実態的に給付水準が切り下がっているし。信頼度は低いわな。各自が勝手に「運用立国」して自分を守るしかないね。

【つづく】

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守番@鎌倉七里ガ浜(1) 朝早くから遊ぶ

2023-08-22 11:22:53 | いろいろ
昨日、月曜日の話だ。

朝早くから行動した。

ドガティ君の散歩が始まるのだ。まだ涼しいうちにね。


ご近所をどんどん歩く。


勝手知ったる近所の道で、ドガティ君の足取りは軽い。


朝顔。


子供の頃よく育てたな。

生まれて初めて、種から植えた植物のように思うわ。


我々が朝顔をやたら見ているので、ドガティ君も見学している。


でもこれの何が良いのかわからないみたい(^^;;

またユリノキのところへ来た。


今年は1ヶ月ほど前から落葉が始まっている。


そこでドガティ君はボール遊びがしたいと言う。


涼しいうちに走りなさいね。


おかーさんがドガティ君を指導中で、「まだ動いちゃダメ」と言っているところ。


そしてボールを投げると、ドガティ君が取りに走る。


それの繰り返しだ。

何度でもね。


ホイホイ投げたら、ホイホイ取りに行くドガティ君だ。

ユリノキは以前このブログでも紹介した。


北米原産の樹で東京国立博物館や信州大学にはあるらしい。

それ以外にもあるだろうが、七里ガ浜東には私が知る限り、他に見当たらない。

誰がここへユリノキを移植したのだろうか。

変わった形の葉だね。


その落葉が今年は早いのだ。

7月下旬から始まっている。


暑過ぎるのだろうか。


今年はよくわからないことが多い。

Wikipediaによれば、ユリノキは自然に樹形が整うらしい。

若いケヤキみたいだね。

でも七里ガ浜東のユリノキはご覧のとおり、たいして整ってはいないよ。


以上、私がいつも見守るユリノキの話でした。


まだドガティ君の遊びは続いているが・・・。



やがてそれも終了。

さようなら、七里ガ浜水質浄化センターさん。

いつもありがとうございます。


ドガティ君はまだ遊んでいたかったが、仕方なくとぼとぼ帰る。


横断歩道を斜めに歩こうとするヘンなドガティ君


途中でお友達に遭遇。


毛並みが美しいね。

目がとてもキレイだ。


ドガティ君は帰ってしばらくしたら、朝ごはん。


食器は時々洗って干す。


ドガティ君の運動用リードとボール遊びの時のニンゲンの手袋は洗って干す。


月曜日は燃やすごみの日。


そろそろ暑くなって来たよ。

早めに全部の予定が終わって良かった。


【つづく】
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さまは江戸へ(4) 朝からいろいろと@鎌倉七里ガ浜

2023-08-05 12:02:58 | いろいろ
連載最終回だ。

広末涼子ちゃん、いろいろあったけど、そういうのを乗り越え反省すべきところがあれば反省して、またがんばってください。

マジ恋♪ まりや様の作品だね。まりや様自身も歌っている。

【公式】広末涼子「MajiでKoiする5秒前」 (MV) RYOKO HIROSUE/Maji De Koi Suru 5byoumae MK5 【1st シングル】

動画開始後3:15あたりから流麗で、妙に豪華なストリングス演奏が聞こえて来る。

ヒロスエちゃんの声よりそのストリングスに私の関心は向かうが、それをアレンジをしたのは服部隆之氏だ。さすがだね。

服部隆之氏の祖父は服部良一、父は服部克久。音楽一家だね。

ストリングスのアレンジ担当の服部一族の孫といい、作者のまりや様といい、アイドルの歌だけど作品としては極めて豪華なものだ。

未明から雷雨。

朝5時から散歩だ。それまでに雨は止んでいた。

レンガのアプローチが強すぎる日射で熱を持つので、その近くの芝生が熱にやられて黄色い。


あら、かわいそうに。まだ生きている。


先代の茶々之介氏なら、パクッと食べていただろうね。

ドガティ君は蝉には興味なし。ドガティ君が好きなのは死んで半乾きのミミズ。それも困るね(笑)。

スモークツリーはボトボト。


門扉もボトボト。


マンホールのふたもボトボト。


朝早いし、さっきまで雨だったから、誰もいないね。


ドライフラワーと化した紫陽花。


最近あちこちにあるランタナ。


工業製品かよ?と思うほど、精密な形。

南米原産。

あまりに強く繁殖するため、これ以上拡大するのは望ましくないらしい。


本来ある日本の草花が駆逐されてしまっても困るからね。

今やそこら中にあって、もはや手遅れ?


植物の選択って、難しい。

日本に古くからある植物だって、はるか昔にどこかよその国からやって来たものだったりする。

野菜だってそうだ。ジャガイモもニンジンも唐辛子も。日本に最初からあったものじゃない。

曇天だ。いつまた雷雨になるかわからないような空だね。


なぜかストライキ中のドガティ君。渋い顔。


頑固だったり、素直だったり。

この子も、もうすぐ6歳なんですけどね(笑)。

偶然に偶然が重なり、我が家に来てくれたドガティ君。

あ、動き出した。気まぐれな、小さなおじさんワンコ。


この桜の木(↓)が危ないらしい。


自治会だよりに出てたよ。


桜って、花はキレイだけれど木は弱い。とくに一般的なソメイヨシノはそうだ。

苗木を植えて半世紀もするとおかしくなる。枝を広げるだけ広げ、やがて朽ちて、枝自体の重みで落ちたりする。そうでなくても、幹や枝の中がスカスカになる。


ケヤキみたいな強さがないよね。ケヤキは自治体により街路樹として選ばれることが多い。自然に樹形がキレイに整うが、100年を超えるとだんだんオバケみたいになってきて巨木に変化する。

私だったら朽ちたサクラの老木から順番に、ケヤキに替えるな・・・なんてことを勝手に言ったら自治会に叱られる(笑)。因みにケヤキは落葉樹だよー。

建長寺さん境内のビャクシンなんて、開山蘭渓道隆様お手植えと言われて800年近い。やっぱりね、強い木がいいと思うわ。


桜って、そういう強さがないのよねー。

折れた太い枝が落ちて、そこでまた朽ちる。


このサクラの木は、枝の先端が全部折れている。


そこまで栄養が回らないみたいだ。

他の桜も時間の問題なんだけどね。


だれーーもいない住宅地を通り抜けて、東へ。


東京都の都章がついたマンホール。


セメントが流出して石が露出して、外側の鉄も露出し、一部が錆び落ちているね。

相当古いわ。

これは、なんて花だっけ?


調べて見ると、アメリカデイゴと言うらしい。

日本には江戸時代に来たそうだ。


植物観察会の様相を呈して来たドガティ君の散歩。

ここはずっと空き地のまま。


かなり広いよ。売らないのかねぇ?

今なんてこの四半世紀に見たことがないくらい、このあたりの地価が高いよ。

いつかご紹介したこの街の消火栓。


おそらくここ(↓)に上記(↑)消火栓の場所を示す杭が立っていたはずだ。


上の画像の中央部。

もう折れてしまっているね。

広報かまくら。


赤い破線で囲った部分(↓)をご覧ください。


二年前にこのブログでも議論した、段差解消ブロックの話が掲載されている。

「速やかに撤去を」と書いてあるね。

敷地と公道の段差を埋める傾斜のついたブロック(↓)を公道に置くことは、道路法に違反する。



これはかつて我が家の前に置いてあったブロックだ。

5~6年前に大阪府で、このブロックに乗り上げ転倒したバイクの運転手が後続のクルマに轢かれて死に、このブロックを置いた人が書類送検されるという事件があった。

私はそれを知って恐ろしくなり、道路法に基づいた土地の切り下げ工事を行った(↓)。2年前のことだ。


市は広報でそれが違法であると偉そうに言うが、日本中この段差解消ブロックはあふれているし、市の施設でも実はそれが見られたことがある。

市の施設である七里ガ浜水質浄化センターの職員が出入りするところには、このように公道に段差解消ブロックが堂々と置かれていたのだ。



今はもうないよ。私がある市会議員さん経由でこれを指摘したら、普段なかなか動かない鎌倉市役所もサッと動いた。

違法だもんね。さすがにすごい勢いでこれは撤去された(笑)。

鎌倉市役所も「速やかに撤去を」なんて広報でのんびり書いてないで、規定とその猶予期間を設け、市民にもっと明示的に切り下げ工事を要求するとともに、せめて新築工事の審査時には指導すればいいのに。

長年ほとんど黙認状態になっていたわけだから、広報に書いたくらいじゃ改まらないよ。こんな段差解消ブロックが国内のそこら中の公道上に放置されている国は、私が以前調べた限りでは、おそらく日本だけだ。景観上もうざい。鎌倉市は世界遺産に指定してほしいんでしょ? それくらいやったらどうかね?

洗濯しましょ。


我が家の洗濯物は室内干しだ。

除湿機を使う。



前日1日で、すごい水量が溜まるね。


空気中にこれだけの水が入っているってことだ。

ドガティ君はなぜか階段を一段上って、そこで休憩中。


彼はこの位置が結構好きらしく、よくここにいる。

残りの洗濯物(前日分)を持って来た。


タオルやドガティ君のシーツ。

ハンドタオルやバスタオルのたたみ方って、それぞれの家の流儀があるんだろうね。


我が家ではこんな風にたたんで積んで。

我が家というか、妻の流儀だね。

私はそれに従ってるだけ(笑)。


無事終了だ。


これ(↓)はバスマットね。


ドガティ君は退屈。


「おとーさん、遊んでちょうだいよ」


いえいえ、おとーさんは朝昼兼用のごはんを食べるの。

パスコのたっぷりホイップシリーズだ。あんぱんとクリームぱん。


おいしいのよ、これが。

袋に書いてあるとおり、「たっぷり」ホイップが入っているからね。


やばいね、前日から野菜を摂っていないね。

そこで野菜ジュースを。


一気に18種類飲むぞぉ。

それも大量に。


カゴメさんが栃木で作っている。


それでもお腹がすく。

西友のチラシによれば、カルビーの堅あげのポイントが高いらしい。


あるよ。

ほら、買って来た。


時間が過ぎ、やがて夕方になる。

我が家では、夕飯をつくる人が翌朝用の茹で卵とサラダを作る決まりになっている。

本日奥様が帰るのはかなり遅くなるので、私がその担当だ。


やがて妻も江戸から帰宅。

晩御飯をつくりましょ。

とはいえ、カンタンに冷たいネバネバうどんだ。



ネギ、納豆、めかぶ、あとは冷やした麺つゆ。


しっかりしたうどんを茹でましょう。


いただきます!!


ドガティ君が「ええなあ、欲しいなあ」と言う。


ごめんね。

もうちょっと待ってね。彼の晩ご飯は遅い。

1日2食で、食事の間隔は正確に確保しているので。

この季節はその間隔が12時間で、食事は朝7時と夜7時だ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原村の話の続き、G7環境担当大臣会議 in 札幌、カナメモチ、アラカシ、五木食品、天下一品

2023-04-17 10:16:22 | いろいろ
原村の話は前回で終了。

しかし札幌のG7環境大臣会議の報道を見ていて、私は原村のてっぺんの気候について考えていた。



現地の気候がずいぶん変わったのだ。

この画像(↓)はある人が私に以前くれたもの。2000年頃の画像で我が山荘が大雪に埋もれているところだ。玄関前の階段ほぼ全部が雪に埋もれている。除雪された道路から敷地に入ると雪は腰の高さまであって、玄関に入るまでが一苦労。



20数年前はそんなことが頻繁にあった。それが今はない。

原村のてっぺんの気候は、鎌倉に比べれば極端なので、時系列的変化が把握しやすい。明らかに積雪量は減った。

今回3月31日に到着したら、日陰に残る残雪はこんなもの(↓)だったが、これって、例年ならゴールデンウィーク頃の状態だ。現地では一昨日にまた降雪がみられたようだが、とにかく敷地内の春の残雪もここ10年くらいはかなり少なくなって来た。


もっと驚いたのは前回2月上旬に山荘に行った時に、雨が降ったことだ。四半世紀近くここに通っていて2月に雨を経験したのは、私は初めてだ。

この画像がそれで、屋根が雨に濡れている。



今回の滞在は4月上旬だったが、それにしては阿弥陀岳の雪もちょっと少なかったなぁ。


現地の夏の日の最高気温や冬の日の最低気温がジリジリと上昇していることも、普段からよく感じている。

真夏でも窓を開けたまま山荘の中にいると、2000年頃だと風邪をひきそうだったが、今は平気だ。

そんな変化が今後も続いたとしよう。我々還暦過ぎの人間は残りの人生も少ないのだから、それでもなんとかなりそうだが、我々も早く頭を切り替えて策を講じないと、後代の人々は困るだろう。

G7環境担当大臣会議では日本は防戦一方だったらしい。

日経曰く「議長国の日本が抵抗勢力に」(* ´艸`)クスクス


他の先進国にまったく追いつかない。

と言うか、日本はいつまでも基本的に変える気がないように、他の先進国には見えるだろうねえ。



日本は石炭と石油を燃やし続けるらしい。フードロス(これも回りまわってCO2削減の妨げとなっている)も多い国だしね。

福島原発の惨状を見てドイツはサッサと原発廃止を決め、先日ついにドイツ国内最後の原発が停止。議論はいろいろあるし、それはそれでまた別の問題もあるだろうが、こういう徹底ぶりはすごいよね。当の日本は特に大きくは変わらず、原発は続々再稼働中。安全に関して日本の原発が抜本的に何か良くなったとは思えないが・・・。

何ごとも素早く大きく切り替えることがないタイプの国、日本(〃艸〃)ムフッ。

ではここからは七里ガ浜住宅地での話。

カナメモチ。


細かく言うと種類はいくつかあるらしく、品種改良されてレッドロビンなんてのもある。

若葉が赤いのでかわいらしく、生垣に使われることが多い。

生垣としては管理が少々難しいようだが、美しく刈り込まれて密になると、春はすごくキレイ。


なぜか理由はわからないが、七里ガ浜住宅地の緑のプロムナードではカナメモチが高木の一種として多く植えられている。

どういう理由で選ばれたんでしょう。たしかに刈りこまなければ高木としても使えるが。


不思議。。。

緑のプロムナードにはアラカシも多い。


これは昭和の住宅街の特徴でもある。

最近はあまり使われないと思うよ。

アラカシの葉はご覧のとおりだ。若葉は赤い。


幹はこんな状態だ。


これもアラカシの葉。


再びアラカシの幹。



我が家にも1本アラカシのような、あるいはシラカシのような木がある。

それがアラカシなのかシラカシなのか、よくわからないのだ。

外見上、アラカシとシラカシはよく似ている。

あとでお見せしますね。

こちらは紫陽花。


もうスタンバってますよ。

桜が終わったら、次に楽しみなのは紫陽花。


その下にはムスカリ。

大群だ。


これ(↓)が先述のアラカシかシラカシかよくわからない我が家の木だ。


七里ガ浜住宅地には、以前西友園芸七里ヶ浜店という園芸店があった。

私はそのお店の店長さんと仲が良かった。

そのお店に長い間植えられていた木が我が家にやって来た。

それがこの木だ。

さて、これはアラカシなのかシラカシなのか。

当時店長さんにそれを聞いたように思うのだが、忘れてしまった。


若い葉はご覧のとおり、赤い。


幹はこんなのだ。



広島大学によれば・・・
  • アラカシの葉は倒卵状の楕円形で,シラカシの葉は披針形である.(シラカシの方が長細い.)
  • アラカシの葉は上半に鋸歯があるが,シラカシの葉は全体に鋸歯がある.
  • アラカシの葉の裏に細かい毛が生えているが,シラカシには生えていない.
住宅地内にある緑のプロムナードにあるアラカシとシラカシ、および我が家の木を慎重に見比べたところ、どうも我が家の木はシラカシのような気がする。

しかし自信がない。びみょー(^^)

春の庭。若葉が眩しい。


こちらはカシワバアジサイ。



今年は上手く咲いてくれるかな?

なぜかAndy Williams 1967初来日時のライブ盤で、五木の子守歌♪


1967年と言えば日本は高度成長期。

七里ガ浜住宅地を西武が分譲開始して間もない頃だ。

アンディ・ウィリアムズは当時全盛期だね。テレビ番組アンディ・ウィリアムズ・シヨウなんて日本でも放映されて、日本でも大人気。彼は味の素のCMにも出てましたね。

私はまだ小学生(笑)。

うらのまぁ~つぅ~やぁ~あぁ~あま♪
せみがなぁ~くぅ~♪

五木の子守歌って、いい歌だねぇ。

熊本県球磨郡五木村の五木の子守歌。

熊本の食品加工会社、五木食品。


鍋焼きであり、かつ「すき焼風」うどん。

コッテリしたものだ。うれしくなっちゃう。



ちょっと前の話だけど、西友七里ヶ浜店では超得(西友では安売りをこう言う)で、これが税抜き88円で売られていた。


88円ですよ。

安過ぎないかい?

それを買って来た。

加えてお隣のドラッグストア、ココカラファイン七里ヶ浜店に寄ると、あの京都の名店、天下一品のカップ麺が売られていたのでそれも買っておいた。

7

この日妻はお出かけして昼はそのまま外食して来るという。

「あなたひとりで、カップ麺でも食べたら?」とうれしいような情けないような提案があったので、素直にそれに従う。

私はカップ麺が大好きだ。ネギを切る。



さて、まずは五木食品のすき焼風うどんから。


「卵、肉、豆腐を加えると一層おいしい」と書いてあるが、卵しか用意できない。

卵は加えてみよう。

より詳しい作り方は裏面にあるよ。


蓋を開けると中はうどん、液体スープ、乾燥したネギが入っている。


それを全部出す。


ここに熱湯を入れて、加熱する。

やがてうどんを入れて煮る。

うどんをほぐす。そして液体スープを入れる。


さらに煮る。


付属の乾燥したネギを入れ、自分で切った生のネギを入れ、卵を入れた。


完成だ。

これはおいしい。

88円(税抜き)プラス卵1個で得られる幸せ。


おつゆがおいしいね。

親子丼のおつゆをちょっと薄くしたような優しく甘い味。

このおつゆを残しておいて、夜はごはんを炊いて雑炊にでもしたら、88円プラス卵プラスごはんで昼・夜2食も食べられたりして(笑)。

物価高騰の時代にありがたいわ。

次。

これは天下一品。京都に本社を置く有名ラーメン店だね。


熱湯4分と、やや長めだね。

作っているのはサンヨー食品。



中から出て来るのはかやく、そしてスープ3種。



そのうち、熱湯を注ぐ前に入れる袋が2つ、後で入れる袋が2つ。

これがややこしい。間違うと悲惨なことになる。

カップ麺で難しいのはそれだけだ。難しくはないか(笑)

この状態で熱湯を注ぐ。


本搾りを飲む。


果汁28%はすごい。

健康になる気もちょっとするので、どんどん飲もう!

熱湯を注いだ4分後、さらに残りの後入れスープも入れて、箸でよぉ~~くかき混ぜる。


あの天下一品のドロドロしたソースを再現するためには、後入れスープをよくかき混ぜないといけないのだ。

そしてネギを添えたら完成だ。


これはよく出来ているよ。

カップ麺としては上出来で、あの天下一品のスープを思い出させるものがある。

そして麺が結構シコシコしておいしい。


楽しみました。

五木食品さん、サンヨー食品さん、ごちそうさまでした。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIと会話して、豚バラ肉と厚揚げに炒め物を食べる@鎌倉七里ガ浜

2023-04-02 12:00:21 | いろいろ
OpenAIという米国のAI(人工知能)研究所がある。

OpenAIが提供しているChatGPTは対話型で開発されており、会話が楽しめるというので、私もやってみた。


まずは無理と知りつつ、米国が年内に景気後退に陥るのかどうか、ChatGPTに意見を尋ねてみた。

やはり経済予測についての意見は提供してくれないらしい。ChatGPTの答えは景気後退についての一般的な内容に終始している。

「トヨタの株価の今年の底値はいくら?」なんて尋ねて答えをもらい、大儲けしようと思ってもそれは無理なのである。

因みに英語で問いかければ英語で答えくれるし、日本語で問いかければ日本語で答えてくれる。



鎌倉市内で一番おすすめの飲食店はどこか?なんて質問にも答えてくれなかった。

「おすすめの」なんて言葉で、ChatGPTになにか判断させることは出来ないのである。

具体的に、横浜中華街でメニュー価格が最も高いレストランはどこであるかを尋ねてみたが、それも答えてくれなかった。それくらい答えてくれてもいいだろうにと思うが、無理らしい。

そこでもっと具体的に、横浜中華街で月餅を売っている店はどこがあるかを尋ねたところ、ChatGPTは4店を教えてくれた。



ご覧のとおりだ(↑)。

しかし代表的なお店である重慶飯店や華正樓を答えて来ないのは不思議である。私は先日も華正樓で月餅を買ったぞ。

私のブログの知名度を確認しようと思い、「七里ガ浜について書かれたブログを教えてください」と頼んでみた。

すると5つのブログを提示して来た。その中に私のブログはない(泣)。

おかしいなあ。ChatGPTってモグリじゃないのか? Googleで「ブログ 七里ガ浜」ってキーワードで調べれば当ブログはトップで出て来るよ。



七里ガ浜なんて狭い範囲で特定しなくても、Googleで「鎌倉 ブログ」と検索すれば、ブログ検索サイトや旅行記事検索サイトの次に、つまり無数ある鎌倉関連ブログのトップで、当ブログは出て来るくらいなのに。



やはりChatGPTってモグリだろ(笑)。

じゃあ、これなら絶対私のブログが出て来るだろうと「鎌倉と八ヶ岳について書かれたブログを教えて下さい」と尋ねてみた。


ChatGPTは5つのブログを提示して来たが、そこにも当ブログはなかった。がっかりさせるなぁ。徹底的に当ブログは嫌われている。AIとは相性が悪い。

ちょうど宮城県の名酒浦霞を飲んでいたので、ChatGPTが答えやすそうな質問をしてみた。



「日本酒の浦霞についての評価を教えてください」と尋ねてみたのだ。


そうしたら、ChatGPTはペラペラと答え始めた。

ところがAIも間違うのね。上の画像の回答の1行目から2行目にかけてをご覧ください。「一般的には「うらか」と読まれます」と答えている。

なぜそうなったんだろう? 浦霞は「うらかすみ」と読むのが正しい。下の画像で「Urakasumi」とあるのをご確認ください。



こういう時は誤りを次の会話で指摘してあげると良いらしい。ChatGPTが理解を修正するらしいよ。

ついでにこれなら知ってるかと思い「ジャック・ラッセル・テリアのドガティ君を知っているか?」と聞いてみた。



すると「ドガティ君は犬の洋服ブランドDOG DOGのモデル犬であり、アクティブで元気でSNSでも人気があり、ドガティ君をモチーフにしたグッズも販売されている」との答え。モデル犬で有名な別のドガティ君がこの世にいるんだろうか? DOG DOGって犬のブランドも聞いたことがないなあ。我が家は犬のグッズ販売なんてしていないし。

「七里ガ浜で暮らすドガティ君について書かれたブログを知っているか?」としつこく食い下がって尋ねてみたが、上の画像でわかるように、ChatGPTは素っ気なかった。CharGPTは、徹底的に私のブログを無視するつもりらしい。

さて、ランチの用意。

サラダづくりから。


中華風サラダ・ドレッシング。


スープに入れるネギ。


おかずに添えるかいわれ。


スープはサッサと簡単に作る。


材料はこれだけね。


豚バラ肉を切った。


厚揚げも切った。


ごま油で炒める。


材料はコチュジャン、オイスターソース、ごま油、酒、ニンニク。


全部入れて味付けだ。


はい、完成。


豚ばらと厚揚げのコチュジャン風味炒め定食。


ランチはしっかり食べましょう。

試しにChatGPTに、「豚バラ肉とコチュジャンを使ったおいしいレシピ」の紹介を頼んでみたら、スラスラと紹介してくれた。こういう質問は得意らしい。



自分で今回の料理を作って、豚バラとコチュジャンが余ってしまったと仮定しよう。

その残った材料である1.豚バラ肉と2.コチュジャンを使って、翌日のランチに何か料理を作りたいがレシピを思いつかない場合、このChat GPTに上記のように尋ねればいいってことになるね。

AIっておりこう。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪中のハガキの出し手に対する連絡 / English Breakfast的な(笑)@鎌倉七里ガ浜

2023-01-02 21:00:21 | いろいろ
寒中お見舞いのハガキを作成する。


年賀状は今年のを最後とした。今年の年賀状にはその旨を書いた。

しかし喪中の連絡をくださった方もいて、その方たちには年賀状は出していない。だから、私からは年賀状は今後出さないということを、別途その方たちにも知らせておく必要がある。

だから寒中お見舞いのハガキをその方たちに出して、その中で年賀状は来年以降は出さないということを連絡することにした。

文面が難しいな。あれこれ悩んで書いている。1月の終わりの方で出しますかね。

ランチは英国ブレックファースト的なものを(笑)。朝食的昼食だ。


しかしなぜにキャベツがあるか??

あとで説明しようね。


ソーセージもあるよ。


米国的なソーセージだ。


目玉焼きづくり。


完成。


キャベツに少しタマネギを加えたもの。


これにベーコンを加えて炒める。

味付けはコンソメとブラックペパー。


さささっと。


英国のウェブサイトを見ていたら、ソーセージに添える形で、キャベツとベーコンを炒めたものが出て来て、それがずいぶん美味しそうだったのだ。それで作ってみたくなった。タマネギは私が勝手に加えたもの。

こんな具合に完成だ。


今日もドガティ君が張り付いている。


ソーセージとトマトを焼く。


トマトは水平に切らなければならない。垂直はダメ。


隣ではバターを加熱。


溶けたバターの中でトーストを揚げるように焼く。


焼ける頃には、バターがすべてトーストに吸い込まれる。

そこがいいんだな。

完成。英国の朝食的な昼食だ。


私って目玉焼きが上手。


これがおいしいバターのトースト。


いわゆるフライド・ブレッドですね。

トマト。柔らかく甘く焼けている。


ということで、いただきます。


全部美味しい。

特に、キャベツとタマネギとベーコンをコンソメと胡椒で炒めるのが気に入った。

そこにジャガイモを加えてもいいかもね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年だって・・・信じられないなぁ@鎌倉七里ガ浜

2023-01-01 08:12:52 | いろいろ
明けましておめでとうございます。

ドガティ君は冬の朝散歩のファッション。


帽子は新しく妻が作ったものだ。

身につけたことがないものを身につけることは、彼にとって、多少緊張を要することらしい。


しかし慣れてしまうと、喜んで身につける。

朝はかなり冷え込むからね。温かいことはワンコもうれしいみたいだ。

本年を最後に我が家は年賀状を廃止する。


最近はやりの年賀状仕舞いだ。

市販の印刷済み年賀状にも、年賀状仕舞いのためのものが出回っている。

そんな時代だね。

普段から付き合いがなくても、デジタルでつながっていたりするから。


本年もよろしくお願いします。

2023年元日。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトコたち@鎌倉七里ガ浜

2022-09-30 13:01:48 | いろいろ
妻は泊りがけで江戸の実家へ。

義父・義母のお世話だ。

鎌倉にいるのはオトコたち(私とドガティ君)だけ。


妻もいないもんだから、ドガティ君は私のあとをついて回る。


ひとりで離れたところにいると不安になるらしい。

より広い範囲が見えるところで、私がどこにいるかわかる場所が彼にとっては理想的な居場所である。


犬と暮らしたことがない方は、ぜひ一度暮らしてみてください。

楽しいですよ。

人生は犬で決まる。本当だ。亡きC.W.ニコルさんの著書である。


この本と、彼の犬であるモーガスの写真集を見て、私はアイリッシュ・セターが欲しくなった。

そんなわけで2004年に我が家にやって来たのが茶々之介氏(アイリッシュ・セター♂)だった。



面白い子だった。アイリッシュ・セターは飼うのが難しいという意見が多かったが、茶々之介氏に関して言うと、そのとおりだった(笑)。2018年のお正月に亡くなるまで、我々をずっと笑わせ続けてくれた。

その後我が家に来たドガティ君も、いつも我々を笑わせてくれる。運動量はかなりあるが、気性はとても穏やかだ。自分からは喧嘩しに行くことはない。ワンワン吠えている子がいたら、とりなしたり、手に負えない場合はそっぽを向いている。かなりの平和主義者である。


ニンゲンの両脚の間に入り、顎をニンゲンのくるぶしあたり載せるのが、彼のお気に入りの昼寝スタイルである。


こんな風にいつも人を見ていて、次に起こる彼の楽しみ(基本的に散歩とごはんだけしかないが)をじぃ~っと辛抱強くまっている。


吠えることはまずない。

怪しい物音がした時は、吠えることが稀にある。

しかしドアホンが鳴ったり、宅配便の人が近づいて来ても、あるいは外で他のイヌが吠えていても、彼が吠えるなんてことはまったくない。

家の中に入って来るクリーニング屋さんとも、ご覧のとおり仲良しだ。


【妻がスマホで撮影した画像】

いつもこの方はドガティ君と会話してくださる。

夕方になって、ドガティ君が楽しみなお散歩にでかける。


「おとーさん、早く行きましょう」


散々遊んで帰って来たら、暗くなってしまった。



散歩が終了すると、ドガティ君の次の関心事は晩御飯になる。


やがてドガティ君の晩御飯も終了。

寝るまでちょっとゆっくりしましょう。


よく冷えたストロングゼロ・ダブルレモン飲んで。


9%は効きますなあ。

すぐに酔う。

初めて食べるスナック。カリッこえび。


まあまあかな。



秋ですねえ。

日本酒の季節がやって来た。



眠くなって、結局晩御飯は食べず。

妻不在だと生活が自由になるね。言い方を変えると、生活がだらしなくなる。

これから風呂、そして就寝。翌朝になったらドガティ君の散歩と洗濯。

ところで、洗濯物を減らす秘訣のひとつ。

無駄に大きなバスマットとバスタオルは使わない。

このタオル1枚で済ませる。


これだけで洗濯量が減る。

***************************************

翌朝になる。

ドガティ君を散歩に連れ出す。

自宅に戻ったら洗濯を開始する。一人だし、前日バスタオルもバスマットも使ってないし、洗濯物が少ないね。


我が家は基本的に洗濯後はすべて室内干しだ。

以前はタオル類を外で干していたが、タオルの色褪せがひどいので、止めた。

洗濯機を稼働させておいて、その間に、前日洗濯して干してあった衣類やタオルと除湿機の水タンクを、持ち出して来る。


左側の乾いた衣類やタオルはたたんで片づけるだけ。

驚きは右側の除湿機のタンクの水量だ。

ほら(↓)。


真夏の頃と比べたら、水量が減ったねえ。

空気中の水分が少なくなっている。空気がサラサラして来たからね。

洗濯機を稼働させている間に、次はトイレとお風呂の掃除。


これに関しては「サボるなよ」と妻から言い渡されている。

従順な私は真面目に仕事をこなす。

それも終了。


その頃には洗濯機が洗濯とすすぎを終了している。全部で40分ほどかな。


新たな洗濯物を干して、その部屋の除湿機を稼働させたら、朝の作業が終了だ。

でもまだ朝7時にもなってない。



洗濯物を減らすのと同様に、調理や食事に伴う作業やゴミや洗い物を減らしたい。

そのためには1日2食にする。夕方に妻が帰宅したら一緒に晩御飯を食べるが、朝昼のごはんは午前中に朝昼兼用を食べましょう。またその場合も洗い物を少なくすることに重点を置く。

さあ、朝10時。ここで朝昼兼用の食事にしましょう。

ナス、コチュジャン、ベーコン、タマゴ、キムチ。


それで具沢山のみそ汁をつくり、それでおかずは終わりだ。

こんな簡単なことをしても、最後の洗い物は結構な量になるけどね。

目玉焼きやベーコン、ごま油で炒めたナス、キムチ、コチュジャン、パクチーも入った。味噌とかつおだしでみそ汁を作っている。



おいしいですよ。

尊敬する土井善晴先生の「一汁一菜」で出て来る具沢山のみそ汁の真似である。

一汁一菜は本来・・・
1.ごはんを中心に
2.汁もの
3.おかず
ということなんだろうが、土井先生は2.と3.を合わせて具沢山のたっぷりなみそ汁にしてしまう。これがいいんだなあ。

土井先生風に話しましょう。その方が雰囲気が出る。


なんでも入れたらええんです。味噌はどんな具材も受け入れてくれる。人間の体にとっても、味噌はなんにも悪いところがあらへんのです。我々の体は、味噌をいつでもどういう形でも、受け入れるんです。

私なんか、あんこの入った草餅をみそ汁に入れて食べますよ(←本当に土井先生はそうするのを私は彼のSNSで見たことがある)

キャベツに目玉焼きにベーコンなんて、おいしいみそ汁になりますわ。


この動画を見はったら、私の言うてること、すっと理解できますわ。腑に落ちますわ。

「土井先生への質問(お味噌汁)」篇 WEB

 

簡単にリケンのかつおだしを使いましょ。それも前日の残りでかましません。


あとは味噌。で、みそ汁を普通につくっておく。

なんか味が決まらんなーと思うても、醤油を少しだけ垂らすとたいていそれで決まりますから心配いりません。

べーコンを一口大に切りましょ。


ナスの切り方は好みがいろいろあるやろうけど、縦に4分割して、それをさらに3分割くらいでええのとちゃうかなー。


これ、あとでごま油で柔らかく炒めますからね。それでまたみそ汁で煮られるようになるでしょ。あんまり小さく切ったらあかんのですわ。

キムチは西友さんです。

西友の店頭にあるキムチは各種全部食べてみたけど、「みなさまのお墨付き」ブランドは以前はなかったはずですわ。初めてでっせ。


食べてみましょ。

結構ピリピリ来ますな。


まあまあおいしいですわ。安いし、ええのんとちゃいます?

ドガティさんが斜め上を見てはる。


彼が気にしてんのは、目玉焼きや。


ええ音立てて、焼けてますからね。


はい、これで完了。


かわいいもんや。目玉焼き。

目玉焼きに関して醤油派 vs. ウスターソース派の戦いちゅうのがあるらしい。今回はみそ汁の具やから関係ないけど、私から言わせたら、そら目玉焼きとしておいしい調味料は醤油でもソースでもなくて、塩&胡椒やろ!ってなもんですわ。ちゃいます?みなさん、どう思います?

今度はごま油とコチュジャンを用意しましょ。


フライパンから目玉焼きをよけておいて、ベーコンもそこにちょっと置かせてもらいましょ。


目玉焼きの油は軽く拭いて。


そこにごま油垂らして、ナスを皮目から始めて焼きましょう。


よく焼けてやわらかくなったら、みそ汁の中へ。

コチュジャンもみそ汁の中へ入れましょう。



北雪も飲みましょう。


キムチをつまみながら、北雪を飲んだらよろしやん。

料理かて、しかめっ面してたらあかん。

お酒くらいの楽しみがないとあきませんって。

「おとーさん、自分だけずるい」


ドガティさんはちょっと無視して、続いてベーコンを焼きましょう。


焼けたら、それもみそ汁に突っ込む。

さらにキムチ。これもみそ汁に突っ込む。


ここでちょっと聞いてください。

キムチは要注意なんです。入れ過ぎたらあかんのです。これは少な目、少な目でやってください。

キムチは食材であるとともに、最高の調味料になるんです。私なんかキムチを「キムチ先生」と呼んでるくらいですわ。そやけど、キムチを入れ過ぎたら、みそ汁がえらいこと辛くなるんです。ほんまに、ピリピリ辛いもんになってしまう。

だからキムチは少な目、少な目。キムチをぎょうさん食べたかったら、みそ汁に入れんと、別途ごはんと一緒に食べてください。


で、みそ汁に入れたのとは別に、ごはんといっしょに食べるキムチも用意しましょ。


これでごはんを食べるんです。

炊き立てのごはんとキムチ。想像しただけで、ヨダレがでますな。


みそ汁も完成してます。

具沢山のみそ汁。パクチーものせて。


キムチやごま油で炒めてトロトロになったナスがあるでしょ。そこで調味料としてちょっと入れたコチュジャンが活きるんです。コチュジャン、キムチ、ごま油が全体の味をおいしいものにしてますな。

目玉焼きかて、みそ汁の中で嬉しそうや。合わへんことなんかない。ベーコンの油も味噌と混じると優しくなる。全部一緒になって、味が混じっておいしい、おいしい。

みそ汁としては、結構シッカリ系こってり系やさかい、パクチーも爽やかに合うんです。


具沢山のみそ汁、これで十分ですわ。

食材を手で触る、そして調理するのは、精神的肉体的な疲れを取るにもええことなんです(←土井先生の受け売り)。まあ、ガーデニングみたいなもんですな。森の中のウォーキングとも似てます。

それにしてもこれだけカンタンなことして、この洗い物。


まだまだ修行が足りませんわー。

夕方になった。

晩御飯をつくる人が、翌日の朝ごはんの茹で卵やサラダを作っておく仕事を担当することになっている。

つまりそれはこの日の場合、私の役割だ。


こうしてプラスチックのケースに詰めて冷蔵庫へ。


ドガティ君が待ちくたびれている。

「おとーさん、そろそろ散歩に行きましょう」と。


ドガティ君の散歩から戻ると、妻もすぐに江戸から戻って来た。

そして夕飯係の私はナスとベーコンのパスタを出す。



これでも我が家の晩飯としては、かなり重い方だ。

1日2食のシンプルな日が終了した。

みそ汁とスパゲティを食べただけの1日。安く終わったという安心。

あ、お酒も飲んだ(笑)。

土井善晴先生は映画でもがんばってはる。

沢田研二x松たか子、作家と編集者の恋人同士の役に 料理研究家土井善晴が映画では初挑戦した料理にも注目 映画『土を喰らう十二ヵ月』

 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずの鎌倉七里ガ浜の生活 / 自動車免許証の更新 / Amazonの箱が大好きなドガティ君 / パクチーの消費

2022-08-31 13:32:05 | いろいろ
自動車免許証の更新をせねばならない。ついに私は優良運転者から一般運転者に成り下がってしまった。

一般運転者に格下げされると鎌倉署では受付日にすべてが終わらない。別途指定された日にまた鎌倉署に出向いて講習を受け、新免許証の交付となる。


一般運転者に格下げされた理由はわかっている。富士見町(長野県諏訪郡)の農道のT字路で、私はきちんと一旦停止せずに左折したからである。視界の開けたところで、他にクルマがいないことが明白なためそうなったのだが、近くに警察官がいることになぜか私は気づかなかったのである。警察官はうれしそうに私のクルマに近寄ってきて「違反です」と言った。

交通規則違反の私が悪い。しかしこの手の取り締まりってくだらないと言えばくだらないよねえ。そんなところで時間使ってないで、もっと危険で迷惑な爆音・暴走行為が道路上でいっぱいあるので、警察官は自らの危険を顧みずそれを取り締まってくれませんかねぇ。



そう言えば最近鎌倉プリンスホテル前の坂の下の踏切(↑の画像)での一旦停止違反を取り締まるってことがないねぇ。前はよくあったんだが。あれもくだらない。そんな時間があったら、我が住宅地内の車両・歩行者の分離がない狭い道路を50km/h以上で走っているクルマを片っ端から捕まえて頂きたい。よほどその方が危険だ。そもそも英国やフランスなんて踏切前で一旦停止なんてルール自体がないよね。そんなことしたら後続車に追突される。

相変わらずドガティ君はAmazonの箱が大好き。見せてくれとせがむので、見せてあげる。


開封。


出て来たのはハンドソープだ。

ドガティ君、残念でした。君のおもちゃではありません。


三井の森から季刊誌をなんども手に取る。


あぁ~、原村の山荘に行きたい。

涼しい原村のてっぺん。

なぜか八ヶ岳山麓からかなり遠い下栗の里が紹介されている。一度行きたいと思っている場所だ。


ちょっと徳島県の山の中に似ているようにも見える。

斜面にへばりつくように住宅や畑がある。


一度訪問してみるかな。

このブログでよく出てくる肉店、スズキヤさんから近いところだ。


原村の八ヶ岳美術館で開催中の個展のちらしも入っていた。


先日見に行ったばかりだ。

さて、パクチー問題を片付けよう。


パクチーがすでにあったにもかかわらず、昨日別途パクチーを買ってしまったのだ。このパクチーをなるべく消費できるメニューを考えたい。

そうなると、いつも食べているようなものを、また食べないといけない(笑)。

ピーマン。


塩胡椒して薄力粉をつけた鶏モモ肉。


鶏肉を炒める。


一旦出す。

ニンニクと唐辛子を加熱する。


ピーマンを炒める。


鶏肉を鍋に戻し、オイスターソースとナンプラーで味付ける。


パクチーをふんだんにかけて、完了。


おいしいよ。


パクチーだらけ。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする