おいしい笑顔

思わず笑顔になってしまうようなおいしいもの、毎日のごはん

タコライスでプチ沖縄ごはん

2008-08-31 | おうちごはん

 

・タコライス(Tacomix、レタス、トマト、チーズ、チリソース)
・じーまーみー豆腐
・コリンキーの中華漬け
・ゴーヤトとうもろこしの石垣島ラー油炒め
・お味噌汁

石垣島で買ったタコライスの素。
これ、そのままごはんに乗っけてっていうんやけどさぁ。
こんだけ?!っていう量やってん・・・。
そやし、ミンチを炒めて素を入れて調味してやっといい量になったんよ。
どっさりと千切りレタス、チーズ、トマトを乗っけてチリソースかけてガッツリと混ぜていただきます!
途中でとろ~んとなったチーズがまたよろしいな!
by,まーぼー

ごーやととうもろこし。
THE 夏野菜の組み合わせ。
いやはや、それにしても石ラーはほんまにおいしいですわ。
なかなか入手困難のが残念なくらい。
今日で8月も終わりやなぁ。
ぼちぼち秋へ・・・?!


新ショウガ

2008-08-29 | おうちごはん

・お刺身(カンパチ、ホタテ、わかめ、紫蘇)
・厚揚げと新ショウガのオイスターソース炒め
・にんじんサラダ
・蓮根ネギポン和え
・だだ茶豆
・ごはん
・お味噌汁

久しぶりにさっぱりと和食で。
お刺身ってのは切って盛るだけっていうのがラクでいいやね♪
新ショウガ、辛味が少なくて使いやすい。
がっつりと入れてもそんなにキツくないけど、生姜の効果とかは変わらんのかなぁ?

ほんで、新ショウガでガリを作ってみた。
まぁ甘酢漬けやね。
ほんまに、お寿司に付いてくるようなほんのりピンク色のガリができた~♪♪♪

 写真追加してみました♪

ほんのり、ピンクやろ❤


フラワーアレンジ ティアドロップブーケ

2008-08-27 | フラワーアレンジ

ティアドロップブーケは「涙の滴」という意味なんやって。
涙の滴型をイメージしたスタイルは、柔かく優しい印象。

今回の花材は。
バラ、トルコキキョウ、スプレーカーネーション、アスター、ハイブリッドスターチス、デンファレ、ヒぺリカム、ナルコユリ、アイビー。
赤い実みたいのがヒペリカム。
これ、かわいい♪


トマトサルサでサラダ2種類

2008-08-26 | おうちごはん

そのいち。
トマトをタバスコでマリネしてみる。
コリンキー、きゅうり、パプリカ2種を細かく切ったものをフレンチドレッシングでマリネ。
しらすを間に挟んでサラダに。
ごいっと混ぜてぱくぱくと。
うん、うんGood!

そのに。
ミディトマトをタバスコでマリネ。
こっちのほうが、水分があんまり出ぇへんし、トマトも甘いからいいかな。
ごはんに混ぜて炊くっていう押麦を思いついて鍋で炊いてみる。
コンソメと塩コショウ、カレー粉にガラムマサラを入れてぐつぐつ・・・。
柔かくなったかなぁくらいで火を止めて蓋をしてちょっと蒸らす。
あら熱をとったら、カラフルサラダに混ぜて、上にトマトマリネ。
これもがっつりと混ぜてばくばく。
あら、コレいいよ!!
さっぱりとしてて、夏場にぴったり、食べ応えアリなサラダの完成!
押麦のぷちぷちむにゅむにゅ感と、細かく切った野菜のしゃきしゃき。
めっちゃ健康やし、次の日の朝びっくりするくらいかも。

うしろにはカマンベールと生ハム。
最近チーズに目覚めてしまったらしいまーぼー。
ほんまはブルーとかがよかったらしいんやけど・・・
フランスにいるときに目覚めてたら良かったのにねぇ。
食べすぎには注意!!


鶏々鶏サラダ

2008-08-24 | おうちごはん

 

・棒々鶏サラダ(レタス、もやし、きゅうり、トマト)
・蓮根ネギポン酢和え
・焼き鳥
・コリンキー中華漬け
・きゅうりのQちゃん
・ごはん

蒸し鶏を作って、ゴマドレで和えたものをたっぷりの野菜にのっけて、最後にラー油をたらたら~♪
ピリ辛棒々鶏サラダの完成。
しっかりめの味やから野菜も一緒にもりもりと食べられます。

またまた蓮根料理ヒット~!!
片栗粉をまぶした蓮根をごま油でかりっと焼いてから、ポン酢、醤油、鷹の爪を合わせたタレにからめて、最後にネギどっさりとゴマを絡めてできあがり。
片栗粉をまぶしてから焼いたから、しっかりとタレが絡んでおいしかった。
まーぼー、コレまたすぐに作ってや!って言ってくれるくらいに気に入ってたわ。


チキンモロヘイヤスープ

2008-08-23 | おうちごはん

・チキンモロヘイヤスープ
・サラダ(ローストビーフ、蓮根明太子オリーブ、グリーンオリーブ、レタス)
・バゲット

小林カツ代さんのレシピで「チキンに重ねて煮るだけ」のアレンジ。
鶏挽肉を炒めて、ざく切り完熟トマト、モロヘイヤ、コーン缶汁ごとをどんどん入れて煮るだけ。
モロヘイヤでとろ~んとしてておいしい。
冷蔵庫にあった白ブナピーも入れた。
鶏やし、さっぱりとしてて栄養もばっちり♪
途中でタバスコ振ってみたり、粉チーズかけてみてもGoodです。

いや~、急に涼しくなったぁ。
クーラー無しでも全然大丈夫。
涼しい中にいて、急に暑い外に出た時の気温差がないから体もラクやわ~!


IKEAと牛タン

2008-08-22 | お外でごはん

少しずれたまーぼーの夏休み。
でもここからここって日にちがちゃんと決まったのはツイ最近。
そんなん、どこ行くとか決める時間もなくあっという間に夏やすみ。
今回はしゃあないし、泊りとかはなしで、近場でゆっくり遊ぶことにしようかということで。

昨日、神戸のIKEAに行った~!!
三宮から無料バスが出てて、それに乗って一直線。
ず~っと行きたかったんよね。
お昼前に行ったので、まずはお昼ごはんで腹ごしらえ。
まーぼーはハーフグリルチキン&フライドポテト。
うちはスモークサーモン、サラダ。
スモークサーモン、おいしかった。それについてるソースがまた旨かった!!
安いし、まぁおいしいし良かったかな。デジカメ忘れてて残念。

そして、売り場へ。
いや、やばかった。ほんまに。
うちもまーぼーも雑貨が大スキやから、お互い止められへんくて。
「これ、かわいいやん~!」「買っとく・・・?」
って何回この台詞言うたことか・・・。
ちょっとどきどきお会計やったけど、全然高くなくて更にうれしくびっくり。
まあほんまにやっすい!って思ったもんを中心に買ったからなぁ。

ほんで、三宮まで戻ってからコムシノワで大量パンゲットして、昨日はおうちでパンごはん。
画像はないけど、おいしいつまみとともにおいしいパンもりもり食べた。

で、こちらはちょっと前に近所に食べに行ったごはん。
「仙台直送牛タン」の看板に惹かれて・・・。

 

さがり煮、ガツ串、牛タンたたきサラダ、ごはん。

 

牛タン塩焼き、焼き油揚げ。

この牛タン、おいしかった~!
そやけど、高いわ~、量の割りに・・・。
まぁしゃあないんかもしれんけど、仙台で食べた牛タン定食にはかなわん・・・。
仙台行きたい~!!牛タン食べたい~!!!
お取り寄せしようかなぁ。でも炭火焼ってのもポイントなんやろうしなぁ。
迷うわぁ・・・。


小鯵の南蛮漬け(やっと!)

2008-08-18 | おうちごはん

・小鯵の南蛮漬け
・れんこん&さつま芋チップス
・焼きネギ
・砂肝としめじの白ダシ浸し(玉ねぎ、薬味ミックス、ミニアスパラ)
・万願寺唐辛子とじゃこの炊いたん
・ジョニー
・ごはん

やっとこ、南蛮漬けにぴったりの小鯵を発見♪
からっと上げてから南蛮漬けに。骨も顔もバリバリといけちゃいまっせ♪
なんか小さい魚、(なんやったっけな、名前忘れた)も一緒に唐揚げに。
カルシウム、カルシウム。

やっぱ、ジョニーはうまいと思う。

なんか、きゅうにトンボが増えたねぇ。
もう秋はすぐそこまで来てるんやろうかねぇ。
昨日は8月になって、初めてちゃうやろか?!クーラーつけんと一日過ごせた。
気温がめっちゃ低いってわけでもなく部屋は30度31度はあったけど、湿気が少なかったんかな?
前の日の夕方におもいっきり振った雨が気温を下げてくれたんかもな。
このまま涼しいのが続いてほしいなな・・・。


figue

2008-08-17 | パン・スイーツ・一品

Figueの旬です!!!
このときをどんだけ待ってたか!

車で走ってて、どこかの家のいちじくの木をみつけては、ため息。
あぁ、あそこの家の人と知り合いやったら良かったのに・・・
(→ほしたら、もらえるのに・・・)
なぁんて横目で思いながら、日々成長を見てたんよね。
もうガマンならん!ってことで直売場まで行って、たったいま持ってきたんよ~!っていういちじく発見!

見た瞬間、「うきゃ~!!」って言うてたね。
桃も一緒に並んでて、おばちゃん、「桃?いちじく?どっちにその反応なん?!」
とか言ってた。
もちろんいちじくですよ~!
ぱかっと割れて、今すぐ食べてちょうだい状態のいちじく。
その場にあった4パックとも買占めたろかと思ったけど、冷静に・・・。2パック購入。
実家のおかんの分もね、そやし1パックづつね。
また買いにきたらいいからね、おいしいうちに食べなあかんしね。

おうちに帰って早速パクリ!!
あぁ~!うんまい!!!やっぱり4パックとも買っときゃよかった(泣)。
絶対にまたすぐに買いにいってやるぅ~!!!

一緒に売られてた桃。
まーぼーはいちじくよりも桃のほうがスキ。
まぁ確かにあの香りはたまらんもんがありますなぁ。
収穫する時にちょっと当たってしまったっていう大きな桃が3つで200円。
ジュースとかにしたらおいしいよ~っておばちゃんのひと言。
よっしゃ、コレも買おう!
帰りの車の中、ふと思いついて「コレ、バニラアイスに混ぜて桃アイス作る・・・?」
バビューンとアイス買いに寄って、桃剥いて、早速混ぜ混ぜ。
ってか、この桃もすごかった。
めっちゃ大きかったし、ジュースたっぷり。
アレやん。
桃剥いた人の特典として、種の周り食べられるってやつ。
ほんで、剥いた後、手がず~っと桃やねん♪

いや~、やっぱりフルーツ大スキ!
夏はフルーツ天国や。
毎日、スイカか、桃か、スモモかプルーンか、なんかしら食べてるわ。
シアワセ・・・♪♪♪


鱧+梅肉 

2008-08-15 | おうちごはん

 夏の一品♪
鱧の湯引きに梅肉。さっぱりとおいしい~!

 

・豚キムサラダ(豚肉、キムチ、岩のり、レタス、コーン、紫蘇)
・鱧の湯引き
・えのきとおくらの白ダシ漬し
・小松菜とじゃこ炒め
・枝豆
・ごはん

そしてあいかわらず「サラダ仕立て」的なものになってしまうごはん。
今日は、スープで茹でた豚肉を、キムチ、岩のり、醤油ちょろっとでマリネしておいたのをレタスにどっさり乗せて、野菜もたくさん食べようサラダ。
岩のりで風味アップ、まろやかになった。マグロキムチ和え応用編。

もう、おいらは枝豆とビールさえあればいいねん。
最近、暑すぎて何が食べたいのかよくわからん。
何か食べたいねんけど、コレ!!ってのがぱっと思いつかへんねんなぁ。
う~ん、そんな時はばんごはん作り、ほんま困ってしまう。
そんな毎日、がんばってアイディア搾り出してがんばっちょります!!