i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

米国で地熱EGS発電の計画

2012-01-23 12:27:45 | 下北の地熱発電
地熱関連ということで財経新聞にEGS発電の記事がありました。

-休火山に水を注入しての地熱発電、オレゴン州にて今夏にも実施される予定-

次世代の地熱発電システムと呼ばれる EGS 発電の研究が盛んな米国では、セントラル・オレゴンの Newberry 休火山の側面から 9080 万リットルの水を注入することで得られる高温水を発電に利用しようとする計画があるとのこと。01/17 10:30

-引用終わり-

原発の代替エネルギーにと期待されていますが、日本で実用化されるまでにはまだ時間が掛かりそうです。
先日のサイエンスカフェでも産総研の講師の方が、EGS発電(人工地熱)をかなり押していましたが・・・。

そうそう、懇談会が終わって1分だけヒアリングできました。しかしながら、青森の地熱にはあまり興味が薄かったようです。ただ、地熱第一人者の弘前大村岡先生が産総研にもおられた、と分かりました。また、恐山が国定公園でさらに霊場でもあり、開発に規制が掛かっているようだ、と言ったら「JOGMECというところに聞いてみたらどうか。個別判断してくれると思う。」とアドバイス貰いました。

シロウトには有難いアドバイスでした。調べていくと分かるのでしょうが、そこまで辿り着くのに時間が掛かります。この日の大きな収穫でした。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浸透圧発電の解説 | トップ | 米国、中国・ベトナム製風力... »
最新の画像もっと見る