i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

必要規模?

2012-09-20 18:42:16 | 大間原発の中間貯蔵化
9/20東奥日報が伝えておりました。

-青森、必要規模の原発維持要望 立地4市町村長-

 原子力施設を抱える青森県の4市町村長は20日、経済産業省を訪れ、政府の新しいエネルギー戦略を見直し「必要規模」の原発を維持するよう求める要望書を枝野幸男経産相に手渡した。

 経産相は2030年代に原発ゼロを目指す新戦略に関し「難しいことだが、まずやってみなければいけない」と応じ、溝は埋まらなかった。

 出席者によると、経産相は、原発ゼロに関し「あくまでも目標だ」と将来の見直しに含みを持たせたという。

-引用終わり-

「必要規模の原発を維持する」とは、また難しい要求をしたものです。単に大間、東通り原発を40年の寿命までまっとうさせてほしい、と解釈するのでしょうか。

核燃サイクルも、また19回目の延期をするようですが、延期分のコストで中間貯蔵施設が作れる規模ではありませんか。何をやっているのかなぁ、という印象です。

そんなことより、12月に政府が取りまとめる「グリーン政策大綱」や「電力システム改革戦略」に向けて、特段の配慮を要望した方が良さそうですが・・・。例えば下北を「電力システム改革特別モデル地区」に指定して集中投資してもらう、とか・・・。そのためには「下北電力」みたいなSPCを設立して皆を仲間に入れたら良いでしょう。再生エネルギーに特化すればするほど地元が助かる仕組み作りが急務でしょう。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青森は末代に恥ずかしくない... | トップ | 大間原発を建設する意味 »
最新の画像もっと見る