おいしい笑顔

思わず笑顔になってしまうようなおいしいもの、毎日のごはん

お赤飯

2011-05-23 | おべんと

・お赤飯
・小松菜炒め(豚肉、しいたけ)
・たけのこの炊いたん
・ハンバーグ

久しぶりのおべんとー!!
ちょこちょこありもので。
最近夜勤やから、おにぎり×2とかでパクっと食べられて仮眠できるようにしてるけど、たまには。

おうちに階段が出来てました。
いやー、なんかだんだんと実感が。
というか、家っぽくなってきたなーって感じ。
楽しみ、楽しみ♪♪♪


お花見べんと

2010-04-10 | おべんと

・生姜おにぎり
・塩鮭
・つくね串
・ハンバーグ粒マスタード
・かつお卵焼き
・野菜炒め

お花見に行こう!と思いついて作ったおべんと。
生姜ごはんってのがあったので、混ぜておにぎり。
醤油やみりんで味が付いているので、おいしい。
普段はあんまり使わへん冷食も、こういう思いつきで時間かけたくないおべんとにはいいわ。
ハンバーグにつくね串。あ、両方ひき肉系やん・・・。
でも、こんだけのちょっとの量がほしいっていうのには冷食ってのはお手軽でええね。

お花見!って意気込んで行ったのはいいけど、寒くて結局車の中で食べた・・・(笑)。

 さむかったんよ、ほんま・・・。

もー、今週末くらいで桜も散ってしまうかなー。さみしーなー。


ネタ切れにつき・・・。

2009-09-08 | おべんと

・桜エビと紫蘇のお好み焼き
・卵焼き
・なすと豚トロのネギだれ炒め
・焼きしし唐
・紅ショウガ
・ごはん+梅干し

・エビとサラダセロリとマッシュルームのケチャップ炒め
・お花ソーセージ
・スナップエンドウ
・香草オムレツ
・おにぎり×2
・お味噌汁

はーい、久しぶりにおべんとでーす!
って言ってもずいぶん前に作ったおべんと。
最近、ごはんは毎日作っているものの、写真に撮っていないことが多くてネタ切れ・・・。
だいぶん涼しくなってきたとはいえ、まだまだおべんとも心配ですなぁ。
幸い今んところ問題なく、まーぼーのおなかを壊すことなく作れていますが。


ぴよぴよの脱走劇

2009-07-21 | おべんと

ひさしぶりにおべんとー!!

たまにまーぼーは会議のため、夕方出張みたいのに行くので、おべんと箱を持って移動するのも何かな、と思って100均で見つけたレンジでも使えるおべんと箱。
いやー、ほんまに最近の100均はすごいね。
なんでもあるわ~。

・ほっけの干物
・甘エビかりかり焼き
・アスパラベーコン
・たけのことしし唐のオイスターソース炒め
・ごはん+ぴよぴよ海苔
・味噌汁

ひよこの型抜きも実は100均(笑)。
食べる時に開けたら蓋に何匹か、脱走してた模様。ぴよぴよ~・・・。
透明の蓋やから、ちゃんとこの状態は見てもらえてるので、いいか。
ご飯詰めすぎなんか?
こういう細工してはる世間のおべんと作る人はどうしてんねんろう?
蓋に脱走するってー!
たけのこ使ってるとこを見ると春先のおべんとやね。

・焼きそば(ピ―マン、にんじん、豚肉、玉ねぎ、キャベツ、紅ショウガ)
・ごぼう肉団子とパプリカソテー
・にんじんサラダ
・うずらきゅうり串

うずらの目は黒ゴマ。
これもふたを開ける時にどうなってるかどきどきするんよね。
無事にみんな目も口もついてた模様。よかった、よかった。

もうさぁ~、こんだけ暑くなってきたらおべんとってどうしたらいいん?って思う。
食べるまでちゃんと冷蔵庫に入れておけるんやったらまだいいけど、30度とかそれ以上の室温に置いてて、しかも何時に食べられるかわからんっていう状況やったら、非常に怖くて。
おべんとで中毒なんてあほらしすぎやしなぁ。
ということで、あまりに暑くなってきたのでしばらくおべんとも休みます!と宣言。
ちゃんと食べてほしいけど、時間がとれるかどうか。
今朝4日ぶりくらいにみたまーぼーの顔は、なんかげっそりしてたよ・・・。
そりゃ、毎日2時間半~3時間くらいしか寝んと、この暑さやったらね。
大丈夫かいな、ほんま・・・。


 


サンドウィッチdeピクニックランチ♪

2009-05-02 | おべんと

天気が良くて爽やかな日。
まさに五月晴れ!って感じやね。
あんまり天気がいいから急遽サンドウィッチを作ってピクニックに行く事にしました。

まーぼーんとこのパンがあったのでそれで。
中の具材は冷蔵庫にあったもので。
レタス、ピクルス、ハム、卵、パテです。
明らかにレタスの量が半端なく多いのはもちろんうち用です(笑)。
スクランブルエッグを作ろうと卵にハーブを混ぜてレンチンしたんやけど、ちょっと違うことしてたら固まりすぎて、あらら・・・。
と思ったんやけど、うまいこと四角に固まってくれてた。
これのほうが挟みやすいしラッキー♪
マヨ、マスタードをぴりりと利かせてサンドウィッチ完成!
ってか、3人分くらいはありそうな量ができた・・・。

あとは、前の日のおかずのタコとこんにゃくのモロッコ風ソテー、コルニッション、サラミ、おばあちゃんちの夏ミカンをつめたらお弁当の完成~!

コンビニでノンアルコールビールを初めて買ってみました。
CMでやってて気になってたんよね~。
ホンマにアルコール0.00%なん。
炭酸飲料って書いてあったもん。
感想は・・・。うん、ビールっぽい。確かにビールっぽい。
アルコール0やからもちろん酔ったりなんかはあり得へんねんけど、ビール飲んでるっぽい感じやん。
これ、車運転する時とかにはいいかもなぁ。カロリーもビールより少ないし。
あとはからあげをゲットしたらピクニック開始☆

自分で作って詰めたにもかかわらず、今日のおべんとは開けるのが楽しみでしゃーなかったな、なんか。
向かってる途中も、ずっと「楽しみ~♪」って言うてたくらい。
この気持ち、毎日味わってるまーぼーにええなぁって言うてたもん(笑)。
太陽の下、気持ちのいい風に当たりながら食べるおべんとは間違いなくおいしい。
むしろおいしさ1,5倍やね。
GW中もずっと仕事のまーぼー。
ちょこっとだけでもGWっぽい気分が味わえたでしょうか。
楽しかったよー!!


ウインナーdeお花おべんと

2009-04-24 | おべんと

久しぶりにおべんとです。
いや、毎日作っちゃいるんやけど、なかなか写真に収めることができず・・・。
えー、これはウインナーを半分に切ってから切れ込みを入れて焼いてお花にしたのが、思いのほかかわいかったのでパチリ☆
世の中のおべんと作ってる人はもっとかわいい細工をして見栄えよく作ってはるんやけど、うちはこんくらいでも充分かわいい!!と思いましたわ。
・キャベツとお花ハーブウインナー
・マヨたまカツ
・えびとマイタケのエスニックソテー
・ごはん
・ふりかけ

こんなのもおべんとちっくでよろしいなぁと思って。
レンジでチンして作った鶏味噌そぼろと、これまたレンチンの煎り卵。
初めてレンチンで煎り卵したけど、色がきれいやね。
・鶏味噌そぼろ&煎り卵丼
・さんまの香草パン粉ロール焼き
・ラタトゥイユ
・しいたけとベーコンのソテー

これから暑くなってきたらおべんともまた考えんとあかんなぁ・・・。


サンドイッチ

2009-02-24 | おべんと

 

携帯画像で、非常に色合いが美しくない写真ですが・・・(汗)。

この間、バイトに行っている時に自分用にもお弁当を用意して持っていってた。
ほんで、一回柔らかいパンのサンドイッチが食べたいなぁって思ってしまって、コンビニで調達して持っていったんよね。
いつぶりに食べたやろう、コンビニの三角サンドイッチ。
野菜が挟んであるやつ。
これが。

・・・・。

おいしくなかった。

全くおいしくなかったん。

どうにもこうにも、収まらん気持ち。
うちはおいしいサンドイッチが食べたかったんよ。
でもバイト先に行くまでにはパン屋さんもなかったし、コンビニで買うしかなかったん。

もうバイトは終わったから、お弁当を作る必要は無くなったんやけど、気持ちを抑えるためにサンドイッチ作成。
1回目。
うちは、バター、マーガリン系が嫌いやから、自分メイドやし、なし。
セレアルパンにカロリーハーフのマヨをちょびっとと、思いっきりマスタードを塗って、これでもかってくらいのレタス、ハム、ピクルスをはさんでちょっとギュッとしてなじませた。
どう考えても食べる時に落ちるやろうと思ってラップで包んでガブリ!

うま~♪♪♪

2回目。
友達のおうちに遊びに行くのにおべんと持参。
今回は食パンで前回とおんなじように作って切っておべんと箱へ。
プチトマトと、鶏のお酢煮も入れて大満足。
やっぱりうま~♪♪♪

やっぱ、自分で作った方が好みにできておいしいわ。
なんか、おいしいサンドイッチが食べたい熱、しばらく続きそう・・・!


たこさんおべんと

2008-12-21 | おべんと

・人参とおくらの牛肉巻き
・たこさんウインナー
・青のり卵焼き
・もやしの香菜スィート&チリ和え
・ごはんに梅干し
・お味噌汁

ひさしぶりにまーぼーのおべんとです。
赤いたこさんウインナーのパワーはすごいね!
梅干しもすごいね!
この赤を入れたらきゅっとおべんとがしまって見えたわ。
たこさんの目は黒ゴマで。
食べる時に開けて、ふたについてたらショッキューとか思ったけど、無事にそのままやったらしくて、まーぼーは「ようこんな細かいこと・・・」と思ってくれたらしいわ。
ちなみにおでこの黒いのは焦げただけです。
ほくろのつもりは全くありませんよ(笑)。
野菜を牛肉や豚肉で巻いて焼くのは、おべんとにはぴったりやね♪


久しぶりにおべんと特集

2008-06-15 | おべんと

  

  

久しぶりにおべんとです。
おかずおべんとからお寿司、稲荷寿司、パスタ、チャーハンなどなど。
あいかわらず稲荷寿司は好評なので、うれしいとこですな。

これから、もっとどんどん暑くなってきたらおべんともどうしよう・・・。
なんか対策しんと危険かなぁ。
どんな状況で食べるまでおべんと置いてるかよくわからんし、気をつけなあかんな。
う~ん・・・。
梅干とか・・・?