おいしい笑顔

思わず笑顔になってしまうようなおいしいもの、毎日のごはん

栗蒸し羊羹

2011-02-28 | パン・スイーツ・一品

めっちゃおいしいおみやを教えてもらいました!
松葉屋の「月よみ山路」という栗蒸し羊羹です。
どこを切ってもごろごろと栗が入ってます。一本630円。
これはかなりお値打ちです。

まず、栗自体がおいしい。
羊羹の部分も甘すぎずいい感じ。
こりゃぁぺろっといっちゃいますな・・・。

今日で2月も終わりやん。
あっという間過ぎてびっくりしてるヒマもないわ。
時間が走って過ぎて行ってる。
どーしよかしら。
それにしても、いろいろ難しいアルネ、人間関係って何歳になっても。
考えてもどうしようもないのがツライアルネ。
たまに胃の辺りがしくしくスルアルヨ。
とにかく、笑顔でがんばるしかナイアルネ・・・。


レ アール Les Halles

2011-02-25 | おうちごはん

・スープ ド ポワッソン
・ポークパテテリーヌ
・スモークポークタン
・サラダ(ベビーリーフ、レタス、オリーブ)
・鶏とじゃがコーンのチーズ焼き
・パン

金沢に行った帰りに、ずっと前から行ってみたかったお店に行けました!
ナビを頼りに、たどり着いたお店で、笑顔のマダムとシェフが迎えてくださいました。
楽しく、いろんなお話をさせていただけてほんまによかった。
真空冷凍された惣菜を買う事ができるので、たんまりと。
どれもこれも食べてみたくって迷いまくって選びました。

作りたてやった、スープドポワッソン、めっちゃおいしかった!!!
前の日にこれでもかってくらいにおいしい魚を食べまくってたし、絶対においしいと思ってたけど、ほんまにおいしかった。
手間かけて作ってはるんやろうなぁ。
自分では絶対むりやわ。
口のなかにいろんな味がぶわーって広がりまして。
ひとりで全部いただきたいくらい。まーぼーの、ちょっと横取りしちゃいましたわ。
まーぼーの一番はパテ。
パンともお酒とも相性抜群やった。
いやー、こんなお店が近くにあったらいいのになぁ。。。

ごちそうさまでした!

Bistro&Deli
Les Halles レアール
石川県小松市串町東118エスト!ビル1F


金沢で仕入れ

2011-02-22 | おうちごはん

お刺身尽くしのばんごはん!!
甘エビ、鬼エビ、梅貝、カジキマグロ、まぐろ、ぶり、生湯葉。

   

近江町市場で仕入れてきたものばかりです。
帰りが遅くなりそうやったし、すぐに食べられるように。
またまた野菜が全くありませんが、もうこの日くらいはいいかと・・・。
この生湯葉がめっちゃおいしかった!!
大豆の味がすごいして甘いの。
お刺身も安かったし最高でしたわー♪甘エビ最高でした。

 まーぼーは海鮮丼にして。

カジキマグロは、韓国風ピリ辛タレで和えて乗っけてみました。
うまうまでがっつりと召し上がられてましたよ~。

あー、めっちゃおいしかった、金沢!!
実はまだまだ仕入れてきたものはあるのでございます。
ムフフのフでございます。
お待ちあそばれ~!

今回の旅行、ほんまよかったわ。
また次の旅行まで、がんばって仕事しよっと!!!


金沢旅行4 ばんごはん

2011-02-21 | 旅・おでかけ

 どどーん!と刺身桶盛り!!

ばんごはん、お店選びはほんと迷った。
なんせ、どこでもあんまりはずれがないとかで、その中でも評判が良かった居酒屋さんを予約。
満席やったわ~!!
メニューも迷いまくって決めました。

 まずは突き出しに梅貝煮付け。貝大好き~!なウチはこれはハッピー!

そして冒頭の刺身桶盛り。ぶり、甘エビ、たこ、鯛昆布〆、かじきまぐろ。
甘エビがたまらんー!!!

 まーぼーのぶりしゃぶ!

めっちゃすんごい脂乗ってるでー!
お刺身でももちろん大丈夫やねんけど、さっと火を通すとお肉みたい。
じっくりと楽しんで味わってはりました。
あまりにもじっくりと楽しんではったので、無くなる前に小鍋の火が消えて追加してもらいました(笑)。

 めずらしく、まーぼーさん日本酒。

 うちは、なまこポン酢♪食感がよい!!

たしかコラーゲンがようさん含まれてるとかなんとか・・・。

 そして焼きカニみそー!!たまらん濃厚なツマミでんなー!

 ダシ巻き明太子。

カウンターに座ってて、目の前でおいしそうなダシ巻きたまごつくってはんのみてたら、めっちゃ食べたくなってきてん。
ほわっほわのとろっとろ。おだしがじゅわわぁん~。
ほっこりとおくちに広がります。

 加賀レンコンは焼いてもらって。

むっちりで甘みがあって、おいしかった!

 

サービスで出してくれはったイカの黒墨の珍味。
まーぼーは最初っからごはんを頼まはるんやけど、おかわりもしてまだ残ってたし、くれはったん。

いやー、めっちゃおいしかった!!!ほんまにどれもこれもうまかった!!!
魚介類最高やねー。
金沢、サイコウ!!

居酒屋いたる本店
金沢市柿木畠3-8


金沢旅行3 東茶屋街

2011-02-20 | 旅・おでかけ

金沢っぽいって、まーぼーがぱしゃり。
まー、あんまり天気は良くなかったけど、それっぽわね、確かに・・・。

 東茶屋街を散策。

昔ながらっぽい街並みをそのまま残してある感じ。
ちょこちょこお店を覗きながらぷらぷらと散歩しました。
そしたら、そのうち小雪がちらついてきて・・・。
おもしろかったけど、さむい!!!
ってことで、いったんホテルにもどって休憩。
二人して昼寝してしまいましたわ(笑)。

金沢駅近くのホテルやったので、近くのショッピングビル見たりしてうろうろ。
あっという間にばんごはんの時間。
めっちゃおいしいの、食べました。
つづく・・・。


金沢旅行2 近江町市場

2011-02-18 | 旅・おでかけ

  

大興奮の近江町市場。
かにやら、魚やら、貝やらがとってもお買い得に売られています。
活気もあって、めっちゃ楽しかった―!!!

 加賀野菜もたくさんありました。

加賀れんこんとか、大根とか。
くわいって加賀野菜やってんね。
まーぼーのお父さんが好きやから買ってみました。

 

一番端っこにあった、このお豆腐屋さん。
めっちゃ昭和な感じで、昔のままやねんろうなーっていう雰囲気。
ここで、まーぼーおはぎを購入。
まだほんのりと暖かいおはぎはとても柔らかくて、甘さ控えめで、めっちゃ大きくて。
ひとつにしとこうと思ったらしんやけど、気がつけば2個ともぺろりといっちゃってたのでした。
ここで、帰りに生湯葉を買ってんけど、これもめっちゃおいしかった。
大豆の味が濃厚で、しっかりとした食感。
しかも値段もお安い。
たまらんねー。
地元のおばちゃんらにも大人気ってかんじやったわ。

ここで日常のお買い物ができたらいいやろうなー!


バレンタイン

2011-02-17 | パン・スイーツ・一品



今年のバレンタインのまーぼーのリクエストはブラックサンダー箱買いでした。
はいはい、OKよ~ん♪♪♪
どうぞ、召し上がれ!

まぁこれだけっていうのもあんまりやので、HENRI LE ROUXのチョコレートもプレゼントしました。
塩キャラメル、おいしかったー!

今回の金沢旅行は2月14日、15日とバレンタイン旅行でした。
ホテルについてみると宅配便。
なんや?とおもって開けてみましたら・・・。

 まーぼーからうちへのバレンタイン!!!

まー、考えてくれましたねー!!
なんと旅先で受け取るとは思いませんわ。
豪華なチョコレート❤
目がきらきらしちゃいますね。
一粒ずつ一緒にたのしもうね~!!!


金沢旅行1

2011-02-16 | 旅・おでかけ

 

久しぶりに旅行ー!!!
もう、嬉しくって、嬉しくって、何日も前から周りにお勧め情報聞いたり、用意したりワクワクしっぱなしでした。
天気も心配してたけど、車運転してる時はずっといい天気で、ほんまによかったー。

いっぱい魚介類食べて、食べて食べまくりました。
どれもこれもめっちゃおいしかった。
写真は最後にお寿司屋さんで食べた海鮮丼。
まーぼーはごはん大盛りにしはったから、具が乗らんってコトで蓋にぴよーっと並んでおります。
何のネタがあったか・・・。
うちは白子のお味噌汁とお刺身を。
白子がアチチのとろりんでめちゃおいしかった。

今まで結構南の方に旅行に行くことが多かったので、今回はいつもと違うとこで金沢に決めたんやけど、ほんまによかった。
ここで毎日の買い物できたらいいなーって思った。
いろいろ楽しんできましたので、ぼちぼちアップしてきまーす♪♪♪


スモークサーモン

2011-02-13 | おうちごはん

・スモークサーモン
・ローストビーフ
・サラダ
・アボカドと海老のサラダ
・牛野菜巻き
・焼き蒸し有頭エビ
・コーンスープ
・パン フォカッチャ

お惣菜パーチーです☆
お皿に盛り直したらまぁ豪華。
おなかいっぱいになりましたわい・・・。

なんか職場風邪が流行ってます。
花粉症ももう出てるみたい。
この三連休はさすがにすごいお客様も多いし、気を付けなあかんわ~。
うちはみんなの三連休が終わったら、三連休!
あと一日、がんばろっと。


海鮮鍋

2011-02-10 | おうちごはん

 

・海鮮鍋(牡蠣、海老、あさり、たら、あんこう、鯛のアラ、白菜、ねぎ、春菊、しいたけ、えのき、はたけしめじ)
・煮豚
・センマイポン酢
・巻きずし
・おいなりさん

この間韓国料理を食べに行ったときに、おとなりにお肉屋さんがあった。
そこには新鮮なモツとかも売られてて、お惣菜もあった。
ほんで、せんまいを湯がいたんがあったから、ポン酢とネギをぱらりで、おつまみに。
うんうん、おいしいわ。この食感が。
また行きたいなー♪

贅沢にたっぷりと海鮮をつかったお鍋。
牡蠣は自己管理で食べましょう。油断してると小さくなってしまいますわよ。
底には鯛のアラが沈んでおります。
ええだしも出るしね。
うちはもちろん具材としていただだきまーす!!

なんかまた寒くなってきちゃったねー・・・。
また雪が降るとか・・・?
暖かくしな。

ほなほな、仕事行ってきまーす!