おいしい笑顔

思わず笑顔になってしまうようなおいしいもの、毎日のごはん

シーフードミルクスープ

2013-01-28 | おうちごはん

・シーフードミルクスープ(あさり、ほたて、えび、キャベツ、ねぎ、押し麦)
・サーモンとタコのサラダ(ベビーリーフ、香西、海草プチプチ、スイート&チリ)
・生ハム、サラミ
・パン

雪がちらちらー。
今年の一月は寒いですね。
二月は暖かくなるって言うてはったけど・・・。

魚介からいいだしが出ております。
それを押し麦がたっぷりと吸ってくれてちょろっととろみも出て、温まります。
あ、生姜とかも入れたらよかったかなー。

さて。
あっという間に32歳最後の日になってしまいました。
明日からまた新しい一年や。

いいことありますように!


城崎温泉2

2013-01-21 | 旅・おでかけ

 旅館のあさごはん

昨日あんだけ食べたのに、今朝もまたもりもり。
どうしておなかは減るのかな・・・、と。
朝風呂入ったから?

地鶏の卵かけ炊きたてごはんがメインです。
蟹のお味噌汁がおいしかった。
蟹出しが最高にうまかった。
まーぼーさん、お櫃からっぽにしはったわ・・・。

この日はこの時期の城崎にしてはめずらしいって言うてはったくらいに青空のいい天気でした。
チェックアウトしてから、おみやげ買いに散策ぷらぷらー。
そしてまたお昼とビールかって電車で帰ってきました。
たーのしかったね!

ちなみに今回の宿は・・・
城崎温泉 花香る静寂の宿 「湯楽」
じゃらんでいい感じやったので決めましたー♪


城崎温泉1

2013-01-20 | 旅・おでかけ

 かに食べに行ってきましたー!!!

 今回は電車で。

雪の心配して電車にしたんやけど、めっちゃ天気よかった・・・。
せっかくやし、お昼にお弁当とかビールとか買いこんで楽しみましたよ。
たまには電車の旅もいいね。

 さむー!!!

宿に行って荷物を置いてから外湯めぐり。
我が家はうちより、まーぼーのほうがお風呂長いのよねー。
しまいには、お湯が熱かったから汗かいて服が着れへんとか・・・。
こっちは湯冷めするっちゅうねん!!!

それにしても、お風呂入ると異様におなかが減るのはなぜでしょうか・・・。
ばんごはんが待ちどおしかったねー!

どどーん!!!!!

おしながき
・前菜 勢子蟹のベシャメルソース添え
     蟹味噌豆腐
     鯛の昆布〆柚子ジャム和え
・造里 活花咲く蟹刺し
     あしらい一色
・酢物 浜茹で香住蟹 特製蟹酢で
・鍋物 蟹しゃぶ鍋 
・焼物 焼き蟹
・煮物 のどぐろの煮つけ
・陶板 但馬牛ロースステーキ
・踊り 活アワビ踊り焼き
・温物 白銀の焼き茶碗蒸し
・食事 蟹雑炊
・香の物 三種
・甘味 フルーツ

  

いやー、改めて書いただけでおなかいっぱいになるね・・・。

蟹。
めっちゃ大満足。
しかしながら、やっぱりまーぼーは但馬牛のステーキがいちばんやったらしいが・・・。
あれもこれも、どれから食べよー!って言いながら、二人でがしがし食べました。
めっちゃおなかいっぱいになった。
焼いた蟹味噌がうまかったー!!!

お布団もしいてもらってごろりん。
たぶん二人とも1分くらいで落ちたんじゃないだろうか。
お風呂も入って体もぽかぽかやったしね。
1月頭の忙しい時期もがんばって働いてたし、これが二人のお正月みたいな感じやね。
さーて、今年一年もがんばってこ!


2013年はとっくに明けておりますが・・・

2013-01-18 | おうちごはん

・小エビのと野菜のかきあげうどん
・おせちフライングでいろいろおつまみプレート
 

2013年も始まってもう1月18日。
今更ながらおめでとうございます。
そして、今更ながら去年最後のごはん。

まーぼーはおうどんメインです。
まずはつまんで飲むかと思いきや、おなかが減っているのでまずうどん!と。
たっぷりふた玉ありましたが、あっという間に食べはりました。

おかんと二人で31日に段取りよくがっと作ったおせちから早速つまみプレートに。
にんじんとインゲンの牛肉巻き焼き、かまぼこ、ハム、だし巻、ごまめ、ブリの照り焼き、かずのこ、鯛の子の炊いたん、たたきごぼう、酢れんこん、そして有頭海老。
めちゃんこ豪華ー!何品目あるんやろうって感じ。
どれから食べようか迷ってしまいますね。思わず。

おなかが落ち着かはったので、この豪華プレートを食べながら、飲みながら。
いろんなことを話しました。
1年のいい〆になったなー。

さてさて。
今年もぼちぼちがんばっていこーっと!