goo blog サービス終了のお知らせ 

JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

野鳥に癒されて

2025-04-16 09:05:38 | 日記

寒暖差で体調を崩しがちな、久々のブログ担当 (片) です。

いきなりですが、「駅から会社の間にある万里橋を通る際に、川で生き物を探すこと」は、私が入社してから続いている楽しみの1つです。
本日は、最近見かけた生き物についてお話しようと思います。

先日、いつものように橋の下を覗くとすぐ近くに大きな鳥がすっと立っており、大きさと距離の近さに思わず仰け反ってしまいました。驚く私とは反対に全く動じないその鳥は、アオサギという鳥でした。
2023年公開の映画『君たちはどう生きるか』で登場する鳥としてご存じの方もいらっしゃるでしょう。
(私は観るタイミングを逃し未鑑賞です)

全長90㎝、翼を広げると160㎝にもなるそうで、大型の野鳥に分類されます。最近30年で個体数が増加し日本中で見ることができるようになったとか。
青みがかった灰色のボディに、紺色のライン、凛々しくてかっこいいです。

3月にも見かけていて、薄暗い中に大きな鳥がいるなと撮った写真です。ぼやけてしまっていますが、こちらもアオサギのようです。

(2025年3月11日 18:30頃 撮影)

流れてきた桜の花びらと一緒に撮った明るい時間の写真です。繁殖期(3月~8月)になるとより鮮やかな羽色になるそうです。
ちょうど鮮やかなタイミングだったのだと写真を見直して思いました。

(2025年4月9日 17:45頃 撮影)

アオサギを見かけた時は年度の切り替わりの時期で、新しい仕事の取組み、新しい趣味、新しい習慣作り…不安と始めたい事で頭がいっぱいでした。
アオサギのじっと静かに立つ姿に、落ち着いて1つずつチャレンジしていきたいと前向きに思えました。

調べてみると、古代エジプトで崇拝されていたり、アメリカでは長寿の象徴とされていたり、縁起の良い鳥として知られているそうです。私にとって姿を見れただけでも幸運でしたが、ポジティブに考えることができたことも「良い事」だったかもしれません。

この春から新しい環境でスタートを切った方もいるでしょう。慣れない環境でツライと感じることもあるかもしれません。

そんな時は、普段と違うことをしてみてはいかがでしょうか。
普段と違うルートを通ってみたり、夜空を見上げてみたり、いつもは見ないような橋の下を覗いてみたり…

思いがけず素敵な出会いがあるかもしれませんよ。

(片)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社NTTデータIMジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  自社製品開発(moniシリーズ)も手がけるIT企業

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとゾッとする話 | トップ | 21.3km »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事