梅雨も明け、いよいよ本格的に暑くなってきましたね、皆さんコンニチハ。いつの間にやら8月です。熱闘甲子園がTVで放映されていないと、どうにも8月という気がしない今日この頃です。
青い空を窓から見上げて、「なぜこんないい天気にビールも飲まずに仕事をせねばならんのだ。」と一瞬恨みがましい遠い目をしながら在宅勤務用PCを立ち上げて今日も気を取り直して、お盆進行に備えねばなー、なんて思いながらやる気を絞り出しているのが現在地点です。
そしてアプリから通知が。ピコーン。
(´・ω・)?
「タスク:ブログ当番の期限が迫ってます。」
( ゚∀゚)、;'.・ グハッ!!
今月に限って水曜ではなく火曜に当番が設定されているとは、こいつあとんだサプライズだぜ。デビッドの野郎もビックリだ。と、全米のデビッドさんに共感を求めつつ、ノートPCを閉じようとしたのは内緒です。
世の中コロナだろうがGOTOトラブルだろうが日常にあまり進歩が無いのは世の常です。
ちなみにC言語などのGOTO文はスパゲティコードの元になるのでお使いにならんといてね、と技術者らしい事をいいつつ、本題に入ろうと思います。
さておき今回のお題は「柄にもない言葉」である。
最近は買い物に出かける機会もメッキリ減り、色々なものを探すには某大手通販サイト等を利用している。現物を直に確認できない反面、検索で様々な、というかちょっとニッチなものを探せるのが便利だし面白い。
ただ衣料品はちょっと注意が必要だ。RGBで表現する色合いは所詮RGBの限界があるので、自然界の色合いを表現しきれないのだ。そこでどうしても現物との差分が生まれる。
あとはサイズ。最近は返品や交換も対応できるようになってきたらしいが、それでも交換は面倒なアクションが必要になる。特にウェストだな、うんウェスト。大事な事なので二度言いました。
不謹慎を承知で言うが、正直コロナの真の恐怖は成長曲線を未だに曲げてくれない腹回りにあると思っている。
とまあそれはさておき、私は人とあまり被らないものを好む傾向があり、無駄に面白い柄の衣料品に心を惹かれる事が多い。上半身に着るものであればウェストの心配はしなくてよいのも大きなメリットだ。
変人というなかれ、いや自分が変であることは自覚しているけれども、そう、変なTシャツが大好きだ。だが、もう年齢的に着るのは勇気を通り越して無謀だよなー、などとウィンドウを見てカートには入れない。これぞウィンドウショッピング。今日も絶好調だな。
まあなんだかんだでいつも通り検索していたら目に留まったあるTシャツ。
「それを困難と感じたなら、頑張っている証拠」
背中にバックプリントされていて、なんでも背中で語れるTシャツらしい。それにしてもなんかいい言葉じゃあないか。ステマ疑惑を避けるために、
製品の詳細情報はここには記載しないが。まあなんかマイナスをプラスに変えられる気持ちになれる。でも買わない。
「それを不安に感じるなら、真剣に取り組んでいる証拠」
これは上記にインスパイアされて実際に使った。どうでもいい事に対して人は不安を感じないものだ。
「それがうまくいかないのは、あなたが成長している証拠」
いつもうまくいっていると思うのは、そこから成長せずに留まっているのと同義。試行錯誤こそ成長の証だ。しんどいけど。
「大変な事が続くのは、あなたが正しい証拠」
なんだか炎上タスク続きの自分を慰めているみたいだが。たまにはサボりたい。おっといけねえ本音が。
「今落ち込んでいるのは逃げずに立ち向かった証拠」
そう、何も恥じなくていい。だから今日も仕事の波に立ち向かおう。あとビール飲みたい。
「ほかには何かあるんですか?」
「仕事が終わらないのはサボっている証拠」
「・・・」
まあ、最後はいつも通りの柄に染まったということで、今回はこれにて。
(刑事長)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
RealStocker
リアルタイムに在庫を見える化!
スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
青い空を窓から見上げて、「なぜこんないい天気にビールも飲まずに仕事をせねばならんのだ。」と一瞬恨みがましい遠い目をしながら在宅勤務用PCを立ち上げて今日も気を取り直して、お盆進行に備えねばなー、なんて思いながらやる気を絞り出しているのが現在地点です。
そしてアプリから通知が。ピコーン。
(´・ω・)?
「タスク:ブログ当番の期限が迫ってます。」
( ゚∀゚)、;'.・ グハッ!!
今月に限って水曜ではなく火曜に当番が設定されているとは、こいつあとんだサプライズだぜ。デビッドの野郎もビックリだ。と、全米のデビッドさんに共感を求めつつ、ノートPCを閉じようとしたのは内緒です。
世の中コロナだろうがGOTOトラブルだろうが日常にあまり進歩が無いのは世の常です。
ちなみにC言語などのGOTO文はスパゲティコードの元になるのでお使いにならんといてね、と技術者らしい事をいいつつ、本題に入ろうと思います。
さておき今回のお題は「柄にもない言葉」である。
最近は買い物に出かける機会もメッキリ減り、色々なものを探すには某大手通販サイト等を利用している。現物を直に確認できない反面、検索で様々な、というかちょっとニッチなものを探せるのが便利だし面白い。
ただ衣料品はちょっと注意が必要だ。RGBで表現する色合いは所詮RGBの限界があるので、自然界の色合いを表現しきれないのだ。そこでどうしても現物との差分が生まれる。
あとはサイズ。最近は返品や交換も対応できるようになってきたらしいが、それでも交換は面倒なアクションが必要になる。特にウェストだな、うんウェスト。大事な事なので二度言いました。
不謹慎を承知で言うが、正直コロナの真の恐怖は成長曲線を未だに曲げてくれない腹回りにあると思っている。
とまあそれはさておき、私は人とあまり被らないものを好む傾向があり、無駄に面白い柄の衣料品に心を惹かれる事が多い。上半身に着るものであればウェストの心配はしなくてよいのも大きなメリットだ。
変人というなかれ、いや自分が変であることは自覚しているけれども、そう、変なTシャツが大好きだ。だが、もう年齢的に着るのは勇気を通り越して無謀だよなー、などとウィンドウを見てカートには入れない。これぞウィンドウショッピング。今日も絶好調だな。
まあなんだかんだでいつも通り検索していたら目に留まったあるTシャツ。
「それを困難と感じたなら、頑張っている証拠」
背中にバックプリントされていて、なんでも背中で語れるTシャツらしい。それにしてもなんかいい言葉じゃあないか。ステマ疑惑を避けるために、
製品の詳細情報はここには記載しないが。まあなんかマイナスをプラスに変えられる気持ちになれる。でも買わない。
「それを不安に感じるなら、真剣に取り組んでいる証拠」
これは上記にインスパイアされて実際に使った。どうでもいい事に対して人は不安を感じないものだ。
「それがうまくいかないのは、あなたが成長している証拠」
いつもうまくいっていると思うのは、そこから成長せずに留まっているのと同義。試行錯誤こそ成長の証だ。しんどいけど。
「大変な事が続くのは、あなたが正しい証拠」
なんだか炎上タスク続きの自分を慰めているみたいだが。たまにはサボりたい。おっといけねえ本音が。
「今落ち込んでいるのは逃げずに立ち向かった証拠」
そう、何も恥じなくていい。だから今日も仕事の波に立ち向かおう。あとビール飲みたい。
「ほかには何かあるんですか?」
「仕事が終わらないのはサボっている証拠」
「・・・」
まあ、最後はいつも通りの柄に染まったということで、今回はこれにて。
(刑事長)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
RealStocker
リアルタイムに在庫を見える化!
スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます