i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

Tポイント、勇み足

2012-07-18 09:36:54 | 一般
7/18朝日新聞が伝えておりました。

-Tポイント、医薬品の購入履歴を取得 販促活動に利用-

 4千万人以上が利用する日本最大の共通ポイントサービス「Tポイント」が、ドラッグストアで会員が買った医薬品の商品名をデータとして取得し、会員に十分な説明をしないまま販促活動などに使っていることがわかった。医薬品の購買履歴には、本人が他人に明らかにしたくない情報が含まれることが多い。日本薬剤師会などは「育毛剤を買った人にかつらの広告を送ったり、関節の痛みを和らげる薬を買った人に健康食品を勧めたりしないか」と懸念。厚生労働省も問題視している。

 Tポイントは、住所氏名などの個人情報を登録して会員になり、無料で発行されるTカードにためる仕組み。提携店でカードを出すと、支払額の0.5~1%程度がポイントになり、次からの支払いで1ポイントを1円として使える。

 Tポイントの主体で、DVDレンタル・書店チェーン最大手の「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」(東京)によると、Tカード提示時に買った商品名は医薬品に限らず、すべてCCCに送られる。

 ドラッグストアからは、処方箋(しょほうせん)のいらない一般用医薬品の商品名と代金、処方箋医薬品は「調剤」として代金だけが、会員の年齢や性別、購入日時などの情報と結びつけられ、CCCに送信されている。客層や時間帯、天候に合わせて売れ筋の品をそろえるなどの販促活動に使われる。

 CCCは取材に「購買履歴を取得することは会員規約で示している。Tカードを提示した客に限って履歴の提供を受けており、適法だと考えている」として、問題がないとの考えを示した。

 しかし、規約には、商品名など具体的にどんな情報を取得するかは明記されていない。店頭やホームページにも説明はない。会員が履歴を確認できるインターネット上のサービスでは、商品名は表示されず、店名とたまったポイント数しかわからない。

 CCCは取得した医薬品の商品名について、「買った店での品ぞろえの拡充、見直しに使う」とし、他企業への提供を否定した。一方で、提携先全体のデータを統合して分析する手法は強化する方針だという。

 また、Tポイントに加盟する首都圏などのドラッグストア「ウエルシア」4店舗で、朝日新聞記者がCCCに送信する情報の説明を求めたところ、3店舗で薬剤師や店員が「Tポイントの計算に必要な購入金額だけを送っている。医薬品の商品名は送っていない」と事実と違う説明をした。

 ウエルシアのTポイント管理を手がける親会社「グローウェルホールディングス」(東京)は「店員の誤認は遺憾で、指導を徹底する。Tポイントの仕組み自体の法的な問題点は、CCCがクリアしていると考えている」としている。

 厚労省情報政策担当参事官室は「医薬品販売業者は患者の尊厳を守る責務がある。一般用医薬品も、身体状況を如実に表すもの。購買者にはCCCがどんな情報を得ているかをわかりやすく示し、同意を得ることが必要だ」とする。(神田大介)

     ◇

■個人の秘密漏えいに当たり得る

〈厚労省の医療機関などでの個人情報保護検討会で構成員を務める鈴木正朝・新潟大大学院教授(情報法)の話〉 薬剤師や医薬品販売業者が正当な理由なく業務上知り得た人の秘密を漏らすことを禁じる刑法134条に抵触し、秘密を漏らした罪に当たり得る。口頭、書面だけでなく、情報システムを通じた医薬品名のデータ送信も罪となる。客だけでなく、店員すら商品名がCCCに渡っている事実を理解せず、事実と異なる説明をするケースがある以上、Tカード提示を客の同意とみることはできない。

     ◇

■データ利用法、説明不足

 Tポイントは、なぜ商品名をデータとして取得するのか。

 Tポイントを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)によると、たとえばレストランの新メニューを注文した人の年齢や性別に加え、次に同じメニューを頼む割合を調べる。注文数は少ないがリピート率が高い場合、もっと宣伝が必要だとわかる。

 さらに、書店で結婚情報誌を買った人は、知人への報告に年賀状を出す可能性が高いとみて、提携する写真店で使える年賀状印刷の割引クーポンを発行、といった活用もする。

 こうした手法は最近、IT業界を中心に新たなビジネスチャンスとして注目を集める。情報の膨大さから「ビッグデータ」と呼ばれ、CCCでは約30人の社員が分析に当たる。

 ところが、この点も規約では「ライフスタイル分析」「営業案内または情報提供のため」とするだけで具体的な説明がない。CCCは取材に、現時点では会員データを提携先ごとに管理しているが、将来的には統合を進め、「各提携先を横断したデータ分析を行っていく」とした。

 Tポイントは競争の激しいドラッグストアで、顧客を囲い込む切り札として広がった背景が指摘されている。従来型の薬局などが参加する日本薬剤師会は「医薬品は困っている人がすがるような思いで買うもの。買わずに済ませるという選択ができない。患者の情報を漏らさないことは薬剤師、医療人の鉄則だ」とする。(神田大介)

     ◇

■Tポイントを導入しているドラッグストア

ウエルシア 首都圏など10都県で410店舗

ドラッグてらしま 茨城など6県で136店舗

ウエルシアフジイ 富山、石川県で45店舗

ドラッグユタカ 東海、近畿の8府県で146店舗

ドラッグストアmac 四国4県で42店舗

ドラッグイレブン 九州、山口、沖縄県で187店舗

     ◇

 〈Tポイント〉 2003年にサービス開始。コンビニ、書店、カー用品店、服飾品店といった小売店のほか、レストランやカラオケ、旅行、不動産、金融業などで幅広く使え、人気が高まった。6月末現在、88企業、約4万6千店舗が導入し、会員は約4093万人。来春インターネット大手の「ヤフーポイント」と統合、会員数は計6600万人になる見込み。企業だけでなく、佐賀県武雄市立図書館も導入の方針。

-引用終わり-
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リンゴ輸出は地ならしが必要 | トップ | 再生エネ、風力発電促進 »
最新の画像もっと見る