じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

「鎌倉殿の13人」

2022-07-30 21:34:14 | Weblog

★ コロナ第7波は勢い衰えず、宇治市でも累計の感染者数は市民の10%に達しつつある。濃厚接触者を考えれば、コロナとかかわりのある人はまもなく多数派になりそうだ。

★ 私は今のところ感染せず、あるいは感染してもそれに気づいていないのかも知れないが、症状が出ていないので良しとしよう。「年寄りは外出するな」ということなので、大学時代の同窓会は早々と中止になった。

★ 今のところ行動制限はないというが、実質的に客足が減る飲食店は協力金をもらえない分大変そうだ。

★ 今日は夏期講座が休みなので久しぶりにちょっとゆっくりできた。昼間たまたま観た大河ドラマ「鎌倉殿13人」が面白そうだったので、これまでのストーリーをダイジェストで観た(ユーチューブのNHKのチャンネルで観ることができる)。

★ 小栗旬さん演じる北条義時が主人公だが、とにかく登場人物が多い。キャストはなかなか豪華だ。大泉洋さんの源頼朝は面白い起用だ。シリアスとコミカルの調和は、三谷幸喜さんの味付けか。

★ 平氏につくか源氏につくか、戦況を眺める有力者たち。源氏が有利と見るや勝ち馬に走る人々。政権をとるや権力争いに明け暮れる人間模様が面白い。

★ 史実を踏まえつつも、ドラマとしての面白さも見せてもらえる。

★ 山田五郎さんの「おとなの教養講座」は藤田嗣治を取り上げていた。その中で、「平氏、海軍、国際派は嫌われる」というのが興味深かった。海外で高い評価を得ながら当時の日本ではあまり評価されなかった藤田嗣治。同じ日本人からの嫉妬が強かったようだ。

★ 日本の学界は権威と呼ばれる人が幅を利かせ、そのイエスマンは厚遇されるが、逆らうものは概して冷遇される。美術界も似たようなものか。

★ 企業の人事も似たような感じ。組織共通の課題なのかも知れない。新風を嫌わない、異を唱えるものを排除しないというのは優れた経営者(トップリーダー)の資質なのかも知れない。なかなかできないことだが。

コメント    この記事についてブログを書く
« 森村誠一「永遠のマフラー」 | トップ | 宮下奈都「転がる小石」 »

コメントを投稿