goo blog サービス終了のお知らせ 

花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

Merry Christmas!

2015-12-24 22:51:26 | Weblog

メリー・クリスマス!

ボローニャのサンタ・マッジョーレ広場のクリスマス・ツリーです↓。ボローニャでお世話になった皆さま、Buon Natale!!

こちらは↓ミラノのモンテナポレオーネのクリスマス・ツリーです。ブレラ美術館からの帰り道ですが、お買い物はしていません(笑)。ちなみに左のビルはARMANIです。

 で、クリスマスらしい絵と言えば...

カラヴァッジョ《パレルモの生誕(聖フランチェスコと聖ラウレンティスのいる生誕)》(1609年) 盗難のため現在も行方不明です...。


無事帰国しました(ほっ)。

2015-12-03 18:18:09 | Weblog

おかげさまで、無事帰国しました!

体と身の回り品だけが仙台着で、スーツケース類は明日夜届くので、荷物整理もできす、なんだか中途半端な感じです(^^;

今回のイタリア旅行&ボローニャ「少し住み」では本当に色々ありました。できるだけ不精せずに(汗)書いていきたいと思います。

ということで、取りあえずの帰国報告でした(^^ゞ


パリ同時多発テロ。

2015-11-15 03:37:04 | Weblog

今、TVでパリ同時多発テロのニュースを見ています。 

事件を知ったのは、朝、Fさんご夫妻からでした。今日はポッジョカイアーノ「静物画美術館」を訪れたのですが、待ち合わせ場所で合流した時に教えていただきました。 

今回のテロで亡くなられた方たちのご冥福を、また、負傷された方たちの早期回復を、心からお祈りいたします。 

ポッジョカイアーノへの車の中でもFさんのご主人がラジオやスマホ情報をチェックしていたのですが、フランス国境封鎖という状況が、今フランスが直面している苦悩を象徴しているように思われました。パリの交通や美術館等の公共機関も閉鎖状態のようで、日本からの旅行者の方たちも多く巻き込まれているのだろうと察せられます。 

不幸中の幸いだったのは、イタリア旅行のため日本を発つ友人たちが、アリタリア航空の直行便を利用することで、無事にイタリアに着くことを祈るばかりです。 

それにしても、自爆テロを「カミカゼ」と表現するRaiニュースを見ていると、(Fさんもおっしゃっていましたが)、日本の「カミカゼ」は「テロ」では無い!と、日本人的には異を唱えたくなります(-_-;)


野球観戦「楽天vsロッテ」

2015-05-16 21:40:37 | Weblog
ムチ打ち頭首痛が鬱陶しくて、ブログをすっかりご無沙汰してしまった。症状は継続中だが、日常生活はなんとか送っている。もちろん、楽しむことも忘れない(^^ゞ

ということで、今日は友人たちとKoboスタジアムで「楽天 対 ロッテ」の野球観戦をしてしまった。私にとっては初めての野球場での観戦であり、ビギナーズラックと言うべきか、地元の楽天が5-4で勝利した♪


サンチェス選手(同点ツーランホームラン)・枡田選手(勝ち越しヒット)ヒーローインタビュー 。サンチェスのお嬢ちゃんが可愛らしかった♪

炎天下&勝ち試合のビールはことのほか美味しい。午後1時からの試合で、始まる前から飲み始め、試合終了後は楽天勝利の祝勝会ということでまた飲み始め、午後8時の解散までず~っと飲んでたことになる(^^;。あ、一応故障中の私は自重してビールは2杯だけ、あとはウーロン茶を飲んでいた。次回は調子を戻してしっかり飲みたいものだ...結局は野球よりビール?(^^:

桜は開花したのに...。

2015-04-04 00:17:53 | Weblog
仙台でも桜の開花宣言が出た。


画像は近所のお庭。

それなのに…只今軽いむち打ち症で、ブログ更新をサボりたいわけではないのだが、難しい状態なのだ(涙)。

ことの発端はデパートの靴売り場。屈んで立ち上がろうとしたところ、棚板の角に頭が思いっきりぶつかった。痛っ!(>_<)

脳神経外科でCTを撮ったら、出血はしておらず良かったけど、2週間ほど安静にして様子見てください、とのこと。「でも、頭も首肩も痛いのです」と先生に訴えたら、「軽いむち打ち状態なので、首振りには注意してください」と言われてしまった。マッサージも禁止なので、もう苦しくって仕方がない。

そんなわけで、感想文もレポートもちょっとお休み状態。せっかくの春が来たのに、なんでこんなことに…(涙)。

クリスマス会

2014-12-24 01:09:42 | Weblog
今日、あ、昨日? 友人たちとのクリスマス会があった。友人ムラちゃんのお店が会場だったので、なんとケーキ持ち込みをしてしまった私たち(^^;;



でも、ムラちゃんち特製のデザートも食したのだった。山元町特産の紅玉を使ったりんごのキャラメル・コンポート、美味しかった!♪



元々、ムラちゃんの自宅&お店は山元町にあったのだけど、震災の津波で流され、縁あって仙台の某大学構内にお店を構えることになった。山元町は震災後の人口流出も多く、戻っても客足の少なさが予想されるので、このまま仙台で営業を続けていこうかと悩んでいるようだ。

震災で被害を受けた沿岸部の市町村の人口流出問題は、残った住民の生活の質の低下をも招きかねず、更なる流出の可能性も出てくるかもしれない。ムラちゃんの悩みは沿岸部住民共通の悩みなのかもしれない。

友を悼む。

2014-11-22 01:42:45 | Weblog
友人のるふなさんが先週の金曜日に亡くなった。去年の3月、年度末の忙しさの中で喀血し、緊急入院した。一時は回復したかのように思われたが、入退院を繰り返し、遂に帰らぬ人となった。自分の肝臓を自分の身体の細胞が攻撃するという難病だった。

でも、私は必ず回復すると信じていた。お見舞いに行くたび、快気祝いはMちゃんの店でしようね、退院したら美味しいもの食べに行こうね…と話していたのに…。

なんでも、本音で話せる友だった。明るく聡明で、好奇心が強くて研究熱心、更にA型気質の完璧主義。O型アバウトな私はいつも頼ってばかり…。お見舞いに行っても、病人の方が気遣ってくれていた…。もう、せつないっったら! 

そんな友の喪失感はやはり大きい。でもね、無常感に襲われるからこそ、残された者はしっかりと生を全うしなくちゃと思う。

暑中お見舞い申し上げます。

2014-08-07 22:13:26 | Weblog
暑中お見舞い申し上げます。
すっかりご無沙汰申し訳ありません。

自分で色々と忙しくしてしまい、その上、歳のせいで身体の故障が次々に発覚、病院通いが多くなりました。先週は大腸ポリープ手術をし、あと1週間は様子見です。

美術展覧会は上京して観ています(okiさんチケットに感謝!です)。上京と言っても病院での検査が目的だったりするので、結構バタバタしながら観て廻っています。

さて、仙台では8月6日から七夕祭りが始まりました。



人が大勢出て、やはり暑かった!

暑い日がまだまだ続くようですので、皆さまもご自愛くださいませ。