JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

九州巡業4日目(1)

2017-07-13 09:36:23 | 移動運用
6月25日(日)

杵島郡白石町(41003G):3.5MHz CW 2局
杵島郡大町町(41003B):3.5MHz CW 2局
武雄市(4106):3.5MHz CW 2局
 雨降る中、道の駅「太良」を出発。5時台のXWシリーズから始動です。嬉野市、鹿島市、白石町のトリプルを予定していましたが、既に嬉野市、鹿島市ではミッション成功。後の行程に余裕を持たせるため、少しでも先に進んでおくことにしました。計画段階で候補に挙がっていた別のトリプルの土俵に到着。試走も兼ねて3.5MHzでウォーミングアップ。HFでは滅多にお会いすることのないサテライターさんとも交信できました。

XW-2D CW:大町町 5局・白石町 3局
XW-2B CW:武雄市 9局・白石町 5局
XW-2C CW:大町町 6局・白石町 9局・武雄市 5局
 六角川を挟んで大町町と白石町、さらに土手を数100m進んで武雄市も加えたトリプルに挑戦です(写真上左)。2Dはまずまずの立ち上がりでしたが、白石町に移ってからしばらくループが取れなくなりました。粘った甲斐あって終盤で復活。既に2B が来ていましたが、一旦武雄市まで行ってから折り返すことにしました。今度はまずまずの出来でしたが、白石町でLOSとなりました。2Cは元の位置に戻って大町町から。このパスが一番良好で、ようやくトリプルに成功。1パス20交信の大台に乗せることができました。

多久市(4104):7MHz CW 3局、10MHz CW 4局
杵島郡大町町(41003B):7MHz CW 6局、10MHz CW 4局
杵島郡江北町(41003D):7MHz CW 3局、10MHz CW 4局
 次の土俵に到着(写真上中)。7MHzに出てみましたが、まだ朝早いせいか、期待したほどは呼ばれません。ちょっと時間が余ったので10MHzで折り返しました。

XW-2F CW:多久市 8局
XW-2D CW:江北町 3局
XW-2B CW:江北町 6局・大町町 1局・多久市 ●
 6時台から7時台にかけてのXWシリーズは多久市、大町町、江北町のトリプルに挑戦。2Fは取りこぼしも多く多久市シングルになってしまいました。大町町は早朝の第1便で十分サービスできたので通過。2Dは江北町から。ループが取れたのは後半になってしまい、3局交信したところで早めに2Bに乗り換え。大町町は1局で抜けて多久市へ。岡山県からコールがありましたが、2Fに続いて取りこぼし。格好の土俵でしたがトリプル失敗でした。

佐賀市(4101):10MHz CW 1局
小城市(4108):10MHz CW 3局、14MHz CW 9局
 福所江川左岸の田んぼに到着(写真上右)。降り続いていた雨もようやく上がり雲も切れてきました。10分ほどしか時間がありませんでしたが慌ただしくHF運用。14MHzが好調で1エリア、7エリア、沖縄からコール。コンディションが上がってきたようです。もう少し続けたいところでしたが、残念ながら時間切れ。

XW-2A CW:小城市 12局・佐賀市 10局
 7:44からのXW-2Aは小城市と佐賀市のダブルに挑戦。良好なパスで沢山のコールをいただきました。小城市をご要望の局とも交信でき、1パス22交信の大漁となりました。

三養基郡上峰町(41008A):14MHz CW 4局、7MHz CW 2局、10MHz CW 3局
神埼郡吉野ヶ里町(41002G):14MHz CW 7局、7MHz CW 7局、10MHz CW 6局
三養基郡みやき町(41008F):14MHz CW 10局、7MHz CW 3局、10MHz CW 7局
神埼市(4110):14MHz CW 12局、7MHz CW 11局、10MHz CW 3局
 1パスで4ヵ所回れそうな面白い場所がありました。見通しの良い田んぼでロケも抜群。神埼市、みやき町の境界(写真下左)、吉野ヶ里町、上峰町の境界(写真下中)をロケハン後、ちょっと時間があったのでHF運用。14MHzが好調で沢山のコールをいただきました。
 サテライトの後は18MHzから上がって行きたいところでしたが、急遽AEOさんから神埼市、PXHさんから上峰町と7MHzのリクエストが入りました。お二方と無事交信できましたが、何とPXHさんは上峰町で7MHzCWで全市区町村完成とのこと。今回の巡業では7MHzは他のバンドがダメな時、足跡残しの切り札程度にしか考えていませんでした。ここでもリクエストに気付かなければ7MHzは運用しなかったでしょう。事前に知らされていなかっただけに、偉業達成のラストワンをサービスできたことに鳥肌が立つ思いでした。PXHさん、おめでとうございます。7MHzの後は18MHzと思ったら、今度は五島市某局から珍しくリクエストが入り10MHzへ。予想外の展開になりました。

AO-73 CW:神埼市 ●
FO-29 CW:神埼市 7局・みやき町 3局・吉野ヶ里町 8局・上峰町 2局
 8:56からのAO-73はMEL頃までループが見つからず不発に終わりました。早々に諦めて9:04からのFO-29で一発勝負に賭けます。需要度の高い神埼市、吉野ヶ里町に重点を置いて時間配分。4ヵ所目の上峰町に入ったのは残り2分弱。最後の岡山県からコールを取りこぼしたところでLOSとなりましたが、終盤までよく伸びました。狙っていた1パス4ヵ所も成功し、合計20交信の大台に乗せることができました。HF運用とともに会心のサービスができました。

三養基郡基山町(41008C):10MHz CW 1局、14MHz CW 6局、18MHz CW 5局、21MHz CW 10局、24MHz CW 9局、28MHz CW 8局
鳥栖市(4103):10MHz CW 5局、14MHz CW 8局、18MHz CW 6局、21MHz CW 8局、24MHz CW 4局、28MHz CW 12局
 鳥栖プレミアムアウトレットの近く、基山町と鳥栖市の境界に到着(写真下右)。10MHzから始め、FO-29を挟んで28MHzまで上がって行きました。1エリアを中心に各バンド広範囲にオープンしており、正味50分ほどの運用で80交信を超える大漁となりました。

FO-29 CW:基山町 3局・鳥栖市 ●
 10:51からのFO-29は基山町と鳥栖市のダブルに挑戦。ループが取れたのはMEL過ぎになってしまいました。鳥栖市に移ってからは1局取りこぼしでLOS。需要のあるのは鳥栖市の方だったので順番を誤りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業3日目(2)

2017-07-12 14:09:31 | 移動運用
6月24日(土)
大村市(4205):14MHz CW 4局、18MHz CW 4局、21MHz CW 7局、24MHz CW 6局、28MHz CW 3局、10MHz CW 4局
諫早市(4204):28MHz CW 6局、10MHz CW 4局、14MHz CW 3局
 次の土俵は川を挟んで大村市と諫早市の境界から。まず大村市側でHF運用(写真上左)。先ほどよりさらにコンディションが上がり、7エリアあたりも入感。28MHzまで上がった後、対岸の諫早市に渡り、午前中ダメだった28MHzに再挑戦。今度はばっちりオープンしていました。白岡市移動の某局がクラスタに上げてくれたようで、若干の効果もあったかもしれません。その後大分県某局から10MHzのリクエストが入り、無事両市で交信できました。さらに五島市某局から14MHzのリクエストが入りました。掲示板に親父ギャグを書き込むことはあっても、リクエストしてくるなんで滅多にないことなので驚いてしまいました。こちらも無事サービスできて良かったです。

EO-79 CW:大村市 2局・諫早市 2局
 12:20からのEO-79は大村市と諫早市のダブルに挑戦。高難度の衛星ですが、お二方が揃い踏みとなりました。流石です。

UKube-1 CW:島原市 4局・雲仙市 4局
 コンビニで食料を調達し、次へと急ぎました。13:41からのUKube-1はAOSから3分ほど過ぎてしまいましたが、どうにか土俵に滑り込み、島原市と雲仙市のダブルに挑戦。途中のトラポンOFFさえ無ければ、EO-79よりは遙かに使いやすい衛星です。遅刻した割にまずまずの成果を上げることができました。

島原市(4203):14MHz CW 8局、18MHz CW 7局、21MHz CW 5局、24MHz CW 1局、28MHz CW 5局、10MHz 2局
南島原市(4214):14MHz CW 10局、18MHz CW 3局、21MHz CW 5局、24MHz CW 3局、28MHz CW 3局
 LOS後は島原市、雲仙市のダブルでHF運用(写真上中)。さらにコンディションが上がってきた感じです。18MHzでは9エリアも強力に入感。21MHzから上はほとんど1エリアになってしまいましたが、結構な交信数となりました。リクエストもいただき、できる限りお応えしたいところでしたが、雨も強まってきたの島原市は場所を変えてトライすることにします。

南島原市(4214):10MHz CW 7局、14MHz CW 7局
島原市(4203): 10MHz CW 1局
 R251がまだすロード脇、南島原市と島原市の境界に車を止めました(写真上左)。まずは雲仙市10MHzの後、先ほどリクエストのあった島原市10MHzの再度トライ。残念ながら近場はスキップしているようです。リクエストの残っていた島原市21MHzまで上がりたいところでしたが、コンディションも落ちてしまったようです。とりあえず14MHzまで出てみましたが、雨も強まりこれ以上ホイップの付け替えは困難になってきました。XW-2Cまで間が持たず、この天気では観光も楽しめそうにありません。折角今回巡業の運用地最南端まで来ましたが、10分ほどの滞在で諫早市方面に引き返すことにしました。

XW-2C CW:雲仙市 10局・諫早市 8局
 日帰り温泉にでも行ってしばらく休憩したいところでしたが、給油後早めに宿所に向かうことにしました。16:32にXW-2Cが来ます。当初18時台の2Aで予定していた堤防道路の雲仙多良シーライン休憩所も考えましたが、この天気では諫早湾の夕日も楽しめません。諫早市シングルでは勿体ないので、計画段階で候補地に挙がっていた雲仙市とのダブルに挑戦してみることにしました。雨が強まって前が見えなくなり、田んぼに落ちるのではないかと心配になりましたが、どうにか土俵に到着(写真下左)。早めにループが取れ、CQを出すとどっと押し寄せました。雨音もかなり大きくなり、片耳イヤホンでは厳しい状況でしたが、後半の諫早市でも引き続き沢山のコールをいただきました。

XW-2F CW:藤津郡太良町 7局
XW-2D CW:鹿島市 3局
XW-2B CW:太良町 11局・鹿島市 2局
 佐賀県に戻ってきました。17時台のXWシリーズは太良町と鹿島市のダブルに挑戦。需要度が高いと思われる太良町に重点を置きました。2Bは前半の太良町で11局と好調。1パス20交信は楽に超えそうな勢いでしたが、後半の鹿島市で失速。それでも粘った甲斐あって終盤で2局交信できました。

鹿島市(4107):7MHz CW 11局
藤津郡太良町(41007C):7MHz CW 16局、10MHz CW 1局、3.5MHz CW 3局、14MHz CW 3局、18MHz CW 4局、21MHz CW 3局、24MHz CW 1局
 LOS後はまず鹿島市でHF運用(写真下中)。18時を回りそろそろ夕方のコンディション。7MHzで運用開始するとどっと押し寄せ、3分ほどで2ケタに乗ってしまいました。400mほど動いてこの日の宿所でもある道の駅「太良」へ(写真下右)。途切れるまで7分ほどで16局と引き続き好調。太良町は需要がありそうです。雨も上がったことなので、ホイップを付け替えて各バンドQSY。ハイバンドは1エリアがFBに入感していました。

XW-2A CW:太良町 11局・鹿島市 10局
 前便で太良町を落とした局がいらしたようなので、18:46からのXW-2Aで再挑戦。このパスは良好で、沢山のコールをいただきました。無事依頼主とも交信。20交信の大台に乗りましたが、終盤は空振りが続きました。
 雲仙、島原でのどしゃ降りが嘘のように、雨も上がって雲の切れ間も。道の駅はすでに営業終了、付近に適当な飲食店も無く、コンビニで買いだしをしてから道の駅「太良」に戻りました。車中でひとり宴会中、某局から激励の電話をいただきました。まだまだ巡業は前半戦ですが、中日以降に弾みを付けたいところです。前日の武雄市よりは涼しく、幾分快適な車中泊ができそうですが、夜遅くなって再び雨が降り出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業3日目(1)

2017-07-12 14:01:56 | 移動運用
6月24日(土)

嬉野市(4109):3.5MHz CW 1局
東彼杵郡東彼杵町(42007C):3.5MHz CW 1局
 夜中に雨が降り出したので窓を閉めました。その後は熟睡できず4時過ぎに早めに出発。仕事と家庭を忘れて道楽に没頭しているせいか、曜日の感覚も薄れつつありますが、今日は嬉しい土曜日。これから2日間が巡業中で最も重要です。気合いを入れて行きます。当初の計画では武雄市と嬉野市のダブルでしたが、少し先に進んで嬉野市と東彼杵町の境界に到着(写真上左)。3.5MHzでCQを出すと五島市からコールがありました。朝から気合い十分です。

XW-2F CW:東彼杵町 4局
XW-2D CW:嬉野市 2局
XW-2B CW:嬉野市 10局・東彼杵町 1局
 5時台のXWシリーズは東彼杵町と嬉野市のダブルに挑戦。2F、2Dはやや低めのパス。MEL前後の短時間しか打ち上がらず、それぞれシングルが精一杯でした。2Bは20度と幾分期待できそう。土曜日ということもあり、需要度の高い嬉野市では沢山のコールをいただくことができました。

東彼杵郡川棚町(42007A):7MHz CW 20局、10MHz CW 16局、14MHz CW 2局
 当初の予定から少し先に進んで、川棚町と佐世保市の境界付近まで来ました。土俵付近の確認をしてから、川棚町側のロケの良い場所でHF運用(写真上中)。クラスタに上がったようで、7MHz、10MHzとも沢山のコールをいただきました。14MHzはまだ7エリアのみでした。

XW-2F CW:川棚町 7局・佐世保市 1局
XW-2D CW:佐世保市 ●
 7時台のXWシリーズは川棚町と佐世保市のダブルに挑戦。2Fの川棚町はまずまずの出来。佐世保市に移り幸先良く五島市からコールがありましたが、後半になりループが取れなくなりました。2DにQSYしましたが、こちらは不発に終わりました。ロケ的には十分だったのですが、どうしてしまったのでしょうか。今回はXWシリーズもいまいち波に乗りきれません。

長崎市(4201):144MHz CW 1局、430MHz CW 1局
西海市(4212):430MHz CW 1局、144MHz CW 1局、10MHz CW 4局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 R202で海岸線を南下し、西海市と長崎市の境界付近に到着。両市とも西側のロケが抜群のスペースがあります(写真上右)。前日平戸市、佐世保市で既に交信済みですが、最接近したところで改めて五島市のV・UHF狙い。西側は海で遮るものは何もありません。前日より若干信号も強いようです。この調子なら50MHzも行けるのではと期待が高まりましたが、残念ながらコールがありません。どうやら諸事情によりQRVできなかったようです。少し時間があったので、西海市側のみHF運用。10MHzから上がって行きましたが、14MHzから上は五島市のみ。21MHzあたりになると直接波も厳しいのか、アタリはあったものの取りこぼしました。

XW-2A CW:西海市 4局・長崎市 4局
 東側はロケが悪いのでFO-29はパスして、8:19からのXW-2Aで西海市、長崎市のダブルに挑戦。ロケの割に立ち上がりは遅く、なぜか沈むのも早かったです。20交信超えを狙いたかったですが、いまいち成果が上がりませんでした。

西彼杵郡時津町(42006N):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 未明に降っていた雨も上がり、どうにか持ちこたえていましたが、再び降り始めました。コーヒーブレークのため立ち寄った時津町のコンビニでHF運用(写真下左)。コンディションはすっかり下がってしまい、7MHz、10MHzとも岡山市の1局のみでした。

西彼杵郡長与町(42006O) LA-16 浦上貯水池:7MHz CW 1局
 長崎市と長与町の境界付近に到着。サテライトの前に長与町側で湖沼サービス(写真下中)。ここでは川崎市多摩区からコールがあり、厳しいコンディションの中、どうにか長崎県でも湖沼に足跡を残すことができました。

FO-29 CW:長与町 5局・長崎市 ●
AO-73 CW:長崎市 ●
 9:59からのFO-29は長与町と長崎市のダブル。立ち上がりは遅かったですが、どうにか5局交信。47.8度と高めのパス。ロケに問題は無さそうでしたが、長崎市に移ってからはループの気配がなくなりました。続くAO-73は10.8度と低め。MEL前後の一瞬が勝負ですが、結局ループが見つからず不発に終わりました。

諫早市(4204):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 5局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局
 次に向かう途中でイオノグラムが染まってきているのに気付きました。諫早市に入り適当な場所を探しながら進み、多良見のぞみ公園の駐車場に入りました(写真下右)。1エリア、2エリアを中心にまずまずのコンディションのようです。「長崎は今日も雨だった」になってしまったら困るなと思っていましたが、幸い長崎県に入ってここまではホイップの付け替えに難儀するほどの雨はありませんでした。しかし、ついに雨脚が強まってきました。雨に濡れるのは辛いですが、ハイバンドのオープンは嬉しいものです。24MHz止まりでしたが、この後に期待。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業2日目(3)

2017-07-11 08:29:28 | 移動運用
6月23日(金)

平戸市(4207):7MHz CW 1局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局
佐世保市(4202):7MHz CW 2局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局
 佐世保市に入り「させぼ世知原温泉くにみの湯」で早朝からの運用の疲れを癒やしました(写真上左)。休養十分で夕方の運用に出発。江迎湾沿いの平戸市、佐世保市の境界付近に到着(写真上中)。10MHz、14MHzともボウズ。7MHzは3エリアの他は直接波と思われる佐世保市の移動局のみ。全くコンディションは回復していないようです。XWシリーズまで時間はたっぷりあります。電離層が使い物にならないなら、ダメ元でV・UHFの直接波に挑戦です。144MHzでCQ。2分ほど空振りが続き、やっぱりダメだったかと諦めかけた時、来たーっ!! 何と五島市からコールがありました。430MHzもばっちりです。五島市2バンドでニューをゲット。翌日最接近する西海市と長崎市の境界付近から狙ってみる予定でしたが、前倒しで達成です。後で地図を確認してみましたが、やや距離はあるものの、五島市方面に上手い具合に開けた場所だったようです。それにしても5Wにモービルホイップで交信できるとはビックリです。佐賀県、長崎県での初運用に続いて、今回の巡業の自身の大きな目標をもう一つクリアできました。

XW-2C CW:平戸市 7局・佐世保市 3局
 16:44からのXW-2Cは平戸市と佐世保市のダブルに挑戦。14.2度とやや低めですがどうにか打ち上がり、各局から沢山のコールをいただくことができました。

北松浦郡佐々町(42004E):10MHz CW 2局、7MHz CW 4局
 県道227号線で佐世保市から佐々町に入りました(写真上右)。10MHzから始めてみましたが、14MHzは落ちていました。まだまだ明るいですが、17時半を回り夕方のコンディションになってきたか、7MHzは1、4、7エリアが強力に入感。カスカスながら五島市からもコールがありました。

XW-2F CW:佐々町 ●
XW-2D CW:佐々町 2局・佐世保市 ●
XW-2B CW:佐世保市 4局・佐々町 3局
 17時台から18時台にかけてのXWシリーズは佐々町と佐世保市のダブルに挑戦。山間ですが、高めのパスなので十分打ち上がりそうですが、2Fはループが取れず不発のまま早めに2DにQSY。佐々町で2局交信し、途切れたところで佐世保市に移りましたが、後半はループが取れなくなりました。AOSから2BにQSYしましたが、ようやく最後にダブルを決めることができました。

東彼杵郡波佐見町(42007B):7MHz CW 1局、3.5MHz CW 3局
西松浦郡有田町(41005A):7MHz CW 1局、3.5MHz CW 3局
 時間節約のため西九州自動車道経由で次に向かいます。土俵は波佐見有田ICで下りてすぐ。波佐見町側(写真下左)、有田町側(写真下中)でまず7MHz運用。夕方のコンディションでパイルも期待しましたが、岡山市の1局のみでした。XW-2Aの後は3.5MHz。ここではカスカスながら五島市からもコールがありました。ハイバンドの分を少しでも挽回できて良かったです。

XW-2A CW:有田町 5局・波佐見町 4局
 19:21からのXW-2Aは有田町と波佐見町のダブルに挑戦。波佐見町は鳥取市某局が最近まで残していた場所です。計画に着手した頃は須恵町3.5MHzと並んで今回の巡業最大のミッションとなるはずでした。その後無事ゲットされたようで、肩の荷が下りたような、他局に先を越されて寂しいような複雑な思いでした。しかしその後名古屋市某局が有田町を強く要望していることが分かり、俄にモチベーションが上がりました。平日ですが早めに仕事を終えて帰宅していたようで、前便の佐々町・佐世保市の時に既にシャック入りが確認できています。ループが取れてCQを出すと、待ち構えていたように名古屋市から気合いの籠もったコールがあり、早々にミッション成功。波佐見町に移って最初のアタリは取りこぼしましたが、五島市某局も最後にダブル賞となりました。今回の巡業ではサテライトでの健闘ぶりが目立ちます。

武雄市(4106):7MHz CW 5局、3.5MHz CW 4局
 この日の宿所の道の駅「山内」に到着(写真下右)。すっかり日も暮れました。FO-29の時間までたっぷりローバンド運用を楽しめるかと思いましたが、両バンド合計でも1ケタ止まりでした。小刻みに積み上げていくしかありません。

FO-29 CW:武雄市 12局
 XW-2Aの状況次第では有田町とのダブルも考えていましたが、早めに宿所に入ってシングルでじっくり運用できることになりました。立ち上がりはやや遅かったですが、ループの気配を感じてCQ。福井市某局はここを狙っていたようで、出足の鋭さに圧倒されました。平日にもかかわらず、その後も各局からのコールが続き、2日目結びの一番で、今回の巡業で初めて1パス1ヵ所で2ケタに乗せることができました。近くのラーメン屋で夕食後、隣のコンビニで寝酒を買ってから道の駅に戻って車中泊。窓を少し開けていましたが、蒸し暑くて寝苦しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業2日目(2)

2017-07-11 08:27:15 | 移動運用
6月23日(金)

唐津市(4102):14MHz CW 1局
東松浦郡玄海町(41006D):14MHz CW 4局、10MHz CW 5局
 県道47号線の唐津市、玄海町の境界付近に到着(写真上左)。14MHzは1エリア、4エリアが依然良好でしたが、1時間20分ほどのロングドライブの間にすっかりEsも静まってしまったようで、18MHzも落ちていました。1バンドだけでは寂しいのでAOSぎりぎりまで玄海町のみ10MHzも慌ただしく運用しました。地方巡業を始めてからいろいろな所を回ってきましたが、佐賀県の地を踏むのは生まれて初めてのことです。まずは自身の大きな目標を一つクリア。

FO-29 CW:玄海町 3局・唐津市 2局
 10:56からのFO-29は玄海町と唐津市のダブルに挑戦。14.9度とやや低めのパスですがロケは十分。しかしなかなかループの気配が感じられないまま見切り発車でCQ。MEL8度とかなり低め。MEL頃にようやく名誉横綱のコールで取っ掛かりを掴むことができました。厳しいながらもどうにかダブルに成功。

松浦市(4208):7MHz CW 1局
 伊万里市から福島大橋を渡り松浦市の福島へ。1時間ちょっと前に初めて佐賀県の地を踏んだばかりですが、続いて長崎県の地も踏むことができました(写真上右)。今回の巡業での2つめの目標も無事クリア。これで47都道府県踏破の偉業達成です(北海道だけはまだ無線運用経験がありませんが)。さてHFですが、コンディションは完全に落ちてしまい、14MHz、10MHzとボウズ。7MHzもしばらく空振りが続きましたが、鳥取市からコールがあり、長崎県初めての運用地で辛うじて足跡を残すことができました。
 
EO-79 CW:松浦市 1局・伊万里市 1局
 12:08からのEO-79は県境の海を渡って松浦市と伊万里市のダブルに挑戦しました。26.5度の西パスでロケは問題なし。立ち上がりは遅かったですが、どうにかループも取れました。早速名誉横綱からコール。お昼時ということもあり、後が続きません。福島大橋を渡って伊万里市へ。再びループを取るのに手間取りましたが、こちらでも名誉横綱からコールがありました。後半はダウンリンクも良好で、終盤までループを追うことができました。名誉横綱のお陰で高難度の衛星で県を跨いだダブルに成功。
 
伊万里市(4105):7MHz CW 1局
 コンビニ食が続いていたので、ちょっと奮発して海鮮丼を食べました。店から数100mほどの場所に某サテライターさんがいらっしゃるようです。食後に襲撃を試みることにします。横目でちらっとアンテナを拝見した後、すぐそばの木陰で運用開始(写真下左)。伊万里市は1.9MHzとV・UHFが未交信。接近戦でのニューゲットを期待しましたが、平日ということもあり不在のようでした。残念ながら襲撃は失敗に終わりました。コンディションは依然低調で、ここでも7MHzで鳥取市との交信で辛うじて足跡残し。

西松浦郡有田町(41005A) LA-21 桑々田池:7MHz CW 1局
 R498を進み、国見トンネル手前にある国見湖畔公園に寄ってみました(写真下右)。巡業中各県最低1ヵ所くらいは湖沼サービスもしておきたいところです。LA-21を付して運用しましたが、10MHzはボウズ。7MHzで鳥取市と交信するのが精一杯でした。このコンディションではお手上げです。夕方のハイバンドオープンを祈って、しばらく休憩することにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業2日目(1)

2017-07-11 08:07:28 | 移動運用
6月23日(金)

春日市(4023):7MHz CW 1局
筑紫郡那珂川町(40010B):7MHz CW 1局
福岡市南区(400104):7MHz CW 1局
 那珂川町のコンビニに到着し食料調達(写真上左)。博多区に需要があることを知り若干変更となりましたが、最初の計画段階では朝のXWシリーズ第1便はこの付近でトリプルを考えていました。かわりに7MHzで軽くトリプル運用に打って出ます。福島県からコールがあり、2ヵ所ぽんぽんとクリアしましたが、南区に入ると空振りが続きます。土俵入りに遅れたらどうしようかと不安になりましたが、5分ほど経ってようやくコールがありました。

XW-2F CW:春日市 4局・博多区 ●
XW-2D CW:博多区 ●
XW-2B CW:博多区 3局・春日市 4局
 5時台のXWシリーズは陸上自衛隊脇で共に需要度の高い春日市と博多区のダブルに挑戦。どうにか土俵入りが間に合いました(写真上右)。2Fは春日市から。まずまずの滑り出しでしたが、後半ループが取れなくなり2DにQSY。こちらもループが見つかりません。ロケ的には問題無さそうですが、どうしてしまったのでしょうか。AOSから2BにQSYして博多区から。立ち上がりは遅かったですが、今度は良好なダウンリンク。どうにかダブルに成功。

福岡市城南区(400106):7MHz CW 5局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
福岡市早良区(400107):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
 次の土俵は梅林古墳近くの住宅地(写真下左)。まず城南区、早良区のダブル運用。7MHzから上がって行きましたが、14MHzはまだ早過ぎてオープンしていませんでした。
 XWシリーズ後はちょっと休憩を挟んで14MHzで再開。前日須恵町3.5MHzの交信後、鳥取市某局から急遽城南区28MHzの電話リクエストが入ったのでダメ元でトライしましたが、18MHzもまだオープンしていない状況では話になりませんでした。1時間くらい待てばコンディションが上がるかもしれませんが、先を急がなければなりません。残念。

XW-2F CW:城南区 1局・早良区 3局
XW-2D CW:早良区 ●
XW-2A CW:早良区 6局・城南区 3局
 7時台のXWシリーズは城南区、早良区のダブルに挑戦。5時台に続いてここでも2Dが不調でした。まだ出勤前の局もいらっしゃるようで、平日にしてはまずまずの成果でした。

福岡市西区(400105):10MHz CW 5局、14MHz CW 5局、18MHz CW 4局、21MHz CW 3局、24MHz CW 3局、28MHz CW 1局、7MHz CW 3局
糸島市(4036):10MHz CW 4局、14MHz CW 2局、18MHz CW 5局、21MHz CW 4局、24MHz CW 5局、28MHz CW 1局、7MHz CW 2局
 西区と糸島市の境界に到着。ロケ抜群の田んぼです(写真下右)。ようやくハイバンドもオープン。1、3、4エリアを中心に各バンドで沢山のコールをいただきました。50MHzもトライしましたが、残念ながらそこまではオープンしていませんでした。

FO-29 CW:糸島市 3局・西区 5局・糸島市 4局
 9:09からのFO-29は糸島市と西区のダブルに挑戦。流石にこの時間になるとお客様も少ないでしょう。早めに西区に移りましたが、平日にもかかわらず予想外に沢山のコールがあります。あれ?有給休暇、あるいは半休でも取ったのかなと思われる局も。MEL頃に糸島市に戻り数局上積みしましたが、5分ほど残して早めにCL。次に向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業1日目(2)

2017-07-10 22:46:10 | 移動運用
6月22日(木)

糟屋郡宇美町(40005A):14MHz CW 1局、18MHz CW 4局、21MHz CW 5局、24MHz CW 4局、28MHz CW 4局
糟屋郡志免町(40005E):14MHz CW 2局、18MHz CW 1局、21MHz CW 9局、24MHz CW 4局、28MHz CW 3局
糟屋郡須恵町(40005H):14MHz CW 6局、18MHz CW 1局、21MHz CW 5局、24MHz CW 1局、28MHz CW 2局
 次は糟屋郡のトリプルポイントへ(写真上左)。イオノグラムを見ると良い感じに染まっています。宇美町、志免町、須恵町と回りながら順次QSY。各バンド1エリアに混じって4、9、0エリア等も入感。ようやくこの季節らしいハイバンド運用ができました。

XW-2D CW:須恵町 1局
XW-2B CW:志免町 2局・宇美町 2局・須恵町 1局
 18時台のXWシリーズが来ます。ハイバンドが好調だったためXW-2Fはパス。18:06からのXW-2Dに途中から飛び乗りました。今回の巡業では五島市某局はハイバンドで蚊帳の外となることが多くなる分、サテライトに力を注いでくると見ていましたが、16時台から引き続いて好調です。直後に大ミッションを控えている鳥取市某局も気合い十分でシャック入りのようです。

糟屋郡須恵町(40005H):3.5MHz CW 1局
 LOS後は早速今回の巡業最大のミッション、須恵町3.5MHzに挑みます。先ほど回っていたゴルフ練習場前からちょっと動いて、須恵第三小学校裏で3.5MHzのホイップをセット(写真上右)。まだ18時半前。こちらはまだ明るいです。時間的にどうかなと思いましたが、CQを出すと鳥取市から気合いの籠もったコールがありました。MGUさんは3.5CWの全市区町村まで残り1ケタになっていますが、これで偉業達成に一歩近付きました。5Wにモービルホイップであっさりミッション成功で、拍子抜けしてしまいましたが、流石に他エリアはオープンしていないようで1局止まり。

大野城市(4025) PK-33 大野城総合公園:14MHz CW 1局、10MHz CW 4局
 次は大野城総合公園に寄ってみました(写真下左)。まだハイバンドが行けそうだったので14MHzから始めてみましたが、6エリアの局のみでした。18MHzは空振りで10MHzへ。19時を回り夕方のコンディションになってきたようですが、10MHzもあまり呼ばれませんでした。7MHzはスキップしてしまいボウズ。ところで帰宅後ログ入力してみたら、14MHzで交信できたのはお隣の春日市の局でした。激強の直接波だったので、144、430MHzでAJAアップを図りたいところでしたが、18MHzで交信できなかったところを見ると、いずれにしても追っかけていただけなかったでしょう。残念。

太宰府市(4027):10MHz CW 3局、7MHz CW 13局、3.5MHz CW 4局
筑紫野市(4024):10MHz CW 7局、7MHz CW 7局、3.5MHz CW 5局
 初日結びの一番の土俵に到着(写真下右)。日も暮れて夜のコンディションになってきました。7MHzでは大漁も期待しましたが、2ケタに乗せるのがやっとでした。3.5MHzでは五島市から執念のコール。もっともこの位の距離になると比較的簡単に繋がるのでしょう。ホームグラウンドから遠く離れた九州での運用です。お馴染みさんとの距離関係も変わり、いつもと勝手が違うので戸惑います。それも地方巡業ならでは。非日常を楽しむのが旅です。

XW-2A CW:筑紫野市 2局・太宰府市 3局
 19:56からのXW-2Aは筑紫野市と太宰府市のダブル。平日ですがそろそろ仕事から帰宅してシャック入りしている局もいらっしゃるようです。太宰府市を狙ってくると思われる局とも無事交信でき、巡業初日の運用を終えました。
 途中のコンビニで飲料、食料を調達し、予約しておいた筑紫野市内の宿に到着。少し離れた別館の温泉も利用できるようですが、とにかく早くプシュっと缶を開けたくて、部屋のシャワーで済ませました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業1日目(1)

2017-07-10 22:37:57 | 移動運用
6月22日(木)

福岡市博多区(400102) PK-10 東平尾公園:7MHz CW 1局
 今回は羽田から空路で現地入りとなりました。福岡空港に到着しレンタカー営業所に連絡。数分後に今回の過酷な巡業のお伴となる青いヴィッツとご対面となりました。手続き後、途中で腹ごしらえしてから東平尾公園の駐車場で機材をセッティング(写真上左)。13時過ぎに運用開始。時節柄HFは10MHz、14MHzあたりをベースにして、コンディションの状況を見て上がって行きたいところですが、両バンドともボウズ。上はさらに望み薄と思われるので7MHzに下りました。カスカスの信号ながらようやく五島市からコール。毎度の事ながら順調な滑り出しとは言えませんが、どうにか九州巡業第二弾スタートです。

糟屋郡志免町(40005E) PK-43 志免町総合スポーツ公園:7MHz CW 1局
 この辺りはサテライトのパスがあれば博多区との格好のダブルの土俵となります。すぐ隣の志免町総合スポーツ公園脇の道端で車を止めました(写真上中)。先ほど同様7MHzで早速五島市からコール。志免町は夕方別の土俵で運用を予定しています。ここは軽く公園の足跡残しのみで先を急ぎます。

福岡市中央区(400103):14MHz CW 1局
 コーヒーブレークを兼ねて中央区那の津のコンビニで運用(写真上右)。7MHzがボウズでしたが、イオノグラムを見るとそこそこ色付いていたので14MHzにQSY。ここでは何と福井県からコールがありました。18MHzも行けるかと思いましたが、残念ながらそこまでのオープンは無し。10MHzに下りましたがボウズ。コンディションが読み切れず、巡業序盤は予想外の展開に。

福岡市東区(400101) LA-11 長谷ダム:10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局
 東区は長谷ダム記念公園の駐車場(写真下左)。ここでは10MHz、14MHzともしばらく空振り。2巡目の10MHzでようやく沖縄県からコールがありました。ひとたび取っ掛かりを掴めば、後は電光石火のスピード勝負です。順調に24MHzまで上がることができました。28MHzは残念ながらオープンなし。

糟屋郡粕屋町(40005B) LA-8 駕与丁池:10MHz CW 1局
 次は粕屋町の駕与丁公園へ(写真下中)。10MHzで運用開始すると早々に5エリアからコールがありましたが1局止まり。14MHzはボウズでした。依然低調なコンディションで苦戦を強いられています。

糟屋郡篠栗町(40005D):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、21MHz CW 1局
糟屋郡久山町(40005G):14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局
 九大農学部入口に到着(写真下右)。ちょっと動いて久山町とのダブルができそうです。16時台XWシリーズの前にちょっと時間があったのでハイバンド運用。篠栗町14MHzで運用開始。早速2エリアからコール。途切れたところで久山町に移りましたが、追っかけていただけませんでした。10MHz、7MHzで空振りの後、2巡目の14MHzでようやく1エリアからコール。ここまで来てようやく複数局と交信できました。久山町18MHzでは一時的に3エリアもオープン。1エリアが21MHzまで良好でした。

XW-2D CW:久山町 ●
XW-2B CW:久山町 3局・篠栗町 3局
XW-2C CW:篠栗町 3局・久山町 2局・篠栗町 1局
 今回の巡業最初のサテライト運用は16時台のXWシリーズで久山町と篠栗町のダブルに挑戦。ここは取り立ててリクエストがある場所ではないので、サテライト用機材の動作チェックも兼ねて、ウォーミングアックのつもりで運用してみます。16:33からのXW-2Dは10.4度と低めのパス。ロケ的にちょっと厳しかったか、ループが取れませんでした。続く2Bも13度と低めですが、今度は打ち上がりました。平日の日中ということもあり、誰もいないのではと心配しましたが、3局さんがダブルで揃い踏みとなりました。5分ほど呼吸を整えてから16:56から2C。このパスからは京都の名誉横綱も参戦。巡業最初のパスは黒星スタートながら、すぐに挽回してまずまずの滑り出し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部大雨災害 他

2017-07-08 18:22:09 | 雑記
 7月5日からの大雨のため、九州北部の各地で大きな被害が出ているようです。自分がつい数日前に回ってきた場所だけに、ちょっと心配です。巡業中は一時的な大雨に見舞われたこともありましたが、無事7日間の行程を終えることができて幸いでした。6エリアのお馴染み各局にも大雨で何らかの影響が出ているかもしれません。お見舞い申し上げます。
 さて、現在巡業後の謹慎中の身。仕事も今夜から明日にかけて、この夏一番のヤマ場を迎えます。無事乗り切ることができれば、来週あたりから巡業の運用記執筆に取り掛かれそうです。暇を見つけて順次アップしていきますのでお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6m AND DOWNコンテスト

2017-07-02 20:41:30 | コンテスト
 巡業のログ入力で疲れてしまい、まず土曜夜の部はパス。
 日曜日は6時出勤でお仕事。謹慎期間中ではありますが、クラブ対抗を考えると僅かでも得点計上しておきたいところです。昼休みに町田市あたりのロケの良い場所で短時間参加という選択肢もありましたが、あいにく無線機材は巡業から持ち帰ったままで、まだ車に積んでいません。
 結局帰宅後投票を済ませてから、終盤の2時間ほどスプリント参加に打って出ることにしましたが、改めて規約を見て呆然。18:00までのつもりでいましたが、既に15:00でコンテストは終わっていました。悲しい、、、。
 ログ入力までは済ませましたが、まだ巡業ぼけから抜けていないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする