あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

右傾化は正常化

2015年02月22日 16時36分00秒 | 国内の事件
【政治】福田元首相「国民が『(首相の靖国参拝の)何が悪い』みたいな意見ばかりになればまずい」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424443357/-100

 何気ない、本人にとって本当に何気ないであろう、福田のこの台詞にツッコミ。

 何が拙いと言うのだろう?詳細に聞いてみたい。ねぇねぇ何が拙いの?



 この手の台詞を言う人達特有の言い回しで、「多様性が排除された社会はよくない」とでも言うのだろうか?

 この福田元総理の台詞は、いわば「犯罪行為を『何が悪い』みたいな意見ばかりにするべきではない」という台詞に近い。これは、あまりに中韓に寄り添った、日本人に失礼な物言いだろう。

 この記事では、福田が提唱した「国立追悼施設」についての言及もある。

2001年の小泉純一郎首相(当時)による靖国神社参拝が外交問題化したのを受け、当時官房長官だった福田氏が設置した私的懇談会は02年12月、国立追悼施設が必要と提言した。福田氏は「いまだにその考えは生きている。国民が『(首相の靖国参拝の)何が悪い』みたいな意見ばかりになればまずい」と述べ、国民的な議論の必要性を訴えた。

 この案かつて、麻生元総理の時も麻生氏が言及に及んだ事もある。彼が決して保守ではない事の証左のようなものなんだが、当時麻生氏は「A級戦犯を含まない、無宗教の慰霊施設が必要である」という意味で賛成しているのだ。

 が、この麻生氏の台詞が同時に、彼のこの事に関する無知を示している。もし、麻生氏が国立追悼施設の定義をご存知であれば、こんな賛成の仕方はできないからだ。

 国立追悼施設の定義とは、「A級戦犯も含めた、全ての政治的行為の果てに倒れた人々全てを追悼する施設」となっているからである。A級戦犯含まれるんだぜ?なんの意味があるんだ。

 なぜ、こんな定義になっているのか?

 それは、戦後国会で「戦犯罷免」の国会議決がかけられ、遺族年金がA級戦犯の遺族にすら支払われている事実があって、慰霊にA級戦犯を排除する事が難しいからだ。やろうとしている事が、いわば遡及法に近いわけだ。韓国の親日罪と同じである。

 そこで国立追悼施設は、定義として当時の日本軍を諸悪の根源とし、それの犠牲となった全て、それこそ敵軍兵士や犠牲となった敵地の民間人も含め、追悼する施設としたのだ。

 これでは、誰のための追悼施設なのだ?

 この定義を発表した当時の「国立追悼施設を考える会」代表のヤマタク(山崎拓)に、俺は殺意を覚えたものだ。
 これでは、国立追悼施設が作成された暁には靖国神社を解体せねば、単純に靖国神社の敵対施設を作るに等しい行為であろう。靖国神社は、おそらく国立追悼施設に反対するものにとっての偶像化の道を歩む事になる。明確に、後々の火種を作る行為なのだ。

 つまり。冒頭の福田の台詞は、世論が左に寄ってた過去、何気に簡単に発言していた時期であれば、なんとなくの感覚で認められていたものだったのだが。今このご時世であれば、ちょっと常軌を逸した中韓寄りなのである。

 もちょっとおとなしくしとればいいのに。

 最近、左翼側は「しばき隊」化が著しいように思う。昨今、世論が左翼寄りからだいぶ中道に戻りつつあるので、左翼的で常識はずれな台詞が如何にも唐突で、ドン引き気味なのである。

 例えばこれ。

【朝日新聞】「竹島の日」条例10年 大学生「関係台無しにしてまでぶつかる必要あるのか」「日韓は小さな岩でいがみ合っている」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1424463277/-100

 おいおい。竹島が「小さな岩」とか、竹島の価値に意味はないだろ。論点ずらした上に極端に矮小化すんじゃないよ。
 あれは、敗戦後の日本がGHQ配下になって武装解除され、真の無防備マンになる事を強いられた時、日本人を殺して強奪した島だから問題なんじゃないか。
 泥棒に盗んだものを返せって言ったら「泥棒と仲良くしなくちゃ駄目でしょ」とかお前はアホか?

 こんな感じで、ちょっと前までと「中道」の位置が変わりつつあるのだ。
 俺は自身が左だと認識しているので、さらに左にいる彼らを「極左」と認識していたのだけど。世間がようやくそれが異常だと感じるようになってきた。いわゆる「右傾化」という奴である。しかし、そもそも常識的に隠蔽されていた事が表立ってきているが故に、これは右傾化とは言わず、「正常化」なのだ。
 すると、極左の台詞は極左のレベルから左にさらにはみ出してしまうのだ。

 奴らは、本来「売国奴」と呼ぶものなのである。極左ですらない。

 日本人から外れているという意味で、ホント、よく名付けてくれたものだと思うよ。「特定日本人」って言葉。あれは左翼として、同類と分類されるには酷すぎる存在だ。

 もはや、歴史的必然性を持って生まれてきたとしか思えない言葉だよな。特定日本人。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※とりあえず、30位に定着していきたいと思います。応援ありがとうございます!!

英霊に贈る手紙 今こそ届けたい、家族の想い



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (a.n. other)
2015-02-23 01:43:20
あそーサンは、バチカンの中枢とも連絡を取れるカトリック。ゲルは、西早稲田系のプロテスタント。神道に関しての知識は少ないのでしょう。
フフンは、丸善石油出身なんで、アラブ諸国とは仲が良く、親中でもあります。ヤマタク・カトウは媚中ですので...

いずれにしても、国連の「世界人権宣言」で公人の信仰・信教の自由も保障していますので... 国連加盟国の他国から文句を言われる筋合いじゃありません。中国が1971年に国連加盟した際に、明示的に拒絶していませんので、認諾していることになります。
Unknown (Unknown)
2015-02-23 04:04:03
そもそも無宗教の追悼施設なんてあるのかいな?
神道仏教キリスト教イスラム教だけが宗教?

国が作る新たな新宗教じゃないのか?(笑)

コメントを投稿