「gooブログ」から「はてなブログ」へのデータ引越し完了に伴い、新規の記事は「はてなブログ」の『花耀亭日記』だけに投稿しています。
https://kal1123.hatenablog.com/
「花耀亭日記」は「はてなブログ」で書き続けていますので、これからもよろしくお願いいたします。
「gooブログ」から「はてなブログ」へのデータ引越し完了に伴い、新規の記事は「はてなブログ」の『花耀亭日記』だけに投稿しています。
https://kal1123.hatenablog.com/
「花耀亭日記」は「はてなブログ」で書き続けていますので、これからもよろしくお願いいたします。
なんと、ブログの引っ越しが思ったよりも早く済みました。
下記↓URL「花耀亭日記」(はてなブログ)に引っ越しましたのでお知らせします。
https://kal1123.hatenablog.com/
皆さま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
末尾になりましたが、長年お世話になった「gooブログ」さんにも御礼申し上げます。
ありがとうございました!!
gooブログのサービス終了に伴い、「gooブログ」から「はてなブログ」への引っ越し作業を始めます。
現在、goo側の移行データ作成作業が混みあっている事と、はてな側のデータ読み込み時間がかかるため、ブログ引っ越し完了が予想以上に長引きそうです(2週間くらい??)。
不安だらけの引っ越し作業ですが、引っ越し完了までの期間、ブログをお休みします。無事完了しましたら、改めてお知らせしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
暑中お見舞い申し上げます。
仙台も暑くて、なかなか旅行記の続きが書けないので(汗)、シラクーサの海の写真でちょっとひと息。
シラクーサ滞在時は、ホテルがオルティージャ島だったので、毎日イオニア海を眺めていた。
透き通った淡緑から青へのグラデーションが美しく、ずっと見ていても飽きなかった。
仙台の桜も満開となり、榴ケ岡公園でサクッとお花見をしてきた。
染井吉野の淡色と枝垂れ桜の濃色が重なり、薄紅のグラデーションとなって奇麗だった。
椿も満開だったし、ようやく春が来たのだなぁ♪と、しみじみ嬉しくなってしまった。
先の土曜日の午後、デパ地下にある本屋で平台に積んであった文庫本を手に取ろうとした刹那、腰にビリっと来て動けなくなった!!
しばしずきーんと固まりながら考えた。通っている整形外科は土曜日午後は休診だし、対処療法的にマッサージに行こう!!腰に痛みを抱えながらも足を動かすと何とか歩けることがわかった。エスカレーターを乗り継ぎ、そろりそろりと外に出る。
いつも通っているマッサージ・サロンに電話すると、今空いているという。タクシーに倒れ込むように乗りこみ駆け込んだ。
ということで、1時間の施術の結果、日常生活に困まらない程度の動きができるようになり、なんと!歩いて帰宅したのだった。もちろん、月曜日には整形外科を受診、レントゲンを撮り、湿布薬にコルセットというお決まりコースで、腰をいたわりながらの生活が続いている。
それにしても、老体に次々と襲ってくる「初めての〇〇(病名)」が恐ろしい。歳を重ねるごとに持病が増えるって悲し過ぎるのだわ。
12月は色々と忙しく、毎日の予定をこなすことで精いっぱいだった。正月を迎えふと気が付くと、やり残していたことが既にタイム・アップだったりして。なので、今年は物理的にも精神的にも余裕をもって過ごしたい(理想)...と、反省方々つくづく思ってしまう。
さて、正月はおせち系の塩辛い&甘いものばかりが続き胃が疲れ気味になっていた。今日はフルーツティーでお茶し、なんだかひと心地がついた気がする。お茶する余裕も大切にしたいな。
新年明けましておめでとうございます!!
Happy New Year!!
Buon Capodanno!!
カラヴァッジョ《バッカス》(1596-7年頃)ウフィッツィ美術館
カラヴァッジョ《蛇の聖母》(1605年)ボルゲーゼ美術館
(西洋絵画の蛇は正月にふさわしくなさそうで、小さく...)
土曜の朝、すっかり寝坊してしまい、朝食の卵焼きの準備をしながら、ちょっと開き直り気味に、何故か「そそらそらそらウサギ🐇のダンス♪」と歌ってしまい、卵が少しぐちゃっと割れてフライパンに落ち...。
ええっ?!ウサギ🐇になっている!!💦
いやぁ、偶然にしてもこんな事ってあるのだね💦
Merry Christmas!! Buon Natale!!
皆さまにとって、素敵なクリスマスでありますように
!!
カラヴァッジョ《パレルモの生誕》(1600年頃)盗難により行方不明