JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

RS-44 本稼働か?

2020-05-15 06:53:53 | サテライト
 RS-44は11日までの試験運用だったはずが、12日以降も動いているようです。ビーコンが聞えながらループが取れないこともありましたが、いくつかの便で数局ずつ上積みできました。好評につき本稼働に入ったのでしょうか?
 FM衛星は昨日も何度かトライしましたが、いつになくダウンリンクが弱く惨敗。Nayif-1(EO-88)もループが通ったのは2分間。空振りのまま終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50MHz WAJAに一歩前進

2020-05-15 06:45:56 | アマチュア無線
 昨日は午前中に五島市のオープンがありましたが、夕方は国分寺が真っ赤になり今年一番のコンディションとなりました。ハイバンドの合間に50MHzの様子も窺っていましたが、17:51に金沢市との交信に成功。その後夕食タイムでシャックを離れている間に、国分寺はさらに上昇し22.1MHzと今まで見たことのない数値となっていました。近隣の国のFM放送が入感との情報も。普段交信できない所を狙うチャンスでしたが、惜しいことをしました。
 さて、石川県は嬉しいバンドニューです。これで50MHzはWAJAまで滋賀県、富山県を残すのみとなりました。1.9MHz(大分県)、28MHz(富山県)も王手が掛かって久しいですが、どのバンドが一番早くWAJA達成となるか楽しみです。気長にチャンスを待ちたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・XW-2C復活!

2020-05-14 17:09:59 | サテライト
 数日前にXW-2Cが復活したとの嬉しい知らせが入ってきました。既にお馴染み各局から交信したとの話もちらほら聞いていましたが、ようやく自分も先ほど16:24からのパスで確かめることができました。AOSから程なくしてビーコンが聞え、ループもすぐに取れました。平日の昼間ということもありお客さんは少なかったですが、CWで3局、SSBで2局と交信できました。XW-2Cは昨年9月の高萩市移動以来、8カ月ぶりの復活です。
 また、すっかり忘れていた衛星ですが、昨夜20時台のNayif-1(EO-88)に出てみました。立ち上がりが遅く信号も不安定な衛星だったという記憶があります。残念ながら2年ぶりの交信には至りませんでしたが、MEL頃から2分間にわたって、良好なループを追いながら空振りを続けることができました。
 思う存分移動できないこともあり、このところ自宅シャックの稼働率が上がっていますが、使える衛星が増えてしばらくステイホームを楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星別交信局数

2020-05-14 14:28:21 | サテライト
 RS-44、HuskySat-1と新衛星の稼働が相次ぎ、さらにはXW-2Cの復活で衛星通信が賑わっています。FM衛星は依然苦戦中でデビューに至っていませんが、これまで運用した衛星も合計17機となりました。衛星ごとに交信局数がどのくらいなのか気になって調べてました。
 FO-29:146、 VO-52:126、CAS-4B:99、XW-2A:90、XW-2F:90、XW-2C:84、XW-2B:79、CAS-4A:77、AO-73:61、RS-44:60、XW-2D:53、UKube-1:35、EO-79:25、FO-99:20、XW-2E:20、Nayif-1:8、HuskySat-1:4

 交信した衛星数の多い局(10機以上)は、
16:VVH
15:FWT、JBP、PXH、SJV、MGU、TYD、SBU、VXL
14:ASQ、KXB、HFN、EMH、IMU、AEO、KQH
13:CQH、KIC、PHE、VDJ、FOS、RTJ
12:BUL、MPR、RNY、UCM、LDY
11:PTR、SKE、IRH、KPI、AOB、DXC、CDH、RYE、UVJ、SAM、CAX、LRA
10:UIU、TZJ、BBO、HEO、CYI
 いつもお世話になっております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6m今季初オープン

2020-05-14 14:19:27 | 移動運用
 外出自粛が続く中、仕事にかこつけたゲリラ運用は貴重なQRVのチャンスです。本日午前中、杉並区で1ヵ所目の現場を終えイオノグラムを見ると国分寺が赤くなっていました。山川は色付いておらず厳しいかと思いましたが、何と五島市では1エリアのビーコンが強力とのこと。お仕事が終わるのを今か今かと待ち構えていたようです。急いでホイップをセット。宮崎のビーコンも強力です。CQを出すとFBな信号が飛び込んできました。
 諸般の事情により昔のようにモービルで流すという方法が取れなくなりましたが、次の現場に向かうまでポイントアップを図りたいところです。路肩に停車しながら突発的にごく短時間の運用となりましたが、練馬区、和光市、板橋区、戸田市、さいたま市南区まで難なくクリア。宮崎ビーコンが聞えなくなった後も、厳しいながらさいたま市桜区でも交信成功。最後の中央区までたどり着けるかと期待が高まりましたが、一歩及ばず落ちました。
 杉並区を出る頃には国分寺が赤、その後ピンクとなり、さいたま市中央区に差し掛かる頃には黄色。山川は終始水色でしたが、お空の色の割にコンディションは良好でした。やはり6mのコンディション把握にはビーコンが欠かせないようです。
 偉業達成は次回に持ち越しとなりましたが、五島市ピンポイントながら運用開始から40分近く6mがオープン。久しぶりにワクワク感を味わえました。今後が楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新衛星HuskySat-1

2020-05-11 21:49:12 | サテライト
 今朝某掲示板での某局の運用予告を見てその存在を知りました。早速21:22からのパスで新衛星HuskySat-1に初挑戦。某局を待ち構えているとそれらしき信号が聞えてきました。送信固定のようです。信号はRS-44と比べてかなり弱く感じますが、ダメ元でコールしてみると2回目で応答があり、とりあえず新衛星デビューに成功。その後はCQを出してみましたが、どうにかループを追える状況。デビュー戦はCWで合計4交信という結果でしたが、GPでも十分交信可能な衛星であることが確認できました。今後に期待。
 RS-44の暫定運用は間もなく終了のようですが、入れ替わりで新衛星稼働は何ともタイミングが良いです。XW-2C復活の噂もあり、サテライト界はますます活況を呈してきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RS-44移動運用(東久留米市、武蔵野市他)

2020-05-11 15:46:49 | 移動運用
5月10日

東久留米市(1023):7MHz CW 10局
RS-44:東久留米市 CW 2局・清瀬市 CW 4局(dupe1)・東村山市 ●
CAS-4B:東村山市 CW 8局/SSB 3局・東久留米市 CW 5局/SSB 2局
 RS-44の暫定運用も残り少なくなってきました。仕事にかこつけて移動運用でトライしてみることにしました。連休中のZoomミーティングで東村山市SSBに若干の需要があることを知ったので、いつもの運動公園に行ってみましたが、このご時世で残念ながら公園の駐車場は閉鎖されていました。仕方なくお馴染みのトリプルの土俵に移りました(写真左)。
 時間調整は7MHz。先月下旬の仕事にかこつけた移動運用はサテライトとV・UHFのみだったので、HFは3月末の千葉県日帰り遠征以来となります。3分ほどは空振りでしたが、その後コールが続くようになり10分足らずで2ケタに乗りました。クラスタにも上がっていたようですが、AOSが迫っていたため途切れたところでサテライトへ。
 SSBのミッションは安全策を取ってCAS-4Bで挑むこととし、まずは8:21からのRS-44は東久留米市からスタート。ロケにもよりますが、この衛星は立ち上がりが早く、AOSから数10秒でビーコンが聞こえ始めます。今回も送信固定でCQ。しばらく空振りを続けているとコールがありました。DXと思われるSSBの気配もあり、数kHz QSYするタイミングで清瀬市へ。ループを見失うことはないものの信号の浮き沈みが激しく、取りこぼし連発で期待したほど交信数が伸びませんでした。ロケのせいもあり東村山市に移った頃にはLOSでした。
 さて、8:36からのCAS-4Bは東村山市からスタート。先にミッションを片付けてしまおうと思いましたが、信号がやや弱かったのでCWで様子を見ることに。各局からのコールが続くうちに信号も強まり、SSBに切り替えると直後にあっさりミッション成功となりました。東久留米市に移ってからもコールは続き、終盤までよく伸びてSSBでも2局と交信できました。

武蔵野市(1004):18MHz CW 1局
RS-44:武蔵野市 CW 11局/SSB 1局
 東久留米市で仕事を終え、武蔵野市に寄ってみました(写真中)。国分寺がやや色付いていたので18MHzで時間調整。空振りが続き諦めかけた頃に激強のコール。ごく近場の直接波のようです。10:11からはRS-44にトライ。このパスは取りこぼしもなく順調にログが進みました。師匠からもコールがありましたが、ベランダのモービルホイップの後ろにリフレクターとしてアルミシートを貼ったとのこと。非力なモービルホイップもパワーアップが感じられ、素晴らしいアイデアです。固定方法に工夫が必要ですが、天ぷらガード等でサテライト移動でも応用できるかもしれません。SSBは厳しかったですが、この衛星でようやく1パス2ケタの交信数となりました。 

RS-44:和光市 CW 3局/SSB 1局
 久しぶりに板橋区の実家に寄りました。とりあえず父も元気そうでほっとしました。母のお墓にカーネーションを供えて早々に引き上げました。折角なので12:08からのRS-44でもう一丁。和光市の農園に行ってみました(写真右)。MEL 13度と低めですがロケは抜群。3度くらいでビーコンが聞え始めました。取りこぼしもありましたが、2回目のアタリでE21EJCと交信成功。お昼時ということもありコールは疎らでしたが、QRPにモービルホイップでDXと交信できたのは大収穫。本稼働が今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RS-44 移動デビュー

2020-05-08 06:38:08 | 移動運用
5月7日

RS-44:横浜市青葉区 CW 3局・川崎市麻生区 CW 2局
 新衛星RS-44はまだ試験運用とのことですが、5月1日以降連日自宅から運用していました。緊急事態宣言以降、道楽目的の外出は厳に慎んでいますが、連休が明けて早速車で仕事に出掛けるチャンスが巡ってきました。2か所で仕事を終え、9:01からのRS-44は青葉区と麻生区のダブルに挑戦(写真左)。この衛星はこれまで受信固定で運用していましたが、ASQさん主催のZoomミーティングでの結論を受けて、このパスでは送信固定にトライ。モービルホイップですがビーコンははっきり聞こえ始め、FT-817の5Wでもループが取れました。延々空振りが続きましたが、しばらくすると京都の名誉横綱からコール。どうにか新衛星の移動デビューを果たしました。DXとの交信のチャンスが多いこともあり、新衛星で久しぶりにサテライトにQRVする局もちらほら見受けられます。可視時間も長いのでダブル運用も楽々です。麻生区に移り2局交信できましたが、今日からお仕事の局も多いようでその後は空振りのままLOSとなりました。

RS-44:府中市 CW 2局
 青葉区から次の仕事先に向かう途中、自動車税納付のため立ち寄った府中市のコンビニで10:53からのRS-44にトライ(写真右)。周波数確保に若干手間取りましたが、このパスでも複数局と交信に成功。ロケの関係で早めのLOSとなりましたが、FT-817にモービルホイップでも十分に交信可能であることが確認できました。試験運用は11日までとのことですが、本稼働が今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き籠もりのゴールデンウイーク

2020-05-06 21:36:26 | アマチュア無線
 外出自粛でステイホームのゴールデンウイーク。移動運用中心だった自分にとっては禁断症状も深刻化しつつありますが、サテライト、コンテスト、移動局追っかけ、合間にアンテナやシャックの整備などもしながら、自宅でもそれなりにアマチュア無線を楽しむことができました。
 イオノグラムを随時チェックしながら時折CQも出してみましたが、国分寺が色付いていても成果はいまいちでした。まだまだ本格的なEsシーズンはこれからです。東京コンテストの21MHzは好調だったので良かったです。
 サテライトでは新衛星RS-44を楽しめました。期間限定の試験運用とのことですが、高度が高いのでDXとの交信のチャンスもありそう。早速ロシア、韓国、タイと交信できました。ずっと家に居て退屈しているのか、近年QRVの無かった皆さんも久しぶりにサテライト運用を楽しんでいるようでした。これを機に更なる活性化を期待したいです。
 また、この機会に新しい分野にも挑戦。FM衛星のAO-91、AO-92を何度かワッチしてみました。GPなので厳しいですが時折信号ははっきり受信でき、普段リニア衛星でお世話になっている皆さんの声も何度か聞くことができました。一つの周波数を代わるがわる使うのでコールするタイミングが掴めず難しそう。そもそもFMモード自体ほとんど運用経験が無い私には馴染めないでしょう。「とりあえず覗いてみました」で終わりそうです。
 4日からは午後のサテライト空白時間帯にはASQさん主催のZoomミーティングがありました。他にすることもなかったので連日参加し、普段お空でお世話になっている各局と情報交換、裏話、雑談等で楽しく有意義な時間を過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガーリン ログ提出顛末

2020-05-04 16:48:52 | コンテスト
 先月行われた「GC」ユーリ・ガガーリン インターナショナルDXコンテストの順位が発表されたましたが、「KWRのコールサインが見当たらない」と某掲示板で話題になっていました。
 えっ?そんなバカな。コンテスト翌日にはちゃんとログ提出したはずなのに、、。しかし言われてみればログ受理のメールが来ていなかったような気もします。キャブリロに変換する際にエラー出てしまい仕方なくログ部分をJARL形式にしたのがいけなかったのか、あるいは文面ではなく添付ファイルで送らなければならなかったのか。いずれにしても受理されていない模様。うーんヤバい、ログ提出しないと交信相手に迷惑が掛かってしまいます。
 すると師匠からメールが。まだ間に合うので再提出するようにとのこと。参考までに師匠のログも送ってもらいましたが、あれ、JARL形式ではありませんか。どうしてこれが受理されて私のがダメだったのかよく分かりません。とりあえず師匠のサマリー部分を真似て作り直しました。便利なWeb受付があるとのことなので、そちらで提出してみることにしましたが、アップロードするとエラーメッセージの山。うーん、何故だ、、、。分かる範囲で修正しましたが、どうしても残ってしまうエラーがあります。
 自力ではどうにもならなくなり、最終手段でコンテストの専門家にアドバイスを求めることにしました。CQ誌の国内コンテストを担当されており、私がサテライトデビューに当たってバイブルとした「チャレンジ・ザ・衛星通信」の著者のお一人でもあります。コールサインはよく存じ上げているのでjarl.comのアドレスにメールをしたところ、大変ありがたいことにその日のうちに返信がありました。修正していただいたログをWebからアップロード。今度は受け付けられたようです。程なくして通知のメールも届き、順位表にも無事コールサインが載りました。まずはほっとしています。
 まだ締め切り前なので順位は暫定ですが、JA各局の健闘ぶりが窺えます。最終結果が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする