i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

少しずつ復興支援が動き出す(その7)

2011-10-13 11:56:27 | 震災復興
雇用創出という問題があります。被災地で仕事を失った方はたくさんおります。

復興の各作業員、補助員に被災者の方を積極的に雇用していけば良いように思いますが、それが簡単でないことも分かりました。

例えば、作業内容に関して被災地の方はいろいろな意見を持っています。被災当事者ですから当然です。
しかし、中には思い入れが強すぎて感情的な行動に走る方もいるようです。作業方法を批判したり、発注者側に個人的に意見や要望を言いに行く方です。
そんなことをされると作業がストップしてしまいます。

それでなくても発注者側からの指示内容はコロコロ変わりがちです。こんな災害の復興段取りは慣れていないので当然です。地方では専門分野の方も少なく、判断が遅れがちです。横並びという問題もあります。それでも全体スケジュールは守らなければなりません。

こんな状況から「遠方のセミプロの作業員」が重宝されています。淡々と自分の仕事に集中するからです。実際、我々のプロジェクトチームは殆ど遠方の方たちで構成されています。

今後、いろいろな作業で遠方からの混成チームの必要性が高まってくるでしょう。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少しずつ復興支援が動き出す... | トップ | 少しずつ復興支援が動き出す... »
最新の画像もっと見る