goo blog サービス終了のお知らせ 

JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

桜を求めて 皇居&山下公園

2025-04-11 12:00:00 | 日記
凍えるような日々も過ぎ去り、ようやく暖かくなってまいりました。
寂しかった草木に花が付き始め、スーツを着た若者たちが緊張しつつ会社へ向かう姿を見て春の訪れを感じます。

しかしそれは幻想。
花粉が嫌で家に引きこもっている自分はそんなもの見ません。

今はちょうど桜が満開の時期ですが、どういうわけかスギ花粉もピークの時期。
桜を楽しむということをあまりせずに生きてきた人生ですが、ふと思い立って桜を見に行くことにしました。

が、この時期外出ないので桜のメジャースポットなんて知りません。
とりあえず近場の山下公園に行ってきました。


山下公園はあまり桜の本数は多くないですが、桜の他にも花壇や氷川丸、マリンタワーと非常に映えるスポット。
ここには見事な枝垂桜があり、自分が来た時にはちょうどこの桜を背景にウェディング撮影やってました。



桜木駅に向かう途中。
汽車道でも桜が咲いてました。
ランドマークタワー背景もいいですね。



続いての桜スポットを探していたところ、なにやら皇居内の桜並木が一般公開されているとのこと。
皇居の一般参観エリアはほぼ毎日参観可能らしいですが、桜と紅葉の見頃の時期限定で皇居乾通りに入れるようです。
皇居には行ったことなかったので良い機会と思い行ってきました。


皇居に入る前には手荷物検査があります。
検査を経て門の中へ。


この奥には宮殿があるそう。


こちらが皇居乾通り。


流石皇居なだけあって桜の手入れが行き届いている感じがします(多分)。





周りの建物と合わさって非常に和な感じ。




ついでに一般エリアの方にも行ってきました。




ここは江戸城天守跡。


こちらはあの忠臣蔵で有名な、浅野内匠頭が吉良上野介に切りかかった松の大廊下跡。



ここは富士見櫓。


庭園に。


諏訪の茶屋。





という感じに桜以外にも色々楽しめました。

今まで(花粉を)恐れて桜を見に行けませんでしたが、一歩踏み出したおかげで今回良いものを見ることができました。
新入社員の皆さんも社会人になるという大きな一歩を踏み出し、最初は悩み苦しむことも多いかもしれませんが、ここでしか得られない経験があると思います。
ぜひ頑張ってください。(村)

※なお外を長時間歩いたのでこの後花粉症が悪化しました。

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社NTTデータIMジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  自社製品開発(moniシリーズ)も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする