JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

夏巡業3日目(那珂市、東海村 他)

2021-08-06 21:37:16 | サテライト
8月1日

那珂市(1426):10MHz CW 11局、14MHz CW 17局、18MHz CW 13局、21MHz CW 8局、24MHz CW 2局、28MHz CW 6局
那珂郡東海村(14008A):10MHz CW 14局、14MHz CW 13局、18MHz CW 11局、21MHz CW 7局、24MHz CW 4局、28MHz CW 6局、50MHz CW ●
ひたちなか市(1421):28MHz CW 5局、24MHz CW 5局、21MHz CW 6局、18MHz CW 10局、14MHz CW 12局、10MHz CW 26局
 刈谷市某局のご要望は那珂市10MHz。予定されていたミッションが終わり、その後は適当に運用しながら帰るだけだったので無理なく対応できます。何とも絶妙なタイミングでのリクエストです。那珂市と東海村の境界にある遊戯施設の駐車場に到着(写真上左)。那珂市10MHzで運用開始すると待ち構えていたように最初のCQで応答がありました。これでNUDさんは10MHz CWでWACAを完成されました。おめでとうございます。急遽転がり込んだ重要なミッションでしたがあっさり成功。最後の一つをサービスできるとは移動屋にとっては光栄の極みです。巡業初日から度々コールをいただいていましたが、自分にとってもバンドニューの刈谷市21、24、28MHzをゲットできてラッキーでした。ハイバンドも好調で28MHzまで各局から沢山のコールをいただきました。ちょっと動いて運動公園の駐車場へ(写真上右)。ひたちなか市では28MHzから順次下りて行きましたが、最後の10MHzは26交信の大漁。サテライトのパスもいくつかありましたが、この状況ではハイバンド運用に専念するしかありません。1時間半ほどのトリプル運用で合計176交信。たっぷり楽しめました。

かすみがうら市(1430):10MHz CW 1局、14MHz CW ●
 昼食後は那珂ICから常磐自動車道で帰途。かすみがうら市の千代田PAでさっと車内の片付けをしてから軽く運用(写真下左)。ちょうどお昼時ということもあり10MHzで1局のみ。午前中の賑わいが嘘のように静まりかえってしまい14MHzはボウズでした。

守谷市(1424):10MHz CW 1局、14MHz CW ●、7MHz CW ●
 守谷SAで最後の休憩(写真下右)。10MHzで運用開始すると早速鳥取市からコール。しかし後が続かず、14MHz、7MHzはボウズでした。最後は尻すぼみになってしまいましたが、最終日も合計424交信と十分に満腹です。

 2泊3日と大幅に規模縮小となりましたが、数々のミッションも全てクリアし大変充実した巡業となりました。天候にも恵まれシーズン最終盤のハイバンドを満喫できました。3日間にわたり微弱な信号を追っかけていただいた各局に感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業3日目(北茨城市、高萩市 他)

2021-08-06 21:30:12 | 移動運用
8月1日

北茨城市(1415):1.9MHz CW ●、3.5MHz CW 3局、7MHz CW 7局、10MHz CW 1局
高萩市(1414):3.5MHz CW 9局、7MHz CW 26局、10MHz CW 1局、14MHz CW ●、144MHz CW ●、430MHz CW ●
XW-2B:北茨城市 CW 4局/CW 2局
XW-2C:北茨城市 CW 6局/SSB 4局・高萩市 SSB 4局/CW 1局
XW-2F:高萩市 CW 13局・北茨城市 CW 9局
CAS-4A:北茨城市 CW 10局/SSB 8局
CAS-4B:高萩市 CW 10局/SSB 10局
 前日夕方に高校の無線部の某大先輩から度々ショートメールが入り、北茨城市はCWに専念するようにとプレッシャーを掛けられました。最終日はゆっくりと5時台から始動するつもりでしたが、予定を早めて4時台から運用開始して、もう一つ重要なSSBのミッションは大先輩がシャック入りする前に片付けてしまうことにしました。いろいろ気になって夜中に目が覚めてからは寝付けなくなったので早めに出発。お馴染みの中郷工業団地に到着しました(写真左)。北茨城市は師匠の常置場所であるにもかかわらずサテライトのQRVが少なく、茨城県内でもとりわけ需要度が高い場所です。今回も両モードでミッションがあり、身が引き締まる思いで一門の聖地に乗り込みました。4時半過ぎに1.9MHzで運用開始。前日が好調だったので期待しましたが残念ながらボウズ。時間帯が早過ぎるのか3.5MHzもお客様は少な目でした。4:45からのXW-2Bは北茨城市から。立ち上がりは遅くすでに後半。ループが通ったのは2分ほどでしたが、SSBのミッションも成功したように思えます。ちょっと自信が無かったので4:49からのXW-2Cも北茨城市からスタート。打って変わってこのパスは立ち上がりも早く信号も強力です。SSBもバッチリで間違いなくミッション成功です。VXLさんはこれで1エリアのサテライトSSBを完成されました。おめでとうございます。その後SSBのまま高萩市に移り、ダブルでまずまずの成果となりました。高萩市7MHzボウズの後は5:21からのXW-2F。今度は高萩市からスタート。立ち上がりは早く、真っ先に某大先輩からコール。その後も各局がどっと押し寄せました。後半は北茨城市に移り最後に師匠とも交信でき、合計で22交信の大漁となりましたが、こちらを狙っているはずの某大先輩からのコールはありませんでした。大丈夫、パスは続きます。5:35からのCAS4Aは北茨城市CW最優先で臨みます。立ち上がりが遅くMEL近くになってしまいましたが、3局目で大先輩からコールがありました。これで茨城県のサテライトCWを完成されました。おめでとうございます。ミッションが片付き、ホッと胸をなで下ろしました。5:52からのCAS4Bは高萩市。立ち上がりはやや遅めでしたが、信号は強く、SSBでも各局からのコールが続きました。最後はCWに戻り呼吸を整えながら数局上積み。合計20交信の大漁となりました。
 さて、サテライトのミッションは両モードとも成功に終わりましたが、地上波のミッションが残っています。7MHz QRP CWのWACAまで残り僅かとなっている蓮田市某局からいただいたリストの中に高萩市があり、密かにこの機会を狙っていました。一旦3.5MHzに下りてみたり、10MHzに上がってみたり、さらには144MHz、430MHzで空振りしながらコンディションの上昇を待ちましたが、3度目の高萩市7MHzでもコールがありませんでした。やはりモービルホイップでは厳しそうです。ここで伝家の宝刀の出番となりました。境界から100mほど移り、ちょっとした公園の駐車場でフルサイズ逆Vを展開(写真中)。これでダメなら諦めも付きます。さて、CQを出すと真っ先に蓮田市からコール。フルサイズの威力か、7時を回りコンディションが急激に上昇したのか、4回目のトライで見事ミッション成功。粘った甲斐がありました。その後も各局がどっと押し寄せましたが、蓮田市から再度のコール。保険を掛けてきたのかと思いましたが、2回目はQRPpとのことでした。確かに信号の差はありましたが、こちらもしっかり届いていました。フルサイズ逆Vはお役御免となり、設営から10分足らずであっさり撤収。次の土俵へと向かいました。

日立市(1402):10MHz CW 6局、14MHz CW 11局、18MHz CW 7局、21MHz CW 7局、24MHz CW 7局、28MHz CW 6局、50MHz CW ●
常陸太田市(1412):10MHz CW 4局、14MHz CW 11局、18MHz CW 6局、21MHz CW 6局、24MHz CW 8局、28MHz CW 7局
RS-44:日立市 CW 5局・常陸太田市 CW 11局
XW-2A:日立市 CW 9局/SSB 3局・常陸太田市 SSB 2局/CW 3局
 当初の計画では高萩ICから常磐自動車道に入り、日立中央PA、東海PAあたりで休憩を取りながら帰ることにしていましたが、前日にメールでリクエストが入ったため急遽行程を変更しました。重要なミッションの土俵に向かう途中に1カ所、日立市と常陸太田市の境界に寄ってみました(写真右)。10MHzで軽く時間調整の後、7:58からのRS-44は日立市からスタート。立ち上がりが遅かったうえ、信号が弱くSSBは厳しそうです。後半の常陸太田市では1局取りこぼしがありましたが、終盤までよく伸びて合計でまずまずの交信数となりました。ようやくハイバンドもオープンし始め、14MHzではロシアや韓国からもコール。18MHzも1エリアが強力に入感しました。8:39からのXW-2Aは日立市からスタート。立ち上がりは早め。信号も強くSSBもバッチリ。前便と合わせて両市ともほぼ行き渡ったようです。さて、ハイバンドはさらにコンディションが上がり、28MHzでも1、2、3、4、9エリアが強力に入感。次の土俵でも期待が持てそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業2日目(矢祭町、大子町 他)

2021-08-06 21:24:32 | 移動運用
7月31日

西白河郡泉崎村(07013A):7MHz CW 10局、10MHz CW 3局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW ●
西白河郡中島村(07013D):7MHz CW 1局、10MHz CW 3局、14MHz CW 3局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
西白河郡矢吹町(07013G):7MHz CW 2局、10MHz CW 4局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
 昼食後は今年の春巡業でも訪れた西白河郡のトリプルの土俵に行ってみました(写真上左)。14MHzから始めてみましたが延々空振り、10MHzもボウズ。早朝からの好調が嘘のように静まりかえってしまいました。シーズン最終盤とはいえ、この時間帯にいささか不本意ながら7MHzで足跡残しに打って出ましたが、これも空振りが続きました。電離層が完全に消滅した感じです。サテライトのパスが無い時間帯でもあり、未明から動き回ってそろそろ睡魔にも襲われ始めました。運用はしばらく中断して矢吹町のあゆり温泉で昼寝でもしようかと考え始めたところでようやくコール。程なくしてクラスタに上がりにわかに呼ばれ始めました。途切れたところで中島村、矢吹町と動き、ようやく3エリア、4エリア中心にお馴染みさんのお出ましとなりました。厳しいコンディションでしたが、札幌市が好調で28MHzまで入感しました。

石川郡浅川町(07003A):14MHz CW 3局、18MHz CW 4局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、10MHz CW 8局
東白川郡棚倉町(07014C):14MHz CW 2局、18MHz CW 3局、21MHz CW 1局、24MHz CW 2局、28MHz CW ●、10MHz CW 16局
AO-73:浅川町 CW 4局・棚倉町 CW 2局
 どうにか睡魔も吹き飛び運用続行。浅川町と棚倉町の境界に到着。ここも福島県巡業ではすっかりお馴染みの土俵です(写真上右)。14MHzで運用開始。各バンド激強だった鳥取市は24MHz止まりでした。14:50からのAO-7は浅川町からスタート。あまり期待していなかったパスですが、取りこぼしもあり抜群のロケの割に交信数は上がりませんでした。10MHzは1エリア、7エリアを中心にまずます好調でした。

東白川郡矢祭町(07014E):14MHz CW 4局、18MHz CW 4局、21MHz CW 3局、24MHz CW 2局、28MHz CW 3局、50MHz CW ●、10MHz CW 6局
東白川郡塙町(07014D):14MHz CW 3局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 3局、10MHz CW 3局
XW-2C:塙町 CW 3局/SSB 2局・矢祭町 SSB 2局/CW 4局
XW-2F:塙町 CW 7局・矢祭町 CW 5局
AO-73:矢祭町 CW 5局/SSB 1局・塙町 ●
 福島県の最後にもう一丁。塙町と矢祭町の境界に寄ってみました(写真下左)。15:52からのXW-2Cは塙町からスタート。このパスはSSBに切替えた頃に信号が激強になり度肝を抜かれました。SSBのまま矢祭町に移りましたが、残念ながらお客様は少なめでした。CWに戻り終盤までよく伸びました。14MHz、18MHzは4エリア、8エリアを中心にまずまず。16:15からのXW-2FはCWで塙町、矢祭町のダブル。16:26からのAO-73はSSBでも1局交信できるほどでしたが、後半塙町に移ってからはループが取れなくなりました。21MHzからハイバンド運用再開。3エリアが28MHzまでFBに入感しました。最後は10MHzで締めて7エリアを後にしました。

久慈郡大子町(14004D):14MHz CW 7局、18MHz CW 6局、21MHz CW 4局、24MHz CW 3局、28MHz CW 2局、10MHz CW 5局、7MHz CW 8局、3.5MHz CW 9局、1.9MHz CW 3局
XW-2F:大子町 CW 8局
RS-44:大子町 CW 14局/SSB 1局
XW-2A:大子町 ●
 2日目は走行距離222km。明るいうちにこの日の宿所、道の駅「奥久慈だいご」に到着(写真下右)。14MHzから上がっていきましたが、ここでは横浜市戸塚区が各バンドカスカスながら入感。28MHzまで上がってきたのには驚きました。不思議なコンディションでした。17:11からのXW-2Bは信号の浮き沈みでやや苦戦。SSBは自重しました。7MHzのリクエストも入りましたが、10MHzで一旦締めてちょっと休憩。道の駅の中にある温泉でロングドライブの疲れを癒やし、隣のコンビニにディナーの買い出しを済ませました。休憩後7MHzで運用再開。どうにかミッションにも成功しました。3.5MHzも1エリア中心にまずまずのコンディション。1.9MHzでは横浜市鶴見区、戸塚区、魚津市がFBに入感。喜多方市は残念ながら2回目のアタリも取りこぼしましたが、この日は早朝に続いてコメットさんが大活躍でした。19:21からのは53度の東パス。道の駅の建物を越えてまずまずの成果となりました。19:46からのXW-2Aはノイズで撃沈。2日目結びの一番は飾れませんでしたが、この日は早朝からハイバンド大オープン、サテライトも大漁が続き、合計649交信。2017年6月25日 九州巡業の551交信を上回り、1日の交信数の自己記録を大幅に更新することができました。運用を終了し豪華ディナー中に鳥取市の御大から激励の電話をいただき、最終日の大ミッションに向けて気持ちを新たにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業2日目(西会津町、会津坂下町 他)

2021-08-06 21:13:00 | 移動運用
7月31日

大沼郡三島町(07006F):1.9MHz CW 1局、3.5MHz CW ●
CAS-4B:三島町 CW 8局/SSB 4局
 当初の計画ではこの日の早朝は只見町でしたが、大幅に行程を前倒しできることになりました。巡業2日目は前日パスしてしまった三島町から(写真上左)。1.9MHzで運用開始すると足立区某局がFBに入感。こんな時間にコールがあるのも驚きですが、コメットさん恐るべしです。3.5MHzはなぜかボウズでした。4:22からのCAS4Bはロケのせいもあり若干立ち上がりは遅めでしたが、土曜日ということもあり各局からのコールが続きました。この後の重要なミッションに向けてSSBの練習もバッチリでした。

耶麻郡西会津町(07017G):1.9MHz CW 2局、3.5MHz CW 5局、7MHz CW 7局、10MHz CW 7局、14MHz CW 8局、18MHz CW 8局、21MHz CW 5局、24MHz CW 4局、28MHz CW 4局、50MHz CW 5局/SSB 2局
XW-2B:西会津町 CW 11局/SSB 9局
XW-2C:西会津町 CW 16局
CAS-4B:西会津町 CW 12局/SSB 5局
 R400を北上。山間を抜け市街地に出るとロケもまずまずで期待が持てます。重要なミッションの土俵には「道の駅にしあいづ」を選びました(写真上中)。時間調整はコメットさんで1.9MHz。横浜市鶴見区と足立区からコールがありました。4:59からのXW-2B。立ち上がりはまずまず。若干信号の浮き沈みがあり取りこぼしかけた局もありましたが2ケタに乗りました。途切れたところでMEL頃にSSBに切替え。次第に信号も安定し、早々に3匹目の魚も無事クリアとなりました。その後もSSBで各局からのコールが続き、師匠とも交信できました。最後はCWに戻って1局上積み。シングルながら合計で20交信の大漁となり、ミッション成功に花を添えました。5:13からのXW-2Cは立ち上がりはやや遅めでしたが、徐々に調子が上がり2Bに続いてまずまずの成果。時間調整のため7MHz。お馴染みさんからのコールが続きましたが、鳥取市某局からハイバンドに出るように指示がありました。まだ早朝の5時半ですがどうやらEs発生のようです。10MHzから順次上がって行きましたが、3エリア、4エリアを中心に各バンド良好。とりあえずミッションは済ませたのでXW-2F、CAS4Aはパスしてハイバンド運用続行。各バンド沢山のコールをいただき28MHzまで上がることができました。こうなれば当然50MHzにもトライ。何と4エリア、3エリアから激強のコール。姫路市、和泉市は嬉しいバンドニュー。喜多方市からの直接波も入感しました。折角なのでSSBにも出てみましたが、鳥取市に続いて岡山市南区からもコールがありました。この局とは地上波のSSBでは初交信です。本来ならローバンドの時間帯ですが、早朝のEs大オープンには度肝を抜かれました。最後にもう一丁6:03からのCAS4B。各局からのコールが続き、SSBでも横浜市鶴見区某局のダメ押しの他、数局上積みできました。この土俵では滞在時間1時間15分ほどで合計110交信。朝飯前から満腹になりましたが、これも鳥取市某局のお陰です。ご自身は余裕で横綱相撲をとりながら、お手軽設備の弱小移動局には適切なアドバイスと激励を欠かしません。「御大」と呼ぶに相応しい局です。

河沼郡会津坂下町(07007C):14MHz CW 9局、18MHz CW 5局、21MHz CW 4局、24MHz CW 4局、28MHz CW 3局、50MHz CW 1局、10MHz CW 13局
大沼郡会津美里町(07006G):14MHz CW 7局、18MHz CW 5局、21MHz CW 5局、24MHz CW 3局、28MHz CW 3局、50MHz CW 1局、10MHz CW 7局
CAS-4A:会津坂下町 CW 8局
RS-44:会津美里町 CW 1局/SSB 5局・会津坂下町 SSB 8局/CW 5局・会津美里町 CW 7局
FO-99:会津坂下町 CW 6局・会津美里町 CW 5局
 ミッションは順調に進捗し某局の福島県サテライトSSB完成まで残り2カ所。一気にダブルで片付けたいところです。ロケ抜群の会津坂下町と会津美里町の境界に到着(写真上右)。まずはコンビニで調達した朝食をとりながら14MHzハイバンド運用。早朝から引き続きEsが発生しているようで好調です。ごく近場の直接波の他、4エリアが28MHzまで上がってきました。7:26からのCAS4Aは会津坂下町から。立ち上がりはまずまずでしたが、SSBには厳しそうな信号強度だったので会津美里町に移り早めに7:36からのRS-44にQSY。立ち上がりは早く真っ先に横浜市鶴見区からコール。その後空振りが続いたのでSSBに切替え。各局からのコールが続き5局目でようやく1匹目クリア。SSBのまま会津坂下町に移りましたが、信号の落ち込みもあり簡単にはいきません。声をからしてCQ連呼。そろそろ喉も限界に達し咳き込む寸前でしたが、会津坂下町に移ってから8局目でようやく横浜市鶴見区からコール。2匹目は思わぬ苦戦となりましたが、1パスで残り2カ所を一気にクリア。これでVXLさんは前日から合計5カ所の難所をクリアし、見事福島県のサテライトSSBを完成されました。おめでとうございます。重要なミッションのためSSB優先になってしまいましたが、その後7:43からのCAS4Bと7:54からのFO-99と合わせてCWでたっぷり上積みできました。最後に軽く10MHzに出て次に向かいしました。

会津若松市(0701):14MHz CW 12局、18MHz CW 8局、21MHz CW 5局、24MHz CW 3局、28MHz CW 2局、50MHz CW 1局、10MHz CW 2局
河沼郡湯川村(07007B):14MHz CW 9局、18MHz CW 8局、21MHz CW 2局、24MHz CW 3局、28MHz CW 2局、50MHz CW 1局、10MHz CW 9局
XW-2A:湯川村 CW 14局/SSB 2局
RS-44:会津若松市 CW 15局/SSB 5局・湯川村 CW 9局/SSB 1局
 重圧からひとまず解放され、ここからしばらくはのんびりと巡業を楽しんでみます。会津若松市と湯川村の境界に到着(写真下左)。ハイバンドは引き続き好調で、14MHz、18MHzでは沢山のコールをいただきました。6エリアが24MHzまで、鳥取市が28MHzまで上がってきましたが、流石に50MHzは近場の喜多方市のみでした。前日の猪苗代町から数ヶ所で交信できましたが、喜多方市50MHzは今回の巡業でバンドニューでした。接近戦の甲斐がありました。10MHzでさらに時間調整の後、9:20からのXW-2Aは湯川村から。ロケも抜群で終盤までよく伸び、LOS間際にSSBでも2局と交信できました。9:28からのRS-44は会津若松市からスタート。CQを出すとどっと押し寄せ、湯川村に移って終盤までよく伸びました。この衛星で久しぶりに合計30交信の大漁です。

岩瀬郡天栄村(07005C):14MHz CW 8局、18MHz CW 6局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz ●、10MHz CW 5局
須賀川市(0707):14MHz CW 5局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、10MHz CW 5局
岩瀬郡鏡石町(07005A):14MHz CW 8局、18MHz CW 6局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、10MHz CW 5局
RS-44:鏡石町 CW 2局・須賀川市 CW 2局・天栄村 ●
TO-108:天栄村 CW 5局・須賀川市 CW 4局
 今回の巡業のメインの会津地方は大成功に終わり、高速道路経由で一気に福島県南部へ。これまでも何度か運用したことのある天栄村(写真下中)、鏡石町・須賀川市(写真下右)のロケ抜群のトリプルの土俵に寄ってみました。Esは収まってしまった感じですが、18MHzまでは3エリア、4エリアを中心にまずまず。11:27からのRS-44は鏡石町からスタート。6度と低めながらMEL前後の2分間ほどは十分打ち上がりましたが、流石にトリプルは無理でした。21MHz、24MHzは鳥取市のみ。28MHzは無感でした。10MHzで時間調整の後、11:55からのTO-108は天栄村からスタート。この衛星は久しぶり。かつてのUKube-1のような間欠動作になりますが、どうにかコツを掴むことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業1日目(柳津町、只見町 他)

2021-08-06 21:07:01 | 移動運用
7月30日

耶麻郡猪苗代町(07017D):14MHz CW 5局、18MHz CW 4局、21MHz CW 4局、24MHz CW 4局、28MHz CW 4局、50MHz CW 1局、10MHz CW 6局
耶麻郡磐梯町(07017B):14MHz CW 6局、18MHz CW 4局、21MHz CW 4局、24MHz CW 4局、28MHz CW 5局、50MHz CW 1局、10MHz CW 5局
AO-73:猪苗代町 CW 2局/SSB 1局・磐梯町 CW 2局/SSB 1局
 昼食後は矢板ICから郡山JCT経由で猪苗代磐梯高原ICまで高速道路で一気に進み、猪苗代町と磐梯町の境界に到着(写真上左)。14MHzで運用開始。まずまずのコンディションで、28MHzまで3エリア、4エリアを中心にFBに入感。28MHzでは韓国からもコールがありました。50MHzは近場の喜多方市からの直接波のみ。14:33からのAO-73はまずまずの強さ。独特のフラッターを伴っています。鳥取市某局はダブルで裏表。流石です。LOS後は21MHzから2巡目に入り、最後は10MHzに下りました。

耶麻郡北塩原村(07017E):14MHz CW 3局、18MHz CW 4局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、10MHz CW 3局
喜多方市(0708):14MHz CW 3局、18MHz CW 5局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、144MHz CW ●、10MHz CW 3局
XW-2B:喜多方市 CW 8局/SSB 2局
XW-2C:北塩原村 CW 10局/SSB 2局
 次は北塩原村と喜多方市の境界(写真上中)。14MHzから上がっていきましたが、地元局の他、4エリア、3エリアがFBに入感。18MHzでは韓国からもコールがありました。接近戦で144MHzにもトライしましたがコールなし。某地元局はこのバンドにはQRVしていないのかもしれません。15:53からのXW-2Bは喜多方市から。15度の東パス。磐梯山があるせいか若干立ち上がりは遅めでした。あれれ? 平日のこの時間帯にはシャック入りしないと思われた横浜市鶴見区某局からもコールがありました。ずる休みしたか仮病で早退でもしたのかもしれません。いずれにしてもこれは嬉しい誤算です。16:07からのXW-2Cは北塩原村から。24度で前便より若干高い分、立ち上がりは早めでした。終盤までよく伸びました。

XW-2F:河沼郡湯川村 CW 6局/SSB 3局
 16:32からのXW-2Fまで北塩原村、喜多方市で運用する予定でしたが、某局の早めのシャック入りを受けて急遽行程を前倒しすることにしました。湯川村に入り適当なところで車を止めました(写真上右)。まずまずの立ち上がり。各局からのコールが続きました。ミッションに向けてSSBの練習もバッチリ。

河沼郡柳津町(07007D):14MHz CW ●、10MHz CW 1局、7MHz CW 1局
XW-2B:柳津町 CW 5局/SSB 4局
 道の駅 会津柳津に到着(写真下左)。Esは収まってしまったか14MHzはボウズ。10MHz、7MHzで軽く足跡を残した後は17:26からのXW-2Bで今回の主戦場の会津地方で最初のミッションに挑みます。先ほどよりは山間に入ってきましたが、立ち上がりはまずまず。CWでは真っ先にコールがあり気合い十分。SSBに切替えると2局目でミッション成功となりました。17:41からのXW-2Cはパスして次のミッションの土俵へと急ぎました。

南会津郡只見町(07016G):7MHz CW 4局、3.5MHz CW 3局、1.9MHz CW 2局
RS-44:只見町 CW 12局/SSB 2局
 只見川沿いにR252を疾走し只見町へ。金山町との境界付近は山間でロケが悪いので、少し進んで河井継之助記念館駐車場に陣取りました(写真下中)。ちょっと時間があるので軽くローバンド運用。7MHzで早速横浜市鶴見区某局のシャック入りを確認。3.5MHzは2エリア、4エリアが激強。1.9MHzはコメットさんですが、喜多方市の他、1エリアからもコールがありました。18:58からのRS-44で会津地方2番目のミッション。立ち上がりはまずまず。CQを出すとどっと押し寄せました。MEL頃にようやくSSBに切替え。真っ先に横浜市鶴見区からコールがあり、2匹目のお魚も無事サービスすることができました。その後は取りこぼしもあり、早めのLOSで上積みは僅かでしたが、距離的にも遠く今回の巡業で一番の難所をクリアでき、ほっと胸を撫で下ろしました。

大沼郡金山町(07006D):3.5MHz CW 5局、1.9MHz CW 4局
XW-2A:金山町 CW 7局/SSB 1局
JO-97:金山町 CW 2局/SSB 1局
RS-44:金山町 CW 13局/SSB 1局
 421kmの激走でこの日の宿所、道の駅「奥会津かねやま」に到着(写真下右)。3.5MHz、1.9MHzで軽く時間調整の後は20:27からのXW-2A。山間ですが69度の天頂パスで、意外と早く立ち上がりました。平日ですがこの時間帯になると仕事から帰宅してシャック入りした局も増えてきます。後半は急に信号が弱まってしまったので20:33からのJO-97にQSY。24度とやや低めですがどうにか打ち上がりました。20:51からのRS-44は周波数確保に手間取り若干出遅れ。CQを出すとどっと押し寄せましたが、SSBで1局交信後は信号が弱まってしまいました。運用終了の書き込みをしようとしたころで1.9MHzのリクエストが出ていたことに気づきましたが、CQを出すと待ち構えていたようにすぐにコールがありました。豪華ディナーの買い出しは柳津町の道の駅の少し手前のコンビニで済ませクーラーバッグに入れておきました。そこから先はコンビニが無かったので早めに調達しておいて正解でした。ミッションも順調な滑り出しで嬉しい誤算。よく冷えたおいしい飲み物で喉を潤しながら、翌日の行程を組み直しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業1日目(芳賀町、高根沢町 他)

2021-08-06 21:06:34 | 移動運用
7月30日

芳賀郡芳賀町(15008C):10MHz CW 3局、7MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
真岡市(1509):10MHz CW 2局、7MHz CW 2局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
芳賀郡市貝町(15008A):7MHz CW 4局、10MHz CW 2局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW ●
芳賀郡益子町(15008D):7MHz CW 6局、10MHz CW 3局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局
XW-2A:益子町 CW 5局/SSB 3局・市貝町 CW 5局/SSB 2局
RS-44:芳賀町 CW 7局/SSB ●・真岡市 CW 9局
CAS-4A:真岡市 CW 3局/SSB 1局
CAS-4B:芳賀町 CW 3局/SSB 2局・市貝町 CW 4局/SSB 2局
JO-97:芳賀町 CW 5局・真岡市 CW 3局・市貝町 CW 2局
 主戦場の会津地方に向かう途中、Esがオープンしそうな時間帯を見計らって栃木県にも足跡を残していくことにしました。パスが目白押しの8時台、9時台は芳賀町、真岡市、市貝町のトリプルの土俵(写真上左)と、4km弱離れた益子町、市貝町のダブルの土俵(写真上右)を行き来しながら遊んでみます。芳賀町10MHzで運用開始。14MHzはボウズ。7MHzで益子町側に土俵入りし、8:30からのXW-2A。平日にもかかわらずまずまずの成果となりました。10MHzの後、14MHzもようやくコンディションが上がり4エリア、8エリアが入感。18MHz、21MHzは鳥取市のみ。24MHzは無感でした。芳賀町側に戻ってからは各バンド8エリアが中心となりました。9:03からのRS-44は芳賀町からスタート。SSBに切替えたところでタイミング悪く仕事の電話で3分ほどQRX。その後は真岡市に移りました。9:17からのCAS4Aは真岡市から。立ち上がりは遅く信号も不安定でした。9:34からのCAS4Bは芳賀町からスタート。立ち上がりは遅かったですが、こちらは信号も安定しておりSSBでも2局交信。後半は市貝町に移りました。9:46からのJO-97は信号が弱く、SSBは厳しそうだったのでCWで3カ所回ってみました。

那須烏山市(1515):10MHz CW 3局、28MHz CW 1局、24MHz CW 1局、21MHz CW 1局、18MHz CW 1局、14MHz CW 2局
さくら市(1514):10MHz CW 4局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
塩谷郡高根沢町(15005C):10MHz CW 6局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
RS-44:高根沢町 CW 5局/SSB 1局・さくら市 CW 5局/SSB ●・那須烏山市 ●
JO-97:那須烏山市 CW 5局/SSB 1局
 10MHzで那須烏山市(写真下左)と、2km弱離れたさくら市と高根沢町の境界(写真下右)を軽く回った後、さくら市、高根沢町側で28MHzまで上がりました。ここでは10MHz止まりだった鳥取市に代わって札幌市が各バンドFBに入感しました。11:00:47からのRS-44は高根沢町からスタート。抜群のロケの割に立ち上がりは遅め。信号が浮き上がる時間も短く、2ケタに乗せるのが精一杯でした。11:22からのJO-97は那須烏山市から。このパスも立ち上がりが遅かったですが、3カ所バランス良く交信数をまとめることができました。那須烏山市で28MHzから10MHzまで下りて、最後はさくら市、高根沢町側に戻りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする