i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

南西40~50kmに海底活断層、大間原発

2012-10-14 04:01:01 | 大間原発の中間貯蔵化
10/14共同通信が伝えておりました。

-青森・大間原発の南西に活断層 約14キロ、さらに延長も-

 建設工事が再開したばかりの電源開発大間原発(青森県)の南西40~50キロの海域に、これまで知られていなかった海底活断層があることが13日、産業技術総合研究所と東海大のチームによる調査で分かった。

 確認された長さは約14キロだが、さらに南北方向に延びるとみられる。チームの粟田泰夫・産総研主任研究員は「下北半島の地震防災を考えると詳しい調査をする必要がある。北への延び方によっては、大間原発に影響する可能性も考えられる」としている。

 電源開発はこの海底活断層を把握しておらず、原子力規制委の耐震安全性確認で問題となれば、工事続行や運転開始に影響することもあり得る。

-引用終わり-

地震発生位置と津波直撃の危険性を十分検証して頂きたいと思います。3.8m+潮位0.6m=4.4mなどの津波想定は、あまりにも過小でしょう。

それによって、周辺の避難道路が機能しなくなる恐れもあります。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地熱発電の環境影響、福島 | トップ | 平舘海峡撓曲とは »
最新の画像もっと見る