おいしい笑顔

思わず笑顔になってしまうようなおいしいもの、毎日のごはん

アクアパッツア

2010-11-30 | おうちごはん

・ち鯛のアクアパッツア(あさり、オリーブ、アンチョビ、にんにく、パセリ)
・生ハムサラダ(レタス、パプリカ)
・パン

 アクアパッツア初挑戦!!!

ネットでレシピいろいろ見たけど簡単な感じので。。。
下処理済みのち鯛を2匹、小麦粉を振ってオリーブオイルでにんにくを焼いてから軽く焼きます。
そこに、白わいん、アンチョビみじん切り、プチトマト、オリーブ、水を入れて蓋をします。
あさりが開いたら魚を取りだして、オリーブオイルをちょっと足してとろみがついたら完成~♪
魚とか、あさりとか、いろんな味が出ていてめっちゃおいしかった。
かんたんやけど、見た目が豪華で、味は抜群でいい感じや!

あとはさっぱりサラダにもりもりパン。
大満足やったわ。

最近、仕事行ってる日はほぼ料理してません。
休みの日に仕込みまくって、それをあたためたり、ちょっと火を通したりしてる感じ。
お弁当のおかずをちょっと作ったり、自分の昼用のサンドウィッチを作ったりくらいかな。
その分、休みの日の仕込みが大事になってくるんですがね。
集中して、思いっきり何品も同時進行とかで作ってるとストレス発散になってるかも。
他の事考えてへんし、狭いキッチンでうまいこと作れるように順番考えながらやって。
頭はフル回転+手は動かして・・・。
タッパーでいっぱいになった冷蔵庫をみてにやにや(笑)。
これが日曜の夜、つまり5勤し終わるころにはキレーに空っぽの冷蔵庫になるわけですわ。
まぁ、ちょっと同じ食材が続いてしまうとか、メニューがかぶってくるとかそういうことはあるけれど、まーぼーは一切文句言わへんし。
いつも作ってくれてありがとうと言ってくれるのでこのまましばらくこんな感じかなー。
12月は夜勤らしいから、またせっかく慣れたこの食作りも変わってくるかもしれんけど。

明日から12月かー。
やばい!!なんか年賀状とかクリスマスカードとか焦りだしてきたわ。
あっという間に走って過ぎていってしまわはるんやろうな、2010年、12月は。
がんばろーっと!


忘年会!

2010-11-29 | お外でごはん

久しぶりの集合で、ちょっと早い忘年会~♪♪♪
今回は一ヶ月前くらいから計画して、一気にお店日時まで決めたので、ほんまにずーっと楽しみやったわー。
5勤終わりでそのままお店へダッシュ!!

 突き出しのカブの麦みそみたいん。

お三人さん、先に始めてらっしゃいましたよ・・・。
急いでうちもビール頼んで、かんぱーい!

  

とりあえず、食べられるだけにしときましょうや!と牽制しつつオーダー。
野菜料理がたくさんのメニュー。
どれもおいしそうで迷いますわ!
とりあえず、ぶりトロのカルパッチョ。上に乗った薬味がいい仕事してますよ!
スモークサーモンとアンチョビのサラダ。こちらは葉野菜じゃなくてごろごろ野菜。
そしておでん盛り合わせ。
ダシがしゅみまくった大根があつあつとろとろでうまいー!

  

ブロッコリーの温サラダはとろっと半熟玉子とチーズを混ぜて。
そしてうちの好きな砂肝に、みんなの好きなねぎま。
砂肝うまーい!塩を付けて。
これ串焼きやねんけど、食べ易いように串からはずしてもってきてくれました。

  

そして牛ハツの串焼き。ごま油、おろしにんにく(生姜やったけな?)、ネギで。
食感がおいしかったなー。
そして蓮根、シイタケ(写真撮り忘れ)、とうもろこしの天ぷら。
とうもろこし、めっちゃあまいの!!!

 〆に肉みそうどん(やったっけ??)

いやー、よう飲んでよう食べたわい!!!
相変わらずの弾丸トークに笑い満載の4人組み。
ほんまに楽しかった!
みんないろいろ日々あるけどがんばってるんよね。
こうやって集まれてそれを思いっきり話できる友達がいるっていうのはほんまにシアワセなことやわ。
今度は桜の時期にでも集合したいなー。
よっしゃ、年末年始、がんばろう!っていう気になったわ。

お店、めっちゃ良かった。
お料理はどれもおいしかったし、店員さんがいい感じやねん。
気が効くし、笑顔もばっちし。
また行きたい!って思わせてくれる。
そういや、最後にクリームチーズをサービスでくれたような・・・。
前から行ってみたかったけど、ずっと予約が取れへんた店。
大当たりで嬉しさ倍増やった!
ごちそうさまでしたー!

五十棲
京都市河原町四条上る米屋町388


親子丼

2010-11-27 | おうちごはん

・親子丼(鶏もも肉、玉ねぎ、たまご、三つ葉)
・パプリカときゅうりのピリ辛ナムル
・豆腐のお味噌汁
・子鮎の炊いたん

とろっと卵の親子丼~!!!
三つ葉の風味がとっても良いですよん♪
パプリカのナムルは、韓国風和えもののタレみたいんを絡めてゴマ油をタラリ。
箸休め的なつもりが、まーぼーは「箸が止まらん!!」って気に行って食べてくれました。

パンプス立ち仕事で足の薬指と小指が限界!!!
マネージャーの了解を得て、ローファー風の靴をはきたい!と思って購入。
さぁ明日はちょっとはましかなぁ・・・。
足の痛みさえなければ、と思うのが無くなればほんまに楽しく働いております♪♪♪


pate

2010-11-25 | おうちごはん

・しいたけとセロリのバルサミコソテーサラダ(レタス)
・ホワイトアスパラガスのクリームスープ
・パテ
・サラミ
・パン

パテを食べよう!なごはん。
パンもりもり食べてしまうね。
野菜はサラダ仕立てにして。
このしいたけ、めっちゃおいしかった!
火を通しても、しっかりとした歯ごたえで、ぷりぷりのむにょむにょ。

今週はなんか飲み会とか、ちょっと早い忘年会とかが重なって、あんまりまーぼーと一緒にごはん食べれそうにないなぁー・・・。
残念。


ユッケジャン

2010-11-23 | おうちごはん

・ユッケジャン(牛肉、豆腐、ねぎ、コストコユッケジャンの素)
・もずくきゅうり
・ごはん

コストコで買ったユッケジャン。
温めればいいだけのやつやって、結構具材も入ってた。
牛肉とか、ぜんまいとか。
それに更に豆腐とか牛肉とかプラスして具だくさんに。
うちはキムチチゲには豚肉を使うし、牛肉のスープってやっぱり違う旨みがあるね。
なかなかイケてました。

電気カーペットが壊れた!!!
足元から温めるのが良かったのにー。
こうして、だんだんといろいろ壊れて行くのね。
くそー!


蓮根鶏団子のみぞれスープ

2010-11-22 | おうちごはん

・蓮根鶏団子のみぞれスープ
・たこときゅうりのもずく酢
・きのこと豚肉の煮物
・ごはん

大根冬の定番料理第二弾ですね。
これはほんまに美味いですよ。
鶏ミンチに細かく切った蓮根、お麩、たまご、片栗粉、塩コショウ、ちょろっと醤油と酒、そしてたっぷりの生姜を混ぜてお団子に。
出汁におとして軽く火が通ったらいったん取り出して、出汁に味を付けてたっぷりの大根おろしを投入。
鶏団子を戻して、もう一度味を見て、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。
生姜の風味で、体もぽかぽか。
蓮根の歯ごたえと、つみれのフワフワ感もばっちり。
うーん。美味い!!!

いつも、団子は多めに作っておいて冷凍しておきます。
照り焼きのタレを絡めたり、トマトソースで食べてもおいしいしね。

毎日電車で通勤して車窓からの紅葉を楽しんでます。
今日はせっかくの休みやのにあいにくの雨。
しゃーないし、お家仕事しようっと・・・。


さつまいもパン

2010-11-19 | おうちごはん

さて、やってきました。この季節が!!!

さつまいもたっぷりのパンでございますよ。
ホットケーキミックスを使っているのでお手軽でございます。
生地にもたっぷりのさつまいもが練りこまれているのでお体にもよろしいです。
飲み物必須ですけど(笑)。

昨日、職場のちょっと早い忘年会でした。
総勢17名の女子会。
考えてみれば、全員女ばっかりで17人なんて初めてやわ。
めっちゃ面白かったー!!!
誰の二の腕が一番気持ちいいか評とかあったりして。
他の人の二の腕を触る機会なんて滅多にないよねー。
みんな気持ちよかった!
ぷにょ、ぷり、さらさらーで。
女のひと特有の触り心地でございますね。
良く飲んで良く食べて、よくしゃべって、良く笑って。
とても楽しい、いい職場でよかったなー。
っさ、これからもがんばっていこー!!!


「きのこの山」vs「たけのこの里」

2010-11-17 | おうちごはん

・チャプチェ(牛肉、パプリカ、ネギ、しいたけ)
・レンコンネギ和え
・わかめスープ
・ごはん

コストコで買ったチャプチェミックス。
韓国春雨ってちゅるんちゅるんやね!!
いつも、普通に売ってる細い春雨で作ってたんやけど、ぜんぜん感じが違ったわ―。
お味も良かったし、買ってみてよかった♪

昨日、まーぼーと一緒にご飯食べてだらだら飲んでる時。
急にきのことたけのこの話題に・・・。
そう、「きのこの山」と「たけのこの里」、どっちが好きか。
即答できのこ派のうちと即答でたけのこ派のまーぼー。
どこがどういいとかさんざん言い合って、ラチが明かんのでそれぞれ友達にメールで聞いてみました。

「突然ですが、きのこの山とたけのこの里、どっちが好きですか?」

まー、ここから携帯が鳴るたびにお互いのお叫びが始まり・・・。
やっぱり、そうやろー!とか、なんでやねん、チクショウ!!とか。
夜分にしょうもないメールが送られてきた、我が友達よ、すんまそんでした。

結果は・・・。

うちの、ちくしょう!!!!!!!!でした。


テレビレシピ!!

2010-11-16 | おうちごはん

・鶏骨もも肉のとろとろ煮込み
・マッシュポテト
・蒸し茄子サラダ(ベビーリーフ)
・サラミ
・パン

「二人の食卓」のレシピ。
久しぶりにテレビ見てて作ってみようと思ったレシピやったなー。
骨付きのもも肉に下味をつけてマリネしておいて、強力粉をはたいてしっかりと焼きます。
そしたらパプリカ、玉ねぎを加えてオリーブ、トマト缶、白ワイン、白ワインビネガーなどで煮込みます。
この白ワインビネガーの効果でお肉がとろっとやわらかくなるんやね。
初めて使ったタラゴン(エストラゴン)の甘い風味が鶏にもトマトにもマッチしてとてもおいしかったです。
付け合わせもテレビレシピのマッシュポテト。
もうちょっと牛乳入れてやわらかくしてもよかったかなー。

もひとつおまけにサラダ。
レンジでチンした蒸し茄子をドレッシングでマリネしておいて、ベビーリーフに乗っけました。
こちらはさっぱりとしていて、メインにとっても良く合ったので良かった♪♪♪

今日、久しぶりにユニクロへ。
なんか新しいもんばっかりで定番的な商品が無くなってるような気がする。
去年はヒートテックで普通の真っ黒の80デニールのタイツとかようさんあったのに、ちょうど在庫無いとかで、レギンスとかトレンカとかばっかり。
結局あんま欲しいと思ってたもんが買えへんかったなー。
残念やわ・・・。

しっかりと休んでパワー充電できました。
今週もがんばらねば!!


一ヶ月。

2010-11-14 | おうちごはん

・鶏肉のトマトパスタ(ソーセージ、しし唐、パプリカ)
・ホタテのドライトマトマリネサラダ(レタス、きゅうり、スプラウト)
・サラミ
・フォカッチャ

久しぶりにパスタ飯~♪
たっぷりの具材と一緒に召し上がれ。
ホタテのマリネは、刺身用のほたてを切って、ドライトマト、そのオイル、トマト、レモンなどでマリネしておきたものをたっぷりのサラダにかけて。
おいしかったー!

仕事初めて一ヶ月。
あっという間やったわー!
毎日あっという間に過ぎて行って。
なんとか仕事も覚えられてきて、だいぶんしんどさもマシになりました。
これから忙しくなってくる時期やし、また大変になっていくんやろうけど、このタイミングではじめられたのは良かったんかなーって思って。
そんなに忙しくなかったし、ゆっくりと教えてもらえたしね。
まだまだ覚えなあかんこといっぱいあるけどね。
まーぼーも協力してくれてるし、おうちのことも何とかうまいこと回せてるかな。
ぼちぼちやね。

っさ、今日も一日、がんばろー!!