ちらり~ん日記

ちらり~んは我が家の猫の名前。美味しい料理が出来たとき書き留めておきます。
忘却の彼方に飛んでいかないように・・・・

野菜の日 と かさご

2008年08月31日 | 日常のこと
8/31は野菜の日だそうです。  30日と31日の2日間、野菜ソムリエの方が宮崎の野菜の試食宣伝のため活動をしていました。  我らがマドンナ・由美子先生も赤いタイを凛々しく締めて・・・・ 写真右手のは ”佐土原ナス” です。3本入って198円でした。   試食は”佐土原ナスの冷ポタージュスープ”です。 珍しくて美味しかった~  今度私も作ってみようかな? ホラね!さすが野 . . . 本文を読む
コメント (2)

真山 仁 の 「マグマ」

2008年08月30日 | 
昨夜ようやく読み終えました。 この作者の本は「ハゲタカ」と「ハゲタカⅡ」に続いて3作目の読了。 本を読むのは夜床についてからなのだけれど、いつも睡魔が襲ってきて2~3ページずつしか進まない。けれど、この本は面白い。 2005年秋~冬号の「小説トリッパー」に連載されたのを単行本化されたものらしいが、”今そこにある真実” を読み進むようでした。 実際にガソリンの値上げ、原子力発電の諸問題が . . . 本文を読む
コメント

やがら

2008年08月29日 | 日常のこと
昨日の夕食です。  お酒の日ですが夜ジムに行き帰ってからの食事になるので軽めにしました。 やがら の 刺身です。  時々見かけますが、初めて買いました。こんな魚です。  ネットで検索してみたら、下記のように書いてありました。ココ です。 刺し身が絶品です。透明な白身で、タイとイカの中間のような味(難しい表現ですが。)塩焼きにすると、 ハモのように上品でしかもコクのある旨みが出 . . . 本文を読む
コメント

米粉パン

2008年08月28日 | ネコ
昨日は映画 「アフタースクール」 を見に行きました。 映画の詳細は 旦那さんのブログ に載せてますのでこちらを見て下さい。 17:50からだったので、少し腹ごしらえ用にデパートでサンドイッチを買いました。 私の分は米粉パンを1個買って薄くスライスしてもらいこれを食べました。(ムシャムシャ食べた残りです) なにもつけなくてもこれだけでホントに美味しい! 不思議に思うのは、どうしてこんな . . . 本文を読む
コメント

温野菜サラダ と 雨宿り

2008年08月27日 | 日常のこと
昨日の夕食です。  休肝日メニューで 大豆と牛蒡のハンバーグです。  おろしポン酢で食べましたので、ヘルシーハンバーグです。 これはカボチャとオクラの温野菜サラダ  ①カボチャは5ミリ位のスライス、オクラはへたを取って皿に並べる。 ②サラダオイルを上から少し回しかけて、軽くラップしてレンジで2分。 ③ソースは 酢1T  醤油・砂糖・マスタード 各1t を20秒ほどチンしたものに マ . . . 本文を読む
コメント

常備菜作り 

2008年08月26日 | ネコ
昨日は常備菜作りをしました。  上段左から ①鶏レバーとニラのショウガ煮   でもまだニラが入っていません。今日買ってきて入れるつもりです。  レバーは血合いを取って何度か水洗いをして、さっと湯通しすると臭みが抜けます。  調味料は  水200cc 醤油・砂糖・酒 各3T 味醂1T でしました。 ②青大豆と茶豆の五目煮   普通の大豆でもいいのですが、青大豆と茶豆を茹でていたので鶏肉 . . . 本文を読む
コメント

太刀魚のチーズ挟み揚げ と 鯛の昆布〆

2008年08月25日 | 日常のこと
昨日の夕食です。  メインは 太刀魚のチーズと大葉の挟み揚げ  これは、美人のケーコさんから教えてもらったものです。 チーズと大葉が太刀魚の淡泊さを引き締めて、とても美味しかった~。 佐土原ナスがあったので、これも大葉をつけてフライにしてみましたが、 ナスも中にチーズと大葉を挟んで揚げてもよかったかな?と思いました。 鯛の昆布〆刺身  天然鯛を2枚おろしにしてもらっていたので . . . 本文を読む
コメント

公園 考

2008年08月24日 | 自転車
前回の朝練の後、背中が少し痛くなりました。 かかりつけの整骨院の先生から、 「筋肉が細くて付きにくい体質だから決して 無理したら イ カ ン !」 と言われていたけれど、今日は日曜日! ちらり~ん と行けば大丈夫!と 少し遅めの 5:50出発です。   サンビーチ一つ葉の北ビーチにこんな場所があります。 バスケやスケボーが出来る公園です。 私たちの来る時間が早朝なので誰も遊んでいませんが . . . 本文を読む
コメント

松前漬け と 冷製パスタ2種

2008年08月23日 | 日常のこと
まず、最初に  話   今日携帯で撮った写真が操作ミスでぜ~んぜん保存されていない    美人のケーコさん、ごめ~んね  せっかく撮ったのに  昨日の夕食です。  休肝日メニューです。 休肝日は早く寝たいのでサッと食べれるものがいいとの旦那さんの要望です。 今回は麺類にしました。 トマトとバジルの冷製パスタ  バジルはベランダ菜園のものを使いました。 普通のバジル と サラダバジル . . . 本文を読む
コメント

牛肉のロール巻き と 紫芋プリン

2008年08月22日 | 自転車
昨日の夕食です。  休肝日メニューです。 牛肉のロール巻き  朝、「やっぱり日本料理」の講座に出掛ける前に、夕食の準備として牛肉を用意していたら、 奇しくも、講座で”牛ロース肉の八幡巻き”がありました。 講座の牛肉と我が家の牛肉とでは、う~んでいの差がありましたが、そこはこの細腕で  人参・ジャガイモを拍子切りにして茹でたものと、前日のモロヘイヤの茎を巻きました。 タレは 酒3 . . . 本文を読む
コメント (2)

鶏の梅味噌焼き と 「やっぱり日本料理」の日

2008年08月21日 | 自転車
昨日の夕食です。    お刺身は 沖コイ   赤い魚ですが、これは淡水魚?初めて買いました。後日調べてみようと思っています。   鶏の梅味噌焼き  梅2個 味噌2T 砂糖1T 味醂1T 紫蘇梅酢1t  に大葉の刻んだ物を混ぜて一口大の鶏肉に付けて、トースターで焼きました。 鍋を洗わないでいいから、ラクチン料理で美味しかったですよ。 ナタマメ・青大豆・茶豆のオイスター炒め . . . 本文を読む
コメント

まんまクラブの日 と ナタマメ

2008年08月20日 | 自転車
今日はまんまクラブの日でした。 みんなレシピをみぃみぃの作業です。 の~んびりゆ~たりの雰囲気が  す っ き! 今回は和食のレシピです。 (スキャナでの読み込み方法を旦那さんに習い初めてしてみました) ヘルシーなハンバーグを焼くところ。 出来上がり!!  ハンバーグはおろし大根とポン酢で食べるのでとてもサッパリしてヘルシーメニューでした。 パプリカは焼くととても甘くな . . . 本文を読む
コメント (2)

ひよこ豆のイタリアンサラダ と 甘エビ

2008年08月19日 | ネコ
昨日の夕食です。  賞味期限8/18のおまけのシウマイがまだ2箱残っていたので、今日もシウマイです。  右側がカニシウマイ、左が特選シウマイです。私はカニシウマイが一番好きでした。 シウマイには、ソースがこんな可愛い陶器の入れ物に入っています。 100周年限定「ひょうちゃん」しょう油入れだそうですが、7種類の表情があるそうです。      きゃわいぃでしょ! 甘エビの刺身  . . . 本文を読む
コメント (4)

クレーム処理への対応 と バーチャル散歩を

2008年08月18日 | 自転車
昨日、こんな物が届きました。 右側はその中身です。   かの有名な”崎陽軒”の シューマイ です。 実はコレ、8/4 分のブログに書いていましたが、友人の東京土産に頂いた真空パックのシュウマイの代替品です。 崎陽軒のシューマイってとても美味しいと有名ですよね。期待して食卓に出しました。 でも、温めて食べようとしたら、異様な匂いがしました。 腐っているようではないのだけれど、決して食欲をそそ . . . 本文を読む
コメント (2)

揚げナスのネギソースかけ と 花より団子!

2008年08月17日 | 日常のこと
昨日の夕食です。  昨日も、冷蔵庫掃除メニューでした。 紅鮭の味噌漬けの焼き物    揚げナスのネギソースかけ  ネギソースは  だし2T 作り置き甘酢3T 醤油2T 味醂1T 白ネギみじん切り半本 ショウガみじん切り1T 揚げたナスをネギソースにつけて盛りつけ、上に白髪ネギを盛りました。 早く魚市場が開かないと、刺身好きの旦那さんは 餌切れ状態  です。 豆腐の冷や奴が代替 . . . 本文を読む
コメント (1)