goo blog サービス終了のお知らせ 

JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

子の思い、母の思い

2012-05-16 12:13:24 | 日記
 土曜日、下の娘がそっと私に尋ねる。「お父さん、明日少し時間ある?買いたいものがあるから。」よくよく話を聞いてみると100円ショップで買い物をしたいのだと言う。何でそんなことをコソコソと?一瞬疑問に思ったが、ふと明日は母の日だということを思い出した。こっそり用意しておいて母の喜ぶ顔が見たいという健気な気持ち。隠したつもりでもバレバレだよと言って、気持ちを盛り下げる必要は無い。日曜日一緒にに行く約束をした。

 翌日、「今日は晩ご飯は私が作る」と宣言した娘は、何が食べたいかを妻に訪ねた。娘の出来る料理のバリエーションはまだまだそんなに多くない。それほど難しくなく、お腹も一杯になる料理ということでお好み焼きに決定した。ホットケーキは作れるようになっているから、ある程度ひっくり返すタイミングや準備はそれなり出来るだろうとの判断もあった。

 娘と一緒に街に買い物に出ると、お店の中は母の日商戦真っ盛り。母の日寿司、母の日弁当、母の日ケーキ、母の日パーティーセット等々、洋服、小物、アクセサリ、化粧品などは母の日用のプレゼントを全面に押し出している。貴重な商機に売手側が攻勢をかけるのはいつものことだが、それに乗って買い物をする人も年々多くなっているような気がする。

 お好み焼きの材料を買い揃え、カーネーションとケーキを買った後、100円ショップでプレゼント選びを行う。あれがいいかな、これがいいかな、これとこれどっちが喜ぶかなと、いろいろ迷った末、ようやく髪留めに決定し、少ない自分の小遣いから支払っていた。

 夕方からは、料理の下準備が始まる。粉をボウルに入れ、作り方を見ながら、計った分量の水を入れる。粉をかき混ぜた後はキャベツの準備。半分に切ったキャベツをスライサーで千切りにしていく。やること自体はそれほど多くないが、まだまだ慣れていないため手際は良くない。まかせると言ったものの気になる妻はついついいろいろと口を出してしまう。

 焼く担当も娘。家でお好み焼きは何回も作っているが、もっぱら食べること専門で、調理はほとんどしていない。まずは、油をしかないと、早くしないと肉が焼けすぎる、粉が少ない、キャベツをもっとまんべんなく広げないと、揚げ玉入れてないよ・・・。両親から跳んでくる指摘にあたふたしながら頑張っていた。

 1枚目はひっくり返すことに失敗しグチャグチャになってしまった。半ベソをかいていたが、「おいしい」の一言で満面の笑顔に変わる。段々と慣れ3枚目頃には手際も良くなり、形の整ったお好み焼きを焼けるようになった。食事後、プレゼントを渡し、ケーキを食べ、母の日のイベントは無事終了した。

 用事で上の娘がまる一日いない中、母の日を無事成功させた下の娘を、親バカと思いつつも誉めてやりたい。娘よ、父の日もぜひその情熱でお願いします。 (菊)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする