宮応かつゆきの日本改革ブログ

●日本共産党
総選挙で市民と野党の共闘で政権交代を、共産党の躍進をめざします。

代執行訴訟 沖縄県・国が和解 政権の強行路線 破綻鮮明に、”完全な断念”まで連帯を強めたい

2016年03月05日 | 基地

 「沖縄県の翁長雄志知事が昨年10月、辺野古の埋め立て承認を取り消したことを不服として国が県を訴えた裁判(代執行訴訟)で政府は4日、新基地工事の中断などを盛り込んだ『暫定和解案』を受け入れ、県と国の和解が成立しました」(「しんぶん赤旗」5日付)

 同紙に掲載された翁長知事と2人のコメントを紹介させていただきます。

  【翁長雄志知事】

 「私も新辺野古基地は造らせないという公約を持って知事になっているので、ありとあらゆる手段で信念を持ってやっていきたい」

  ”辺野古が唯一”と新基地継続の姿勢を明らかにした安倍首相に対して、「大変残念な発言だ。 和解に応じたときにする話ではない」と批判しました。

 【日本共産党国会議員団安全保障部会の赤嶺政賢部会長(衆院議員)】

 「翁長知事の埋め立て承認取り消しを代執行訴訟に訴えた安倍内閣の無法なやり方に対し、多くの県民と全国の市民、行政法の専門家らが強い批判の声をあげてきた。 政府が工事中止を受け入れたことは、辺野古新基地建設を強行する安倍内閣の姿勢が世論の強さに追い込まれ、破綻したものだ。 いまこそ政府は、建白書に込められた県民の願いにこたえ、辺野古新基地建設を断念し、普天間基地の閉鎖・撤去を決断すべきだ」

 【辺野古基金共同代表 菅原文子さん】

 「これから国、県双方が裁判所という土俵を降り、話し合いが始まります。 くれぐれも密室にならないことを願います。 裁判の役割と意義の一つは、証拠、証言、プロセスが外部に開かれ明白になるところがあります。 外交や軍事機密を政府側が持ち出しても、県サイドは外に向けてプロセスや内容をオープンにしてください」

 「長きにわたり日米安保に縛られ、税金と土地という国富を、米軍基地のために多額に支出してきました。 このことの合憲性、そして沖縄県に広く治外法権地を置いてきたことが、地方自治や人権の面で、合憲か違憲かの判断も出ていません。 これらは沖縄にとってだけでなく、納税者としての日本国民にもおよぶ問題です」


小林 節氏 「反共常識には一つの根拠もない」 野党選挙協力に関してコメントに思う

2016年03月02日 | 野党共闘

 2月19日に5野党党首会談で国政選挙協力など4項目の確認がされました。 直後の「しんぶん赤旗」には連日、各界・個人の談話が掲載れ期待の大きさを実感していました。 しかし、小林 節氏の談話が見当たりませんでした。 同紙の日曜版には掲載されるだろうと思っていました。

 2月28日付「しんぶん赤旗」日曜版1面に瀬戸内寂聴さんと一緒に、小林氏の談話が掲載さました。 それを拝読して、同氏のこの間の努力の大きさを強く感じました。 とりわけ、自分自身の「心の整理」を率直に語っていることに魅かれました。

 同氏の次のコメントを紹介させていただきます。

 「くり返しますが、野党の結束が大切です。 私もこの間、野党の選挙協力合意のため努力をしてきました。 『共産党とはいっしょにやりたくない』という声をずいぶん聞きました。 私自身もこれまで”普通”の日本人の一人として『反共』という『常識』を共有していました。 しかし、この間、戦争法の論戦の中で自分の心を整理してみると、『反共常識』には一つの根拠もないと思うにいたりました」

 「『共産主義』という考え方は、弱肉強食の最悪の新自由主義にたいするカウンター(対抗)の原理、『共生』の経済原理として再評価できます。 『革命政党』とよくレッテル貼りされますが、『革命』とは『急速な進歩』のことです。 社会が良くなって悪いことはありません。 『革命』によって既得権益を失う人たちが、悪いことのように言っているだけです」

 「今回は、そういう偏見を一気に取り払うチャンスだと思います。 私は野党で、『共産党アレルギー』をもっている議員と、それをテーマに公開討論したい。 そうすればその方も心が整理されますよ」

 「今回、野党の選挙協力が合意できた背景には、安倍政権のひどさに対する国民の怒りと運動、共産党が燃えて努力したことがあると思います。 私の『吸引力』も役に立てたのならうれしいことです」

 「いま共産党をのけ者にしたら、戦争法廃止も政権交代もあり得ませんよ」