JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

オール横浜コンテスト

2017-07-17 18:53:39 | コンテスト
 九州巡業で燃え尽きてしまい、6m and Downコンテストにも参加する気力が湧かないまま、7月も半分を過ぎてしまいました。今週末には本格的な謹慎解除を迎えられそうですが、リハビリも兼ねてローカルコンテストに参加してみることにしました。
 まずはオール横浜コンテスト。夏の早朝の28MHzというユニークなコンテストです。昨年は荒川コンテストの絡みもあって朝霞市から市外で参加しましたが、改めて横浜の遠さを感じました。やはりQRPでこのコンテストを楽しむには横浜市内乗り込み以外にありません。3年前は神奈川区、一昨年は保土ヶ谷区で参加。移動地選びもこのコンテストのひとつの楽しみですが、SKYさん作成の「横コンマップ」なども参考に検討し、今回は中区を選びました。一昨年は狙っていた南区の駐車場に先客があり、保土ヶ谷区に変更になりました。今回は念のため第2候補まで調べておきましたが、早めに現地入りできたこともあり、すんなり場所取りに成功。以前数年間にわたり6月頃に馬車道駅の近くで仕事がありましたが、時間調整のためハイバンド運用を何度かやったことのある広い駐車場をゲットできました。
 到着した頃には弱い雨もありましたが、すぐに上がりました。多少蒸しますが、早朝でそれほど気温も上がっていないので助かります。竿を立てて5mほどのワイヤーにアンテナチューナー、もう1本いつものモービルホイップもセット。コンテスト開始前にSSBを狸ワッチしながらアンテナを切り替えてみましたが、偏波面の違いや相性などもあるのか、ホイップの方が強くなることもあります。適宜切り替えながら使ってみることにします。
 5時コンテスト開始。今回は市内電信です。まずは周波数確保のため少し前からCQを出していた、同じ中区の移動局をコール。その後は一発で拾ってくれそうな強力な局を数局呼び回りしてからはしばらくランニングに転じました。5:40頃になり空振りが続くようになってからは、時折呼び回りに切り替えます。599で入っていながら何度呼んでもかすりもしない局が1局だけいましたが、QRPながらほとんどストレス無く拾ってもらえました。
 35交信で折り返し、6時台へ。なかなか取れなかった07、18といったマルチも取れました。残り10分で01をゲットし、14を残すのみとなりましたが、結局今年もWAY賞には一歩及びませんでした(3年前は08、一昨年は03・15が取れず)。さて、もう一つの目標は自己記録更新。ちょっと厳しいかと思いましたが、最後まで粘って残り30秒で1局上積み。
 さて、結果です。58交信、116×18マルチで、2088点。QRP賞第3位となった3年前の114×18=2054を僅かに上回りました。サテライトや移動局追っかけに浮気せず、2時間のコンテストに集中した甲斐がありました。QRPの強豪も参戦していたので、中華街からはお呼びが掛かりそうにありませんが、自己記録更新で大満足です。交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業7日目(2)

2017-07-15 11:23:33 | 移動運用
6月28日(水)

福津市(4030):14MHz CW 5局、18MHz CW 5局、21MHz CW 3局、24MHz CW 5局、28MHz CW 7局
古賀市(4029):14MHz CW 3局、18MHz CW 4局、21MHz CW 7局、24MHz CW 3局、28MHz CW 7局
 事前にストリートビュー等で運用地点を綿密に調べておくのは言うまでもありませんが、今回は周辺の地図もプリントして持ってきておいたので、予定を変更した数ヶ所を除いて、とてもスムーズに土俵入りができました。しかし最終日は早めに先に進んでおきたくなり、岡垣町、宗像市からは行程表から外れてきました。福津市、古賀市も慣れないレンタカーのカーナビを頼りに境界付近を探っていましたが、閑静な住宅街に迷い込みました(写真上左)。引き続きハイバンドは好調です。1エリアが中心でしたが、7エリアや沖縄も28MHzまで上がってきました。
 古賀市で今回の巡業の最後のビッグアワード対象地も無事クリア。BAの宝庫福岡県が全て埋まり、オマケの熊本県荒尾市も含め、+43の荒稼ぎ。トータル246ポイントまで伸ばすことができました。秋の巡業で300到達も見えてきました。

FO-29 CW:古賀市 6局・福津市 6局
 9:49からのFO-29は古賀市と福津市のダブルに挑戦。なかなかループの気配がなく見切り発車でCQを出しましたが、五島市からのコールで取っ掛かりを掴むと、その後はどっと押し寄せました。福津市に移り最初の五島市からのアタリは取りこぼしましたが、その後無事交信できました。平日ということもあり、数回空振りが続いたところで5分ほど時間を余してCL。結果的に今回の巡業千秋楽結びの一番となりましたが、今回の巡業で五島市某局はサテライトでの健闘振りが目立ち、名古屋市、九度山町に次ぐ交信数。最後もしっかり締めていただきました。

糟屋郡新宮町(40005F):28MHz CW 2局、24MHz CW 1局、21MHz CW 2局、18MHz CW 5局、14MHz CW 5局、50MHz CW 2局、10MHz CW 1局
糟屋郡久山町(40005G):14MHz CW 5局、18MHz CW 4局、21MHz CW 3局、24MHz CW 2局、28MHz CW 3局、50MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 お昼に博多でラーメンでも食べる時間を作りたいので、少し手も先に進んでおくことにします。事前に調べておいたのは新宮町と古賀市の境界でしたが、カーナビを頼りに久山町との境界付近に辿り着きました。県道540号線は大型車の通行も多いので、ダブル運用は諦めて200mほど離れた池の脇でまず新宮町から(写真上中)。28MHzから下りて行きましたが、21MHzでは7エリアも入感。18MHzではさらに2エリア、14MHzまで下りると3エリアもオープンしていました。新宮町で今回の巡業の大きな目標であった、福岡、佐賀、長崎の3県、島を除く全市区町村での運用を達成しました。
 続いて300mほど動いて久山町側へ(写真上右)。今度は14MHzから上がって行きましたが、ここでは何と50MHzでさいたま市南区からコール。イオノグラムを見ると真っ赤です。その後もCQを続けましたが、残念ながら1局止まりでした。
 新宮町に戻って50MHz。今度はさいたま市南区に続いて三鷹市からもコール。少しずつ局が増えてきたようで期待が高まりましたが、その後は5分間空振りでした。土日だったらパイルになっていたかもしれませんが、平日ではこんなもんでしょう。50MHzは沖縄県との4交信に加えて、最終日に1エリアもオープンして合計7交信。ホイップを1本追加して持ってきた甲斐がありました。この調子ならひょっとして144MHzもEs発生しているかもと思い、ダメ元でトライしましたが、流石に無理でした。2エリアから28MHzのリクエストが入ったので新宮町の後、再度久山町へ。無事交信できました。10MHzで折り返して最後は新宮町へ。

EO-79 CW:新宮町 ●
 11:31からのEO-79は新宮町と久山町のダブルに挑戦。73.3度の天頂パス。今回の巡業最後のサテライト運用でしたが、残念ながらループが取れず不発に終わりました。前半戦では松浦市・伊万里市、大村市・諫早市とダブルも決めてまずまずの出来だった高難度衛星のEO-79でしたが、後半は黒星続きとなり、有終の美を飾ることができませんでした。

糟屋郡粕屋町(40005B) LA-8 駕与丁池:14MHz CW 2局、18MHz CW 1局
 博多ラーメンの店を数軒回ってみましたが、ちょうどお昼時になってしまい駐車場が満車だったので諦めました。粕屋町で適当な店に入り、カツ丼とうどんのセットで腹を満たしてから駕与丁公園へ。初日とは場所を変えて、池がよく見える駐車場に車を止めました(写真下左)。午後になりコンディションが落ちてしまったようで18MHz止まり。10MHz、7MHzはボウズでした。初日は10MHzの1交信に終わりましたが、若干上積みできて良かったです。
 
福岡市博多区(400102) PK-10 東平尾公園:14MHz CW 2局、18MHz CW 3局、21MHz CW 1局、24MHz CW 2局、28MHz CW 2局、10MHz CW 1局、7MHz CW 2局
 巡業の最後の土俵となりました。東平尾公園に戻ってきました(写真下中)。幾分コンディションが持ち直したか、21MHzから上は埼玉県南部のみながら28MHzまで上がることができました。最後は7MHzまで下りて14時少し前に運用終了。

 撤収、荷造り後、レンタカーを返却、空港まで送ってもらいました(写真下右)。SWR調整用の土産物等を購入し、サンドイッチとビールで軽く腹ごしらえしてから搭乗。無事帰宅しました。
 これまでの地方巡業では最長となる一週間の長丁場。総走行距離は1,260kmと昨年11月の九州第一弾よりは少ないものの、運用箇所が多く過酷な行程でした。梅雨時でもあり時折大雨にも見舞われました。コンパクトカーでの車中泊3日も寝不足気味で正直ちょっとキツかったですが、各局からのコールで疲れも忘れて運用に没頭できました。
 バンド別の交信数は3.5MHz:43、7MHz:207、10MHz:219、14MHz:338、18MHz:266、21MHz:251、24MHz:172、28MHz:170、50MHz:7、144MHz:4、430MHz:4、SAT:686、合計:2,367。慌ただしくホイップを付け替えてQSY。この季節ならではの運用が楽しめました。忖度が実り、接近戦でV・UHFのニューもゲット。偉業達成のお手伝いも出来て、大変充実した巡業となりました。5Wにモービルホイップでこれだけ楽しめて大満足。謹慎解除となるまで当分の間は無線運用したくないと思うほど、満腹感は半端ではありません。hi
 各局、一週間にわたりお付き合いありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業7日目(1)

2017-07-15 11:19:31 | 移動運用
6月28日(水)

直方市(4009):7MHz CW 1局
鞍手郡鞍手町(40007B):7MHz CW 1局
 道の駅「いとだ」を出発する頃に降っていた雨も、土俵に向かう途中で上がってきました。最終日の朝はややゆっくり、6時少し前に直方市と鞍手町の境界で運用開始(写真上左)。7MHzで名古屋市からコールがありました。

XW-2F CW:直方市 6局・鞍手町 6局
XW-2D CW:鞍手町 4局・直方市 3局
XW-2B CW:直方市 7局・鞍手町 7局
XW-2C CW:中間市 7局・八幡西区 7局
 6時台のXWシリーズで需要度の高い直方市と中間市を一気に片付けたいところです。遠賀川に架かる北九鞍手夢大橋付近が面白そうです。条件の良いFO-29なら1パス4ヵ所もできそうな土俵です。欲張らずにまず2F、2D、2Bは直方市と鞍手町のダブルから。平日ですが出勤前のサテライター諸氏からのコールもあります。足立区某局も体調が戻ったようで良かったです。直方市を狙ってくると思われた岡山県某局からもコールがあり、まず第1のミッション成功。4分のインターバルの間に遠賀川を渡り、2Cは中間市と八幡西区のダブル。一発勝負となりますが、中間市でも岡山県某局からコールがあり、第2のミッションも無事成功。

北九州市八幡西区(402197):7MHz CW 4局
中間市(4020):7MHz CW 6局
 八幡西区、中間市は前日ハイバンドで運用済みですが、サテライトのミッションの後は、次に向かうまで7MHzで軽く足跡残し(写真上右)。先ほどよりコンディションが上がり、1、2、3、7エリアが入感しました。

XW-2A CW:宗像市 8局・遠賀郡岡垣町 7局
 R495で岡垣町から宗像市に入りました。境界の峠付近は工事片側通行。少し先に進んで太陽光発電所脇のスペースに車を止めました(写真下左)。場所未定で直前に予告を出しましたが、7:32からのXW-2Aは宗像市と岡垣町のダブルに挑戦。山間ですが50.9度と高めのパスで十分打ち上がりそうです。意外と早くループが取れ、CQを出すとどっと押し寄せました。宗像市はお二方からリクエストが出ており、今回の巡業中でも屈指の需要度のある場所と思われます。まだぎりぎり出勤前だったようで、お二方のも無事交信できました。片側交互通行もタイミング良く抜けて岡垣町へ。路肩が若干広くなった場所に着地。こちらもまずまずの成果でした。

遠賀郡岡垣町(40004B):7MHz CW 7局、10MHz CW 3局、14MHz CW 5局、18MHz CW 5局、21MHz CW 6局、24MHz CW 4局、28MHz CW 4局
 LOS後はR495を1kmほど岡垣町側に戻って、成田山不動寺入口でHF運用(写真下右)。7MHzから入って様子を探りながら順次QSY。1エリアが中心ですが、18MHzまでは3エリア、24MHzまでは2エリアも入感。岡垣町では前日と合わせてたっぷりハイバンドをサービスできました。

宗像市(4026):28MHz CW 4局、24MHz CW 4局、21MHz CW 9局、18MHz CW 13局、14MHz CW 12局
 続いて先ほどのXW-2Aのスタート地点に戻って宗像市。28MHzから下りて行きましたが、18MHz、14MHzは2ケタに乗りました。ぎりぎりまで粘っていた岡山県某局も時間切れでそろそろ出勤のようです。平日も頑張って早朝から運用した甲斐あって、お魚をたっぷり(?)サービスできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業6日目(3)

2017-07-15 08:32:39 | 移動運用
6月27日(火)

嘉麻市(4033):14MHz CW 3局、18MHz CW 4局、21MHZ CW 3局、24MHz CW 3局、28MHz CW 4局
 嘉麻市に入って1kmほど進み、池の脇で車を止めました(写真上左)。7エリアは18MHz止まりでしたが、1エリア、沖縄は28MHzまで良好でした。50MHzにも期待が高まりましたが、残念ながらダメでした。

飯塚市(4010):14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、10MHz CW 2局
嘉穂郡桂川町(40006C):14MHz CW 5局、18MHz CW 2局、21MHz CW 4局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、10MHz CW 2局
 飯塚市と桂川町の境界付近に到着(写真上右)。1エリアが落ちてきたか14MHz止まりでしたが、7エリアが21MHzまで伸びてきました。24MHzからは沖縄のみになってしまいましたが、今度は50MHzまでオープンしていました。

XW-2F CW:桂川町 5局・飯塚市 3局
XW-2D CW:飯塚市 3局・桂川町 4局
XW-2B CW:桂川町 4局・飯塚市 5局
XW-2C CW:嘉麻市 6局・飯塚市 2局
 16時台から17時台にかけてのXWシリーズが来ます。2F、2D、2Bは桂川町と飯塚市のダブル。2Cは4分ほど時間があったので工業団地を抜けて嘉麻市と飯塚市のダブルに土俵を替えてみました。3ヵ所バランス良くサービスできました。

鞍手郡小竹町(40007A):14MHz CW 1局、10MHz CW 1局
宮若市(4032):10MHz CW 1局
 本入ダムの北側、小竹町と宮若市の境界に来ました(写真下左)。小竹町14MHzで岩手県からコールがありましたが、5mほど車を動かしている間にコンディションが落ちてしまい、宮若市では14MHzがボウズ。10MHzにQSYしましたが、こちらも岩手県のみでした。

XW-2F CW:小竹町 3局
XW-2A CW:宮若市 3局
XW-2D CW:小竹町 ●
XW-2B CW:小竹町 1局
 18時台のXWシリーズは小竹町と宮若市のダブルに挑戦。20度前後の仰角がありロケ的には十分と思いましたが立ち上がりが遅く、2Fは小竹町、2Aは宮若市シングルが精一杯でした。2Dはノイズが酷く撃沈。すぐ脇に太陽光発電所があるのでパワーコンディショナーからのインバーターノイズかと思いましたが、2F、2Aは大丈夫だったので別の原因かもしれません。最後の2Bや14.1度とやや低めだったせいか、MEL付近の一瞬でした。

田川郡福智町(40009J):10MHz CW 6局、7MHz CW 3局
田川郡糸田町(40009C):10MHz CW 9局、7MHz CW 2局
 夜になり雨が降り出しました。福智町と糸田町の境界付近に到着(写真下右)。福智町10MHzで運用開始。早速岩手県からコールがありましたが後が続きません。糸田町に移った途端にどっと押し寄せましたが1ケタ止まり。移るのが早過ぎたようなので、福智町に戻って10MHzで2巡目に入りましたが、以外と伸びませんでした。14MHzは完全に落ちたようなので、7MHzにQSY。こちらも期待したほどは呼ばれませんでしたが、サテライト前の時間調整としてはちょうど良かったです。

XW-2A CW:糸田町 1局
FO-29 CW:福智町 9局・糸田町 3局
 まず20:07からのXW-2Aは糸田町から。こちらは11.8度と低めですがロケ的には十分。しかし1エリアあたりでは低すぎるようで、休場届けも出ていました。いずれにしてもMEL前後の短時間勝負で、シングルが精一杯でしょう。粘った甲斐あってMEL近くになってループが取れCQ。何とここでは岡山県からコールがありました。厳しいパスでしたが黒星は免れました。急いでアンテナをつなぎ替えて20:13からのFO-29。福智町から始めてみます。こちらでは先ほどの2Aと西と東が変わっただけでMEL 11.0度と似たような高さですが、本州では格好のパスだったようです。ダブルにも成功して6日目結びの一番はまずまずの成果でした。
 福智町のふるさと交流館「日王の湯」でゆっくり湯に浸かって早朝からの運用の疲れを癒やした後は、コンビニに寄ってから道の駅「いとだ」へ。最後の夜は雨の降る中、今回の巡業3回目の車中泊となりました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業6日目(2)

2017-07-15 08:26:27 | 移動運用
6月27日(火)

遠賀郡岡垣町(40004B):28MHz CW 3局、24MHz CW 6局、21MHz CW 7局、18MHz CW 14局、14MHz CW 13局
遠賀郡遠賀町(40004C):28MHz CW 4局、24MHz CW 5局、21MHz CW 12局、18MHz CW 11局、14MHz CW 11局
遠賀郡芦屋町(40004A):14MHz CW 6局、18MHz CW 4局、21MHz CW 3局、24MHz CW 1局
 初日の須恵町3.5MHzと並んで今回の巡業でHFの大目玉、岡垣町ハイバンドに挑みます。何せ鳥取市某局が14MHzから上が全く埋まっていないほどです。福岡県内でも屈指の需要度がありそうです。R495脇に岡垣町と遠賀町のダブルに最適な場所がありました(写真上左)。岡垣町28MHzで運用開始すると、待ち構えていたように鳥取市から激強のコール。前の土俵で14MHzを飛ばしてまで急いでここに来た甲斐があって、まだまだオープンしていました。五島市や伊万里市あたりの近場も入感しており、かなり強力なEsのようです。14MHzまで無事埋まったところで、R495の反対車線の路肩に移って芦屋町へ(写真上中)。先ほど若松区とのダブルで交信済みも局も多いせいか、若干呼ばれ方が少なくなりました。コンディションも落ちてきたようで、ここでは24MHz止まりでしたが、岡垣町で運用開始してから55分間で100交信と、平日にも関わらずもの凄いペース。Es大オープンにも当たって、今回の巡業で一番のハイバンド祭りとなりました。

FO-29 CW:遠賀町 1局・岡垣町 2局・芦屋町 1局
 ハイバンド運用でへろへろに疲れました。幸いAOSまで10分ほど休憩できます。缶コーヒーで一息ついて10:45からのFO-29に挑戦。ループの気配らしきもの感じたのはMEL頃になってしまいました。カスカスのダウンリンクで厳しい状況ですが、トリプルを決めてくるのは流石名誉横綱です。芦屋町に移ってからは自分のループが追えるほど強まってきましたが、しばらく空振りでLOSとなりました。

EO-79 CW:中間市 ●
 浮洲池の近くに到着(写真上右)。11:19からのEO-7はで中間市と鞍手町のダブルに挑戦。巡業前半戦ではまずまずの成果を上げていたEO-79でしたが、中日以降は息切れしたようです。ループが取れず残念ながら不発に終わりました。

中間市(4020) LA-34 浮洲池:28MHz CW 3局、24MHz CW 1局、21MHz CW 3局、18MHz CW 3局、14MHz CW 4局
鞍手郡鞍手町(40007B) LA-34 浮洲池:28MHz CW 2局、24MHz CW 2局、21MHz CW 4局、18MHz CW 2局、14MHz CW 8局
 浮洲池の近くなので湖沼サービスも兼ねてハイバンド運用。岡垣町の頃からは落ちたようですが、まだ国分寺以外は真っ赤っかです。急遽鳥取市某局からリクエストが入った中間市28MHzで運用開始。3局目で鳥取市からもコール。かなり厳しいようで559のレポートでしたが、どうにかサービスできました。その後は沖縄と1エリアが中心でしたが、14MHzでは2、9エリアもFBに入感しました。

直方市(4009) :14MHz CW 1局、18MHz CW 2局
田川郡福智町(40009J):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 昼食後は県道22号田川直方バイパス脇、直方市と福智町の境界付近の田んぼで車を止めました(写真下左)。Esも収まってしまったか、1エリアも18MHz止まりでした。

田川郡香春町(40009F):14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局
田川市(4011)14MHz CW 4局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局
 次は金辺川の中川原橋脇で香春町と田川市のダブル(写真下中)。ここでも埼玉県南部は18MHz止まり。21MHzからは沖縄のみになってしまいました。28MHzまで順調に上がってきたので、50MHzにも出てみましたが、何と沖縄から激強の信号が飛び込んできました。これまでも度々トライしていましたが、巡業6日目午後にしてようやく50MHzで足跡を残すことができました。

田川郡糸田町(40009C) LA-38 出ヶ浦溜池:14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHZ CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 2局
 糸田町では出ヶ浦溜池北側の霊園脇で車を止めました(写真下右)。折角なので湖沼サービスを兼ねてハイバンド運用。ここでは沖縄が落ちたのと入れ替わりで、24MHz、28MHzまで埼玉県南部のさいたま市南区や越谷市が強力に入感。50MHzは流石に無理でした。遠賀郡では大当たりだったハイバンドでしたが、前日に続いて田川郡ではどうも巡り合わせが悪かったです。こちらも鳥取市某局のハイバンドの穴が多い所だったので残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業6日目(1)

2017-07-15 08:18:25 | 移動運用
6月27日(火)

北九州市門司区(402101):3.5MHz CW 2局
北九州市小倉北区(402104):3.5MHz CW 2局
 新町浄化センター脇に到着(写真上左)。赤坂海岸で釣りをしている人の脇で対岸山口県下関市を眺めているうちに空も大分明るくなってきました。車に戻り3.5MHz運用。平日早朝にもかかわらず、3エリア、4エリアからコールがありました。門司区側の着地点付近はストリートビューで事前に調べておいたものとは建物の状況が大きく変わっていて焦りましたが、どうにかなりそうです。

XW-2C CW:小倉北区 5局・門司区 5局
 5:16からのXW-2Cは小倉北区と門司区のダブルに挑戦。10.1度と低めのパスですが、どうにか打ち上がりそうです。まず小倉北区。ループが取れてCQを出すと、真っ先にここを狙って頑張って早起きをされていた福井県某局から気合いの籠もったコールがありました。その後も各局からのコールが続き2ケタに乗せることができましたが、予想通り沈むのもやや早かったです。
 
北九州市戸畑区(402103):7MHz CW 4局
北九州市八幡東区(402106): 7MHz CW 5局
北九州市小倉北区(402104):7MHz CW 6局
 戸畑区側(写真上中)から八幡東区の中央公園(写真上右)を挟んで小倉北区側(写真下左)まで、1kmほどの移動でトリプルができそうな場所がありました。まずロケの確認を兼ねて7MHz運用。1、2、3エリアが入感しました。

XW-2F CW:戸畑区 10局
XW-2D CW:八幡東区 8局
XW-2B CW:小倉北区 12局・八幡東区 5局
XW-2C CW:戸畑区 5局
 6時台のXWシリーズは戸畑区、八幡東区、小倉北区のトリプル。2F、2Dはシングルになってしまいましたが、2Bは小倉区で折り返し、八幡東区まで戻ることができました。終盤は意外と伸びて、LOS際の浮き上がりで岡山県からコールがありましたが、ぎりぎりで取りこぼしました。2Cは戸畑区から。このパスはノイズが酷くて取りこぼし連発でした。

北九州市若松区(402102):14MHz CW 3局、18MHz CW 6局、21MHz CW 7局、24MHz CW 5局、28MHz CW 3局
遠賀郡芦屋町(40004A):14MHz CW 5局、18MHz CW 4局、21MHZ CW 6局、24MHz CW 3局、28MHz CW 7局
 高台の住宅地、若松区と芦屋町の境界付近に到着(写真下中)。イオノグラムも良い感じに色付いています。14MHzから始め、XW-2Aを挟んで28MHzまで上がりましたが、各バンド広範囲にオープンしていました。

XW-2A CW:若松区 5局・芦屋町 6局
 8:07からのXW-2Aは若松区、芦屋町のダブル。まだぎりぎり出勤前の局もいらっしゃるようです。平日ながら2ケタに乗せることができました。

北九州市八幡西区(402107):28MHz CW 2局、24MHz CW 4局、21MHz CW 8局、18MHz CW 3局
遠賀郡水巻町(40004D):28MHz CW 6局、24MHz CW 7局、21MHz CW 7局、18MHz CW 12局
 八幡西区の鯨瀬排水機場脇から橋を渡ってすぐ水巻町に移れそうです(写真下右)。コンディションの良い内に28MHzから下りて行きます。依然各バンド広範囲にオープンしています。FO-29の後は18MHz。2エリア、5エリアも入感。賑やかになってきました。この状況が次の土俵まで持って欲しいです。14MHzは飛ばして次に向かいました。

FO-29 CW:水巻町 7局・八幡西区 8局
 8:59からのFO-29は水巻町と八幡西区のダブルに挑戦。先ほどの若松区、芦屋町からここを経由して遠賀町まで、1パス5ヵ所も狙えそうな場所です。平日にもかかわらず沢山のコールをいただいたので、ダブルでも十分な交信数となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業5日目(3)

2017-07-14 08:53:46 | 移動運用
6月26日(月)

中津市(4403):10MHz CW 2局、7MHz CW 3局
 昨年の九州第1弾のスタート地点となった大分県中津市へ。山国川土手でHF運用(写真上左)。前回14MHz止まりだったので、18MHzから上で足跡を残したいところでしたが、残念ながらコンディションは落ちてしまいました。前回交信できた14MHzさえダメで、寂しい結果となりましたが、しばし前回の巡業の思い出に浸ることができて良かったです。

築上郡吉富町(40011B):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局
築上郡上毛町(40011F):7MHz CW 1局、10MHz CW 2局
 ちょっと動いて吉富町と上毛町の境界へ。サテライトのパスがあれば先ほどの中津市とのトリプルも可能な場所です(写真上中)。コンディションは上がらず、14MHzさえダメでした。折角ここまで足を伸ばしたのにトホホな結果となりました。前回3.5MHzだけだった吉富町で新たに7MHz、10MHzで足跡を残すことができたのが唯一の収穫。

豊前市(4019):7MHz CW 3局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局
 豊前市は前回の巡業で運用した築上町との境界付近から(写真上右)。7MHzでは愛媛県、五島市に続いてJA6の局がガツンと入感(帰宅後ログ入力すると同じ豊前市の局でした。このバンドでお会いするのは初めてでした)。先ほどより幾分コンディションが上がったか、14MHzでさいたま市と交信できました。

行橋市(4018):10MHz CW 9局、14MHz CW 7局、18MHz CW 4局、21MHz CW 4局、24MHz CW 5局、28MHz CW 1局
築上郡築上町(40011G):10MHz CW 32局、14MHz CW 9局、18MHz CW 11局、21MHz CW 5局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
京都郡みやこ町(40015E):10MHz CW 11局、14MHz CW 8局、18MHz CW 5局、21MHz CW 4局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
 行橋市、築上町、みやこ町のトリプルの土俵に到着(写真下左)。17時台のXWシリーズまでたっぷり時間があったので、行橋市10MHzから運用開始。築上町ではクラスタに上がったようでパイルになりました。16分間で32交信と今回の巡業で一番の大漁となりました。ハイバンドも18MHzあたりまでは広範囲にオープン。28MHzは沖縄のみになってしまいましたが、3ヵ所×6バンド、80分ほどの運用で119交信と、トータルでもかなりの大漁となりました。築上町のハイバンドを沢山残していた鳥取市某局にも沢山のニューをサービスできました。

XW-2F CW:行橋市 6局・築上町 2局
XW-2D CW:築上町 2局
XW-2B CW:みやこ町 7局・築上町 6局・行橋市 3局
XW-2C CW:行橋市 9局・築上町 3局・みやこ町 3局
 ハイバンドの大オープンでへろへろになりましたが、幸い28MHzが早めに終わったのでAOSまで10分ほど間が空きました。呼吸を整えてから17時台のXWシリーズ。ロケもまずまずで格好のトリプルの場所ですが、航空自衛隊のすぐ脇なのが誤算でした。暑いので窓を開けていると、時折頭上を自衛隊機が飛行し轟音に悩まされます。HF運用の時からその都度窓を閉めてイヤホンに集中していましたが、かなり厳しい状況でした。さて、ここではサテライトの師匠でもあるLDYさんからコール。平日なのに早い帰宅かと思ったら、体調不良でお休みだったとのこと。その割に元気なコールで3ヵ所ともゲット。流石です。2Cの後半でSSB局が被ってきましたが、ちょっと動いて再開。LOS間際まで良く伸びて、最後に五島市某局とも交信できました。2Bに続いて2Cもトリプル賞。サテライトは絶好調です。

京都郡苅田町(40015B):14MHz CW 15局、18MHz CW 12局、24MHz CW 10局、28MHz CW 8局、21MHz CW 8局
北九州市小倉南区(402105):14MHz CW 5局、18MHz CW 10局、24MHz CW 8局、28MHz CW 7局、21MHz CW 9局
 苅田臨空産業団地で苅田町と小倉南区のダブルが楽しめそうです(写真下中)。まだ日は沈んでいませんが18時半を過ぎています。この時間になってハイバンドはどうかなと思いましたが、意外なことに広範囲にオープンしています。サテライトの関係もあり、21MHzは飛ばしてコンディションが落ちないうちに先に24MHz、28MHzにQSY。1エリアが中心でしたが、28MHzで3、9、0エリアも入感。凄いコンディションでした。XW-2Aの後は先ほど抜かしてしまった21MHzから。雲仙のどしゃ降り以降、時々湿気によるマイクロスイッチの接触不良と思われるキーイングミスはありましたが、ついに体力的に限界となり指がもつれるようになり、短点の多いコールサインが打てなくなりました。それでも容赦なくコールが来ます。池に落ちた犬が寄ってたかって棒で叩かれているような感じ。嬉しい悲鳴を通り越して声を上げて号泣したい気分でした。へろへろになりながらも急遽0エリア某局からリクエストの入った苅田町14MHzは無事サービスできましたが、慣れないパイルに遭って気が動転していたせいか、掲示板に書き込みのあった18MHzのリクエストは見落としてしまいました。申し訳ありません。

XW-2A CW:小倉南区 11局・苅田町 5局
 名古屋市某局から小倉南区のリクエストをいただいています。2F、2D、2Bはこちらでは辛うじて打ち上がりそうですが、本州では低すぎるようなのでパス。19:08からのXW-2A 一本勝負で小倉南区と苅田町のダブルに挑戦。84.4度の天頂パス。幸いとても良好なダウンリンク。2局目で早々にミッション成功となりました。LOS間際まで良く伸びて、5日目結びの一番もまずまずの成果でした。

 20時過ぎに予約しておいた小倉北区のホテルにチェックイン。すぐ向かいの大型スーパーで飲料と半額のシールを貼られた刺身盛り合わせなどを調達。部屋に戻ってシャワーを浴びてから缶ビールをプシュっと開けました。今回の巡業で一番の豪華ディナーとなりました(写真下右)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業5日目(2)

2017-07-14 08:52:12 | 移動運用
6月26日(月)

田川郡添田町(40009I):14MHz CW 1局、18MHz CW 3局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局、28MHz CW 2局、10MHz CW 1局
田川郡川崎町(40009H):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 2局、10MHz CW 1局
田川郡大任町(40009D):14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 2局、24MHz CW 3局、28MHz CW 3局、10MHz CW 2局
 大任町(写真上左)から川崎町を挟んで添田町(写真上右)まで、300mほどの移動でトリプルができる場所がありました。ロケの確認後。添田町からハイバンドでトリプル運用開始。イオノグラムはそこそこ色付いていましたが、時折2エリア、沖縄が入感する以外は埼玉県南部のごく限られた地域のみのオープンでした。鳥取市某局が田川郡のハイバンドを沢山残しているので、一気に埋めるチャンスと思ったのですが、残念ながら4エリアのオープンはありませんでした。

EO-79 CW:添田町 ●
 11:08からのEO-79は添田町から田川郡トリプルに挑戦。53.2度と高めのパス。ロケ的には問題ありませんでしたが、ループが取れず残念ながら不発に終わりました。

田川郡赤村(40009D):10MHz CW 3局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局
 赤村ふるさとセンター「源じいの森温泉」に到着(写真下左)。10MHzで鳥取市からコールがありましたが、ハイバンドは厳しかったようです。先ほどから各バンド好調だったさいたま市南区も21MHz止まりでした。
 コンディションも冴えないのでのんびり昼食、入浴でもと思いましたが、折角なので先に進むことにしました。昨年11月の巡業で運用済みですが豊前市周辺も改めて回ってみることにします。その前に道の駅「豊前おこしかけ」で昼食(写真下右)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業5日目(1)

2017-07-14 08:47:34 | 移動運用
6月26日(月)

XW-2B CW:小郡市 3局・(三井郡大刀洗町)
 過酷な巡業も後半戦5日目を迎えました。5:13からのXW-2Bは甘木鉄道線西太刀洗駅近くで小郡市と大刀洗町のダブルに挑戦(写真上左)。9度と低めのパス。ロケ的には大丈夫そうでしたが、MEL前後の短時間勝負となってしまい、大刀洗町には進めませんでした。

XW-2C CW:大刀洗町 4局・朝倉郡筑前町 6局・朝倉市 6局
 6分ほど間隔があるので、5:28からのXW-2Cはちょっと土俵を移して、大刀洗町、筑前町、朝倉市のトリプルに挑戦しました(写真上中)。15.1度と前便よりは条件は良さそうで期待が高まります。平日にもかかわらず早起きの局も多く、沢山のコールをいただくことができました。

朝倉市(4034):3.5MHz CW 2局
朝倉郡筑前町(40001G):3.5MHz CW 3局
三井郡大刀洗町(40012B):3.5MHz CW 3局
 LOS後は3.5MHzでトリプル運用。3エリア、2エリア、少し遅れて五島市も入感。最後は朝倉市に戻りましたが、2エリアが落ちてしまい揃い踏みはなりませんでした。

うきは市(4031):7MHz CW 5局
朝倉市(4034):7MHz CW 4局
久留米市(4007):7MHz CW 4局
 筑後川左岸部分の朝倉市を含め、うきは市、久留米市とのトリプルポイントがありました(写真上右)。3.5MHzから始めましたが、6時20分を回り既に国内はスキップ。7MHzで3、4、7エリア等が入感しました。

XW-2F CW:久留米市 6局・うきは市 6局・朝倉市 3局
XW-2D CW:朝倉市 1局
XW-2B CW:久留米市 5局・うきは市 5局・朝倉市 4局
 6時台のXWシリーズはトリプルの土俵から。朝倉市は5時台でも運用したので、ここは久留米市とうきは市に重点を置きました。平日ですがこの時間はまだ出勤前の局も多いようで、沢山のコールをいただくことができました。

日田市(4404):7MHz CW 1局
 筑後川に掛った幅の狭い橋を渡ってうきは市(写真下左)、日田市(写真下中)のダブルができる面白い場所がありました。少し上流にある夜明ダム放流時にはサイレンを鳴らすので河原に下りないようにと、九州電力の案内板に書かれています。R386からの入口には「沈橋通行不可」の電光掲示板。放流時には点灯するのでしょう。さて、折角大分県に入ったので7MHzからHF運用に打って出ましたが、コンディションが落ちてしまったようで、延々と空振りが続きました。諦めかけた頃にようやく鳥取市からコール。10MHzはボウズでした。昨年11月の九州第1弾の時も日田市は苦戦の末に辛うじて10MHzモービル運用での1交信で足跡を残しましたが、ここは難所中の難所ということでしょう。

FO-29 CW:日田市 8局・うきは市 6局
 8:10からのFO-29は筑後川を挟んで県を跨いたダブルに挑戦。平日ですがぎりぎり出勤前の局のいるようで、予想外に沢山のコールをいただくことができました。HFは寂しかったですが、日田市はサテライトで十分に成果を上げることができました。続くXW-2Aは13.7度とやや低め。ちょっと動いて日田市と朝倉市のダブルを考えていましたが、ロケ的にやや厳しそう。前便までに十分サービスできたこともあり、パスして次に向かうことにしました。

朝倉郡東峰村(40001H):7MHz CW 3局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局
田川郡添田町(40009I):7MHz CW 3局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
 分刻みでスケジュールに追われるのはサテライターの辛いところです。今回もほとんど観光を楽しむ時間もなく慌ただしく走り回っていますが、XW-2Aをパスしたことで若干の余裕ができました。行者杉を見てから、500mほど離れたR500の東峰村と添田町の境界へ(写真下右)。FO-29の前にまずHF運用。掲示板にQRV情報を書き込もうと思ったら、悲しいことに携帯が圏外でした。一旦携帯が通じる所まで戻って、おおよその予定を書き込んでから土俵に戻りました。イオノグラムもそこそこ色付いていたので14MHzから始めましたが延々と空振り。再度携帯の繋がる所に戻って7MHzから上がると書き込み。苦戦を強いられましたが、7MHzでは五島市からもコールをいただくことができました。14MHzも2巡目でようやく3エリアがオープン。

FO-29 CW:東峰村 4局・添田町 4局
 9:45からのFO-29は東峰村と添田町のダブルに挑戦。携帯も通じない山間の土俵でしたが、MEL52度と高めのパスだったこともあり、サテライトの方はどうにか打ち上がりました。平日にしてはまずまずの成果でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州巡業4日目(2)

2017-07-13 09:43:40 | 移動運用
6月25日(日)

小郡市(4022):14MHz CW 3局、18MHz CW 3局、21MHz CW 6局、24MHz CW 9局、28MHz CW 6局
久留米市(4007):14MHz CW 4局、18MHz CW 2局、21MHz CW 4局、24MHz CW 5局、28MHz CW 6局
三井郡大刀洗町(40012B):14MHz CW 8局、18MHz CW 8局、21MHz CW 5局、24MHz CW 4局、28MHz CW 7局
 次の土俵に到着。350mほどの移動で小郡市、久留米市、大刀洗町のトリプルができる場所がありました(写真上左)。先ほど同様1エリアを中心に、28MHzまでオープンしています。リクエストもあり、再び降り出した雨の中、何度かホイップを付け替えてQSYしましたが、最後は時間切れで応じられませんでした。

EO-79 CW:小郡市 ●
 12:33からはEO-79。14度と低めのパスですがロケは抜群で全く問題なし。高難度の衛星もここまでまずまずの成果を収め、期待が高まりましたが、ループが取れず残念ながら不発に終わりました。

筑後市(4016):14MHz CW 7局
八女郡広川町(40018B):14MHz CW 2局
八女市(4015):14MHz CW 3局
 次の土俵に到着。茶畑の脇200mほどの移動でトリプルができる場所がありました(写真上中)。ロケの確認を兼ねて14MHzで軽く一回り。筑後市14MHzのリクエストが入ったのでUKube-1の後でトライ。無事サービスできました。

UKube-1 CW:八女市 4局・広川町 2局・筑後市 ●
 13:58からのUKube-1でトリプルに挑戦。需要度の高い八女市で引っ張り過ぎたため、筑後市に移った頃にはLOSとなってしまいました。

大牟田市(4008):14MHz CW 1局、18MHz CW 5局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 2局
荒尾市(4304):14MHz CW 2局、18MHz CW 7局、21MHz CW 4局、24MHz CW 3局、28MHz CW 2局
玉名郡南関町(43010G):14MHz CW 6局、18MHz CW 3局、21MHz CW 3局、24MHz CW 2局、28MHz CW 2局
 時間節約のため八女ICから九州自動車道で南関ICへ。大牟田市(写真上右)、遅い昼食購入のため立ち寄ったコンビニのある荒尾市を挟み、九州新幹線を潜って南関町(写真下左)と、700mほどで移動できる場所がありました。21MHzから上は1エリアだけになってしまいましたが、まずまずハイバンド運用を楽しめました。50MHzにもトライしてみましたが、残念ながらオープンはありませんでした。荒尾市はビッグアワード対象地。福岡県で順調にポイントアップしていますが、オマケで熊本県も1ポイント。

みやま市(4035):14MHz CW 2局、18MHz CW 5局、21MHz CW 3局、10MHz CW 5局
柳川市(4012):14MHz CW 8局、18MHz CW 2局、21MHz CW 3局、10MHz CW 1局
 みやま市、柳川市の境界のロケの良い田んぼで車を止めました(写真下中)。コンディションが落ちてしまい、ここでは21MHz止まりでした。ちょっと物足りないので10MHzにQSY。「次に向かいます」を書き込んだところで、EMHさんから柳川市14MHzのリクエストが出ていることに気付きました。無事サービスできて良かったです。

大川市(4017):14MHz CW 2局、18MHz CW 8局、21MHz CW 9局、24MHz CW 5局、28MHz CW 3局
三瀦郡大木町(40014A):14MHz CW 5局、18MHz CW 6局、21MHz CW 6局、24MHz CW 4局
 大川市と大木町の境界に到着(写真下右)。コンディションが持ち直したようで、21MHzでは9エリアも強力に入感。24MHzからは1エリアのみ。大川市28MHzの後、10mほど車を動かしている間に急激に落ちてしまい、大川市では空振りでした。まるで迫っていたXWシリーズの時間に合わせたかのようにスパッと落ちました。埼玉県南部の狭い範囲ながら各局599で入感していたのに、あまりの急変に呆然としてしまいました。

XW-2F CW:大川市 4局・大木町 2局
XW-2D CW:大木町 3局・柳川市 3局
XW-2B CW:大木町 3局・大川市 4局・大木町 ●
 17時台のXWシリーズは500mほどで移動できる柳川市も含めたトリプルに挑戦。特に需要度の高い大木町に重点を置き、2Bの最後に大木町に戻りましたが、空振りで上積みなし。残念ながら依頼主からのコールはありませんでした。

XW-2A CW:みやま市 5局(dupe 2)・(柳川市)
 先ほどのみやま市、柳川市の運用場所に戻り、18:12からのXW-2A。13.9度とやや低めのパスですが、ロケは全く問題なし。しかし立ち上がりは遅くMEL近くなってしまいました。誰かの魚だったような気がしたので、みやま市で引っ張ってしまいましたが、2局のdupeを生む結果となりました。結局勘違いで、みやま市は魚リストに載っていませんでした。勿体ないことをしました。 
 土曜日ということもあり20時台まで頑張るつもりでしたが、車中泊が続き疲れも溜まってきました。予約しておいた久留米市内のホテルに、チェックイン予定1時間前に到着。巡業も中日4日目まで無事終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする