JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

日帰り遠征(幸手市~行田市) 

2020-01-20 14:36:47 | 移動運用
1月18日

CAS-4B:幸手市 CW 4局/SSB ●・北葛飾郡杉戸町 CW 6局/SSB 3局・幸手市 SSB 5局/CW 4局
 翌日未明に仕事を控えて無理はできませんが、お昼頃までパスが続くので埼玉県くらいなら軽く半日で遠征を楽しめそうです。某移動屋さんのリストを参考に行程を組んでみました。5:12からのCAS-4Bは大島新田調節地脇で幸手市と杉戸町のダブルに挑戦(写真上左)。立ち上がりは早くダウンリンクもまずまず。幸手市からスタートすると4局目で最初のミッション成功。SSBに切り替えようとしたところで信号が弱まってしまったので、杉戸町に移ってCWで態勢立て直し。後半に信号が強まりSSBのまま幸手市に戻りました。終盤までよく伸びて20交信超えの大漁。夜明け前の1便目から幸先が良いです。

CAS-4A:南埼玉郡宮代町 CW 8局/SSB 9局
XW-2F:春日部市 CW 9局/SSB 6局・宮代町 SSB 4局/CW 5局
 原っパーク宮代の脇に到着(写真上中)。5:41からのCAS-4Aは宮代町からスタート。立ち上がりはやや遅かったですが信号はまずまず。第2のミッションの南埼玉郡も早々にクリア。SSBでも各局からのコールが続きました。春日部市に移って5:51からのXW-2FにQSY。すぐにループが取れ、引き続き順調にログを進めることができました。SSBのまま宮代町へ。CWに戻って引き続き各局からのコールがありましたが、いきなりCQを出し始める局がいてQSY。パイルになっている状況でなんでこんなことするのか理解に苦しみます。これがなければ終盤で白岡市に移って、夢の合計30交信に届いていたかもしれません。

XW-2B:久喜市 CW 7局/SSB 8局・白岡市 SSB 6局/CW 4局
 6:29からのXW-2Bは久喜市と白岡市のダブルに挑戦(写真上右)。立ち上がりは早く出だしからどっと押し寄せました。3匹目のお魚の久喜市も難なくクリア。後半の白岡市にかけて怒涛のSSBが続きましたが、SSBデビューから2年が経ちそれなりに電話での発声法を会得したのか、当初のように呼吸困難に陥ることはなくなりました。終盤までよく伸びて合計25交信。良好なパスに恵まれて朝から大漁続き。他に有名移動局のQRVも無かったのも好調の要因かもしれません。

CAS-4B:北足立郡伊奈町 CW 5局・蓮田市 CW 7局/SSB 3局・伊奈町 CW 1局
 6:53からのCAS-4Bは伊奈町と蓮田市のダブルに挑戦(写真下左)。立ち上がりはまずまずでしたが、取りこぼしかけた局もありやや信号は不安定。ここは両方がお魚なので、とりあえずCWでのミッションが優先です。この日4匹目の北足立郡をクリアし、早めに蓮田市へ。5匹目も早々にクリアできました。終盤までよく伸びてSSBの後、伊奈町に戻って1局上積みできました。

CAS-4A:北本市 CW 4局/SSB ●・鴻巣市 CW 8局/SSB 3局
XW-2A:北本市 CW 4局/SSB 3局・鴻巣市 CW 1局
 朝食調達のため鴻巣市との境界近くにある北本市のコンビニに立ち寄りました (写真下中)。7:21からのCAS-4Aは北本市からスタート。6匹目のお魚も早々にクリア。SSBに切り替えるとループを見失い、鴻巣市に移ってCWで態勢を立て直しました。後半持ち直しSSBもできました。やや手薄になってしまった北本市に戻ってXW-2AにQSY。すぐにループが取れてSSBもバッチリ。終盤までよく伸びてCWで最後は鴻巣市へ。

羽生市(1316):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 4局
加須市(1310):7MHz CW 3局
行田市(1306):7MHz CW 5局
CAS-4B:加須市 CW 9局・行田市 CW 11局
XW-2A:羽生市 CW 6局/SSB 1局
CAS-4A:加須市 CW 6局/SSB 4局・行田市 SSB 2局
 次はお魚3匹まとめて一気にトリプルを狙ってみます。何度か運用実績のある土俵に到着(写真下右)。まずは羽生市3.5MHzで時間調整。鳥取市から激強のコール。楽勝でトリプルと思いましたが、加須市に移ると突然コンディションが落ちました。どこから始めても良かったのですが、3.5MHzからの流れで8:34からのCAS-4Bは加須市からスタート。シャック入りした局も増え、後半の行田市とともにやや後回しになってしまいましたが、この日7匹目、8匹目をクリア。7MHzで時間調整の後、9:01からのXW-2Aは羽生市からスタート。もう1便滑り止めはありますが、9匹目も難なくクリアできました。既に後半に差し掛かっていましたが、最後は加須市に移って9:02からのCAS-4AにQSY。ミッション優先のため手薄だったSSBもどうにか足跡を残すことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSOパーティーステッカー受領

2020-01-16 17:24:26 | アマチュア無線
 ちょうど1年前と同じ行動になりますが、本日は都内のホテルで仕事関係の新年会。向かう途中大塚に寄り道してJARL事務局に寄ってきました。
 まず年末に印刷したQSLカード、隅田川七福神カードをビューローの籠にどっさりと提出。
 続いてQSOパーティーのログ提出。その場でチェックしていただき、今年もめでたくステッカー受領となりました。1982年から93年で干支1巡目完成。その後QRTがあり2007年から2018年で2巡目完成。ぽつんと1枚余っている一時的に活動再開した2004年の申年と合わせて、3巡目に入っています。今後も毎年ノルマ達成を目標に、参加を続けたい思います。
 WAKU(CW)、JCG-400(7MHz CW)のアワード申請の後は、受付係をされている横浜コンテストでもお世話になっているOMさんと、しばし無線談義を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年隅田川七福神アワード結果

2020-01-15 22:42:02 | アマチュア無線
 1月1日から15日にかけて行われていた新年恒例の「隅田川七福神アワード」のサービスが終了しました。
 主催する墨田ウェーブ無線クラブの一員として、私も2008年から七福神のサービスに参加し、今回で13回目となりました。前半戦については先日書いた通りですが、その後10日にはJN1ZUA/1を担当。夕方和光市でローバンド運用、夜間は板橋区からV・UHFを運用しました。11日には日帰り遠征の合間に奥多摩町からQRV。12日以降も夜間のV・UHF運用で連日精力的にサービスしました。最終日は水割りをお替りして、各バンド2巡までしてラストスパート。15日間の長丁場を乗り切りました。

私のOPによる交信数は
・JN1KWR
  50MHz CW: 7、144MHz CW: 24、430MHz CW: 24
・JN1KWR/1(西多摩郡奥多摩町移動)
  430MHz CW: 1、144MHz CW:1
                 個人局合計 57交信

・JN1ZUA/1(和光市移動)
 7MHz CW: 2、3.5MHz CW: 44、1.9MHz CW: 2
・JN1ZUA/1(板橋区移動)
 144MHz CW: 3、430MHz CW: 4、144MHz SSB: 6
                クラブ局合計 71交信

 例年移動運用での通常の交信でも七福神アワード常連局からカード番号のリクエストをいただくことがありましたが、今回個人局ではHFでのサービスはゼロに終わりました。V・UHFは昨年より交信数が大幅に増えましたが、B賞の「5局以上」「同一局2回まで」の制限が撤廃されたことで、メンバー局を連日呼び回った結果かもしれません。
 さて、サービスの合間に自分自身も密かにアワードに挑戦。例年になく苦戦が続きましたが、14日目にようやくJN1ZUAと交信できB賞が完成。最終日も引き続き頑張った甲斐あって144MHz CWの特記を付けることもできました。最低線のHF・VUミックスでのC賞も、折角3.5MHzと7MHzのMIXでAJDもできていたので、CW・AJDの特記を付けて申請したいと思います。CW特記で複数バンドでA賞がゲットできるほどクラブ内でCW熱も高かった頃が懐かしいですが、今年も無事アワードが完成してほっとしています。
 七福神カードは印刷を済ませました。QSOパーティーのログ提出のため近日中に大塚のJARL事務局に立ち寄る予定なので、年末に印刷したQSLカードと合わせてビューローの籠に入れてきます。
 交信いただいた各局、ありがとうございました。各局からの申請をお待ちしています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール埼玉コンテスト

2020-01-14 06:16:42 | コンテスト
 富士見市に移動してオール埼玉コンテストに参加しました。
 都内在住ながらホームグラウンドは埼玉県。支部長にも普段から大変お世話になっている手前、できる限り支部の行事には参加して埼玉県を大いに盛り上げたいと常日頃考えています。残念ながら電信電話部門しかありませんが電信の得点が高いので、QRP電信のみでもそれなりに楽しめるコンテストです。到底入賞は狙えませんが、自己記録更新を目標に掲げて県内乗り込みも今回で5回目となりました。
 埼玉県は市区町村が多く、オール横浜コンテストのように全区QRV特別賞を狙う楽しみはありません。乗り込み移動地を毎回変える必要もありませんが、早朝のサテライトでASQ/4さんの広島市中区をぜひとも押さえておきたかったので出発が遅れ、近場のロケの良い土手は既に先客が陣取っていると思われます。安全策をとって富士見市の南畑排水機場近くの荒川土手を土俵に決めました。
 3.5、7MHzは満を持してフルサイズ逆V。ハイバンドは秘策もありましたが実現には至らず、例年通りV・UHFと同じくモービルホイップ。設営が完了しASQ/4さんの広島市西区を追っかけ。CAS-4Aは撃沈でしたが3.5MHz、7MHzで交信できました。その後V・UHFをざっとワッチしてみましたが、各バンド静まり返っており、周波数確保の局も見当たらないままコンテスト開始の時間が近づいてきました。
 9:00を回り430MHzでコンテスト開始。続く144MHzともにまずまずの滑り出しでしたが、50MHzは激強で入感している対岸の桜区の移動局にもなかなかコールサインをコピーしてもらえず思わぬ苦戦。まあQRPにモビホではよくあることなので気にしません。
 10時台は7MHzでしばらくランニング。フルサイズ逆Vの威力で1分1局くらいのペースでログが進みました。慢性的に低調なコンディションが続いており、中にはカスカスの信号でナンバーが取れず、何度も何度も繰り返し送った局もありました。「PSE QRO」とお願いされたって、FT-817のフルパワーなのでこれで精一杯。ポカポカ陽気になったこともあり、意外と車や人の往来もあるので逆Vのビーム方向を変えて張ることもできません。これでもかと3分間ほど粘って最終的にはコピーしていただけたようですが、逆の立場なら簡単にあきらめていたはず。我慢比べに付き合っていただけて有難いです。
 14MHz、21MHzでは一瞬6エリア、8エリアのオープンがありましたが、貧弱なアンテナのせいもあって参加局自体少なく感じます。14MHzで激強で入感している越生町移動の局は何度呼んでもかすりもしませんでした。ホイップよりはフルサイズ逆Vに乗せた方が良いのかもと思いトライしてみましたが、チューニングが取れた頃には狙った局は他のバンドにQSYされていました。28MHzは県内局が4局のみで、微弱な電波は票田の都内まで届きませんでした。ハイバンドも各バンド2ケタを目指したかったですが、深追いするのは時間の無駄のようです。
 さて、前回までとの大きな変更点は新たに1200MHzが加わったことです。自宅シャック用のリグの入れ替えに伴いIC-911Dが昨年末から移動用機材に加わり、今回初めてコンテストでの実戦投入となりました。7MHz他、各バンドが頭打ちになったところで1200MHzにQSY。しばらく空振りが続きましたが、ようやく浦和区の局からコールがありました。しばらく後で再び1200MHzをワッチした時、先ほどの浦和区のお馴染み局が神奈川県の局から呼ばれているのを聞いて少し上でCQを出しましたが、残念ながらおこぼれにあずかれませんでした。IC-911Dでの1200MHzコンテストデビューは結局1交信に終わりました。
 コンディションが幾分持ち直したか、13時過ぎから7MHzで2回目のランも好調。30局ほど上積みできました。14時少し前からは3.5MHz。一瞬パイル状態になりましたが、まだ時間帯が早過ぎるのかすぐに収束。その後も思うようにログが進みませんでしたが、最後の30分くらいになれば賑わってくるだろうと信じて、他のバンドにはQSYせずCQを出し続けました。願いが通じたか次第にコールが続くようになりラストスパートも大成功。普段移動運用でお世話になっている各局からの援助交信(?)も思いの外多かったような気もします。手応え十分で6時間の長丁場を乗り切ることができました。
 
 さて結果です。
 3.5MHz:55交信、110×28
  7MHz:88交信、174×38
  14MHz:7交信、14×7
 21MHz:9交信、18×7
 28MHz:4交信、8×4
 50MHz:12交信、24×10
 144MHz:30交信、60×15
 430MHz:24交信、48×14
 Total:230交信、458×124=56,792点

 昨年の226交信、452×125=56,500点を若干上回り、自己記録を更新することができました。電信QRP部門があれば入賞を狙えるスコアかもしれません。430MHzが伸び悩んだ分はフルサイズ逆Vの威力で3.5MHz、7MHzで十分挽回できました。ハイバンドは例年通り寂しい結果。今後も末永くこのコンテストを楽しむには、伸びしろは残しておいた方が良いのかもしれませんが、そろそろアンテナのグレードアップを図りたいところです。
 コンテスト終了後はサテライトも挟んで夕方のローバンドまで楽しんでいきたいところでしたが、東京都日帰り遠征、自宅から移動局追っかけ、コンテストフル参加と道楽三昧の3連休で十分に満腹。すぐに撤収して帰途に就きました。
 今回も十分に楽しめました。交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都西部 日帰り遠征(奥多摩町、国立市他)

2020-01-12 08:58:52 | 移動運用
1月11日

CAS-4B:西多摩郡奥多摩町 CW 4局/SSB 1局
西多摩郡奥多摩町(10002F):7MHz CW 6局、430MHz CW 1局、144MHz CW 1局、1200MHz CW 1局
CAS-4A:西多摩郡檜原村 CW 3局/SSB 3局・奥多摩町 SSB 3局/CW 1局
西多摩郡檜原村(10002F):7MHz CW 1局、1200MHz CW 1局
CAS-4B:檜原村 CW 3局
 既に9時は回っており奥多摩周遊道路のゲートも開いています。9時半頃には檜原村と奥多摩町の境界のある月夜見第2駐車場に到着(写真上左)。しばらくここに居座って山の上からの運用を楽しむつもりでしたが、何と携帯が圏外です。そういえば前回来たときも苦労したんだっけ。恰好のダブルの土俵ですが、自分の運用スタイルにあって携帯が圏外というのは致命的です。仕方なく奥多摩町側に少し下った月夜見第1駐車場に土俵変更(写真上右)。9:45からのCAS-4Bはまずまず早めの立ち上がり。CQを出すと真っ先に九度山の名誉横綱から久しぶりのコール。もちろん今年初めての交信です。その後は1エリア各局が続きSSBでもどうにか1局交信できましたが、後半はループが取れなくなりました。7MHzは早々にミッション成功。東京都とはいえ奥多摩町まではそう頻繁に訪れることはできないので、まずは片付いてホッとしました。
 さて、事前に運用予告を出しておき、第2駐車場に戻って10:13からのCAS-4Aは檜原村と奥多摩町のダブル。SSBもバッチリできましたが、さいたま市某局はSSBはいずれもニューだったようです。檜原村7MHzで軽く足跡を残して再び第1駐車場へ。
 ちょっと時間が空くので隅田川七福神アワードのサービスに打って出ました。まずは50MHz。自宅では満足にサービスできませんが、山の上ならどうにか飛んでいくと期待しましたが、全くコールがなくボウズに終わりました。続く144MHzもボウズでしたが、430MHzでようやく1局コールがあり、144MHzを再度トライしてほしいとのリクエストもいただきました。思いがけず2バンドで交信できましたが、特にカード番号の指定は無かったので、1番、2番で発行しておくことにします。ところで他のメンバーは筑波山方面に移動しているようです。特にJN1ZUAとはまだ交信できていないので山の上から狙ってみたかったですが、残念ながらCWをサービスする様子は無し。折角山に上がったのに七福神の方は成果が上がりませんでした。
 10MHzボウズの後は今回の遠征のもう一つのお楽しみの1200MHzのお時間となりました。昨年末1200MHz移動に再デビューしてからチャンスを窺っていましたが、ようやく山に上がることができました。しばらく空振りが続きましたが、7分ほど粘ってようやくさいたま市からコールがありました。
 折角なので約5分後1200MHzと、その後のCAS-4Bの運用予告を出しておき、第2駐車場へ。意外とこちらの方が信号がカスカスになってしまいましたが、檜原村1200MHzも足跡を残すことができました。最後に11:25からのCAS-4B。立ち上がりは遅くMEL近くになってしまいましたが、早速高校の大先輩からコール。檜原村サテライトはニューだったようです。その後も各局からのコールが続きましたが、4局目を取りこぼして早めのLOSとなりました。下山途中に携帯電波の状態を見ていましたが、浅間尾根駐車場、数馬駐車場ともに圏外。都民の森駐車場まで下りてようやく繋がりました。奥多摩周遊道路の檜原村側では運用が難しそうです。

CAS-4B:国立市 CW 1局
国立市(1016):7MHz CW 5局、10MHz CW 1局
CAS-4A:国立市 CW 5局/SSB 1局
 お馴染みの河川敷公園に到着(写真下左)。AOSには間に合いませんでしたが、まずは13:06からのCAS-4Bで北広島町移動のASQ/4さんを狙ってみることにしました。日中のCASシリーズは最近信号が弱いことも多いですがこのパスは良好。数回目のコールでどうにか拾っていただくことができました。7MHzでは札幌市から激強のコールもあり期待しましたが、お目当ての局からのコールはありません。一旦10MHzにQSYすると五島市が今年初めてでオープンしました。北広島町も狙いに行きましたが撃沈で13:34からのCAS-4A。途中で他局が被ってきてQSYしましたが、サテライトの方のミッションも外出された時間帯を除いて順調です。さて、LOS後に8エリア某局のサポートもしている鳥取の御大から7MHzに再度出てほしいとの連絡が入りましたが、掲示板を見るとご本人からの書き込みもありました。北広島町14MHzも気になるところでしたが残念ながら入感なく7MHz再トライ。直後にミッション成功となりました。

新宿区(100104):3.5MHz CW 3局、7MHz CW 6局
 最後にもう一丁、新宿区に到着。住宅地にあるコインパーキングに入庫しました(写真下右)。渋滞で遅れてしまい運用開始は15時半過ぎ。7MHzは既にスキップしている感じでボウズ。むしろ3.5Mzの方に期待していましたが、こちらも近場の直接波だけのようです。7MHzに戻ると幾分コンディションが上がったようで、鳥取市に続いて2エリアが立て続けに入感。そしてお目当ての局からもコールがあり、思わずやった!と叫びましたが、返りがありません。何度かコールしましたが、浮き上がったのは一瞬だったようで、無念の二重取り消し線となってしまいました。出庫時刻を延長して再度の3.5MHzも2エリアのみ。ラストチャンスにかけて3巡目の7MHzにトライ。延長した出庫時刻まで10分ほど残っていましたが、16:43からのXW-2Fは自宅から安芸太田町を追っかけたいので残念ながら時間切れです。千葉県7連勝に続き東京都もここまで3か所クリアしてきましたが、今年のHFのミッションは10連勝で止まってしまいました。もっともこの辺りはほとんど地元なので、今後もいくらでもチャンスはあります。次回の東京23区巡りの時にでもリベンジします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都西部 日帰り遠征(武蔵村山市、福生市他)

2020-01-12 08:53:04 | 移動運用
1月11日

XW-2F:武蔵村山市 CW 4局・西多摩郡瑞穂町 CW 5局/SSB 1局・武蔵村山市 CW 1局/SSB 2局
CAS-4B:武蔵村山市 CW 10局/SSB 2局・瑞穂町 SSB 2局/CW 6局
 大成功を収めた千葉県・茨城県遠征を勢いに乗って、今回は日帰りで東京都西部を攻略してみることにしました。今回もターゲットは8エリア某局と、1エリアの某移動屋さん。条件が絡み合い行程の組み方も悩むところですが、夜明け前は早起きのサテライターさんのお魚に合わせるのが鉄則です。何度か運用実績のある武蔵村山市と瑞穂町のダブルの土俵に到着(写真上左)。6:07からのXW-2Fは武蔵村山市からスタート。まずまずの早い立ち上がり。CQを出すと待ち構えていたようにお目当ての局からコール。途切れたところでSSBに切り替えようとしましたが、ちょうどそのタイミングで信号が弱まってしまいました。とりあえずCWのまま瑞穂町へ。改めてループを取り直しCQ。信号が不安定なのが逆に幸いして、3分間でお魚2匹をサービスする結果となりました。その後も信号の浮き沈みが激しく、今年初めてのうるま市も取りこぼしかけましたが、ようやく信号も安定し無事新年のご挨拶。残り時間も少なくなりましたが、終盤になりようやくSSBもできました。6:24からのCAS-4ABは再び武蔵村山市からスタート。このパスは良好で、保険もダブルでばっちり。終盤で若干取りこぼしはありましたが、合計20交信の大漁となりました。

CAS-4A:福生市 CW 8局/SSB 3局・昭島市 SSB 3局/CW 8局
福生市(1019):3.5MHz CW 3局
昭島市(1008):3.5MHz CW 3局
 次はサテライトとHFの両方に需要のある福生市へ。横田基地近くのお馴染みの土俵に到着(写真上右)。まず6:52からのCAS-4Aは当然福生市からスタート。立ち上がりはまずまず。1局とりこぼした後にお目当ての局からコール。ここまでミッションは順調にクリアしています。SSBもばっちりで昭島市に移り終盤までよく伸びました。前便をさらに上回り合計22交信の大漁。LOS後は福生市にバックして3.5MHz。近場の直接波に続いて8エリアからコールがあり、HFのミッションも幸先の良いスタートとなりました。

立川市(1003):3.5MHz CW 7局
XW-2A:立川市 CW 4局
 条件の良いパスなら福生市、昭島市とのトリプルが可能な土俵ですが、7:21からのXW-2Aは6.2度とかなり低めのパスなので、立川市シングルでロケの良い場所を選びました(写真下左)。昭島市から移って3.5MHzで時間調整してからXW-2A。低すぎて1エリア限定のパスだったようですが、MEL前後の2分間ほどループが通りました。SSBに切り替えようとした頃には沈んでしまったようです。
 
西多摩郡日の出町(10002C):3.5MHz CW 1局
あきる野市(1029):3.5MHz CW 3局
CAS-4B:日の出町 CW 5局・あきる野市 CW 2局
CAS-4A:日の出町 CW 1局
 折角パスが続くので、途中で日の出町とあきる野市のダブルの土俵に寄ってみました(写真下右)。8時になろうとしているのに3.5MHzはDXモードでざわついています。周波数確保に手間取りましたが、CWを出すと国内もまだまだスキップしていないようで、4エリアがFBに入感しました。昭島市からの直接波も依然強力です。8:04からのCAS-4Bは日の出町からスタート。立ち上がりは遅くMEL頃。ようやく各局からのコールが続き調子が上がってきたところで他局のCQが被ってきてQSY。残り時間も少なくなったので、平井川を渡ってあきる野市へ。どうにか見つけていただきましたが、2局交信して山LOSとなりました。
 さて、土俵近くのすき家で朝ご飯を食べて次に向かおうとしましたが、ちょうど8:32からのCAS-4Aの時間になったので、新見市移動のASQ/4さんを狙ってみることにしました。ご本尊は終始良好に入感しており、前半で仕留めることができました。帰宅後ログ入力してみると新見市サテライトはニューでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第2回サテライト勉強会」のお知らせ

2020-01-11 20:24:25 | サテライト
 昨年9月に開催された第1回サテライト勉強会は大成功を収め、新進気鋭のサテライターを輩出しました。再度の開催を強く要望する声も一部に聞かれる中、年頭に当たり今年も引き続き普及活動に力を入れたいと決意を新たにしたところで、下記の通り第2回勉強会を計画しました。これから衛星通信に挑戦してみようと考えている方も大歓迎。一緒に衛星通信について学び、新年会も兼ねて懇親を深めたいと思います。皆様の参加をお待ちしています。

                  記

日時:1/31(金) 19:00頃より  会場:秋葉原・上野周辺の居酒屋
会費:¥4~5K程度
申込:私のjarl.comのアドレスにメールで申し込んでください。
   1/22(水)で締めて人数が確定したところでお店を手配し、参加者にご案内いたします。

                                      以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川七福神アワード進捗状況

2020-01-09 20:47:17 | アマチュア無線
 規約変更があり元日スタートとなりましたが、QSOパーティーのノルマ以外は実家で飲んだくれていて出遅れました。3日夜になってようやくシャック入りできましたが、430MHz SSBという比較的レアなモードで運用中の豊島区某局の交信をラジオ代わりに聞きながらQSOパーティーの期間終了を待って、21時から「CQ FUKU AWARD」を出し始めました。千葉県、茨城県の遠征した日はお休み。HFでアワード常連局との交信もありましたが、カード番号のリクエストはいただけませんでした。6日以降は連日就寝前に50、144、430MHzの各バンドで短時間ながらCQを出しています。自身もようやくメンバー1局と交信でき、HFの一般交信で7つのエリアは交信できているので、とりあえずCW特記でC賞は完成しました。
 さて、期間は折り返しを過ぎましたが私自身はJN1ZUAとは未交信。例年にも増してCWのサービスが手薄になっていると感じ、急遽10日(金)は私がJN1ZUA/1の運用を買って出ました。夕方HFローバンド、夜間はV・UHFでCW中心にサービスします。デフォルトで0番カードを発行(1way)しますが、希望の番号があればご指定ください。皆様からのコールおよびアワードの達成、申請をお待ちしています。
 11日(土)はメンバー数局がロケの良い場所に移動して集中的に七福神のサービスをするようです。私もどこかに移動して0番ゲットを狙ってみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WACA、WAGAのカウントダウン状況

2020-01-09 06:24:45 | アマチュア無線
 DXerだった某移動屋さんが国内に転身後3年足らずでWACA、WAGAがカウントダウン態勢に入り、リスト公開後も着実に減らしているようです。私は取得まで31年を要しましたが、最後にどこが残っていたのか気になって調べてみました。

WACA:
 新宮市(2602) 2010/05/08 7MHz JA3DLS/3
 陸前高田市(0311) 2010/08/10 7MHz JP1FOS/7
 壱岐市(4210) 2010/09/19 10MHz JP6NWR/6
 垂水市(4615) 2010/09/19 7MHz JM6EKY/6
 いなべ市(2115) 2010/9/26 3.5MHz JO2ASQ/2
 江津市(3207) 2010/09/30 7MHz JA4PSV/4
 宮若市(4032)2010/10/04 21MHz JE4EAW/6
 みやま市(4035) 2010/10/09 10MHz JP6NWR/6
 西脇市(2714) 2010/10/23 7MHz JO3OMA/3
 平戸市(4207) 2010/12/18 7MHz JA4MMO/6
 高梁市(3111) 2011/06/04 10MHz JF3ELH/4

WAGA:
 小田郡(31006) 2010/08/28 10MHz JA4TUJ/4
 刈羽郡(08002) 2010/09/25 7MHz 8N0K/0
 積丹郡(01035) 2010/10/02 3.5MHz JA8YOW/8
 苫田郡(31016) 2010/10/02 3.5MHz JN1UEP/4
 和賀郡(03013) 2010/10/18 7MHz JO1QNO/7
 海草郡(26003) 2010/11/03 7MHz JI4EAW/3

 この辺りになると固定局のQRVが無いのか、全て移動局との交信でした。ブログでリスト公開後、お馴染みさんにもサービスしていただき、10年近く経った今でも印象に残ってる交信も少なくありません。各局に感謝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春初遠征2日目(鉾田市~東京都北区)

2020-01-07 16:26:17 | 移動運用
1月5日

CAS-4A:鉾田市 CW 8局/SSB ●
鉾田市(1434):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局
 さて、ミッションの土俵が近づいてきました。コンディションが落ちる前に決めたいと思い、北浦沿いに北上しながら行方市から鉾田市に入ってすぐ車を止めました (写真上左)。まずは9:34からのCAS-4A。AOSには土俵入りが間に合いませんでしたが、ループが取れたのはMEL頃だったので問題なし。行方市には移れず鉾田市シングルになってしまいましたがまずまずの成果でした。さて、お目当てはLOS後のHF運用。潮来市の時の状況から3.5MHzもまだまだ行けると思いましたが、1時間近く経っておりコンディションも変わってしまいボウズでした。7MHzは8エリアと鳥取市のみ。7MHzは五島市に譲りましたが、10MHzは3.5MHzに続いて鳥取市が新年初交信の相手となりました。

小美玉市(1437):7MHz CW 7局、10MHz CW 2局
鉾田市(1434):7MHz CW 7局、10MHz CW 1局
CAS-4B:小美玉市 CW 2局・鉾田市 CW 3局/SSB ●
 最初の土俵ではミッションに失敗しましたが、この後のサテライトのパス等も考慮し、第2、第3の土俵として鉾田市と接する小美玉市、茨城町も調べておきました。まずは北浦に注ぐ巴川を挟んだ小美玉市と鉾田市の境界に到着(写真上右)。まずは小美玉市側で様子見。遅い時間まで意外と好調な3.5MHzも10時半近くなり流石に落ちたようです。7MHzにQSYすると近場まで広範囲にオープンしている模様。お目当ての局もばっちり入感していました。途切れたところで対岸の鉾田市へ。7MHzでCQを出すと待ち構えていたようにすぐコールがあり、あっさりミッション成功。若干苦労して2番目の土俵になってしまいましたが、匝瑳市に続いて2匹目の鉾田市もどうにかクリアできました。

東茨城郡茨城町(14012A):7MHz CW 4局
CAS-4A:茨城町 CW 1局
 鉾田市の滑り止めに考えていた茨城町との境界に到着(写真下左)。前の土俵で決めてしまい気が抜けたか、HF、サテライトとも寂しい結果となりました。
 運用を終えてこの近くにある小美玉温泉「湯~GO!」へ。以前広い駐車場の片隅を短時間お借りして湯けむりサービスしたことのある場所です。今回は入浴していくことにします。琥珀色というよりは黒いお湯で、手を20cmも沈めると見えなくなってしまうくらいです。ゆっくり湯に浸かり、この後の行程をあれこれ思案しました。

北区(100117):7MHz CW 4局、10MHz CW 1局、3.5MHz CW 4局
 午後は筑波山あたりに上って144MHz、430MHzで七福神サービスの後、1200MHzにも挑戦するつもりでIC-911Dも持ってきていました。夕方はつくばみらい市と取手市の境界でローバンド運用も考えていましたが、前日からの激闘で著しく体力を消耗しており厳しそうです。温泉のお陰でどうにか家まで運転できるくらいに回復したので、昼食後常磐自動車道~外環自動車道経由で帰途につきました。このまま帰宅するのも尻すぼみで寂しいので、少し手前の浮間公園に寄ってみました(写真下左)。たびたび板橋区とのダブル運用をする土俵ですが、こんな地元に大きなミッションがあるとは思いませんでした。まずは7MHzで様子見。10MHzは近場の直接波のみ。15時半を過ぎそろそろ狙い目は3.5MHzのようです。近場の直接波に続いてカスカスのアタリあり。モービルホイップではやっぱり厳しそうです。荒川土手に担ぎ上げでフルサイズ逆Vを張るだけの余力はありません。粘っていると2回目のアタリ。2エリア、4エリアと交信後、ようやく信号が浮き上がりました。3回目のアタリに合わせることができ、無事交信成功。これで某移動屋さんは匝瑳市、鉾田市に続いて東京都北区もゲットしWACAに向けて1エリアが完成。おめでとうございます! 年末の塩谷郡でWAGAの1エリア完成に続いて、市も最後をサービスできて大変光栄です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする