JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

九州巡業7日目(2)

2017-07-15 11:23:33 | 移動運用
6月28日(水)

福津市(4030):14MHz CW 5局、18MHz CW 5局、21MHz CW 3局、24MHz CW 5局、28MHz CW 7局
古賀市(4029):14MHz CW 3局、18MHz CW 4局、21MHz CW 7局、24MHz CW 3局、28MHz CW 7局
 事前にストリートビュー等で運用地点を綿密に調べておくのは言うまでもありませんが、今回は周辺の地図もプリントして持ってきておいたので、予定を変更した数ヶ所を除いて、とてもスムーズに土俵入りができました。しかし最終日は早めに先に進んでおきたくなり、岡垣町、宗像市からは行程表から外れてきました。福津市、古賀市も慣れないレンタカーのカーナビを頼りに境界付近を探っていましたが、閑静な住宅街に迷い込みました(写真上左)。引き続きハイバンドは好調です。1エリアが中心でしたが、7エリアや沖縄も28MHzまで上がってきました。
 古賀市で今回の巡業の最後のビッグアワード対象地も無事クリア。BAの宝庫福岡県が全て埋まり、オマケの熊本県荒尾市も含め、+43の荒稼ぎ。トータル246ポイントまで伸ばすことができました。秋の巡業で300到達も見えてきました。

FO-29 CW:古賀市 6局・福津市 6局
 9:49からのFO-29は古賀市と福津市のダブルに挑戦。なかなかループの気配がなく見切り発車でCQを出しましたが、五島市からのコールで取っ掛かりを掴むと、その後はどっと押し寄せました。福津市に移り最初の五島市からのアタリは取りこぼしましたが、その後無事交信できました。平日ということもあり、数回空振りが続いたところで5分ほど時間を余してCL。結果的に今回の巡業千秋楽結びの一番となりましたが、今回の巡業で五島市某局はサテライトでの健闘振りが目立ち、名古屋市、九度山町に次ぐ交信数。最後もしっかり締めていただきました。

糟屋郡新宮町(40005F):28MHz CW 2局、24MHz CW 1局、21MHz CW 2局、18MHz CW 5局、14MHz CW 5局、50MHz CW 2局、10MHz CW 1局
糟屋郡久山町(40005G):14MHz CW 5局、18MHz CW 4局、21MHz CW 3局、24MHz CW 2局、28MHz CW 3局、50MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 お昼に博多でラーメンでも食べる時間を作りたいので、少し手も先に進んでおくことにします。事前に調べておいたのは新宮町と古賀市の境界でしたが、カーナビを頼りに久山町との境界付近に辿り着きました。県道540号線は大型車の通行も多いので、ダブル運用は諦めて200mほど離れた池の脇でまず新宮町から(写真上中)。28MHzから下りて行きましたが、21MHzでは7エリアも入感。18MHzではさらに2エリア、14MHzまで下りると3エリアもオープンしていました。新宮町で今回の巡業の大きな目標であった、福岡、佐賀、長崎の3県、島を除く全市区町村での運用を達成しました。
 続いて300mほど動いて久山町側へ(写真上右)。今度は14MHzから上がって行きましたが、ここでは何と50MHzでさいたま市南区からコール。イオノグラムを見ると真っ赤です。その後もCQを続けましたが、残念ながら1局止まりでした。
 新宮町に戻って50MHz。今度はさいたま市南区に続いて三鷹市からもコール。少しずつ局が増えてきたようで期待が高まりましたが、その後は5分間空振りでした。土日だったらパイルになっていたかもしれませんが、平日ではこんなもんでしょう。50MHzは沖縄県との4交信に加えて、最終日に1エリアもオープンして合計7交信。ホイップを1本追加して持ってきた甲斐がありました。この調子ならひょっとして144MHzもEs発生しているかもと思い、ダメ元でトライしましたが、流石に無理でした。2エリアから28MHzのリクエストが入ったので新宮町の後、再度久山町へ。無事交信できました。10MHzで折り返して最後は新宮町へ。

EO-79 CW:新宮町 ●
 11:31からのEO-79は新宮町と久山町のダブルに挑戦。73.3度の天頂パス。今回の巡業最後のサテライト運用でしたが、残念ながらループが取れず不発に終わりました。前半戦では松浦市・伊万里市、大村市・諫早市とダブルも決めてまずまずの出来だった高難度衛星のEO-79でしたが、後半は黒星続きとなり、有終の美を飾ることができませんでした。

糟屋郡粕屋町(40005B) LA-8 駕与丁池:14MHz CW 2局、18MHz CW 1局
 博多ラーメンの店を数軒回ってみましたが、ちょうどお昼時になってしまい駐車場が満車だったので諦めました。粕屋町で適当な店に入り、カツ丼とうどんのセットで腹を満たしてから駕与丁公園へ。初日とは場所を変えて、池がよく見える駐車場に車を止めました(写真下左)。午後になりコンディションが落ちてしまったようで18MHz止まり。10MHz、7MHzはボウズでした。初日は10MHzの1交信に終わりましたが、若干上積みできて良かったです。
 
福岡市博多区(400102) PK-10 東平尾公園:14MHz CW 2局、18MHz CW 3局、21MHz CW 1局、24MHz CW 2局、28MHz CW 2局、10MHz CW 1局、7MHz CW 2局
 巡業の最後の土俵となりました。東平尾公園に戻ってきました(写真下中)。幾分コンディションが持ち直したか、21MHzから上は埼玉県南部のみながら28MHzまで上がることができました。最後は7MHzまで下りて14時少し前に運用終了。

 撤収、荷造り後、レンタカーを返却、空港まで送ってもらいました(写真下右)。SWR調整用の土産物等を購入し、サンドイッチとビールで軽く腹ごしらえしてから搭乗。無事帰宅しました。
 これまでの地方巡業では最長となる一週間の長丁場。総走行距離は1,260kmと昨年11月の九州第一弾よりは少ないものの、運用箇所が多く過酷な行程でした。梅雨時でもあり時折大雨にも見舞われました。コンパクトカーでの車中泊3日も寝不足気味で正直ちょっとキツかったですが、各局からのコールで疲れも忘れて運用に没頭できました。
 バンド別の交信数は3.5MHz:43、7MHz:207、10MHz:219、14MHz:338、18MHz:266、21MHz:251、24MHz:172、28MHz:170、50MHz:7、144MHz:4、430MHz:4、SAT:686、合計:2,367。慌ただしくホイップを付け替えてQSY。この季節ならではの運用が楽しめました。忖度が実り、接近戦でV・UHFのニューもゲット。偉業達成のお手伝いも出来て、大変充実した巡業となりました。5Wにモービルホイップでこれだけ楽しめて大満足。謹慎解除となるまで当分の間は無線運用したくないと思うほど、満腹感は半端ではありません。hi
 各局、一週間にわたりお付き合いありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業7日目(1)

2017-07-15 11:19:31 | 移動運用
6月28日(水)

直方市(4009):7MHz CW 1局
鞍手郡鞍手町(40007B):7MHz CW 1局
 道の駅「いとだ」を出発する頃に降っていた雨も、土俵に向かう途中で上がってきました。最終日の朝はややゆっくり、6時少し前に直方市と鞍手町の境界で運用開始(写真上左)。7MHzで名古屋市からコールがありました。

XW-2F CW:直方市 6局・鞍手町 6局
XW-2D CW:鞍手町 4局・直方市 3局
XW-2B CW:直方市 7局・鞍手町 7局
XW-2C CW:中間市 7局・八幡西区 7局
 6時台のXWシリーズで需要度の高い直方市と中間市を一気に片付けたいところです。遠賀川に架かる北九鞍手夢大橋付近が面白そうです。条件の良いFO-29なら1パス4ヵ所もできそうな土俵です。欲張らずにまず2F、2D、2Bは直方市と鞍手町のダブルから。平日ですが出勤前のサテライター諸氏からのコールもあります。足立区某局も体調が戻ったようで良かったです。直方市を狙ってくると思われた岡山県某局からもコールがあり、まず第1のミッション成功。4分のインターバルの間に遠賀川を渡り、2Cは中間市と八幡西区のダブル。一発勝負となりますが、中間市でも岡山県某局からコールがあり、第2のミッションも無事成功。

北九州市八幡西区(402197):7MHz CW 4局
中間市(4020):7MHz CW 6局
 八幡西区、中間市は前日ハイバンドで運用済みですが、サテライトのミッションの後は、次に向かうまで7MHzで軽く足跡残し(写真上右)。先ほどよりコンディションが上がり、1、2、3、7エリアが入感しました。

XW-2A CW:宗像市 8局・遠賀郡岡垣町 7局
 R495で岡垣町から宗像市に入りました。境界の峠付近は工事片側通行。少し先に進んで太陽光発電所脇のスペースに車を止めました(写真下左)。場所未定で直前に予告を出しましたが、7:32からのXW-2Aは宗像市と岡垣町のダブルに挑戦。山間ですが50.9度と高めのパスで十分打ち上がりそうです。意外と早くループが取れ、CQを出すとどっと押し寄せました。宗像市はお二方からリクエストが出ており、今回の巡業中でも屈指の需要度のある場所と思われます。まだぎりぎり出勤前だったようで、お二方のも無事交信できました。片側交互通行もタイミング良く抜けて岡垣町へ。路肩が若干広くなった場所に着地。こちらもまずまずの成果でした。

遠賀郡岡垣町(40004B):7MHz CW 7局、10MHz CW 3局、14MHz CW 5局、18MHz CW 5局、21MHz CW 6局、24MHz CW 4局、28MHz CW 4局
 LOS後はR495を1kmほど岡垣町側に戻って、成田山不動寺入口でHF運用(写真下右)。7MHzから入って様子を探りながら順次QSY。1エリアが中心ですが、18MHzまでは3エリア、24MHzまでは2エリアも入感。岡垣町では前日と合わせてたっぷりハイバンドをサービスできました。

宗像市(4026):28MHz CW 4局、24MHz CW 4局、21MHz CW 9局、18MHz CW 13局、14MHz CW 12局
 続いて先ほどのXW-2Aのスタート地点に戻って宗像市。28MHzから下りて行きましたが、18MHz、14MHzは2ケタに乗りました。ぎりぎりまで粘っていた岡山県某局も時間切れでそろそろ出勤のようです。平日も頑張って早朝から運用した甲斐あって、お魚をたっぷり(?)サービスできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業6日目(3)

2017-07-15 08:32:39 | 移動運用
6月27日(火)

嘉麻市(4033):14MHz CW 3局、18MHz CW 4局、21MHZ CW 3局、24MHz CW 3局、28MHz CW 4局
 嘉麻市に入って1kmほど進み、池の脇で車を止めました(写真上左)。7エリアは18MHz止まりでしたが、1エリア、沖縄は28MHzまで良好でした。50MHzにも期待が高まりましたが、残念ながらダメでした。

飯塚市(4010):14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、10MHz CW 2局
嘉穂郡桂川町(40006C):14MHz CW 5局、18MHz CW 2局、21MHz CW 4局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、10MHz CW 2局
 飯塚市と桂川町の境界付近に到着(写真上右)。1エリアが落ちてきたか14MHz止まりでしたが、7エリアが21MHzまで伸びてきました。24MHzからは沖縄のみになってしまいましたが、今度は50MHzまでオープンしていました。

XW-2F CW:桂川町 5局・飯塚市 3局
XW-2D CW:飯塚市 3局・桂川町 4局
XW-2B CW:桂川町 4局・飯塚市 5局
XW-2C CW:嘉麻市 6局・飯塚市 2局
 16時台から17時台にかけてのXWシリーズが来ます。2F、2D、2Bは桂川町と飯塚市のダブル。2Cは4分ほど時間があったので工業団地を抜けて嘉麻市と飯塚市のダブルに土俵を替えてみました。3ヵ所バランス良くサービスできました。

鞍手郡小竹町(40007A):14MHz CW 1局、10MHz CW 1局
宮若市(4032):10MHz CW 1局
 本入ダムの北側、小竹町と宮若市の境界に来ました(写真下左)。小竹町14MHzで岩手県からコールがありましたが、5mほど車を動かしている間にコンディションが落ちてしまい、宮若市では14MHzがボウズ。10MHzにQSYしましたが、こちらも岩手県のみでした。

XW-2F CW:小竹町 3局
XW-2A CW:宮若市 3局
XW-2D CW:小竹町 ●
XW-2B CW:小竹町 1局
 18時台のXWシリーズは小竹町と宮若市のダブルに挑戦。20度前後の仰角がありロケ的には十分と思いましたが立ち上がりが遅く、2Fは小竹町、2Aは宮若市シングルが精一杯でした。2Dはノイズが酷く撃沈。すぐ脇に太陽光発電所があるのでパワーコンディショナーからのインバーターノイズかと思いましたが、2F、2Aは大丈夫だったので別の原因かもしれません。最後の2Bや14.1度とやや低めだったせいか、MEL付近の一瞬でした。

田川郡福智町(40009J):10MHz CW 6局、7MHz CW 3局
田川郡糸田町(40009C):10MHz CW 9局、7MHz CW 2局
 夜になり雨が降り出しました。福智町と糸田町の境界付近に到着(写真下右)。福智町10MHzで運用開始。早速岩手県からコールがありましたが後が続きません。糸田町に移った途端にどっと押し寄せましたが1ケタ止まり。移るのが早過ぎたようなので、福智町に戻って10MHzで2巡目に入りましたが、以外と伸びませんでした。14MHzは完全に落ちたようなので、7MHzにQSY。こちらも期待したほどは呼ばれませんでしたが、サテライト前の時間調整としてはちょうど良かったです。

XW-2A CW:糸田町 1局
FO-29 CW:福智町 9局・糸田町 3局
 まず20:07からのXW-2Aは糸田町から。こちらは11.8度と低めですがロケ的には十分。しかし1エリアあたりでは低すぎるようで、休場届けも出ていました。いずれにしてもMEL前後の短時間勝負で、シングルが精一杯でしょう。粘った甲斐あってMEL近くになってループが取れCQ。何とここでは岡山県からコールがありました。厳しいパスでしたが黒星は免れました。急いでアンテナをつなぎ替えて20:13からのFO-29。福智町から始めてみます。こちらでは先ほどの2Aと西と東が変わっただけでMEL 11.0度と似たような高さですが、本州では格好のパスだったようです。ダブルにも成功して6日目結びの一番はまずまずの成果でした。
 福智町のふるさと交流館「日王の湯」でゆっくり湯に浸かって早朝からの運用の疲れを癒やした後は、コンビニに寄ってから道の駅「いとだ」へ。最後の夜は雨の降る中、今回の巡業3回目の車中泊となりました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業6日目(2)

2017-07-15 08:26:27 | 移動運用
6月27日(火)

遠賀郡岡垣町(40004B):28MHz CW 3局、24MHz CW 6局、21MHz CW 7局、18MHz CW 14局、14MHz CW 13局
遠賀郡遠賀町(40004C):28MHz CW 4局、24MHz CW 5局、21MHz CW 12局、18MHz CW 11局、14MHz CW 11局
遠賀郡芦屋町(40004A):14MHz CW 6局、18MHz CW 4局、21MHz CW 3局、24MHz CW 1局
 初日の須恵町3.5MHzと並んで今回の巡業でHFの大目玉、岡垣町ハイバンドに挑みます。何せ鳥取市某局が14MHzから上が全く埋まっていないほどです。福岡県内でも屈指の需要度がありそうです。R495脇に岡垣町と遠賀町のダブルに最適な場所がありました(写真上左)。岡垣町28MHzで運用開始すると、待ち構えていたように鳥取市から激強のコール。前の土俵で14MHzを飛ばしてまで急いでここに来た甲斐があって、まだまだオープンしていました。五島市や伊万里市あたりの近場も入感しており、かなり強力なEsのようです。14MHzまで無事埋まったところで、R495の反対車線の路肩に移って芦屋町へ(写真上中)。先ほど若松区とのダブルで交信済みも局も多いせいか、若干呼ばれ方が少なくなりました。コンディションも落ちてきたようで、ここでは24MHz止まりでしたが、岡垣町で運用開始してから55分間で100交信と、平日にも関わらずもの凄いペース。Es大オープンにも当たって、今回の巡業で一番のハイバンド祭りとなりました。

FO-29 CW:遠賀町 1局・岡垣町 2局・芦屋町 1局
 ハイバンド運用でへろへろに疲れました。幸いAOSまで10分ほど休憩できます。缶コーヒーで一息ついて10:45からのFO-29に挑戦。ループの気配らしきもの感じたのはMEL頃になってしまいました。カスカスのダウンリンクで厳しい状況ですが、トリプルを決めてくるのは流石名誉横綱です。芦屋町に移ってからは自分のループが追えるほど強まってきましたが、しばらく空振りでLOSとなりました。

EO-79 CW:中間市 ●
 浮洲池の近くに到着(写真上右)。11:19からのEO-7はで中間市と鞍手町のダブルに挑戦。巡業前半戦ではまずまずの成果を上げていたEO-79でしたが、中日以降は息切れしたようです。ループが取れず残念ながら不発に終わりました。

中間市(4020) LA-34 浮洲池:28MHz CW 3局、24MHz CW 1局、21MHz CW 3局、18MHz CW 3局、14MHz CW 4局
鞍手郡鞍手町(40007B) LA-34 浮洲池:28MHz CW 2局、24MHz CW 2局、21MHz CW 4局、18MHz CW 2局、14MHz CW 8局
 浮洲池の近くなので湖沼サービスも兼ねてハイバンド運用。岡垣町の頃からは落ちたようですが、まだ国分寺以外は真っ赤っかです。急遽鳥取市某局からリクエストが入った中間市28MHzで運用開始。3局目で鳥取市からもコール。かなり厳しいようで559のレポートでしたが、どうにかサービスできました。その後は沖縄と1エリアが中心でしたが、14MHzでは2、9エリアもFBに入感しました。

直方市(4009) :14MHz CW 1局、18MHz CW 2局
田川郡福智町(40009J):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 昼食後は県道22号田川直方バイパス脇、直方市と福智町の境界付近の田んぼで車を止めました(写真下左)。Esも収まってしまったか、1エリアも18MHz止まりでした。

田川郡香春町(40009F):14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局
田川市(4011)14MHz CW 4局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局
 次は金辺川の中川原橋脇で香春町と田川市のダブル(写真下中)。ここでも埼玉県南部は18MHz止まり。21MHzからは沖縄のみになってしまいました。28MHzまで順調に上がってきたので、50MHzにも出てみましたが、何と沖縄から激強の信号が飛び込んできました。これまでも度々トライしていましたが、巡業6日目午後にしてようやく50MHzで足跡を残すことができました。

田川郡糸田町(40009C) LA-38 出ヶ浦溜池:14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHZ CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 2局
 糸田町では出ヶ浦溜池北側の霊園脇で車を止めました(写真下右)。折角なので湖沼サービスを兼ねてハイバンド運用。ここでは沖縄が落ちたのと入れ替わりで、24MHz、28MHzまで埼玉県南部のさいたま市南区や越谷市が強力に入感。50MHzは流石に無理でした。遠賀郡では大当たりだったハイバンドでしたが、前日に続いて田川郡ではどうも巡り合わせが悪かったです。こちらも鳥取市某局のハイバンドの穴が多い所だったので残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業6日目(1)

2017-07-15 08:18:25 | 移動運用
6月27日(火)

北九州市門司区(402101):3.5MHz CW 2局
北九州市小倉北区(402104):3.5MHz CW 2局
 新町浄化センター脇に到着(写真上左)。赤坂海岸で釣りをしている人の脇で対岸山口県下関市を眺めているうちに空も大分明るくなってきました。車に戻り3.5MHz運用。平日早朝にもかかわらず、3エリア、4エリアからコールがありました。門司区側の着地点付近はストリートビューで事前に調べておいたものとは建物の状況が大きく変わっていて焦りましたが、どうにかなりそうです。

XW-2C CW:小倉北区 5局・門司区 5局
 5:16からのXW-2Cは小倉北区と門司区のダブルに挑戦。10.1度と低めのパスですが、どうにか打ち上がりそうです。まず小倉北区。ループが取れてCQを出すと、真っ先にここを狙って頑張って早起きをされていた福井県某局から気合いの籠もったコールがありました。その後も各局からのコールが続き2ケタに乗せることができましたが、予想通り沈むのもやや早かったです。
 
北九州市戸畑区(402103):7MHz CW 4局
北九州市八幡東区(402106): 7MHz CW 5局
北九州市小倉北区(402104):7MHz CW 6局
 戸畑区側(写真上中)から八幡東区の中央公園(写真上右)を挟んで小倉北区側(写真下左)まで、1kmほどの移動でトリプルができそうな場所がありました。まずロケの確認を兼ねて7MHz運用。1、2、3エリアが入感しました。

XW-2F CW:戸畑区 10局
XW-2D CW:八幡東区 8局
XW-2B CW:小倉北区 12局・八幡東区 5局
XW-2C CW:戸畑区 5局
 6時台のXWシリーズは戸畑区、八幡東区、小倉北区のトリプル。2F、2Dはシングルになってしまいましたが、2Bは小倉区で折り返し、八幡東区まで戻ることができました。終盤は意外と伸びて、LOS際の浮き上がりで岡山県からコールがありましたが、ぎりぎりで取りこぼしました。2Cは戸畑区から。このパスはノイズが酷くて取りこぼし連発でした。

北九州市若松区(402102):14MHz CW 3局、18MHz CW 6局、21MHz CW 7局、24MHz CW 5局、28MHz CW 3局
遠賀郡芦屋町(40004A):14MHz CW 5局、18MHz CW 4局、21MHZ CW 6局、24MHz CW 3局、28MHz CW 7局
 高台の住宅地、若松区と芦屋町の境界付近に到着(写真下中)。イオノグラムも良い感じに色付いています。14MHzから始め、XW-2Aを挟んで28MHzまで上がりましたが、各バンド広範囲にオープンしていました。

XW-2A CW:若松区 5局・芦屋町 6局
 8:07からのXW-2Aは若松区、芦屋町のダブル。まだぎりぎり出勤前の局もいらっしゃるようです。平日ながら2ケタに乗せることができました。

北九州市八幡西区(402107):28MHz CW 2局、24MHz CW 4局、21MHz CW 8局、18MHz CW 3局
遠賀郡水巻町(40004D):28MHz CW 6局、24MHz CW 7局、21MHz CW 7局、18MHz CW 12局
 八幡西区の鯨瀬排水機場脇から橋を渡ってすぐ水巻町に移れそうです(写真下右)。コンディションの良い内に28MHzから下りて行きます。依然各バンド広範囲にオープンしています。FO-29の後は18MHz。2エリア、5エリアも入感。賑やかになってきました。この状況が次の土俵まで持って欲しいです。14MHzは飛ばして次に向かいました。

FO-29 CW:水巻町 7局・八幡西区 8局
 8:59からのFO-29は水巻町と八幡西区のダブルに挑戦。先ほどの若松区、芦屋町からここを経由して遠賀町まで、1パス5ヵ所も狙えそうな場所です。平日にもかかわらず沢山のコールをいただいたので、ダブルでも十分な交信数となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする