JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

夏巡業第二弾2日目(板倉町、大泉町 他)

2021-08-15 22:29:20 | 移動運用
8月14日

邑楽郡板倉町(16003A):1.9MHz CW 1局、3.5MHz CW 5局、7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
加須市(1310):1.9MHz CW 1局、3.5MHz CW 4局、7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
栃木市(1503):1.9MHz CW ●、3.5MHz CW 4局、7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
AO-73:栃木市 CW 3局・加須市 CW 4局・板倉町 CW 2局
RS-44:板倉町 CW 2局/SSB 1局・加須市 SSB 1局/CW 5局・栃木市 CW 4局/SSB 1局・板倉町 CW ●
XW-2B:板倉町 CW 6局/SSB 4局・加須市 SSB 4局/CW 4局
XW-2F:栃木市 CW 7局/SSB 4局・板倉町 CW 6局
 道の駅のすぐ近く、有名な3県境へ(写真上左)。境界どんぴしゃには車両進入不可ですが、周囲を僅かに移動して3県を跨いだ運用ができます。境界好きな私としては当然お気に入りの土俵で、ここでの運用はこれで5回目くらいになります。まずは板倉町からコメットさんで運用開始(写真上中)。しばらく空振りが続いているうちに夜も明け始めてしまいましたが、ようやく魚津市からコール。加須市もどうにかクリアしましたが、一歩及ばず栃木市では無感でした。4:53からのAO-73は栃木市からスタート。モービルホイップでただでさえ耳が悪いうえ、この衛星はパス毎にオフセット量も大きく変化するのでループを取るのに手間取ります。大きく出遅れMEL近くになってしまいましたが、徐々に調子が上がってきました。栃木市で取りこぼした師匠とも加須市では無事交信。1.9MHzでは涙を呑みましたが、魚津市某局はAO-73で見事に1パス3県跨ぎの偉業を達成しました。3.5MHzでHF運用再開。まずまずのコンディションです。7MHzは3エリアも入感しましたが、10MHz、14MHzは時間帯が早過ぎるのか鳥取市のみでした。5:36からのRS-44は板倉町からスタート。信号の浮き沈みはありましたが、タイミングを計ってSSBにもトライ。最後の栃木市はやや苦戦しましたが、声をからしてSSBでCQ連呼。3分ほど粘って信号が浮き上がったところで見事交信成功。これで鳥取市某局は両モードで1パス3県跨ぎの偉業を達成しました。最後は板倉町に移りましたがCWでしばらく空振りしてLOS。6:09からのXW-2B、6:20からのXW-2Fで上積みし、3県バランス良くまとめることができました。

邑楽郡明和町(16003D):10MHz CW 4局、14MHz CW ●
館林市(1607):10MHz CW 3局
FO-99:明和町 CW ●
RS-44:明和町 CW 13局・館林市 CW 13局
 途中のコンビニで朝食を調達してから明和町と館林市の境界へ(写真上右)。10MHzは若干コンディションが上がり3エリア、8エリア、1エリアも入感。14MHzは埼玉県からアタリがありましたが取りこぼしました。7:09からのFO-99は明和町から。ループは気配らしきもののレベル。見切り発車でCQを出しましたが最後までアタリは確認できませんでした。もしかしたらトラポンはOFFで、アップリンクのカブリを必死に追っかけていたのかもしれません。7:26からのRS-44で改めて明和町からスタート。このパスは立ち上がりもまずまず。若干の取りこぼしはありましたが、2ケタに乗りました。信号が弱まったところで館林市へ。八木アンテナ等の標準的な設備を使っている局なら終始よく聞こえていると思われますが、この衛星の場合モービルホイップではパイルになっているのに欠片しか聞こえず、CQを連発せざるを得ないことが多々あります。毎度耳が悪い奴だと思われていることでしょう。自分のループはしっかり追えていることが多いので、粘り強く待って信号の浮き上がったところで一気にログを進めることができればそれなりの交信数となることもあります。合計26交信はモービルホイップにしては上出来でしょう。

邑楽郡大泉町(16003C):7MHz CW 14局、144MHz CW 4局、430MHz CW 3局、10MHz CW 3局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
邑楽郡邑楽町(16003B):7MHz CW 9局、144MHz CW 4局、430MHz CW 3局、10MHz CW 6局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 2局、28MHz CW 1局、50MHz CW ●
邑楽郡千代田町(16003E):7MHz CW 14局、144MHz CW 3局、430MHz CW 7局、10MHz CW 5局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
XW-2A:千代田町 CW 15局/SSB 2局
FO-29:大泉町 CW 12局(dupe 1)/SSB 1局
RS-44:邑楽町 CW 6局/SSB 1局・大泉町 CW ●
 パスが目白押しの8時台、9時台。満を持して夏巡業第二弾本編最後の土俵に選んだのはロケ抜群の邑楽郡3町境(写真下左)。大オープンに当たれば最後に荒稼ぎできそうですが、イオノグラムは色付いていません。7MHzから様子を見ながら3町を一回りしたところで、某支部長さんからリクエストが入り大泉町の2巡目へ。しかし魚はどうやら7MHzではなく144MHzのようです。急いでサテライト用からセッティング変更しQSY。支部長とも無事交信できましたが、他にもコールがあったので、そのままトリプル運用になりました。8:57からのXW-2Aは千代田町から。立ち上がりも早く各局からのコールが続きました。終盤にはSSB初交信の局もゲット。9:04からのFO-29は大泉町から。なかなかループが取れずCQを出したのは後半になってから。取りこぼしも連発の厳しいパスでしたが、両モードでしっかり押さえてくる局はいらっしゃいます。流石です。9:23からのRS-44は邑楽町からスタート。立ち上がりはまずまずでしたが、1局交信後3分以上空振り。その後も取りこぼしがあり苦戦。このパスが結びの一番になりそうなのでトリプルで大漁を狙いたいところでしたが、残念ながら大きく崩れました。さて、もう1局さんから144MHzのご要望。LOS後にV・UHF運用再開し、こちらも無事交信できました。意外なバンドのリクエストで思いがけずV・UHF運用を楽しめました。HFに戻り10MHzから上がってみましたが、14MHzでは宮城県在住の某移動屋さんが珍しく札幌市西区の常置場所からコールをくださいました。ポータブルを付けるのがデフォルトになっているせいか、自分のコールサインなのに打ちにくくそうにしているのが笑えました。残念ながらイオノグラムは色付かず18MHzから上は稚内市某局との一騎打ちの様相となりましたが、24MHzではロシアからもコールがありました。沿海地方と思われるので、こちらから見れば稚内と大して変わらないのかもしれません。大オープンはありませんでしたが、とりあえず28MHzまで上がることができたので満足です。

北本市(1333):14MHz CW 1局、7MHz CW 3局、10MHz CW 10局、18MHz CW 2局、21MHz CW 3局、24MHz CW 3局、28MHz CW 2局、50MHz CW 1局
桶川市(1331):14MHz CW 1局、10MHz CW 8局、7MHz CW 5局、18MHz CW 3局、21MHz CW 3局、24MHz CW 3局、28MHz CW 3局、50MHz CW 1局
 折角都県を跨いでいるのでコンディション次第ではどこかに寄り道したいところです。信号待ちで時折イオノグラムをチェックしていましたが、幾分上がってきた感じです。帰りのルートからあまり外れないダブル以上の土俵ということで、グリコの工場近くが思い浮かびました(写真下中)。鴻巣市あたりを通過中は国分寺が赤くなっていましたが、欲張ってダブルにしたのが良くなかったのか、土俵入りした頃には幾分落ちてしまったようです。14MHzで早速鳥取市からコールがありましたが18MHzはボウズ。10MHzに下りましたが8エリアの一般局なので移っても追っかけてきません。仕方なく一旦7MHzまで下りて弾みをつけてから再度10MHzへ。ようやくいつもの顔ぶれが揃い期待が高まりましたが、2巡目の14MHzはボウズ。ところがダメ元で上がった18MHzはまずまずオープン。何とも不思議なコンディションでした。21MHzで一瞬鳥取市が入感しましたが、24MHz、28MHzは8エリア、6エリアのみ。50MHzのオープンも無く近場の直接波のみでした。

さいたま市大宮区(134403):14MHz CW 13局、18MHz CW 12局、21MHz CW 11局、24MHz CW 8局、28MHz CW 7局、50MHz CW 1局、10MHz CW 7局
さいたま市北区(134402):14MHz CW 12局、18MHz CW 11局、21MHz CW 14局、24MHz CW 10局、28MHz CW 7局、50MHz CW 1局、10MHz CW 11局
 昼食後は大宮区と北区のダブルで最後のもうひと山に賭けてみることにしました(写真下右)。14MHzで運用開始。スロースタートでしたが、2巡目に入ると次第にコールが増えてきました。18MHz、21MHzは予想外に好調。3、4、6エリアを中心に28MHzまでFBに入感しました。50MHzは近場の直接波のみでしたが、最後の最後にハイバンドで2ケタ続出の大オープンとなりました。24MHz、14MHzでリクエストにお応えすることもでき、最後に10MHzで軽く上積み。浦和区、緑区、見沼区のトリプルの土俵にハシゴしてさらに荒稼ぎしろという某局からの悪魔の囁きも聞こえてきそうでしたが、オマケの土俵でこれだけ交信できればもう十分。ここで運用終了となりました。

 両日雨の中の巡業となりました。本編を終えて帰途利根川を渡る時、降り続く雨で利根大堰の上流側は川幅が広がり、下流側は恐ろしくなるほどの濁流となっていました。お盆休み中は各地で川の氾濫や土砂災害等の被害も出ており、特に西日本を回っていた移動屋さんたちは大変な状況の中でサービスしていたと思われます。宿所の道の駅で一時的に雨脚が強まりましたが、運用中はホイップの付け替えに支障を来すほどの荒天にならなかったのは幸いでした。例年なら万全の暑さ対策が必要な時期ですが、気温は20度台前半でほぼ一定しており、用意した扇風機とポータブル電源は使わずに済みました。逆にTシャツの上に羽織るものが欲しいくらい。大して汗もかかなかったので日帰り温泉に寄る必要もありませんでした。コンビニでの買い物以外は他人との距離も十分保つことができ、まん延防止等重点措置が出ている北関東3県を安全に移動することができました。
 コンディションにもまずまず恵まれ、各局から沢山のコールをいただきました。集計してみたところ1日目は612交信で、1日の交信数の最多記録となった夏巡業第一弾7月31日の649交信に次ぐ大漁。2日目の433交信と合計で1,045交信にも上りました。1泊2日で1000交信超えは初めてです。シーズン最終盤のハイバンドも満喫できました。モービルホイップの微弱な信号に朝早くからお付き合いいただきありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業第二弾1日目(上三川町、佐野市 他)

2021-08-15 22:22:37 | 移動運用
8月13日

結城市(1407):14MHz CW 2局、18MHz CW 3局、21MHz CW 3局、24MHz CW 5局、28MHz CW 4局、10MHz CW 3局
小山市(1508):14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 3局、24MHz CW 5局、28MHz CW 3局、50MHz CW ●、10MHz CW 3局
筑西市(1427):14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 3局、24MHz CW 7局、28MHz CW 5局、10MHz CW 4局
 道楽の出しに利用しているようでいささか気が引けますが、頻繁に立ち寄る方が御先祖様もお喜びと思います。母方の御先祖様のお墓(写真上左)にお参りを済ませてから、鬼怒川近くのお馴染みの土俵に到着(写真上中)。14MHzからトリプル運用開始。4エリアを中心に8エリア、6エリアも28MHzまでFBに入感しました。Esシーズンも最終盤なのか、50MHzのオープンはめっきり減っているようです。2巡目の18MHz、14MHzで出遅れた某局とも無事交信。オマケで最後に10MHzにも出てみました。

下野市(1516):14MHz CW 3局、18MHz CW 5局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 2局、10MHz CW 2局
河内郡上三川町(15004C):14MHz CW 7局、18MHz CW 6局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 4局、10MHz CW 4局
真岡市(1509):14MHz CW 11局、18MHz CW 4局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局、28MHz CW 2局、50MHz CW ●、10MHz CW 4局
AO-73:下野市 CW 5局・上三川町 CW 5局・真岡市 ●
XW-2F:真岡市 CW 3局・上三川町 CW 4局
 昼食後、父方の御先祖様のお墓へ(写真上右)。先月下旬に来たばかりですが、半月もすると蔓草が結構伸びていました。秋の彼岸の前にもう1回くらい来る必要があるかもしれません。さて、これで家の用事は終了。後はたっぷり道楽三昧です。お馴染みのトリプルの土俵に到着(写真下左)。14MHzから上がっていきましたが、18MHzで2エリアがFBに入感し、28MHzでも4、6、8エリアがオープン。Esも元気なようです。意外なところでは28MHzで潮来市が入感。嬉しいバンドニューです。最近某お弟子さんは73 on 73アワードを目指しているようで、この後にAO-73にQRVするために移動していると思われます。15:27からのAO-73は下野市からスタート。案の定お弟子さんからもコールがありました。CQも出してまずまずの交信数だったようですが、残念ながらこのパスでは上積みは無かったそうです。こちらは後半の上三川町と合わせてどうにか2ケタに乗せましたが、真岡市に移った頃にはLOSでした。15:41からのXW-2Fは真岡市からスタート。立ち上がりは遅かったですが、上三川町に移ってからは信号も強まり、終盤までよく伸びました。

下都賀郡壬生町(15006D):14MHz CW 5局、18MHz CW 4局、21MHz CW 1局、24MHz CW ●、10MHz CW 2局、7MHz CW 4局
栃木市(1503):14MHz CW 3局、18MHz CW 8局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、10MHz CW 2局、7MHz CW 5局
XW-2B:壬生町 CW 9局/SSB 1局
XW-2F:栃木市 CW 10局
 思川沿いの工業団地に栃木市と壬生町のダブルができる場所がありました(写真下左)。14MHzで運用開始。まずまず広範囲にオープンしており、18MHzではロシアからもコールがありました。21MHzは8エリアのみとなり、壬生町24MHzで落ちました。ちょっと物足りないので10MHz、7MHzで上積み。17:01からのXW-2Bは壬生町から。幸いすぐ脇にある太陽光発電所からのノイズは感じられません。立ち上がりは遅め。徐々に調子が上がってきましたが、SSBに切替えてからは1局交信後早めのLOSでした。17:13からのXW-2Fは栃木市から。このパスも立ち上がりは遅めでしたが、終盤までよく伸びて2ケタに乗せることができました。

足利市(1502):10MHz CW 7局、14MHz CW 5局、18MHz CW 6局、21MHz CW 5局、24MHz CW 6局、28MHz CW 5局、7MHz CW 1局、3.5MHz CW 5局、1.9MHz CW 3局
佐野市(1504):10MHz CW 7局、14MHz CW 6局、18MHz CW 5局、21MHz CW 6局、24MHz CW 6局、28MHz CW 5局、50MHz CW ●、7MHz CW 7局、3.5MHz CW 3局、1.9MHz CW 4局
CAS-4B:佐野市 CW 9局/SSB ●・足利市 CW 6局
XW-2A:足利市 CW 2局・佐野市 CW 7局
 1日目最後の土俵は足利市と佐野市のダブル(写真下右)。14MHzで運用開始しましたが5分間空振りでボウズ。そこそこ色付いていますが夕方になりコンディションが変わってしまったのでしょうか。一旦10MHzに下りて様子を探りましたが、改めて14MHzにQSYすると2、3、4エリアからコール。何のことは無い、最初の取っ掛かりがまずかっただけでした。大オープンの様相なので18:51からのRS-44はパスしてハイバンド運用続行。28MHzまで3、4、6エリア各局が激強で入感。遅い時間帯にもかかわらずたっぷり楽しめました。19:11からのCAS-4Bは佐野市からスタート。立ち上がりは早め。各局からのコールが続きました。SSBは撃沈でしたが、足利市に移り終盤までよく伸び上積みできました。LOS後はローバンド運用。夜明け前の1.9MHzはボウズに終わりましたが、ようやくコメットさんが活躍しました。結びの一番は20:03からのXW-2A。立ち上がりは遅かったですが、後半は信号も安定してまずまずの成果でした。
 運用を終えて「道の駅かぞわたらせ」に到着。以前にも何度か立ち寄ったことがありますが、昨年4月に「道の駅きたかわべ」から改称したようです。早く喉を潤したかったので夜のサテライトはパス。巡業1日目終了となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業第二弾1日目(つくばみらい市、牛久市 他)

2021-08-15 22:09:07 | 移動運用
8月13日

坂東市(1428):1.9MHz CW ●、3.5MHz CW ●
XW-2B:坂東市 CW 6局/SSB 3局・常総市 CW 6局/SSB 3局
XW-2F:守谷市 CW 9局(dupe 1)/SSB 3局
RS-44:守谷市 CW 2局・常総市 CW 1局/SSB ●・坂東市 CW 1局
 諸般の事情により今年のお盆の墓参りは単独行となりました。それならついでに道楽三昧してしまおうと、急遽1泊2日で夏巡業第二弾を計画しました。少し早めに出発して夜明け前に最初の土俵に到着(写真上左)。時間調整の1.9MHz、3.5MHzはいずれもボウズで、4:51からのXW-2Bはそのまま坂東市からスタート。立ち上がりは早く、信号も強力です。SSBもばっちりでした。常総市に移ってからもLOS間際までよく伸びました。守谷市との境界に着いた頃にはすっかり夜も明けました(写真上中)。5:03からのXW-2Fは守谷市から。ロケの割に立ち上がりはやや遅めでしたが、徐々に信号も強まってきました。SSBもばっちりでしたが、なんと8エリア巡業中に某移動屋さんからもコールをいただきました。終盤には狙っていたように師匠からもコールがありました。5:15からのRS-44はトリプルで合計20交信くらいは狙いたいところでしたが、信号が弱くちょっと寂しい結果となりました。

つくばみらい市(1436):3.5MHz CW 6局、7MHz CW 11局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局
取手市(1417):3.5MHz CW 6局、7MHz CW 13局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局
XW-2B:取手市 CW 13局/SSB 5局
XW-2F:つくばみらい市 CW 12局/SSB 6局
RS-44:取手市 CW 21局・つくばみらい市 CW 10局/SSB ●
 つくばみらい市と取手市の境界に到着(写真上右)。先ほどは時間が早過ぎてボウズでしたが、ようやく3.5MHzでコールがありました。7MHzもまずまずのコンディションのようです。6:25からのXW-2Bは取手市から、6:37からのXW-2Fはつくばみらい市からそれぞれシングルでしたが、両パスとも立ち上がりが早く、各局からのコールが続きました。SSBも好調でした。10MHz、14MHzで軽く時間調整の後、7:02からのRS-44は取手市からスタート。途中信号の落ち込みで2分近くCQ空振りもありましたが、まずまず順調にログは進み取手市だけで20局を超えました。終盤SSBに切替えた頃にはLOSだったようですが、つくばみらい市に移ってからも2ケタ積み上げることができ、合計31交信の大漁となりました。

龍ヶ崎市(1408):7MHz CW 3局、14MHz CW 4局、18MHz CW 2局、21MHz CW 3局、24MHz CW 2局、28MHz CW 2局
牛久市(1419):7MHz CW 3局、14MHz CW 3局、18MHz CW 5局、21MHz CW 5局、24MHz CW 3局、28MHz CW 1局
XW-2A:龍ケ崎市 CW 5局/SSB 2局
 女化神社は牛久市の中の龍ヶ崎市の飛び地になっています(写真下左)。巡業の安全と大漁、ミッション成就を祈願した後は、脇の道端でダブル運用。まずは7MHzから。牛久市CWで北関東完成という局がいらっしゃるようです。一番交信の可能性のあるバンドでトライしてみましたが、残念ながらお目当ての局からのコールはありませんでした。次の土俵でもう1回チャンスがあるので、早々に諦めて14MHzからハイバンド運用。イオノグラムは国分寺が黄色でしたが、予想に反して各バンド4エリア、8エリアを中心に好調。4エリアが28MHzまで入感しました。8:07からのXW-2Aは龍ヶ崎市から。まずまず好調な滑り出しでしたが、途中で信号が弱まり2分ほど迷子に。信号が強まったところでSSBにトライしてみたところ2局と交信できました。

稲敷郡阿見町(14001E):14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW ●、10MHz CW 5局、7MHz CW 3局
牛久市(1419):10MHz CW 6局、7MHz CW 14局、
RS-44:牛久市 CW 7局・阿見町 CW 6局
JO-97:阿見町 CW 6局・牛久市 CW 4局
XW-2A:牛久市 CW 8局・阿見町 CW 8局
 次は阿見町と牛久市の境界(写真下中)。阿見町14MHzで運用開始。4エリアを中心にしましたが、先ほどより若干コンディションが落ちて28MHzは無感でした。10MHzからは牛久市とのダブル運用。牛久市7MHzではクラスタに上がりましたが、お目当ての局からのコールは無し。女化神社での祈願も空しく、最初のミッションが肩透かしに終わりました。8:57からのRS-44は牛久市からスタート。信号の浮き沈みが激しく、空振りが続くこともしばしば。ダブルでバランス良くまとめましたが、7時台の30交信超えから一変してちょっと寂しい結果となりました。9:18からのJO-97は阿見町からスタート。好調な滑り出しでしたが、MEL前後の2分間ほど迷子になりました。牛久市に移り終盤息を吹き返し、どうにか合計2ケタに乗せました。最後にもう一丁9:38からのXW-2A。牛久市からスタート。8エリア巡業中の某移動屋さんからもコールをいただきました。阿見町に移り終盤でサテライト初交信の局も。そのさらに後に師匠が美技で締めてくれました。

桜川市(1431):14MHz CW 6局、18MHz CW 3局、21MHz CW 4局、24MHz CW 2局、28MHz CW 2局、50MHz CW ●、10MHz CW 1局
つくば市(1420):14MHz CW 5局、18MHz CW 5局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局、28MHz CW 2局、10MHz CW 1局
JO-97:桜川市 CW 7局
TO-108:つくば市 CW 4局
 桜川市とつくば市の境界に寄ってみました(写真下右)。14MHzで運用開始。21MHzまでは4エリアもFBに入感していましたが、24MHz、28MHzは8エリア、6エリアのみ。10:53からのJO-97は桜川市から。筑波山をリフレクターに西側はまずまずのロケでしたが、立ち上がりは遅くLOSも早めでしたが、ループの通っている短い時間にうまくまとめ上げました。11:09からのTO-108はつくば市から。間欠動作のためかなり高度なテクニックを要します。かつてのUKube-1より難しいかもしれません。粘り強くコールを返しながらONを待ちますが、取りこぼしも数局ありました。僅か4交信ではまだまだ修行が足りません。ほとんど運試し。ロシアンルーレットのようにスリルを味わう余興程度に使うのが良さそうですが、近年XWシリーズがますます不安定になっていることを考えれば、間欠動作に対応できるようにこの衛星を使って練習しておくのも良いかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALL JAコンテスト結果

2021-08-11 08:43:56 | コンテスト
 ALL JAコンテストの結果が発表されました。
 電信オールバンドCAMで319×118=37,642点。208局中第47位、CA全体では282局中第77位でした。
 とりあえず目標の300交信はクリア。JARLのデータベースで検索できる2012年以降ではベストスコアを叩き出すことができ、満足のいく結果となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内で朝稽古(東久留米市、東久留米市 他)

2021-08-09 20:46:18 | 移動運用
8月9日

練馬区(100120):1.9MHz CW ●、3.5MHz CW ●
AO-73:練馬区 CW 1局・板橋区 CW 1局
 緊急事態宣言と台風のためフィールドデーコンテストは自宅参加となりましたが、折角の連休を家に引き籠もったまま過ごすのは勿体ないです。天気の様子を見ながら近場で軽く遊んでみることにしました。朝一番は光が丘公園脇で練馬区、板橋区のダブル(写真上左)。1.9MHz、3.5MHzはボウズで5:01からのAO-73は練馬区からスタート。ループを取るのに手間取りましたがMEL頃にようやく1局交信。有名移動局が6時頃から運用開始予定ということもあり各局遅いシャック入りのようです。コールが続かないので板橋区に移りましたが、こちらも1局のみでした。

東久留米市(1023):1.9MHz CW 1局、3.5MHz CW ●、7MHz CW 1局
西東京市(1030):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 1局
XW-2B:東久留米市 CW 1局
CAS-4B:東久留米市 CW ●
XW-2F:西東京市 CW 1局/SSB ●
 東久留米市と西東京市のダブルの土俵に到着(写真上右)。ここではASQ/2さんの設楽町迎撃を中心に楽しんでみます。ちょうど1.9MHzで運用開始したようです。急いでコメットさんをセット。弱いながらしっかり入感しています。1局先を越されましたが、その次に拾っていただくことができました。設楽町は全バンドを通じて未交信でしたが、まさかコメットさんでATNOを解消できるとは思っていなかったのでびっくりです。5:51からのXW-2BはMEL少し前に設楽町ゲット。山ノ内町は捕捉失敗。6:07からのCAS-4Bは他の移動局のQRV予告が無かったせいか、空振りに終わりました。6:12からのXW-2Fは再び追っかけ優先。後半に入り設楽町に保険を掛けましたが、その後のSSBは撃沈。山ノ内町もリベンジなりませんでした。3.5MHzでは一発で設楽町を仕留め、まずますの成果となりました。7MHzで軽く足跡を残して近くの牛丼チェーン店へと向かう途中、ASQ/2さんが7MHzにQSYされたのでワッチしましたがご本尊は気配程度。朝食後は既に10MHzにQSYされていましたが残念ながら無感でした。

RS-44:東久留米市 CW 2局・東村山市 CW 2局/SSB 1局・清瀬市 CW 11局
 7:21からのRS-44はお馴染みのトリプルの土俵(写真下左)。東久留米市でスタートし、まずは追っかけから。順番待ちが長くなりましたがとりあえずゲット。CQを出しましたが1局のみだったので東村山市に移り6エリアの移動局を狙いに行きましたが残念ながら見つからず。CQに戻って2局交信後は再び設楽町を狙いに。今度はSSBをゲットできました。清瀬市に移ってからはCQに専念。若干取りこぼしはありましたが、前半追っかけでほとんど抜けていた分は十分に挽回できました。

東村山市(1014):7MHz CW 27局、10MHz CW 15局、28MHz CW ●、24MHz CW ●、14MHz CW 5局、18MHz CW 2局、21MHz CW ●
JO-97:東村山市 CW 1局
RS-44:東村山市 CW 10局
 ASQ/2さんの追っかけの他に東村山市で重要なミッションがあります。先ほどのトリプルの土俵でも良かったのですが、万が一に備えて竿を立てられる土俵を選んだ方が良いと考え運動公園の駐車場に移りました(写真下右)。ASQ/2さんが設楽町7MHzの2巡目に入っているようなので早速狙ってみることに。なかなか信号が浮き上がりませんでしたが、気長に待っていると劇的に信号が上がりました。呼んでみると応答があり。粘った甲斐がありました。続く10MHzは残念ながら2巡目も無感でしたが、ATNOだった設楽町はSAT裏表と1.9、3.5、7MHzをゲットでき大収穫でした。さて、ここからはいよいよミッションに挑みます。7MHzでCQを出すと真っ先のお目当ての局からアタリ。しかし残念ながら返りがありません。CQを続けるとぽつりぽつりとコール。まずまずのコンディションのようです。程なくしてクラスタに上がりコールが続きました。20交信を超える久しぶりの7MHzでの大漁。初交信も数局ありました。さてそうこうしているうちにコンディションも上がったか、ようやくお目当ての局からコール。今度はばっちりでした。どうやらこれで7MHz QRP CWのWACAに王手が掛かったようです。緊急事態宣言が解除になったらラストもぜひ私がサービスしたいところです。10MHzに軽く出た後、14MHzはボウズでしたが、ASQ/2さんの新城市が始まったようなので早速追っかけ開始。7MHzは比較的あっさりゲットできました。9:15からのRS-44はまず新城市追っかけから。順番待ちが長くなりましたが、MEL頃に無事SATニューをゲットできました。その後すぐにCQに転じまずまずの成果を収めることができました。LOS後10MHz 2巡目の後はASQ/2さんを追っかけて28MHz、24MHzへ。この機会に埋めておきたかったですが残念ながら無感。短時間ながら合間にCQも出しましたがボウズでした。14MHzでCQを出しながらASQ/2さんが下りて来るのを待ちましたが、このバンドはしっかりゲットできました。設楽町に続いて新城市の追っかけもまずまずの成果でした。18MHzは近場の直接波の他、4エリアからもコールがありましたが21MHzは無感でした。秋が近づいているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドデーコンテスト

2021-08-08 16:48:59 | コンテスト
 フィールドデーコンテストにCA(電信シングルオペオールバンド)で参加しました。
 長年にわたり墨田ウェーブ無線クラブJN1ZUAのメンバーとして参加していましたが、コロナ禍により昨年に続いて自局での参加となりました。昨年CPで13年振りの入賞を果たし、今回も連続入賞を目指してそれなりにモチベーションは上がっていましたが、緊急事態宣言に加え台風接近のため残念ながら移動での参加は断念。オリンピック野球の決勝戦を最後まで見てしまったので土曜の夜の参加も見合わせました。それならオールバンドモーニングで頑張ってみようかと思ったら見事に寝坊。こりゃダメだと諦めて男子マラソンをスタートからゴールまで見てしまいました。
 遅ればせながら9:40に430MHzでコンテスト開始。軽く呼び回ってから1時間ほどラン。1200MHzを挟んで144MHzでお昼までまずまず順調にログを進めることができました。モーニング部門としてここで打ち切ろうかと思いましたが、ちょっと物足りなかったので昼食後も続行。どのみちホームステーションでは上位は望めません。クラブ対抗に少しでも多く得点計上するにはできるだけ沢山のバンドに出た方が良さそうです。50MHzから7MHzはあまり欲張らず、各バンド2ケタ交信を目標にしました。28MHz、21MHzはやや苦戦しましたが2巡目でどうにか2ケタに乗せることができました。終盤は144MHz、1200MHz、430MHzで少しずつ上積み。1.8MHzは何も聞こえず、最後に3.5MHz僅かに足跡を残してコンテスト終了となりました。

3.5MHz 4×4
7MHz  10×5
14MHz  10×6
21MHz  10×6
28MHz  10×5
50MHz  10×6
144MHz 70×10
430MHz 63×10
1200MHz 16×7
合計 203×59×1=11,977点

 自己ベストでCP 3位入賞の昨年の326×101×2=65,852点には遠く及ばず、正味5時間弱の参加で軽くお茶を濁して終わりました。やっぱりこのコンテストは移動運用で楽しみたいものです。早くコロナ禍が終息し来年こそはクラブの仲間と一緒に参加できるような状況になっていることを願うばかりです。
 交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業3日目(那珂市、東海村 他)

2021-08-06 21:37:16 | サテライト
8月1日

那珂市(1426):10MHz CW 11局、14MHz CW 17局、18MHz CW 13局、21MHz CW 8局、24MHz CW 2局、28MHz CW 6局
那珂郡東海村(14008A):10MHz CW 14局、14MHz CW 13局、18MHz CW 11局、21MHz CW 7局、24MHz CW 4局、28MHz CW 6局、50MHz CW ●
ひたちなか市(1421):28MHz CW 5局、24MHz CW 5局、21MHz CW 6局、18MHz CW 10局、14MHz CW 12局、10MHz CW 26局
 刈谷市某局のご要望は那珂市10MHz。予定されていたミッションが終わり、その後は適当に運用しながら帰るだけだったので無理なく対応できます。何とも絶妙なタイミングでのリクエストです。那珂市と東海村の境界にある遊戯施設の駐車場に到着(写真上左)。那珂市10MHzで運用開始すると待ち構えていたように最初のCQで応答がありました。これでNUDさんは10MHz CWでWACAを完成されました。おめでとうございます。急遽転がり込んだ重要なミッションでしたがあっさり成功。最後の一つをサービスできるとは移動屋にとっては光栄の極みです。巡業初日から度々コールをいただいていましたが、自分にとってもバンドニューの刈谷市21、24、28MHzをゲットできてラッキーでした。ハイバンドも好調で28MHzまで各局から沢山のコールをいただきました。ちょっと動いて運動公園の駐車場へ(写真上右)。ひたちなか市では28MHzから順次下りて行きましたが、最後の10MHzは26交信の大漁。サテライトのパスもいくつかありましたが、この状況ではハイバンド運用に専念するしかありません。1時間半ほどのトリプル運用で合計176交信。たっぷり楽しめました。

かすみがうら市(1430):10MHz CW 1局、14MHz CW ●
 昼食後は那珂ICから常磐自動車道で帰途。かすみがうら市の千代田PAでさっと車内の片付けをしてから軽く運用(写真下左)。ちょうどお昼時ということもあり10MHzで1局のみ。午前中の賑わいが嘘のように静まりかえってしまい14MHzはボウズでした。

守谷市(1424):10MHz CW 1局、14MHz CW ●、7MHz CW ●
 守谷SAで最後の休憩(写真下右)。10MHzで運用開始すると早速鳥取市からコール。しかし後が続かず、14MHz、7MHzはボウズでした。最後は尻すぼみになってしまいましたが、最終日も合計424交信と十分に満腹です。

 2泊3日と大幅に規模縮小となりましたが、数々のミッションも全てクリアし大変充実した巡業となりました。天候にも恵まれシーズン最終盤のハイバンドを満喫できました。3日間にわたり微弱な信号を追っかけていただいた各局に感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業3日目(北茨城市、高萩市 他)

2021-08-06 21:30:12 | 移動運用
8月1日

北茨城市(1415):1.9MHz CW ●、3.5MHz CW 3局、7MHz CW 7局、10MHz CW 1局
高萩市(1414):3.5MHz CW 9局、7MHz CW 26局、10MHz CW 1局、14MHz CW ●、144MHz CW ●、430MHz CW ●
XW-2B:北茨城市 CW 4局/CW 2局
XW-2C:北茨城市 CW 6局/SSB 4局・高萩市 SSB 4局/CW 1局
XW-2F:高萩市 CW 13局・北茨城市 CW 9局
CAS-4A:北茨城市 CW 10局/SSB 8局
CAS-4B:高萩市 CW 10局/SSB 10局
 前日夕方に高校の無線部の某大先輩から度々ショートメールが入り、北茨城市はCWに専念するようにとプレッシャーを掛けられました。最終日はゆっくりと5時台から始動するつもりでしたが、予定を早めて4時台から運用開始して、もう一つ重要なSSBのミッションは大先輩がシャック入りする前に片付けてしまうことにしました。いろいろ気になって夜中に目が覚めてからは寝付けなくなったので早めに出発。お馴染みの中郷工業団地に到着しました(写真左)。北茨城市は師匠の常置場所であるにもかかわらずサテライトのQRVが少なく、茨城県内でもとりわけ需要度が高い場所です。今回も両モードでミッションがあり、身が引き締まる思いで一門の聖地に乗り込みました。4時半過ぎに1.9MHzで運用開始。前日が好調だったので期待しましたが残念ながらボウズ。時間帯が早過ぎるのか3.5MHzもお客様は少な目でした。4:45からのXW-2Bは北茨城市から。立ち上がりは遅くすでに後半。ループが通ったのは2分ほどでしたが、SSBのミッションも成功したように思えます。ちょっと自信が無かったので4:49からのXW-2Cも北茨城市からスタート。打って変わってこのパスは立ち上がりも早く信号も強力です。SSBもバッチリで間違いなくミッション成功です。VXLさんはこれで1エリアのサテライトSSBを完成されました。おめでとうございます。その後SSBのまま高萩市に移り、ダブルでまずまずの成果となりました。高萩市7MHzボウズの後は5:21からのXW-2F。今度は高萩市からスタート。立ち上がりは早く、真っ先に某大先輩からコール。その後も各局がどっと押し寄せました。後半は北茨城市に移り最後に師匠とも交信でき、合計で22交信の大漁となりましたが、こちらを狙っているはずの某大先輩からのコールはありませんでした。大丈夫、パスは続きます。5:35からのCAS4Aは北茨城市CW最優先で臨みます。立ち上がりが遅くMEL近くになってしまいましたが、3局目で大先輩からコールがありました。これで茨城県のサテライトCWを完成されました。おめでとうございます。ミッションが片付き、ホッと胸をなで下ろしました。5:52からのCAS4Bは高萩市。立ち上がりはやや遅めでしたが、信号は強く、SSBでも各局からのコールが続きました。最後はCWに戻り呼吸を整えながら数局上積み。合計20交信の大漁となりました。
 さて、サテライトのミッションは両モードとも成功に終わりましたが、地上波のミッションが残っています。7MHz QRP CWのWACAまで残り僅かとなっている蓮田市某局からいただいたリストの中に高萩市があり、密かにこの機会を狙っていました。一旦3.5MHzに下りてみたり、10MHzに上がってみたり、さらには144MHz、430MHzで空振りしながらコンディションの上昇を待ちましたが、3度目の高萩市7MHzでもコールがありませんでした。やはりモービルホイップでは厳しそうです。ここで伝家の宝刀の出番となりました。境界から100mほど移り、ちょっとした公園の駐車場でフルサイズ逆Vを展開(写真中)。これでダメなら諦めも付きます。さて、CQを出すと真っ先に蓮田市からコール。フルサイズの威力か、7時を回りコンディションが急激に上昇したのか、4回目のトライで見事ミッション成功。粘った甲斐がありました。その後も各局がどっと押し寄せましたが、蓮田市から再度のコール。保険を掛けてきたのかと思いましたが、2回目はQRPpとのことでした。確かに信号の差はありましたが、こちらもしっかり届いていました。フルサイズ逆Vはお役御免となり、設営から10分足らずであっさり撤収。次の土俵へと向かいました。

日立市(1402):10MHz CW 6局、14MHz CW 11局、18MHz CW 7局、21MHz CW 7局、24MHz CW 7局、28MHz CW 6局、50MHz CW ●
常陸太田市(1412):10MHz CW 4局、14MHz CW 11局、18MHz CW 6局、21MHz CW 6局、24MHz CW 8局、28MHz CW 7局
RS-44:日立市 CW 5局・常陸太田市 CW 11局
XW-2A:日立市 CW 9局/SSB 3局・常陸太田市 SSB 2局/CW 3局
 当初の計画では高萩ICから常磐自動車道に入り、日立中央PA、東海PAあたりで休憩を取りながら帰ることにしていましたが、前日にメールでリクエストが入ったため急遽行程を変更しました。重要なミッションの土俵に向かう途中に1カ所、日立市と常陸太田市の境界に寄ってみました(写真右)。10MHzで軽く時間調整の後、7:58からのRS-44は日立市からスタート。立ち上がりが遅かったうえ、信号が弱くSSBは厳しそうです。後半の常陸太田市では1局取りこぼしがありましたが、終盤までよく伸びて合計でまずまずの交信数となりました。ようやくハイバンドもオープンし始め、14MHzではロシアや韓国からもコール。18MHzも1エリアが強力に入感しました。8:39からのXW-2Aは日立市からスタート。立ち上がりは早め。信号も強くSSBもバッチリ。前便と合わせて両市ともほぼ行き渡ったようです。さて、ハイバンドはさらにコンディションが上がり、28MHzでも1、2、3、4、9エリアが強力に入感。次の土俵でも期待が持てそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業2日目(矢祭町、大子町 他)

2021-08-06 21:24:32 | 移動運用
7月31日

西白河郡泉崎村(07013A):7MHz CW 10局、10MHz CW 3局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW ●
西白河郡中島村(07013D):7MHz CW 1局、10MHz CW 3局、14MHz CW 3局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
西白河郡矢吹町(07013G):7MHz CW 2局、10MHz CW 4局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
 昼食後は今年の春巡業でも訪れた西白河郡のトリプルの土俵に行ってみました(写真上左)。14MHzから始めてみましたが延々空振り、10MHzもボウズ。早朝からの好調が嘘のように静まりかえってしまいました。シーズン最終盤とはいえ、この時間帯にいささか不本意ながら7MHzで足跡残しに打って出ましたが、これも空振りが続きました。電離層が完全に消滅した感じです。サテライトのパスが無い時間帯でもあり、未明から動き回ってそろそろ睡魔にも襲われ始めました。運用はしばらく中断して矢吹町のあゆり温泉で昼寝でもしようかと考え始めたところでようやくコール。程なくしてクラスタに上がりにわかに呼ばれ始めました。途切れたところで中島村、矢吹町と動き、ようやく3エリア、4エリア中心にお馴染みさんのお出ましとなりました。厳しいコンディションでしたが、札幌市が好調で28MHzまで入感しました。

石川郡浅川町(07003A):14MHz CW 3局、18MHz CW 4局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、10MHz CW 8局
東白川郡棚倉町(07014C):14MHz CW 2局、18MHz CW 3局、21MHz CW 1局、24MHz CW 2局、28MHz CW ●、10MHz CW 16局
AO-73:浅川町 CW 4局・棚倉町 CW 2局
 どうにか睡魔も吹き飛び運用続行。浅川町と棚倉町の境界に到着。ここも福島県巡業ではすっかりお馴染みの土俵です(写真上右)。14MHzで運用開始。各バンド激強だった鳥取市は24MHz止まりでした。14:50からのAO-7は浅川町からスタート。あまり期待していなかったパスですが、取りこぼしもあり抜群のロケの割に交信数は上がりませんでした。10MHzは1エリア、7エリアを中心にまずます好調でした。

東白川郡矢祭町(07014E):14MHz CW 4局、18MHz CW 4局、21MHz CW 3局、24MHz CW 2局、28MHz CW 3局、50MHz CW ●、10MHz CW 6局
東白川郡塙町(07014D):14MHz CW 3局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 3局、10MHz CW 3局
XW-2C:塙町 CW 3局/SSB 2局・矢祭町 SSB 2局/CW 4局
XW-2F:塙町 CW 7局・矢祭町 CW 5局
AO-73:矢祭町 CW 5局/SSB 1局・塙町 ●
 福島県の最後にもう一丁。塙町と矢祭町の境界に寄ってみました(写真下左)。15:52からのXW-2Cは塙町からスタート。このパスはSSBに切替えた頃に信号が激強になり度肝を抜かれました。SSBのまま矢祭町に移りましたが、残念ながらお客様は少なめでした。CWに戻り終盤までよく伸びました。14MHz、18MHzは4エリア、8エリアを中心にまずまず。16:15からのXW-2FはCWで塙町、矢祭町のダブル。16:26からのAO-73はSSBでも1局交信できるほどでしたが、後半塙町に移ってからはループが取れなくなりました。21MHzからハイバンド運用再開。3エリアが28MHzまでFBに入感しました。最後は10MHzで締めて7エリアを後にしました。

久慈郡大子町(14004D):14MHz CW 7局、18MHz CW 6局、21MHz CW 4局、24MHz CW 3局、28MHz CW 2局、10MHz CW 5局、7MHz CW 8局、3.5MHz CW 9局、1.9MHz CW 3局
XW-2F:大子町 CW 8局
RS-44:大子町 CW 14局/SSB 1局
XW-2A:大子町 ●
 2日目は走行距離222km。明るいうちにこの日の宿所、道の駅「奥久慈だいご」に到着(写真下右)。14MHzから上がっていきましたが、ここでは横浜市戸塚区が各バンドカスカスながら入感。28MHzまで上がってきたのには驚きました。不思議なコンディションでした。17:11からのXW-2Bは信号の浮き沈みでやや苦戦。SSBは自重しました。7MHzのリクエストも入りましたが、10MHzで一旦締めてちょっと休憩。道の駅の中にある温泉でロングドライブの疲れを癒やし、隣のコンビニにディナーの買い出しを済ませました。休憩後7MHzで運用再開。どうにかミッションにも成功しました。3.5MHzも1エリア中心にまずまずのコンディション。1.9MHzでは横浜市鶴見区、戸塚区、魚津市がFBに入感。喜多方市は残念ながら2回目のアタリも取りこぼしましたが、この日は早朝に続いてコメットさんが大活躍でした。19:21からのは53度の東パス。道の駅の建物を越えてまずまずの成果となりました。19:46からのXW-2Aはノイズで撃沈。2日目結びの一番は飾れませんでしたが、この日は早朝からハイバンド大オープン、サテライトも大漁が続き、合計649交信。2017年6月25日 九州巡業の551交信を上回り、1日の交信数の自己記録を大幅に更新することができました。運用を終了し豪華ディナー中に鳥取市の御大から激励の電話をいただき、最終日の大ミッションに向けて気持ちを新たにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業2日目(西会津町、会津坂下町 他)

2021-08-06 21:13:00 | 移動運用
7月31日

大沼郡三島町(07006F):1.9MHz CW 1局、3.5MHz CW ●
CAS-4B:三島町 CW 8局/SSB 4局
 当初の計画ではこの日の早朝は只見町でしたが、大幅に行程を前倒しできることになりました。巡業2日目は前日パスしてしまった三島町から(写真上左)。1.9MHzで運用開始すると足立区某局がFBに入感。こんな時間にコールがあるのも驚きですが、コメットさん恐るべしです。3.5MHzはなぜかボウズでした。4:22からのCAS4Bはロケのせいもあり若干立ち上がりは遅めでしたが、土曜日ということもあり各局からのコールが続きました。この後の重要なミッションに向けてSSBの練習もバッチリでした。

耶麻郡西会津町(07017G):1.9MHz CW 2局、3.5MHz CW 5局、7MHz CW 7局、10MHz CW 7局、14MHz CW 8局、18MHz CW 8局、21MHz CW 5局、24MHz CW 4局、28MHz CW 4局、50MHz CW 5局/SSB 2局
XW-2B:西会津町 CW 11局/SSB 9局
XW-2C:西会津町 CW 16局
CAS-4B:西会津町 CW 12局/SSB 5局
 R400を北上。山間を抜け市街地に出るとロケもまずまずで期待が持てます。重要なミッションの土俵には「道の駅にしあいづ」を選びました(写真上中)。時間調整はコメットさんで1.9MHz。横浜市鶴見区と足立区からコールがありました。4:59からのXW-2B。立ち上がりはまずまず。若干信号の浮き沈みがあり取りこぼしかけた局もありましたが2ケタに乗りました。途切れたところでMEL頃にSSBに切替え。次第に信号も安定し、早々に3匹目の魚も無事クリアとなりました。その後もSSBで各局からのコールが続き、師匠とも交信できました。最後はCWに戻って1局上積み。シングルながら合計で20交信の大漁となり、ミッション成功に花を添えました。5:13からのXW-2Cは立ち上がりはやや遅めでしたが、徐々に調子が上がり2Bに続いてまずまずの成果。時間調整のため7MHz。お馴染みさんからのコールが続きましたが、鳥取市某局からハイバンドに出るように指示がありました。まだ早朝の5時半ですがどうやらEs発生のようです。10MHzから順次上がって行きましたが、3エリア、4エリアを中心に各バンド良好。とりあえずミッションは済ませたのでXW-2F、CAS4Aはパスしてハイバンド運用続行。各バンド沢山のコールをいただき28MHzまで上がることができました。こうなれば当然50MHzにもトライ。何と4エリア、3エリアから激強のコール。姫路市、和泉市は嬉しいバンドニュー。喜多方市からの直接波も入感しました。折角なのでSSBにも出てみましたが、鳥取市に続いて岡山市南区からもコールがありました。この局とは地上波のSSBでは初交信です。本来ならローバンドの時間帯ですが、早朝のEs大オープンには度肝を抜かれました。最後にもう一丁6:03からのCAS4B。各局からのコールが続き、SSBでも横浜市鶴見区某局のダメ押しの他、数局上積みできました。この土俵では滞在時間1時間15分ほどで合計110交信。朝飯前から満腹になりましたが、これも鳥取市某局のお陰です。ご自身は余裕で横綱相撲をとりながら、お手軽設備の弱小移動局には適切なアドバイスと激励を欠かしません。「御大」と呼ぶに相応しい局です。

河沼郡会津坂下町(07007C):14MHz CW 9局、18MHz CW 5局、21MHz CW 4局、24MHz CW 4局、28MHz CW 3局、50MHz CW 1局、10MHz CW 13局
大沼郡会津美里町(07006G):14MHz CW 7局、18MHz CW 5局、21MHz CW 5局、24MHz CW 3局、28MHz CW 3局、50MHz CW 1局、10MHz CW 7局
CAS-4A:会津坂下町 CW 8局
RS-44:会津美里町 CW 1局/SSB 5局・会津坂下町 SSB 8局/CW 5局・会津美里町 CW 7局
FO-99:会津坂下町 CW 6局・会津美里町 CW 5局
 ミッションは順調に進捗し某局の福島県サテライトSSB完成まで残り2カ所。一気にダブルで片付けたいところです。ロケ抜群の会津坂下町と会津美里町の境界に到着(写真上右)。まずはコンビニで調達した朝食をとりながら14MHzハイバンド運用。早朝から引き続きEsが発生しているようで好調です。ごく近場の直接波の他、4エリアが28MHzまで上がってきました。7:26からのCAS4Aは会津坂下町から。立ち上がりはまずまずでしたが、SSBには厳しそうな信号強度だったので会津美里町に移り早めに7:36からのRS-44にQSY。立ち上がりは早く真っ先に横浜市鶴見区からコール。その後空振りが続いたのでSSBに切替え。各局からのコールが続き5局目でようやく1匹目クリア。SSBのまま会津坂下町に移りましたが、信号の落ち込みもあり簡単にはいきません。声をからしてCQ連呼。そろそろ喉も限界に達し咳き込む寸前でしたが、会津坂下町に移ってから8局目でようやく横浜市鶴見区からコール。2匹目は思わぬ苦戦となりましたが、1パスで残り2カ所を一気にクリア。これでVXLさんは前日から合計5カ所の難所をクリアし、見事福島県のサテライトSSBを完成されました。おめでとうございます。重要なミッションのためSSB優先になってしまいましたが、その後7:43からのCAS4Bと7:54からのFO-99と合わせてCWでたっぷり上積みできました。最後に軽く10MHzに出て次に向かいしました。

会津若松市(0701):14MHz CW 12局、18MHz CW 8局、21MHz CW 5局、24MHz CW 3局、28MHz CW 2局、50MHz CW 1局、10MHz CW 2局
河沼郡湯川村(07007B):14MHz CW 9局、18MHz CW 8局、21MHz CW 2局、24MHz CW 3局、28MHz CW 2局、50MHz CW 1局、10MHz CW 9局
XW-2A:湯川村 CW 14局/SSB 2局
RS-44:会津若松市 CW 15局/SSB 5局・湯川村 CW 9局/SSB 1局
 重圧からひとまず解放され、ここからしばらくはのんびりと巡業を楽しんでみます。会津若松市と湯川村の境界に到着(写真下左)。ハイバンドは引き続き好調で、14MHz、18MHzでは沢山のコールをいただきました。6エリアが24MHzまで、鳥取市が28MHzまで上がってきましたが、流石に50MHzは近場の喜多方市のみでした。前日の猪苗代町から数ヶ所で交信できましたが、喜多方市50MHzは今回の巡業でバンドニューでした。接近戦の甲斐がありました。10MHzでさらに時間調整の後、9:20からのXW-2Aは湯川村から。ロケも抜群で終盤までよく伸び、LOS間際にSSBでも2局と交信できました。9:28からのRS-44は会津若松市からスタート。CQを出すとどっと押し寄せ、湯川村に移って終盤までよく伸びました。この衛星で久しぶりに合計30交信の大漁です。

岩瀬郡天栄村(07005C):14MHz CW 8局、18MHz CW 6局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz ●、10MHz CW 5局
須賀川市(0707):14MHz CW 5局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、10MHz CW 5局
岩瀬郡鏡石町(07005A):14MHz CW 8局、18MHz CW 6局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、10MHz CW 5局
RS-44:鏡石町 CW 2局・須賀川市 CW 2局・天栄村 ●
TO-108:天栄村 CW 5局・須賀川市 CW 4局
 今回の巡業のメインの会津地方は大成功に終わり、高速道路経由で一気に福島県南部へ。これまでも何度か運用したことのある天栄村(写真下中)、鏡石町・須賀川市(写真下右)のロケ抜群のトリプルの土俵に寄ってみました。Esは収まってしまった感じですが、18MHzまでは3エリア、4エリアを中心にまずまず。11:27からのRS-44は鏡石町からスタート。6度と低めながらMEL前後の2分間ほどは十分打ち上がりましたが、流石にトリプルは無理でした。21MHz、24MHzは鳥取市のみ。28MHzは無感でした。10MHzで時間調整の後、11:55からのTO-108は天栄村からスタート。この衛星は久しぶり。かつてのUKube-1のような間欠動作になりますが、どうにかコツを掴むことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする